三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

1: MS 
[2013-07-28 16:37:41]
なぜ中止になったのでしょうか?建設予定はいったいいつになるのでしょう?
2: 匿名さん 
[2013-07-29 08:31:38]
中止なの?
3: 匿名さん 
[2013-07-29 23:59:33]
中止になったのはゼファーですね。
理由は経営難。(すでにデベのゼファーは倒産)

三井は遅ばせながら着工するようです。
4: MS 
[2013-07-30 16:11:34]
三井はなかなか建設しないのは円山の物件が完売に至らないからでしょうか?価格と間取りは円山物件に近くなる気がしますがどうでしょうか
5: 匿名さん 
[2013-07-30 16:19:40]
もっと高そうな気がします
駅近いし
円山は格安でした

三井は裏参道、タワー、大通、バスセン2棟
どういう順番で売るかご存知の方いますか?教えてください
6: MS 
[2013-08-01 07:22:23]
バスセンターは平成25年末に着工しても26年秋か冬完成ですよね?値段も3LDK低層階でも3000万以上でしょうか?14条ライオンズより高くなるんでしょうか?やはり4LDKが角部屋だったり?だれか情報持っている人いませんか?
7: ハナビ 
[2013-08-03 00:30:20]
建築計画のお知らせ
建築計画のお知らせ
8: ハナビ 
[2013-08-03 00:32:23]
敷地北側から南方向
敷地北側から南方向
9: ハナビ 
[2013-08-03 00:33:56]
敷地東側から西方向
敷地東側から西方向
10: ハナビ 
[2013-08-03 00:36:36]
敷地中央部分(東側)から西方向
住友のタワマンが見えます
敷地中央部分(東側)から西方向住友のタワ...
11: MS 
[2013-08-05 20:02:27]
10月着工は確実なのでしょうか。だとしたら、募集は何月になるのでしょう?
12: 匿名さん 
[2013-08-15 16:50:27]
大通東6丁目のテレビ局隣には、どこのマンションが建つのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2013-08-15 17:40:45]
>12
住友不動産の所有地のこと?
14: 匿名さん 
[2013-08-15 18:10:33]
住友不動産ですか、ありがとうございます
15: 匿名さん 
[2013-08-16 09:03:21]
大通公園の東側延伸の話が具体化してきたから止まってるんですかね?
16: 匿名さん 
[2013-08-16 11:06:28]
何が延伸されるんですか?
17: 匿名さん 
[2013-08-21 20:42:01]
全く動き出す気配はありません。
18: 匿名さん 
[2013-08-21 22:57:41]
円山裏参道が売れてからかな
でも大通東よりサツエキのタワーの方が先っぽいですね
19: 匿名さん 
[2013-08-24 08:19:39]
>>18
三井に札駅タワーの予定あるの?
20: 匿名さん 
[2013-08-24 08:50:56]
札幌通運ビルの跡地
北5西4か5くらい
現地に看板あるよ
21: 匿名さん 
[2013-08-24 10:32:30]
南口の正面?
すごいとこに建つんだね
22: 匿名さん 
[2013-08-24 13:04:10]
駅前タワーは計画がちょっと遅れてるけどやるのは間違いないみたいなことを聞きました。
三井のタワマンは札幌では初だよね?値段高そう〜
23: 匿名さん 
[2013-08-24 13:58:41]
ここは、27年28年の話になりそうですね
24: 匿名さん 
[2013-08-28 00:10:07]
>>23
何でそんなに遅いんですか?
25: 匿名さん 
[2013-08-28 07:00:16]
三井はあせらず、ゆっくりと物件をさばいていくので消費税、税金の控除、エコポイントなど無関係にマイペースで建てて売っていきます
26: 札幌市にちょっとだけ詳しいさん 
[2013-08-29 15:30:31]
延伸は大通公園自体ですwww

何度かテレビ塔を基点に東側も同様な都市公園にしようと計画話がでましたが、、、、

現実的ではありませんね〜
地価はUPしそうですが公園にする意味や目的が微妙

ほくでんやその他地権者の協力が得られたらもしかするかもしれません
でも市の台所はかなり厳しいから予算つかないと思います
27: 匿名 
[2013-09-01 18:29:09]
中々着工しませんね。期待しているのに。
28: 匿名さん 
[2013-09-01 19:14:06]
道幅が違いすぎるのに東への大通計画は本当にできるんですか?
29: 匿名さん 
[2013-09-01 22:14:45]
公園自体の延伸という訳ではありませんが、
北電等の移転を含め再開発の計画自体は決定し、少しずつですが進んでいます。
HTBや図書館等入る施設ももう決まってますよ。
30: 匿名さん 
[2013-09-02 17:01:39]
HTB移転計画があるなんて初耳です。あの辺はどうなるんでしょう
31: 匿名さん 
[2013-09-02 17:12:45]
北1西1にHTBが移転しても、それほど関係ないかと思われる
32: 匿名さん 
[2013-09-02 17:35:16]
>>30
去年から決まってるよね。いちおしで言ってたし
33: 匿名さん 
[2013-09-03 18:50:45]
施工会社は決まったの?
34: 匿名さん 
[2013-09-03 19:00:06]
ここは、遅すぎるので諦めました。全てが高くなっている気がするし、手がでないかなっと。
35: 匿名さん 
[2013-10-04 01:00:18]
パークホームズ札幌大通東
http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
36: 匿名さん 
[2013-10-04 03:34:57]
二階で3500万行くと思います?
37: 匿名さん 
[2013-10-04 05:59:07]
やっと出たね。
これ高級路線でくるんじゃない?
そう予想する理由:112戸に対しエレベーター3基。
38: 匿名さん 
[2013-10-04 06:59:31]
円山裏参道より先に出してきましたね
39: 匿名さん 
[2013-10-04 07:12:25]
エレベーター3!管理費、修繕費高そう。
40: 匿名さん 
[2013-10-04 07:18:02]
中通路ならエレ3基は珍しくないけどね
41: 匿名さん 
[2013-10-04 08:08:37]
普通だね
40に1つでしょ
42: 匿名さん 
[2013-10-04 10:26:21]
場所もいいし、駐車料金高そう。生コンの価格も上がり、作業員の給料もUP、資材高騰で、どの辺で契約できたのか。タワーに対抗できる高級マンション路線に行くのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2013-10-04 12:15:01]
高級路線ならパークコートの名前にするでしょ、三井なんだから
44: 匿名さん 
[2013-10-04 12:24:22]
どちらにしても、最低3000から始まる
45: 匿名さん 
[2013-10-04 12:48:38]
3LDKで96㎡、立地も考えて、高いだろうなぁ、、、買えない、、、(ToT)
46: 匿名さん 
[2013-10-04 12:54:33]
高層階なら5千万は軽く超えるんでしょうね。
47: 匿名さん 
[2013-10-04 12:58:33]
三井の高級物件なら必ずパークコートの名がつく っていうのはちょっと違わないか?
パークコートシリーズはそれなりの地位の立地にハイグレードの建物、つまり文句つけようがない物件を、三井が売りたい相手(富裕層)に販売するための物件だよね。(違ってたら指摘して)
翻ってここは中央区の駅徒歩一分といってもバスセンター。円山とは違うだろう。
そのうえでバスセンター駅近の物件史上最高値で売り出すと思うけどね。
48: 匿名 
[2013-10-04 13:03:41]
駅一分の価値はすごいよ。
円山と違ってバスセンターには凄い利点があるよね。
地下を歩けば地下鉄乗らずに大通、札幌、すすきのまで歩ける。
49: 匿名さん 
[2013-10-04 13:57:39]
この辺に住んでるけど、街中の割に静かでとても住みやすいですよ。
待ちきれなくて、札駅のタワーに申し込んだけど、同時に売り出されてたらすごい悩んだと思いますw
50: 匿名さん 
[2013-10-05 05:44:50]
あまりに遅すぎたね。みんな待ちきれず他のマンション買ったから、ここは売れないよ。供給過多
51: 匿名さん 
[2013-10-05 07:07:38]
駅1分なんて黙ってても売れまくるよ
52: 匿名さん 
[2013-10-05 07:56:58]
1分でもバスセンターだからねぇ
信号渡らんとならんし
四丁目の方がいいでないの?
出入口まで10秒
53: 匿名さん 
[2013-10-05 08:53:07]
>50
確かに、でもすぐ完売の予感がするなあ~
永住するにはタワーマンションより…
円山の様な素敵なマンションが建つのかな?
54: 匿名さん 
[2013-10-05 08:56:40]
4丁目?
4丁目にはどこのマンションが建つのですか?
55: 匿名さん 
[2013-10-05 09:43:17]
大通東4丁目
同じ三井
56: 匿名さん 
[2013-10-05 09:44:40]
資産価値と言う意味ではブスセンはイマイチ
57: 匿名さん 
[2013-10-05 10:00:36]
南側の道路は広いし明るそうなのと、駅1分、素晴らしいです。
でも、買い物はやっぱり車が無いと難しいそうなのが、残念。
バスセンターの再開発などで変わるかもしれませんが…

58: 匿名さん 
[2013-10-05 10:22:55]
スーパーはファクトリーに東光ストアが出来たから、住むにもよくなりましたよね。
10年以上前この近くで働いてましたが、コンビニもあまりなくお昼食べるのを困ったけど笑
59: 匿名さん 
[2013-10-05 10:55:33]
どえらい高いよ。3LDKは真ん中部屋かな。中央分離帯側なら低い階でも平気だけど
60: 匿名さん 
[2013-10-05 12:05:27]
アベノミクス効果と消費税で高いと思うけど
道民の買えない値付けではねぇ
札駅みたいに道外セカンドは少ないだろうし
61: 匿名さん 
[2013-10-05 12:26:55]
買えても駐車場15000~、管理費13000、修繕費10000~、自転車500それだけで高いよ…
62: 匿名さん 
[2013-10-05 12:27:28]
固定資産税いくらくるか怖い
63: 匿名さん 
[2013-10-05 15:38:23]
10年で倍以上の管理費になるタワーマンションより良かったかな?
札幌は待てば待つほど良い物件が出てくる~
三井だし立地良いし魅力あるね。
64: 匿名さん 
[2013-10-05 15:49:32]
坪単価いくらかなぁ。
150は超えますよね?
もっと、か。
65: 匿名さん 
[2013-10-05 15:54:01]
もちろん坪200はいい方だと思います。
66: 匿名さん 
[2013-10-05 15:56:00]
今の坪単価相場ってどのくらい?
67: 匿名さん 
[2013-10-05 16:08:18]
場所によりますよ。大通近辺の東側で250いくかもしれないです
68: 匿名さん 
[2013-10-05 16:15:16]
80平米級で4800万?坪150でも3600?資材値上げ、特にコンクリートやばいですよね。型枠大工もいないし。1階で3200スタートを予想
69: 匿名さん 
[2013-10-05 16:36:49]
円山のパークコート超えるかー。
すごいな。
札駅の三井はもっといきそうだけど。
70: 匿名さん 
[2013-10-05 16:47:43]
仮に値段がパークコート並みになってもグレードはだいぶ落ちるのでは?
最近は世間の流れで無駄に高価になってます。
売却時のギャップが大きいでしょうね。
71: 匿名さん 
[2013-10-05 16:53:21]
70さんの言うとおりですね。中央小学校付近で坪180位だったかな
72: 匿名さん 
[2013-10-05 21:02:16]
バスセンだしそんなには高くならないでしょー。
円山パークコートは別格。

サツエキの三井初タワーは円山より高いだろうね。
維持も。
学区とスーパーと自然が良ければ買いなんだが。
総合点では円山がよかったかな。
73: 匿名さん 
[2013-10-06 04:15:18]
近隣マンションにお住まいの方、
100平で、固定資産税いくらぐらいでしょう。
購入出来たとしても、後々が心配です。
74: 匿名さん 
[2013-10-06 06:06:04]
値上げ続きのこのご時世に、安いわけがないよね。場所がよすぎるよ。三井のことだから売れなくても強気の価格を曲げないだろうね。
75: 匿名さん 
[2013-10-06 09:50:36]
うん、安いわけがない。
思いの外安かったら、ヒルサイドのように設備落とすんでしょうね。
76: 匿名さん 
[2013-10-06 10:21:13]
高すぎたら道民の低所得なら完売は難しいし、坪180が限界?
77: 匿名さん 
[2013-10-06 10:32:49]
地下鉄出入口は近いけど
潜ってから長いんだよね
大通りまで12分以上だからね
一度歩いて見たら判るけど何もない地下を歩くのは結構苦痛・・・
78: 匿名さん 
[2013-10-06 10:47:04]
バスセンター使えば
79: 匿名さん 
[2013-10-06 10:56:39]
一駅2~3分でしょ?
待ち時間考えたら歩くかな。
札駅までは大通りで南北線に乗り換えだし、意外と不便なんだよね。
歩くと20分以上掛かるしね。
80: 匿名さん 
[2013-10-06 10:59:45]
普段の買い物も東光しか無いしね。
81: 匿名さん 
[2013-10-06 11:06:09]
今は徒歩で買い物してるんですね。車を使って買い物してないならスーパーの真向かいじゃないとどこでも不便ですよね。
82: 匿名さん 
[2013-10-06 11:57:42]
改札までは何分?
東3と東4ではどちらが早く改札まで行けますか?
83: 匿名さん 
[2013-10-06 12:10:53]
そりゃ東3に決ってるだろ
84: 匿名さん 
[2013-10-06 12:25:39]
でも東5あたりの地下への入口はもぐったらすぐ改札口だから、変わらないかもしれない
85: 匿名さん 
[2013-10-06 12:33:50]
バスセンから乗って何処に行くの
86: 匿名さん 
[2013-10-06 12:40:07]
札駅行くにも自分はバスセンターから乗ってました。
歩いてバスセンターの地下通路から東西線でなく、南北線の方の大通駅いくのって結構遠くかんじせん?
東西線から乗ると階段上がって下がるだけですぐ南北線乗りかえれるし。
87: 匿名さん 
[2013-10-06 12:56:08]
何に関しても不便はない。しかし価格が怖い
88: 契約済みさん 
[2013-10-06 13:25:13]
デベロッパーの担当から話を聞いたがこれからマンションを建てようとしたら0円の土地にマンション建てても坪単価100万円と言っていたよ。また、北京五輪のときのように1年位で価格が落ち着くとは思えないのでマンション価格が高くても売れるような建てれないって言っていました。
89: 匿名さん 
[2013-10-06 14:10:30]
>>88
契約済みさん
後半、意味不明

90: マンコミュファンさん 
[2013-10-06 14:28:29]
>>88さん
中華圏の方ですか?
大京の大通タワマン逃した!って方ですか?
91: 匿名さん 
[2013-10-06 14:50:38]
発売が来年の春ってのも随分先の話だね。
92: 匿名さん 
[2013-10-06 15:02:59]
>>88
何処契約済みかな?
デぺの話しは???が多いよ。
春はすぐ来るわ。
良い情報が早く出て良かったしょ。
93: 匿名さん 
[2013-10-07 14:23:34]
再来年の8月下旬までまつ?今の物件とは比べものにならないくらいたかいよね。バブル始まってるから
94: 匿名さん 
[2013-10-07 15:05:00]
アベノミクス大成功してたらのハナシ?

成功しないなー
一部の本州資本かつごく一部の業界だけハッピーデーがやってくる感じ

全国的なバブルはもうないよー
特に北海道とは無縁
マインド永久凍土だから

95: 匿名さん 
[2013-10-07 16:18:15]
北洋新聞で検索してご覧なさい。
96: 匿名さん 
[2013-10-11 10:50:13]
坪210万しますよね、いくらになるか早く見たいです
97: 匿名さん 
[2013-10-11 11:38:08]
北洋新聞って、誰が書いて誰が発行しているのですか?
98: 匿名さん 
[2013-10-11 15:16:09]
建設新聞を見ていると、生コンの値上がり、人手不足。そろそろ建設業界が復活の兆しではないですか?北海道の景気も上向きになってきてるし、小バブルが来てますね。これから空いた土地がどんどん買われてどんどんマンションが建っていくでしょう。
99: 匿名 
[2013-10-12 17:31:19]
100: 匿名さん 
[2013-10-16 15:00:55]
「邸宅は、純都心へ。」本当の都心であることをさりげなく強調していていい感じですね!

間取りや外観のリリースが楽しみです。
価格は、、、、おそらくビックリ高価格になるのでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる