公式URL:http://www.shougyoutochi.co.jp/sakura/
現在造成中
一戸建て400戸、集合住宅300〜なる街
桜ノ社→住所地名が妙法寺字から変更。
第一期が2014年以降に完成するとのことで、現在造成中です。
大規模タウン、タウン内に保育施設、医療施設、スーパーなども出来るそうで検討中です。
どなたか検討されている方いませんか??
何か情報あればよろしくお願いします。
価格帯不明、土地より戸建は2000万後半台?では?との噂も??
立地的には駅近申し分ないですが、元の土地価格が低い為、どれだけの価格で売りに出されるのか不明です。
桜の杜
物件URL:http://www.shougyoutochi.co.jp/sakura/
所在地:神戸市須磨区妙法寺字乗越 他
交通:神戸市営地下鉄 西神・山手線「妙法寺」駅 徒歩7分
売主:商業土地開発株式会社
施工:日本国土開発株式会社・竹中土木株式会社・前川建設株式会社
【物件情報を追加しました 2014.1.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 23:29:47
須磨区妙法寺新規開発地、桜の杜
81:
入居予定さん
[2015-07-17 00:28:34]
|
82:
入居済み住人
[2015-07-17 07:54:14]
>>81
すごい雨水が、道路を流れています。調整池も満水に近いです。 |
83:
匿名さん
[2015-07-24 00:25:39]
工事が終わるのと通学路は住民には関係ないと思います。
広告と違って専用通学路も通れず、スーパー保育園マンションも未完成で街が機能していない状況 でも管理費は支払わなければならないんですね。 街が機能して資産価値があがったら管理費も・・・・ と、ならなければいいですけどね。 |
84:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-07-25 15:24:24]
管理費はまだいらないようですよ。
|
85:
匿名さん [男性]
[2015-07-26 21:21:14]
土地を所有した時点で管理費を支払ってる人と、入居済みでもまだいらない人がいるんですか?
これはへんだな~。 |
86:
入居済み住民さん
[2015-07-27 13:03:47]
そうですね。うちも土地の権利取得した月から日割などもなく引き落としされています。
まだいらない、とはどういうことか詳しく教えて欲しいです。 |
87:
入居済み住民さん [ 40代]
[2015-07-27 20:57:10]
え〜そうなんですか、
うちも土地を所有した時点から 管理費払っていますよ。 |
88:
匿名さん
[2015-07-30 15:06:44]
車の出入口は一箇所だけになるのでしょうか?
これだけの世帯が朝のラッシュ時に殺到すると大渋滞が起きそうですが 信号の設置の予定などないのでしょうか? |
89:
。。 [男性 20代]
[2015-07-30 19:30:31]
スーパーって具体的に何が建つんでしょうか。
|
90:
入居予定さん
[2015-07-30 21:28:46]
>>89
確か、マルアイさんだったとおもいますー! |
|
91:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-08-09 17:20:32]
保育園が出来ると聞いてますが、現在入居済みでお子さんがいらっしゃる方は、保育園や幼稚園はどうされていますか?
|
92:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-08-26 01:52:11]
夜分遅くに失礼します
来年3月に引っ越す予定の者です 人間育成の目的で息子(現1年生)にスポーツをと思ってます 協調性や仲間意識などを学ばせたいと思っております スポーツといえど、色々あるので息子がやりたいものをさせようと思ってます 周りの子どもたちをみると、圧倒的にサッカー少年が多いように感じます 私自身高校まで野球をやっていたのでサッカーのことは何もわかりません(ルールもいまいちです) スポーツ自体好きなので日本代表の試合は必ず見る程度です 息子には野球、サッカーを体験にいかせましたがサッカーがやりたいようです (私的には野球をしてほしいですが) 桜の杜付近の少年サッカーチームと少年野球チームを教えてください 妙法寺小学校の子どもはどのチームに所属するのが多いのでしょうか? 同じ学校の友達がたくさんいるほうがいいと思ってます 妙法寺小学校自体にチームはないのでしょうか? 少年団特有の父兄活動については理解してます |
93:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-08-28 17:39:59]
こんにちは。
購入を検討している者です。 皆さんどちらのハウスメーカーさんで建てられましたか? またそのハウスメーカーの良い点や気になった点(悪い点)があれば、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
94:
周辺住民さん [男性 60代]
[2015-09-10 16:23:26]
街への入口はどこですか。広畑橋から機動隊の方へ進んで行くと思うのですが。
|
95:
申込予定さん [女性 30代]
[2015-11-04 08:14:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
96:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-11-05 20:45:55]
今のところ皆さん右折してますよ。
工事車両も増えて入り口に警備員の方がいることも多いですが、 右折時もきちんと誘導してくれます。 |
97:
物件比較中さん [女性 40代]
[2015-11-16 21:13:45]
神戸に暮らしたことがないのですが妙法寺って地域はどうなんでしょう?評判がわかりません。
あと、これからできる予定の保育園などの施設は建設決定なのでしょうか? |
98:
申込予定さん
[2015-12-03 16:33:07]
桜の杜の地域の氏神様は、
どこになるのでしょうか?? |
99:
入居予定さん
[2015-12-20 21:40:19]
以前桜の杜の地域の氏神様はどこかと一番距離的に近そうな五社神社の方に伺った所、
新たに造成した土地なのではっきりとは言えないが車大歳神社ではないかとのことでした。 保育園は建設決定しているそうですが開園時期は未定、マルアイは来年夏~秋頃予定と聞きました。 医療施設はいつごろなのでしょうかね。 マンションが平成29年入居予定だそうなので同時期かな? |
100:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-01-19 16:53:44]
11月から若草のサッカークラブに年長の息子が入部しました。
参考になればと思い書かせて頂きます。 最近の小学生のサッカーは、8人制で、年代毎にチームがあるようです。 年長〜2年生までは、ひとつのチームで、3年以上は、年代毎に1チームになります。 若草サッカークラブでは、年代別のチーム毎に、コーチが1,2名ついています。 コーチはなんとボランティアです。 (そのためもあって、月謝は安いです。。) 練習では、基本は年代別チーム毎にわかれて行いますが、最後の方のミニゲームやフルコートでのゲームでは 上の年代のチームと対戦したりもします。 若草サッカークラブに決めた理由は以下です。 ・コーチが熱心! ・保護者の方も熱心な方が多く、また話やすい気楽な雰囲気です ・チームの小学生が皆さん優しい(練習でも息子のことをいろいろと世話をしてくれます!) ・練習日が土曜、日曜、祝日 チームのレベルは、年代毎にまちまちですが、上の世代の子供たちと練習ができるので 息子もレベルアップできると思います。 ありがとうございます。 |
101:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-01-19 17:39:18]
>>92 様
野球にするかサッカーにするか決められましたか? うちの息子は、2年生以下のチームです。 もしサッカーなら、ご一緒できるので、共に頑張れれば嬉しいです! すごく良いクラブですので、一度ぜひご見学ください。 |
102:
入居予定さん
[2016-02-04 18:05:45]
既に入居されてる方、近々入居予定の方、ネット・テレビの契約はフレッツ光とEO光どちらにされました?
桜の杜はアンテナが立てられずこのどちらかと契約しないとテレビもネットもできないようですが、現状どちらも馴染みがないので迷っています。 フレッツ光はNTTなので名前だけは知っていましたが、EO光については今回初めて知ったという体たらくで…。 毎月の使用料や通信の安定性もですが、回線工事のスムーズさやトラブル時のサポートの手厚さも気になります。 |
103:
入居済み住民さん
[2016-02-06 17:23:47]
>>102
うちは以前から使っている流れでNTTにしました。 eoも大きな会社なので、基本的にはどちらを選ばれても大差ないかと思います。 工事やサポートなどは、どこの会社で契約しても結局は担当の人間次第でしょう。 最近は家のネットと携帯をあわせて契約すると料金が安くなるとか、間取りや配線状況によって工事料金がぴんきりなので、コールセンターで詳しく確認されるのが一番だと思います。 設計士さんや営業さんにも詳しいかたがいらっしゃると思うので相談されてみては。 これからの時期、1~2ヶ月は工事待ちの可能性がありますので、入居後すぐネットテレビをお使いになるなら早めに手配されたほうがいいですよ! それから、これは記憶が曖昧なのですが、ケーブルテレビ(JCOMなど)もOKだったような気がしますよ。 |
104:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2016-03-01 23:27:33]
私は以前からeoひかりです。au携帯の割引きがあるからです。ケーブルテレビも割引きがありますが、ハウスメーカーの方に、桜の杜はケーブルテレビが届いてない?と言われました。eoひかりの計約で、電気屋さんで15000円分のポイントをもらいましたよ。
|
105:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-02 02:13:37]
妙法寺小学校にお子さんが通われている方、教えてください。
妙法寺小学校の児童の大半は妙法寺幼稚園の卒園生ですか? (逆に妙法寺幼稚園児の半数は妙法寺小学校に行くという情報は他で聞きました。 園児数と児童数だけ単純に比べると小学生のほとんどが妙法寺幼稚園出身になってしまいます。) 入居時に幼稚園児になる歳の子どもがおります。 もし小学生のほとんどが妙法寺幼稚園出身者なら、空き状況などの関係で妙法寺幼稚園に入れなかった場合 小学校入学時にはグループが出来ていて浮いてしまうのだろうかと心配しています。 またPTAや保護者の関係(いわゆるママ友)などで妙法寺幼稚園出身者とそうでないのとでは 少し壁があったりもするのでしょうか? 浮くかどうかは子どもの性格次第というのもありますが、何か分かることがあれば教えてください。 |
106:
近隣住民
[2016-03-04 16:07:52]
>>105
わかる範囲でお答えします。 妙法寺小学校の大半は隣の妙法寺幼稚園卒園生です。 ですが、それ以外の園の卒園生もわりといます。 禅昌寺幼稚園、北須磨幼稚園、高倉台幼稚園など。 保育園卒園生もいるかと思われます。 現にわが家は今年から妙法寺幼稚園以外に入園しますし、卒園後は妙法寺小学校に入学予定です。 同じように、妙法寺幼稚園以外から妙法寺小学校に入学予定の友人も複数います。 そしてその割合が年々増えている印象です。 妙法寺小学校区にお住まいのお子さんは、妙法寺幼稚園へ入園できる優先枠があるので、空き状況が厳しくても必ず優先で妙法寺幼稚園に入園できるかと思います。 詳しくは園にご確認ください。 たしかに小学校入学時は、妙法寺幼稚園以外の園からの生徒は少数派のようですが、そこでグループが出来上がってて馴染みにくいということはないようですよ。 お子さんの性格にもよるでしょうが大人の心配はよそに、園の違いなど関係なしに小学校1年生なんてあっという間にお友だちになると思いますよ。 入園予定の園が違っても仲良しなお友だち、ママ友はできます。 小学校でのPTAなどで園の違いによる壁があるかどうかはわかりませんが、小学校のお子さんのいる友人の話を聞いていてそんな事はないと感じてます。 要はママさん本人が色々な方と関わりを持てるかどうかだと思います。 |
107:
ご近所さん
[2016-03-04 20:06:23]
>>105
この春から小学校入学です。面接などで小学校に行きましたが、思ったより色々な幼稚園、保育園の子達が集まるんだな〜と思いました。ちなみに我が家は 妙法寺幼稚園ではありません。 まあ1番多いのは妙法寺幼稚園でしたが、ほとんどがそう、ということはなかったです。まただからといって(特に子供に関しては)入学後どうこうというのはあまり関係ないと思いますよ。新一年生は80人弱と耳にしました。これからは転入生なども増えるでしょうしね。 どうしても妙法寺幼稚園がいいというのであっても、別段入るのが難しい幼稚園ではないと思いますが。須磨区は幼稚園バスがある園も多く、選択肢多いですのでお子様にあった園があるといいですね。 |
108:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-05 01:48:40]
|
109:
検討中の奥さま
[2016-04-04 19:59:16]
こんにちは。現在検討中です。
小さな子がいるのですが、 妙法寺児童館と子育て支援センターどちらによく行きますか? 子育て支援センターは見たところ少し遠いのかな?とも思いますが、年齢で分かれていて良いなと思いました。 又、二つともどのような雰囲気なのでしょうか?? |
110:
不動産業者さん
[2016-05-20 10:38:09]
|
111:
口コミ知りたいさん
[2016-06-15 21:28:08]
今でも土砂災害区域なのですか?急斜面を削ってなだらかになった副産物として土地を分譲地していると素人ながらに考えているのですが、ハウスメーカーさんにこの土地は危険だからと言われてました
|
112:
契約済みさん
[2016-06-17 15:01:19]
土砂災害区域は外れています。役所から通知きてました。土砂災害になるような崖も山もないのですから。厳しい宅地造成の審査をクリアしていますよ。地盤も頑丈です。ハウスメーカーさんは何故そんなこと言うんでしょうね。
|
113:
口コミ知りたいさん
[2016-06-21 09:16:23]
>>112舞多聞と悩んでいたらハウスメーカーさんにそう言われました
|
114:
購入経験者さん
[2016-07-01 19:09:04]
今年に入って桜の杜で家を建てたものです。
うちは土地購入時に土砂災害区域は開発によって外れていると説明を受けました。上の方も言われているとおり強固な地盤のようです。 ただ、うちはもともとの地盤の上にL字擁壁を建て盛土している区画を購入したのですが、結局その盛土部分に杭を入れることになってしまいました。 |
115:
マンション検討中さん
[2016-07-18 12:56:49]
幼稚園についてです
妙法寺幼稚園が一番近い幼稚園になるみたいですがどのような幼稚園なのでしょうか? 幼稚園のホームページをみた感じでは男の先生もいて息子にはピッタリのように思います サッカーや体操やピアノの教室もあるようですね 一番近いということで入園倍率も上がりそうですね |
116:
名無しさん
[2016-10-07 07:13:57]
この間、引渡しも終わりました。
住むのは来年3月になりますが、幼稚園で悩んでいます。 来年、年中の子供がいます。 妙法寺幼稚園が近いので考えていますが、車で送迎したり 行事の時も車で行けないようなので悩んでいます。 歩いて行けない距離ではないと思うのですが 桜の杜から抜け道はないようなので、一度桜の杜から出て 信号から上がって来ないと行けないですょね? 近くに住んで居ないの現地を見に行ったり出来ないので 近くの幼稚園にするか他の幼稚園にするか迷い中~ 何かアドバイス下さい。 |
117:
戸建て検討中さん
[2016-10-07 08:41:59]
当方も来年から桜の杜に引っ越し、幼稚園通園を考えている者です。
妙法寺幼稚園に問い合わせたところ、桜の杜からもバス通園になるそうです。(バス停の場所は聞き忘れました) 妙法寺小学校の敷地を経由すれば車道なしで行けるはずですが、神戸市から許可が下りないのだそう。 ご参考になれば幸いです。 |
118:
名無しさん
[2016-10-09 01:49:48]
|
119:
契約済
[2016-10-14 03:38:59]
11月に引っ越し予定の者です。
私も幼稚園に悩んでいます。 妙法寺幼稚園にするか、板宿の平田幼稚園にするか悩み中です。 同じバス通園になるのなら、給食が週5ある平田の方が気になりますが。あの小さい園庭でギュウギュウの運動会、場所取りも大変そう… 妙法寺幼稚園の給食はセンターからみたいですが、冷凍食品とか使ってるんですかね…?今通っている所は幼稚園の給食室で作っているので、センターからの給食がどんな感じなのか分からず気になります。 やはり桜の杜のみなさんは、妙法寺幼稚園が多いのですか? |
120:
入居者
[2016-10-16 02:33:35]
幼稚園について☆
今現在見聞きしたところ、バスが桜の杜まで来ているのは、 妙法寺幼稚園、禅昌寺幼稚園、平田幼稚園、高倉台幼稚園、 YMCA、名倉幼稚園などです。 また、保育園の方も多そうですね。 印象では妙法寺幼稚園以外の方も多い感じです。 妙法寺は給食は週3回センターから、週1お弁当持参、週1午前保育です。 なので若干冷凍食品ぽいものもあるようですね。 運動会は妙法寺小学校のグランドです。 イベントがあっても幼稚園まで車で行くことは不可なので そこが不便だと聞きました。 イベントの時は、車を妙法寺駅の駐車場にとめてそこから歩いてこられるようです。 なので近いからという理由だけでは通わせるほどでもないと耳にしました。 バスは9時頃でしょうか、見かけます。 平田幼稚園は週5回給食、園内の給食室で毎日手作りしているようです。 運動会は園庭ですが、見ごたえがあるようです。 園庭の広さはこのあたりの幼稚園ならこんなものではないでしょうか。 バスは朝9時頃みかけますね。 人数が多いので途中からでも馴染めると聞きました。 親の出番がほとんどなくラクなようです。 禅昌寺幼稚園は、人気のようで、 プレ保育からいれるか、兄弟枠がないと入るのは無理だそうです。 給食は手作り、週1午前保育のようです。 仏教系の幼稚園みたいです。 高倉台幼稚園は女の子が多い印象です。 バスは朝早く8時頃みかけました。 YMCA、名倉に関してはあまり情報がありません。 あとは北須磨幼稚園がありますが、 バスが桜の杜の中まではあがってきてくれないようなので、 大通りまで出ないとダメなようです。 雰囲気はのびのび系のようですね。 こんな感じです。 小学校に入ってしまえば子供なので意外と幼稚園は気にならないですよ。 桜の杜の子みんなで集団登下校してます☆ |
121:
戸建て検討中
[2016-10-16 08:24:48]
120様、
詳細な情報ありがとうございます。 妙法寺だけでなくても選択肢がいろいろあるということですね。 登下校時間帯の車通りはどのような感じでしょうか? マンションができ、入居が進めばかなり混雑するのではと思いますが・・・。 |
122:
契約済
[2016-10-18 22:55:49]
119です。
120さん、詳しくありがとうございます。 妙法寺幼稚園、平田幼稚園、見学に行って色々聞いてきました。 もう少し悩んでみます。 |
123:
ぴよぴよぴー
[2016-10-31 18:12:38]
タウン内に保育園との情報が住宅販売会社などのホームページに上がっていますが、ほんとうに保育園なんてできるのでしょうか?
なにか知ってるかた教えてください 保育園をどうするか悩み中です あと上の子のサッカーチームを探していますがどこかないでしょうか? 妙法寺小で活動してるのは野球だけのようなのでサッカーがしたい妙法寺小の子はどちらのサッカーチームに入っているのでしょうか? すみませんがよろしくお願い致します |
124:
名無しさん
[2016-11-01 08:21:02]
|
125:
匿名さん
[2016-11-02 13:11:03]
|
126:
通りがかりさん
[2016-11-02 16:57:07]
禅昌寺は20年以上前から人気でしたよ。
当時から申込書を貰う為に徹夜で並んでましたね。 |
127:
名無しさん
[2016-11-19 23:54:48]
116です。
手続き等で購入した家に来ましたが マルアイオープンしたのですね! 賑わってましたね。 買い物と夕食事に、須磨パティオに行きましたが ちょっとした買い物はできますが… やはりumieやイオンモールとかの方に行ってしまうかも(((^^;) 名谷は昔よく通る事もあり山道だと分かってましたが 住む観点から見ると坂が多いので 自転車は無理だな…(>_<)と。 桜の杜も、うちは農園の上の方なので 意外と坂がキツイ事に気付き(゜ロ゜; 電動自転車なら良いですが、普通の自転車は 必要ないかな?と思い処分してこようかと 思ってます。 マルアイが妙法寺駅から8分と書いてありましたが あの坂道にマンション横の階段を使用しても 自宅まで15分はかかるなぁ~!と(笑) 月曜日に北須磨幼稚園と妙法寺幼稚園の見学に行き 幼稚園を決めてきたいと思います☆ |
128:
匿名さん
[2016-12-20 16:41:50]
区役所に確認しましたが、
保育園できるのを謳ってるわりには、区役所に申請すら出されてないそうです。 区役所はまだ本当に出来るか決まってないので、保育園があるというのは謳わないよう注意したそうですが、強引に謳っているそうです。 それを信じて高くても入ろうか検討した人にとってはショックですね。 |
129:
匿名さん
[2016-12-20 21:39:09]
>128様
それは、前途多難ですね...。 新規開発地の宿命というのでしょうか、計画と実態のギャップにはまだまだ悩まされそうですね。 そう言えばどうでもいいことかもしれませんが、桜並木についてはいつ植樹されるのでしょうね? |
130:
匿名さん
[2016-12-20 23:39:05]
桜並木は今年の猛暑で枯れてしまった桜を来年春に植え直しすると聞きました。
保育園、まさか申請もまだだとは。 妙法寺界隈は待機児童もいるらしい?ので、はやく誘致されると良いですね。 |
このような時は、かぜがやはり、つよいのですか?