三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

61: 匿名さん 
[2013-10-05 12:26:55]
買えても駐車場15000~、管理費13000、修繕費10000~、自転車500それだけで高いよ…
62: 匿名さん 
[2013-10-05 12:27:28]
固定資産税いくらくるか怖い
63: 匿名さん 
[2013-10-05 15:38:23]
10年で倍以上の管理費になるタワーマンションより良かったかな?
札幌は待てば待つほど良い物件が出てくる~
三井だし立地良いし魅力あるね。
64: 匿名さん 
[2013-10-05 15:49:32]
坪単価いくらかなぁ。
150は超えますよね?
もっと、か。
65: 匿名さん 
[2013-10-05 15:54:01]
もちろん坪200はいい方だと思います。
66: 匿名さん 
[2013-10-05 15:56:00]
今の坪単価相場ってどのくらい?
67: 匿名さん 
[2013-10-05 16:08:18]
場所によりますよ。大通近辺の東側で250いくかもしれないです
68: 匿名さん 
[2013-10-05 16:15:16]
80平米級で4800万?坪150でも3600?資材値上げ、特にコンクリートやばいですよね。型枠大工もいないし。1階で3200スタートを予想
69: 匿名さん 
[2013-10-05 16:36:49]
円山のパークコート超えるかー。
すごいな。
札駅の三井はもっといきそうだけど。
70: 匿名さん 
[2013-10-05 16:47:43]
仮に値段がパークコート並みになってもグレードはだいぶ落ちるのでは?
最近は世間の流れで無駄に高価になってます。
売却時のギャップが大きいでしょうね。
71: 匿名さん 
[2013-10-05 16:53:21]
70さんの言うとおりですね。中央小学校付近で坪180位だったかな
72: 匿名さん 
[2013-10-05 21:02:16]
バスセンだしそんなには高くならないでしょー。
円山パークコートは別格。

サツエキの三井初タワーは円山より高いだろうね。
維持も。
学区とスーパーと自然が良ければ買いなんだが。
総合点では円山がよかったかな。
73: 匿名さん 
[2013-10-06 04:15:18]
近隣マンションにお住まいの方、
100平で、固定資産税いくらぐらいでしょう。
購入出来たとしても、後々が心配です。
74: 匿名さん 
[2013-10-06 06:06:04]
値上げ続きのこのご時世に、安いわけがないよね。場所がよすぎるよ。三井のことだから売れなくても強気の価格を曲げないだろうね。
75: 匿名さん 
[2013-10-06 09:50:36]
うん、安いわけがない。
思いの外安かったら、ヒルサイドのように設備落とすんでしょうね。
76: 匿名さん 
[2013-10-06 10:21:13]
高すぎたら道民の低所得なら完売は難しいし、坪180が限界?
77: 匿名さん 
[2013-10-06 10:32:49]
地下鉄出入口は近いけど
潜ってから長いんだよね
大通りまで12分以上だからね
一度歩いて見たら判るけど何もない地下を歩くのは結構苦痛・・・
78: 匿名さん 
[2013-10-06 10:47:04]
バスセンター使えば
79: 匿名さん 
[2013-10-06 10:56:39]
一駅2~3分でしょ?
待ち時間考えたら歩くかな。
札駅までは大通りで南北線に乗り換えだし、意外と不便なんだよね。
歩くと20分以上掛かるしね。
80: 匿名さん 
[2013-10-06 10:59:45]
普段の買い物も東光しか無いしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる