三井不動産レジデンシャル株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2014-06-11 19:35:45
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

住所:札幌市中央区大通東3丁目1-1、1-6の一部
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 5番出入口 徒歩約1分、地下鉄東豊線 大通駅 23番出入口 徒歩約6分

概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、112戸

もと内田洋行北海道支店の跡地。敷地の一部(北側)は以前「(仮称)ゼファー大通東3MS」が計画され基礎部掘削まで実施されるも中止になった所です。
サッポロファクトリーが徒歩約4~6分、スーパー 東光ストアも徒歩約4分、セブンイレブンへ徒歩約1~2分、丸井今井まで徒歩約6分。デパ地下が徒歩圏!!
雨や雪の日も傘いらず!!バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
バスセンター前駅ほぼ隣接、創成川イースト地域でNo.1な立地のマンションだと思います。

三井不動産はすごいですね!!大通東のメインストリートに面した土地を同時期に2つも。
町並みが丹精で華やかになりそうで完成が楽しみです。

画像アップロード機能のメンテ中のようですので「建築計画のお知らせ」は別途アップします。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を修正しました 2013.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-28 02:01:47

現在の物件
パークホームズ札幌大通東
パークホームズ札幌大通東
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
総戸数: 112戸

パークホームズ札幌大通東【旧称:(仮称)大通東3丁目計画】

323: 匿名さん 
[2014-01-17 18:46:32]
あの土地の取得について代金がでてましたね。
324: 購入検討中さん 
[2014-01-19 09:38:43]
え〜、そうですか?
CRさんも結構いい金額でしたよ。
というか、場所が違えば土地代も違うし、プランが違えば工事費も違うでしょうから価格表をみただけで財閥は高いと総論付けるのは短絡的すぎるかと思いますよ。
政治的にも職人の人材不足や労務費アップによる工事費の高騰は懸念されてますよね。
資材もあがり、増税もかさなって、ただでさえ金額が高騰してる中でそこからさらに便乗なんて、世の中の所得がそう変わらない中でできないでしょう。
単純に工事費アップの影響が直撃してるのだと思いますが、ただ、90米で〜7000万っていうのは、どうでしょうか?立地や財閥ブランド代込みでしょうかね。
でも土地代も随分あがってますから。
便乗してるのは地主さんではないでしょうか。

325: 購入検討中さん 
[2014-01-19 11:28:41]
建材不足や人手不足による工事費高騰がかなり響いているという話は間違いないみたいです。
あくまで便乗とかではないと考えたいですけど。

ただ、円山の物件を先に販売してみて、買い手の出方を見ている感はありますね。 
決して三井としては便乗とかではなく土地代+建設費+利益を考えた時に今までと同じ利益を確保したいだけだとは思うのですが。

円山は26邸しかなく、近くに競合物件もないので、その考え方に基づいて価格設定をしてきた可能性があるのではないかなと思います。要はどこまで買いたい層がついてこれるかを見ているのではないかと思います。もし、ついてこれない(売れ行きがよくない)なら売り主は今まで確保出来ていた利益を減らす(確定価格を出す際には下げて公表する)しかなくなりますから。

逆にこちらは112邸ありますから同じような価格設定をして、どこまでついてこれるか?なんてことをやってしまったら売れ残る気がします。
競合物件である住友や明和が同地区にありますからね。そちらを見ながら決めていく気がします。

勝手な予測ですが、円山みたいな価格にはならない気がします。

長くなってすみません。
326: 匿名さん 
[2014-01-19 11:41:45]
建築許可を取った時期は、それほど資材が上がっていない時期でしたからね。資材は確保済みなら、人件費の上がり分と便乗分だけでしょうね。しかし、場所から考えると、最低価格3000は、かたいんじゃないですか?
327: 匿名さん 
[2014-01-19 11:45:43]
円山価格が出て戦々恐々としちゃってるようですが、あっちは円山中心だからかなりの高値で売れるのであって、こっちはバスセンですよ。
今までよりは高いけど、円山ほどではないのは当然です。
328: 購入検討中さん 
[2014-01-19 11:46:47]
2Lの下が3000万くらいということですか。
では3Lはやはり安くても3500〜という感じでしょうかね。
まあ、そのあたりでしょうね。
329: 匿名さん 
[2014-01-19 11:48:20]
駅1分だし4000~5000が最多かな
330: 購入検討中さん 
[2014-01-19 12:01:37]
私も328さんがおっしゃる価格ぐらいかなと予想しています。

札幌で112邸のマンションだと完売にどのぐらいの期間がかかるんでしょうかね?
2LDK63平米で3000万円だと皆さん欲しい価格ですかー?
331: 購入検討中さん 
[2014-01-19 12:07:20]
円山と同じ価格はないでしょう。

あの価格だとこちらは売れ残る気がしますよ~。
90平米台の3LDKは5000万円台もありえますが、それだとかなり高めな感じがしますね~。
このご近所さんにある三井さん物件パークホームズ札幌大通イーストレジデンスの時で100平米超えでも確か4000万円台だったと聞いていますから。
332: 匿名さん 
[2014-01-19 12:30:32]
まだ、基礎工事も終わっていませんよ。
333: 購入検討中さん 
[2014-01-19 12:41:39]
来年竣工ですよね。
雪のシーズンなので、工事が出来ないでいるのかな。

よくわかりませんが遅れているわけではないですよね?
334: 匿名さん 
[2014-01-19 12:58:05]
いつから、販売開始でしたっけ?
335: 匿名さん 
[2014-01-19 13:00:39]
円山は、たったの26戸だし、1戸あたりの建築経費も高くなるから単純に比較にはならないと思う。
ただ、利便性に関しては、ここの方が上だし、地下歩道で札駅まで行けるのは大きなメリット。
将来性もここの方が間違いなく高い。購入希望者も当然多い。
と言うことで強気の価格設定でしょうね。
336: 購入検討中さん 
[2014-01-19 13:12:18]
販売開始は春としかなっていないですよね。
337: 匿名さん 
[2014-01-19 13:30:55]
3月から5月ですね。販売するのもまだまだです。
338: 購入検討中さん 
[2014-01-19 15:03:13]
イーストレジの頃は安かったですね。今とは比較にならないですね。
2L3000万なら全然ありじゃないですか?
希望は3Lですが、90米で5000万円台って高いことは高いですが、だけどそんなもんでしょう。
それでも円山よりも1000万以上安上がりですよ。
このあたりの立地でこのくらいで買えるならベストですね。
でもどうでしょうか。
実際、今はもっと高値になってしまう環境なのでしょうか。


339: 匿名さん 
[2014-01-19 15:37:59]
三井はゆっくりしてるので四月頃にならないと価格は出さない気がします
340: 匿名さん 
[2014-01-19 16:05:42]
モデルルームの場所は札幌医大の近くかな?
341: 購入検討中さん 
[2014-01-19 17:52:42]
〉338さま
そうですよね。
あの頃は買いやすかったですね~。

やはり90平米3LDKは5000万円以上と思われますか。高い買い物ですが、立地が良いので高めになっても欲しい方は多いかもしれませんね。

ここの他に大通4丁目計画もありますが全くまだ動いていない感じですもんね。もっと価格が上がりそうですね。
342: 購入検討中さん 
[2014-01-19 17:56:55]
価格発表は4月以降ですか。
随分先ですね。
あとモデルルームは医大のほうなのですか?大通東界隈ではないんですね~。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる