公式URL:http://www.shougyoutochi.co.jp/sakura/
現在造成中
一戸建て400戸、集合住宅300〜なる街
桜ノ社→住所地名が妙法寺字から変更。
第一期が2014年以降に完成するとのことで、現在造成中です。
大規模タウン、タウン内に保育施設、医療施設、スーパーなども出来るそうで検討中です。
どなたか検討されている方いませんか??
何か情報あればよろしくお願いします。
価格帯不明、土地より戸建は2000万後半台?では?との噂も??
立地的には駅近申し分ないですが、元の土地価格が低い為、どれだけの価格で売りに出されるのか不明です。
桜の杜
物件URL:http://www.shougyoutochi.co.jp/sakura/
所在地:神戸市須磨区妙法寺字乗越 他
交通:神戸市営地下鉄 西神・山手線「妙法寺」駅 徒歩7分
売主:商業土地開発株式会社
施工:日本国土開発株式会社・竹中土木株式会社・前川建設株式会社
【物件情報を追加しました 2014.1.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 23:29:47
須磨区妙法寺新規開発地、桜の杜
521:
匿名さん
[2022-09-04 23:01:43]
|
522:
通りがかりさん
[2022-09-17 15:32:08]
私も思いました。たまたまくもん前の掲示板を見て知りました。こんなとこに貼られても…ですよね。
|
523:
通りがかりさん
[2022-09-30 00:08:38]
車傷付け事件や不審者などいろいろある
これから買う人は気をつけてね |
524:
匿名さん
[2022-10-06 17:50:25]
不審者の詳細が知りたいです。。
|
525:
評判気になるさん
[2022-11-27 01:06:56]
>>521 匿名さん
ホームページにもアップされましたね。気になることがあれば、管理事務所に連絡すると丁寧に対応してくれますよ。 怪しい訪問販売みたいなのもウロウロしてたりするので、気をつけないといけませんね。 https://www.sakura-co.com/2022/10/18/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E6%9D%9C%E3%81... |
526:
名無しさん
[2022-11-27 01:11:20]
|
527:
名無しさん
[2022-11-27 01:19:35]
>>515 戸建て検討中さん
土地自体の地盤が弱いというよりは、盛り土になっている区画は表層改良が必要になる可能性がありますね。 https://www.j-shield.co.jp/supportmap/ |
528:
通りがかりさん
[2023-02-06 14:23:03]
土地ほぼ売れてきましたね
あとは上側の長細いとこだけ |
529:
名無しさん
[2023-06-08 18:38:49]
1丁目のマンション裏側の14?あたりの空き地に戸建てが建つと記載されてましたが、もう販売されて購入されているのでしょうか??
まだ土地の整理など、されてないような気もしますが、気になります… そこに全て戸建てが建って、緑ヶ丘側の公園近くの土地にも戸建てが建ったら、全て埋まるのかな?? |
530:
周辺住民さん
[2023-06-16 10:28:26]
工事は6月に入ってからしていますよ。
7件ほど、家が建つようですね。 |
|
531:
匿名さん
[2023-06-16 12:54:33]
農園が予定されていたところですよね。
何の説明もなく、農園が白紙になり、分譲されることに不信感があります。 |
532:
匿名さん
[2023-06-21 20:06:44]
>>531 匿名さん
私も説明無しで分譲地になるんだとビックリでしたが、民間で買っている土地は、農園予定が分譲地販売になっても、桜の杜管理会社が告知?する義務は無いみたいですね…汗 そこが都市計画で、市や区が公園予定とか、そう言った予定を変更する際は告知義務あるようですが… おそらく、農園にするより、分譲地にした方が儲けになるとなったんでしょうね… でも、農園になっていたとして、たとえばマンション側のところみたいに 夜にカエルの鳴き声が凄い、よりは、住宅地の方が良いのでしょうかね… まぁ、近隣トラブルがあれば、なんとも言えませんが… |
533:
名無しさん
[2023-09-21 14:17:46]
車傷つけ事件以降に、桜の杜に住み始めたのですが、このスレを知らず車傷つけ事件など知りませんでした
犯人が住んでると思うとなんだかなあという感じです 他には何か気をつけておいたほうがいことありますか? |
534:
匿名さん
[2023-09-22 12:53:15]
危険運転の方もいらっしゃいますよね。
いつか事故が起こりそうで不安です。 |
535:
通りがかりさん
[2023-11-18 08:37:43]
ハウスメーカーからは、分譲地の農園は一定の緑を置いておかないといけないような話しを聞いてましたが、住み始めてから近隣の方が5年経つと持ち主は土地を売って家が建つんじゃない?と言うのを聞いてました。本当に家が建つようですね。擁壁が高くて、農園の横に建ってた住宅はかなり見下ろされる感じになり圧迫感を感じるのでは?と。慣れれば違和感なくなるだろうけど、家が建つかもと最初か
ら説明してて欲しですよね。 |
536:
eマンションさん
[2023-11-28 11:16:11]
>>535 通りがかりさん
そうなんですよね。周辺の方って、農地予定として自宅を設計して、家を建ててる方もいらっしゃると思うんです。 今更リフォームなど難しいですし、光が入る入らない、窓の位置など、今後何かトラブルなど起きなければ良いなぁと思うしかないですよね。 結局、運と言うか… 土地関係の仕事に関わっている主人は、後に農地から家が建つかなど、一応考えた上で土地を買って設計しないといけないね、とは言ってましたが… 大きな買い物ですし、運任せ的なところはどうかなとも思いますけど… 新興住宅地はそういう事も踏まえて検討して買わないといけないのかもしれませんね。 余談ですが、私も声を大きくしては言えませんが、ご近所運が外れた方の者なので…笑 諦めるのに4、5年かかりましたが、結局、耐えるか、開き直るか、売って引っ越しするかとかですね… 土地選びは本当に難しいです。 |
537:
匿名さん
[2023-11-28 11:21:19]
|
538:
通りかかり
[2024-05-24 06:47:58]
子供が遊んでるくらいと言いますが、他人の留守宅の家の敷地内で数人集まりキャーキャーうるさいし、19時以降に道路で大きな声で叫んで遊んでたりた車も通るので、住宅内で遊ぶのは止めて欲しい!遊ぶなら公園に行って欲しい!
|
539:
匿名
[2024-05-28 20:08:14]
私も車傷つけ事件を後から知って怖いなぁと思っています。
ご近所さんと仲良くなりつつあるからそのうち聞いてみようかな。 あと被害者が敷地からはみ出して停めてたとか、なんかきっかけはなかったんですかね… 非常識なレベルではみ出し駐車してる人いるから、これは逆に傷つけられても(鞄とか当たって)しょうがないんじゃ…?と気になります。 一丁目公園の上とかね。 |
540:
匿名さん
[2024-06-23 23:53:20]
>>539 匿名さん
既に数年たった今では知っている人は知っています。 敷地内の車も執拗に傷つけていました。 泣き寝入りの方もいたようです。 確かに現在もはみ出し駐車が酷いところもあるとは思いますが かと言って、故意に車を傷付けてはいけません。 ご近所さんたちは今でも不安に過ごされています。 |
541:
匿名さん
[2024-07-25 23:52:03]
昨日マンション前の路駐の部分で事故起きてましたね
マンション民の路駐本当に危ないからやめてほしい |
542:
匿名さん
[2024-07-26 01:30:58]
ミニバンとタクシーの事故のようでしたね。
坂の上り方向でミニバンの左前とタクシーの右後ろが衝突したようなので、無理な追い越しをしようとしたのが原因かと思いました。 |
543:
名無しさん
[2024-07-26 14:01:30]
マンション前の事故は起こるべくして起きたかんじですね。マンションの事務所はマンション住人に対して、路駐についてはどのような注意喚起をしてるのでしょうか。これまで、路駐を黙認してきたマンションの管理事務所と桜の杜管理組合の責任は大いにあると思います。
|
544:
匿名さん
[2024-07-31 21:21:42]
今からでもロータリー作れないんですかね…
タクシーも運送会社もそこ以外停めることできないですし今後3、40年後高齢化した際はデイサービス利用の車もかなり停まるでしょうしお互い様なのでどうにかするべきですね それより小さい子供手を引いて横断するのやめてほしい! |
545:
管理担当
[2024-09-05 17:59:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
546:
管理担当
[2024-09-05 21:26:54]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
547:
匿名さん
[2024-09-21 19:17:29]
犬を飼ってる身なんですけど、19時くらいに散歩をしていたら一丁目公園沿にある家のガレージにある車がほぼ毎回パッシングしてくるんですけど同じような嫌がらせにあっている方っていらっしゃいますか?
管理組合にも相談しようと思っているのですが… |
548:
匿名さん
[2024-09-21 21:09:42]
547さん>
夜に近くを通ることはないので経験はありませんが、それは不気味ですね。(その家人はガレージに停めた車の中にいて、前を通る人があればパッシングをしているとか・・・?) 人感センサーや何かの勘違いという可能性もありますでしょうか。 なお、管理組合に相談とのことですが、お困りのことがあれば当事者に直接伝えてはいかがでしょうか? 桜の杜管理会社のHPには時折、隣家の騒音などへの苦言の周知にありますが、管理会社の方を煩わせるのではなく相手と直接話し合って解決すれば良いのに、と思うことが多々ありまして。 |
549:
マンション検討中さん
[2024-09-30 22:17:39]
>>548 匿名さん
管理会社の方を煩わせるのではなく相手と直接話し合って解決すれば良い とありますが、直接当事者同士でやり取りするとかえってトラブルになるかとおもいますので、管理組合が間に入って対応する方が無難かと思います。また、そのようなトラブルがあるということを団地全体で周知するためにも、管理組合を介するべきかと思います。 |
550:
匿名さん
[2024-12-14 23:15:37]
539です。
ついにママ友ランチで聞いちゃいました…そしたら、私以外みんな誰が犯人か知ってた(笑) 結構広まってるみたいですね。 あと桜の杜外から犬の散歩に来て、いつもうんちを放置して行く人がいます。 掃除してもらえるから良いでしょ、と思ってるのかな。 私も犬を連れてるのでほんとやめてほしい。 民度って概ね土地の値段と比例しますね。 |
551:
価格リサーチ中さん
[2024-12-22 03:58:13]
|
552:
匿名さん
[2025-01-08 17:24:18]
特別広い訳でも大して便利でもない2000~3000万円の土地を持ってるだけで自分を上級とでも思ってらっしゃるんでしょうか。
あなたの言う民度は、確かに当たっているのかもしれませんね。 |
553:
匿名さん
[2025-01-14 17:51:59]
桜コミュニティの管理についてみんなで話せる場があれば良いのにと思います。
集会室の管理業務が規約に入っているのに集会室は今だにできていません。 桜の杜の中で防災用の備蓄などしてもらえたらとかいろいろ思いますが、一人の意見ではなかなか実現も難しいですよね。 マンションの理事会のように管理業務に対して 住民の意見や要望が通る事は難しいのでしょうか? |
554:
通りがかりさん
[2025-01-15 10:36:45]
|
555:
匿名さん
[2025-01-29 06:42:35]
>>553 匿名さん
管理費支払ってるのに、管理人に問い合わせたら、民間管理会社だし、規約に収支会計報告はしないとしてるから、で流され、管理人の仕事も、よく桜の杜内を歩き回ってますが、コミュニティ回覧板ならぬ、一枚の報告書?のようなものにクレーム載せたら終わり。 ほんと、空き地に集会所作る話はどうなったの? |
556:
通りがかりさん
[2025-01-29 06:51:36]
>>550 匿名さん
一時期、犬のフンの放置、もっと酷かった時ありましたよ。それに桜の杜内でも、犬の散歩マナー酷い方もいます。 貼り紙とか増やせば良いのかな? 以前は、なんでフンの放置減ったんだろう?管理組合に対策聞いてみても良いのかもしれません。 ちなみに、そのお聞きになった犯人も桜の杜に住んでる人、とのことなので、民度はなんとも… どんな所でも、非常識な人はいますよ。 |
557:
eマンションさん
[2025-01-29 08:47:47]
>>555 匿名さん
553です 行動を起こしていただきありがとうございます。 私も同じ事を言われ残念に思っていました。 みんなの声が集まれば、必要だと感じてもらえ 管理業務に変化があればと思い こちらに投稿しました。 ありがとうございました。 |
警察のパトロール強化されたからとはいえ、緑ヶ丘内では、強盗、空き巣?などの被害も出てるそうですけど、何のための管理組合なんでしょうか?
今はパトロールされてないと思いますし…
コロナ禍とは言え、夏には帰省や旅行で家を空ける家族が多い時期だったのであれば
注意喚起として、ポスティングなりして情報共有してほしいと思うんですが…
小さいお子さんがいる家庭も多い地域ですし、鉢合わせして、何かあると怖いです。
管理費を払ってる分、なんだか納得いきません…
それほど高くは無いですけど、チリも積もればですし…
にも関わらず、住民同士の揉め事には間に入りたく無いので
注意喚起として、紙にクレーム?などは、とりあえず載せておけ、のような文面…
署名活動したら、何か変わるかな…