NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者限定】アリュール横浜新子安 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居者限定】アリュール横浜新子安 Part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2017-06-11 19:43:05
 削除依頼 投稿する

アリュール横浜新子安のPart2です。
契約者や入居者の方々、引き続きどうぞー。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222814/

[スレ作成日時]2013-07-26 23:13:44

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居者限定】アリュール横浜新子安 Part2

22: 入居済みさん 
[2013-08-30 14:23:22]
全体的に、壁紙すぐ傷付きませんか?皆さんどうですか?
薄い壁紙なのかな?ちょっとしたことで、跡がついたり傷ついたり・・・。
23: マンション住民さん 
[2013-08-30 17:38:18]
逆にすごい肉厚なんだと思います。壁紙。

うちももうごまかしきれない傷があります・・・。
24: 住民N 
[2013-09-04 21:20:02]
今週末も花火ですね♪
こちらに引っ越した最大の理由が眺望の良さなので、花火大会、富士山、夜景等、大満足です。強いて難点をいえば、丘ならではの風の強さでしょうか…
25: 住民主婦さん 
[2013-09-20 23:28:07]
IHの方に質問なんですが、

スイッチのボタンが、とても押しにくいのですが、、

ピンポイントで押さないと、スイッチが入らないんです…(>人<;)
いずれ、壊してしまいそうな感じが…

私だけでしょうか??
何かコツがあったら…
教えて頂けませんか?
26: 入居済みさん 
[2013-09-22 23:13:25]
敷地内の無断駐車は管理会社や警察に通報します。次回からはコインパーキングを使いなさい。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
27: 入居済みさん 
[2013-09-23 11:17:53]
そうそう
来客駐車場は予約しないと停めては迷惑です。
28: 入居済みさん 
[2013-09-25 11:14:37]
来客用の駐車場、最近夜停まってますよね・・・。
いつから月極めになったのかな??

29: 入居済みさん 
[2013-09-25 12:36:44]
同じ車を続けて停めてたら、誰でも気付くのにね。住民の知らないところで某かの合意がされてるのか?それもおかしい気がするし。先日は、どこかの不動産屋が社名入りの社用車をエンジン付けたまま車路に駐車して、車内で携帯いじってました。
30: 入居済みさん 
[2013-09-25 14:24:39]
ただ単純に来客駐車場を時間借りしているだけでないの??
車路については問題だけどね。
31: 入居済みさん 
[2013-09-26 13:59:39]
駐車場については来客用はwebで予約すればそれで停められるので
毎日同じ車が停まっていたとしてもなんの問題も無いと思います。

ただ、ここの月極駐車場に空きが無いようなので、
空いた段階での抽選というのにちょっとびっくりです。
32: 入居済みさん 
[2013-10-02 09:34:16]
1階の住人ですが、最近黄色い毛虫が大量に発生しています。皆さんのお宅はいかがですか?
毎日30匹以上ほうきで掃ている状況です。先日殺虫剤のようなものを撒いていたようなのですが、
対して効いて無いようで・・・。

33: マンション住民さん 
[2013-10-02 13:43:06]

1階ではないのですが、うちは大丈夫です。

ただ共用廊下で何回か見ました!気持ち悪いですよね!玄関の真上にくっついていたことも…。

土曜日に崖の部分の草を刈るそうなので、それでいなくなるといいですね。
34: マンション住民さん 
[2013-10-03 08:09:42]
確かに、毛虫が発生しています。振り返ると、6月前後の時はミミズみたいなのが、結構発生してました。原因が崖のほうなのか…。住んでみないとわからないことが色々でてきますね。
35: マンション住民 
[2013-10-03 08:43:27]
毛虫…うちも大量です。
朝から何匹見たことか…糸ひいてぶら〜ん…
洗濯物にも着くし、ベランダに出るのも正直キツくなってきましたT_T
多分、前に植えてある木から来る毛虫かと思われます。
5日にまた消毒するみたいですが、効果はあるのかなぁ。
36: マンション住民さん 
[2013-10-03 09:01:11]
二階で今のところ大丈夫ですが、気になりますね。
薬剤をまく時は、外に洗濯物を干さない方が良いですかね。
事前にポストに通知を入れていただけると、有難いです。
37: マンション住民 
[2013-10-07 11:54:40]
延期で今、薬剤散布しているようです。
38: マンション住民さん 
[2013-10-29 12:24:52]
今日騒音に関しての紙が入ってましたが、みなさんけっこう騒音に困ってるんでしょうか?
うちは周りの方に恵まれているのか、今のところ静かで。
確かに廊下での声はよく聞こえますが…。
39: マンション住民さん 
[2013-11-02 20:10:45]
うちの上は凄くうるさいです。。
ずっと我慢してましたが、ちょっと尋常じゃないので、
そろそろ何かしないと…と考えています。

今も頭の上で、どんどん鳴り響いていて、
本当に限界ですね

何も音がないなんて、物凄くラッキーな事ですね。
羨ましい
40: マンション住民さん 
[2013-11-02 21:37:03]
直接…は伝えづらいですかね。
ただ、上の方も気付いてないだけかもしれませんし、お伝えしたらより意識してくださるかもしれません。

かくいう我が家も気を付けているつもりですが、近隣のご家庭にご迷惑をおかけしていないか心配です。

騒音やタバコの問題はマンションにはつきものとはいえ、皆で気を付けて気持ちの良いマンション生活にしていきたいですね。
41: マンション住民さん 
[2013-11-02 22:20:57]
>39さん

ちなみにその騒音はどのような感じなのでしょうか?
どんどんということは主に足音のような騒音って感じなのでしょうか。
尋常じゃないという言い方からすると生活音の範囲を超えていそうですね。
42: 入居済みさん 
[2013-11-06 12:38:42]
管理人さんにお願いして、個別に騒音の件の案内配って頂ければいいんじゃないでしょうか?
全所帯に一度配られているようですし・・・。

43: 入居済みさん 
[2013-11-06 19:09:57]
管理人は全体の管理を任されてるだけだから、個々の住民間の問題には立ち入れないだろうと思います。
44: 入居済みさん 
[2013-11-06 21:08:57]
うちの上からも生活音は聞こえてきますが、ある程度は仕方がないと思っていますよ。
ここは戸建ではなく、マンションなんですから。
45: マンション住民さん 
[2013-11-15 19:37:41]
「ある程度」は心得てるつもりですが、
多分、下の家の人の事など、
全く気にしていない感じですね。

毎日、夜中以外は足音、何かを叩く音、
ジャンプしている感じの音、動く椅子の音…
と細かいですがとにかく、
何故そんなに
じっとしていられないんだろう?
と言う感じで、24時、酷い時は深夜2時まで
ずっとうるさいんです…

管理会社に言えば、直接言って頂けるんでしょうか?

46: マンション住民さん 
[2013-11-15 21:19:16]

深夜2時までとはお辛いですね。
我が家も小さな子供がいるので、朝と夜は特に気をつけていますが、うるさくないかなーと気になります。
私は管理会社を通してでも直接言って頂けるとうれしいです。
47: マンション住民さん 
[2013-11-15 22:18:41]
うちは騒音のリスクが嫌だったので、無理して7階を買いました。予算オーバーで支払いは大変だけど、静かで快適です。騒音が話題になっているけど、音がそんなに嫌なら7階を買えば良かったんじゃないかな?お金を出さずに文句ばかりいうのは虫がよすぎると思います。
48: マンション住民さん 
[2013-11-15 22:35:57]
先日、共用廊下に物を置かないようにという注意も出ていましたが、確かに傘や傘立て、三輪車や自転車まで置いてある家があって、かなりひどい状況ですね。こういう規約違反の行為こそ、もっと厳しく取り締まるべきではないですかね?
49: 入居済みさん 
[2013-11-15 23:19:05]
まあ、何階を買うかは予算だけの問題じゃないので…。自分は騒音にさらされなくても、階下への配慮は忘れたらいけないと思います。集合住宅ですからね。
50: マンション住民さん 
[2013-11-16 00:45:41]
キッズルームと集会室が子供たちの溜まり場になっているのが気になります。キッズルームはともかくとして、集会室で遊んだり飲食するのはいかがなものかと…確か利用は予約制だったと思うのですが。
51: 入居済みさん 
[2013-11-16 03:53:58]
玄関前に物を置くのは、規約違反だからダメですね。自分の家が該当するかどうかは、すぐ分かるはずなので、分かっていながらやっている可能性大ですね。

生活音を騒音と感じるかどうかは、人それぞれだから難しい問題です。規約に書いてあるわけでもないですからね。お互いの配慮と我慢が必要です。
52: 入居済みさん 
[2013-11-16 06:09:53]
音についてはひとりひとりの配慮が必要なのは当然のことだが、誰かが書いていたけど、音がどうしても嫌なら7階を買えばいいわけで、それをしなかったんだから我慢も必要じゃないか。集合住宅で音がすることなど分かり切っていたことなんだから。

同じように、玄関前の共用廊下に物を置きたいなら、1階のポーチ付きの部屋を買うべきだろう。 それをしなかったんだから、狭くても我慢して、物は部屋の中に入れるべきじゃないか。
53: マンション住民さん 
[2013-11-16 07:19:25]
音の問題はマンションにつきものですね。でも明らかに常識の範囲を越すようであれば、一度管理会社を通して個別に手紙を出してもらうなど対応してもらったらいかがでしょうか。自分では案外気がつかなかったりしますしね。
54: 入居済みさん 
[2013-11-16 18:42:19]
騒音の件ですが、自分も気をつけてはいるつもりですが、実際に下の階の方に迷惑をかけていないか
ちょっと気になっています。
言われないと分からないので直接行っていただける方が有難いです。
言いにくいのであれば、せめて何階の方かだけでも言っていただけませか?
55: マンション住民さん 
[2013-11-17 08:00:21]
私は六階ですが、47さんのように最上階の方が考えられているのなら、もはや何を言っても無駄な気がします
そういった価値観は親から子へと脈々と受け継がれるもですし
親が子供にその都度根気強く注意している場合と、野放しの騒音の違いは一目瞭然
他人に迷惑をかけてはいけないという躾は、戸建て、マンション、階数は関係ないと思って育ってきましたが、違う考え方の大人も最上階にいるようで残念です
56: マンション住民さん 
[2013-11-17 09:17:11]
本当ですね、、
私も55さんと同意見ですね。

結局47さんの意見は、自分さえ良ければ
いいと言う結論ですよね。

お金を出せば買える物件では無かったのは
ここに住んでる皆さんが知っている事実だと
思ってましたが、、
お金で全て買えると思っているのは残念

7階は特に倍率が高く、
47さんの様に無理しなくても買える方は
このマンションには沢山いた事
最上階を買えたのは、ラッキーだっただけ

と言う事を知って欲しいですね。
57: マンション住民さん 
[2013-11-17 09:31:06]
52さんは、全く無知な様ですね。

56さんの言う通り、ソラテラスの7階や角部屋は
倍率が高かったので、先に購入を考えたからと
買えた訳じゃないんですよ?
お金が無いから、下の階に住んでる訳じゃない人
だって沢山います。
第一期抽選に外れた人、絶対にアリュールに住みたいから、
人とカブらない様な部屋をあえて選んだ人…

一概には言えない事情が色々あると思いますよ。

それと、1階とかポーチ付きの家でも
自転車や傘立て等、私物を置くのは、
規定で禁止されていますよ?

ご存知では無い事が世の中には沢山あるので、
発言にはいちいち気を付けましょう

58: マンション住民さん 
[2013-11-17 09:43:09]
最上階は上階の音が聞こえない分、
自身の出してる音がどのように伝わっているかわからない。

たとえ上階の音が聞こえなくて快適だとしても、
下から音のクレームが来たら本末転倒ですね。
59: 入居済みさん 
[2013-11-17 17:36:12]
47はただの煽りじゃないかな?無視しましょう。
60: 入居済みさん 
[2013-11-17 20:49:40]
騒音の話題は、このへんでやめた方がいいように思います。ここに書いても解決する問題ではないので。まずは自分が気を付けるという結論でいいように思います。
61: マンション住民さん 
[2013-11-17 22:48:55]
意見、要望(文句も含め)は管理組合を通してで構わないので直接言っていただい方がいいかと思います。
と、いうよりここ何日?かのやりとり拝見した限り皆さん本気で思ってることを書いてるように思いますし、本気で思うならそれなりに動くべきです。
ここに書いた方を失礼ながら対象に申させていただきますが、ここに書いて目的とした方が対応するかと思ったら、それは間違いです。
仮にそのために書いてるのでなければ、ただの暇潰しのストレス発散なんでしょうか??

書いた人間が満足できるようになるでもないこの場に文句を綴っても納得はしませんし、本気であーしよう、こーしよう。とはならないと私は思います。


No.60さんのおっしゃるとおり、自分たちで気をつけるはもちろんですが、
私は機会(総会以外で)を設けて話し合いの場が欲しいですね。
本気で話せるなら私は参加したいです。
まだ一年も経ってないですよ…知らない人どおしでも、話し合いしたら良い方向に転ぶかもしれません。

長々と失礼しました。
62: 入居済みさん 
[2013-11-18 00:39:06]
私も前二人の書き込みと同じで、騒音はこの掲示板に書くべき問題ではないとおもう。何の解決にもならない。
本当に困っているなら、本人が直接騒音のことを話しに行って、当事者同士で話すべきでは?
騒音と無縁の方もいるのだから、120世帯全員まきこんでの話し合いというのは、ちょっと違うと思う。
63: マンション住民さん 
[2013-11-18 01:43:22]
管理組合から言ってもらうのもありかもしれないけど、結局は誰が言ったのかわかるだろうから、自分で言うのも同じじゃない?

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
64: マンション住民さん 
[2013-11-18 06:46:19]
直接言うのはあまりお勧めしません。
別のマンションの友人で、毎日毎夜の子供の走り回る騒音に悩まされ、夜だけは控えめにとお願いしたところ、露骨な無視が始まったそうです。
した手にお願いしても、受け取り方は人それぞれ。
まさに47にあったように、高い金額で上階買ったのにと逆ギレされる事も冗談ではないようです。
特に、お子さんが同じくらいの年頃の場合、いつどこで繋がりが発生するかわかりません。
マンション内のトラブルは管理会社または組合経由が安全だと思います。
ちなみに私は周囲の住人に恵まれ快適です。
65: マンション住民さん 
[2013-11-18 21:20:34]
直接言おうが、組合に言おうが、それは本人が決めればいいことです。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
66: マンション住民さん 
[2013-11-18 21:44:26]
住人の方達に仲違いをして欲しい訳でも、暇潰しでもありませんでした。
賛否両論ですが、皆さんがとても親身になって色々な意見を本気で言って下さりとても嬉しく、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
この掲示板は、住人の皆さんが自由に書いていいものかと思い、騒音問題を知らない方々に知って貰う、いい機会だと思い書き込みしましたが、解決出来る事じゃないと書いてはいけないとは知らず、とても失礼致しました。
69: 入居済みさん 
[2013-11-19 12:41:09]
騒音注意の案内が出ていても解決していないなら、この掲示板に相談の形で書き込むのは
ありだと思います。
人それぞれ考えや実際の経験談のようなものも聞けるので、それらを考慮して対応を決め
てもらうのも一つの方法だし、実際に案内だけではどの程度悩まれているのかこちらも分
かりません。こういう書き込みがあれば改めて注意しようかなという気もおきるし、それが
広がれば他の住民のためにもなると思います。
70: マンション住民さん 
[2013-11-19 19:16:32]
69さんと同意見です。
被害者側の現状の報告に対して、なぜ攻撃的な書き込みがあるのか不思議でした。
71: マンション住民さん 
[2013-11-22 08:34:56]
アリュールは良いマンションだと思いますよ。
管理人さんとクリーンサービスの方は仕事熱心で爽やかですし、すれ違う住民の方もとても感じが良いです。

二重窓なので結露もゼロ。
我が家は周りに恵まれているのか、騒音に悩まされることもありません。
景色も綺麗でゆったりと生活しています。

しかし子供がいないのでご近所の方との交流が持てないのは少々寂しいですね。
72: マンション住民さん 
[2013-11-23 15:07:37]
え?
本当ですか?
うちは、最近東側にある寝室の窓
結露していますΣ(゚д゚lll)
何故でしょう??
階数も関係ありますか?
寝室に、朝の光は少し入ります。
73: マンション住民さん 
[2013-11-23 16:01:31]
72さん
洋室は二重窓じゃないので普通に結露しますよー。
74: マンション住民さん 
[2013-11-23 20:15:59]
73さん
早速のご返答ありがとうございます。
凄く気にしていたので、
安心しました。。
やはり、新築とか関係無いのデスね(^^;;
75: マンション住民さん 
[2013-11-24 17:47:26]
結露ないです。
76: マンション住民さん2 
[2013-11-24 22:05:48]
部屋が乾燥してんじゃない?
77: マンション住民 
[2013-11-29 23:04:30]
ソラテラス側に住んでいる者ですが・・・リビングの乾燥ひどくないですか?
加湿器をつけないと部屋の湿度は20%台です。
何時間か加湿器をつけてやっと50%くらいまでになりますが。
うちの加湿器の性能の問題なのか何なのかわかりませんが
皆さんご自宅の乾燥対策はどうされていますか?

78: 周辺住民さん 
[2013-11-30 13:08:47]
ロビーのソファでランドセル広げて騒ぎながら宿題をしている子どもたちを時々見かけます。
エントランス入ると、その賑やかさに圧倒されます。
以前住んでいたマンションはロビーで遊んだり、長時間占有することを禁止していましたが、ここは問題ないのでしょうか?
79: 住民さん 
[2013-11-30 13:11:30]
78です。名前を以前のままにしてしまいました。
周辺住民でなく、住民からの投稿です。
80: マンション住民さん 
[2013-11-30 20:50:44]
リビングの乾燥は、まだあまり分からないのですが、
加湿器は欲しいな と考えています。

ロビーのソファは良くないと思います。
私も、このマンションの小学生は、何故自宅ではない所(キッズルームやエントランス横の部屋)でゲームや宿題をしているのか、疑問に思っていました。
しかも、先日はキッズルームで鍵をかけて、明らかに占領していて、とても不愉快な思いをしました。
小学生の女子の我が物顔での自分勝手な行動が最近とても目に付く様に感じますね。
81: マンション住民さん 
[2013-11-30 23:15:30]
私も80さんと同様、集会室やキッズルーム、ロビーなどにたむろっている小学生たちが気になっていました。確か来客用駐車場同様予約制だったはずですが、実際は管理人さんがいるときは鍵が開いているので、誰でも入れるんですよね。
オープンにするならするで規約を見直すなりしたほうがいいと思います。
82: 住民さん 
[2013-12-01 04:50:03]
利用マナーは別として。

駐車場は「必ず」予約しないと利用できませんが
キッズルーム・集会室は予約が入っていなければ基本はオープンです。
83: マンション住民さん 
[2013-12-02 12:42:27]
キッズルームを子どもが使う事の何が悪いんだか分からんがね。
84: マンション住民さん 
[2013-12-02 12:55:19]
私は昼間はほとんどいないので、子供のことはよくわかりませんが、正面玄関のインターホンのところに店屋物のどんぶりが置かれているのは気になります。規約云々までは承知していないのでそもそも規約違反じゃないかもしれませんけどね。
85: マンション住民さん 
[2013-12-02 21:20:56]
う〜ん、どんぶりは、ちょっと嫌だなぁ。皆で気を付けましょう!
86: 住民さん 
[2013-12-02 23:56:03]
キッズルームを子どもたちが使うことには何ら疑問を感じませんが、エントランスロビーのソファで騒いでいることはどうかと思います!!
87: マンション住民さん 
[2013-12-03 00:07:27]
以前お寿司をとった時に、
配達員の方がとてもいい方で教えてくれたのは、外から入れるポストのある部屋に置いておくのでもいいですよ
と教えて頂いたので、うちはそこに置かせて貰いましたよ。
88: マンション住民さん 
[2013-12-03 00:14:32]
キッズルームで子供が遊ぶ事は、誰も責めてはいないけど、鍵まで掛けて占領したり、他の住人に不快な思いをさせる様な行動をとっているなら、少し問題なのかな。
89: 入居済みさん 
[2013-12-03 00:24:47]
どこであれ、また例え短時間であれ、共用部に私物やそれに準ずるモノは放置しないこと、特にそれが美観や衛生面、安全を脅かすようなモノなら尚更です。寿司屋が何と言おうが、共用部にモノを置く以上は最低限管理人の了解をとるべきです。盗難や破損の可能性もあるので、食器引き取り時までは自室に置いて置くべきでしょう。
90: マンション住民さん 
[2013-12-03 00:58:35]
私も89さんの意見に賛成です。集合住宅ですから、マナーを守ることが大切ですね!
92: 入居済みさん 
[2013-12-04 13:55:58]
91さんに賛成。
ぐちぐちここに書き込むのはいい加減やめましょう。みなさん大人なんだし。
管理組合から、規約だからって言われるならわかりますが、いち住人に規約がどうの
って言われても、説得力もないしただの憂さ晴らしとしか思えません。

ここの住人さんは皆さん良い方々が多いので、最近の書き込みを見ているとレベルが低く感じます。
93: マンション住民さん 
[2013-12-04 18:24:59]
心当たりがあるなら気を付けますでいいのに。
困っているから書いてる方の口コミにそんなにかみつかなくても。
94: マンション住民さん 
[2013-12-04 19:16:40]
私も、93さんと同感です
共同住宅ならではの事を書いているだけなのに、何故そんなに噛み付くのでしょう?
言い出しの方々には、遠慮がありますが、噛み付いている方々には、遠慮なく、全て否定的な意見しか出ていないので、客観的に見ていると、後者の方々の言い方の方が気分悪くなるし、逆に大人気ない印象を受けてしまいますよ。
95: マンション住民さん 
[2013-12-09 12:36:53]
部屋でバタバタうるさくされるよりはキッズルームに集まってゲームする方が良いと思いますけど。


96: 匿名さん 
[2013-12-09 19:57:33]
そういう問題じゃないと思うけど…
97: 入居済みさん 
[2013-12-10 23:23:46]
機械式駐車場の作動中はエンジンを切って欲しいものですね。エコカーに乗っても意味ないですし、直上のお部屋の方へ配慮するべきです。
98: 入居済みさん 
[2013-12-11 12:18:10]
昨日エントランス横のラウンジで何か堅そうな打合せ?してましたけど、なんだったんでしょう・・・。
99: 入居済みさん 
[2014-01-09 13:28:23]
最近書き込みがなくなりましたね。平和になってきたのかな・・・。
100: マンション住民さん 
[2014-01-11 11:02:57]
平和になってきたのかな?と思いきや、またバルコニーでの喫煙への配慮のお願いチラシがありましたね。
洗濯物にタバコのにおいが付いてしまうなんて、本当にお気の毒です。
喫煙へのチラシって何回も入っていますよね。

うちはたまたま幸運なことに、そのような被害はありませんが、被害に遭われているお宅は
かなり頭を悩ませていらっしゃると思います。
喫煙するしないは自由なので構わないと思いますが、最低限のマナーは守って
相手の立場を思っていただきたいですよね。
101: マンション住民さん 
[2014-01-19 00:50:39]
知ってました?
タバコの煙がキッチンの換気扇から逆流して、うちの中に入ってくる事。
我が家は喫煙者いないのにも関わらず、換気扇を回していない時に、キッチンで何か臭う…と思ってベランダに出たら、どこからかタバコの煙の臭いがあって、びっくりしました‼︎
窓閉めててもそんなんだったら、喫煙者いない家でも数年後は家の中ヤニだらけですね…
サイアクです
102: 住民さんB 
[2014-01-19 08:19:07]
>101さん
マンションには住めないですね。
103: 入居済みさん 
[2014-01-19 22:36:02]
ベランダでタバコを吸う人って、どういう神経しているんでしょうかね?
104: マンション住民さん 
[2014-01-20 00:53:14]
規約はどうなっているんでしたっけ?
他の居住者に迷惑など及ぼさないようにとあると思うのですが。
105: 匿名さん 
[2014-01-20 18:26:05]
ベランダの喫煙はどのマンションでも問題になっています。
住民の民度にかかわることなので、解決は難しいですね。
106: 匿名さん 
[2014-01-21 08:03:31]
解決は難しくはありません。タバコはベランダでは吸わず、家の中で吸えばよいのです。
家の中で吸うのは家が汚れる、または家族の健康上好ましくない等と考えて、ベランダで吸うのはワガママというものです。ベランダで吸えば隣家に迷惑がかかります。自分勝手な考えでベランダで喫煙するのは控えましょう。
107: 入居済みさん 
[2014-01-21 12:04:26]
最近、いらないチラシが多くていちいち紙ごみで捨てるのも面倒くさくないですか?
郵便受けのところにゴミ箱1つあれば助かるのになと思います。皆さんどうですか??
108: 匿名さん 
[2014-01-21 12:41:09]
106さんへ。
理屈はそのとおりですが、それを当人に誰が伝えるのですか? あなたですか?
理屈を言っている間は、人間同士の問題は解決しません。
かといって、自分がその正論を伝えてやる、という奇特な住人がいるようには思えません。
残念ながらそれが現実です。
109: 匿名さん 
[2014-01-21 20:23:43]
また出たよ、こういう人。こういう発言から掲示板が荒れるんだよなぁ。
110: 入居済みさん 
[2014-01-21 21:01:30]
別のマンションでは、ポストの近くにチラシを捨てるゴミ箱がありましたが、みんなが捨てるため、チラシが溢れて大変なことになっていましたよ。
111: 入居済みさん 
[2014-01-21 21:05:03]
何のアイデアもないのに評論ばかりして自己満足している人ってどこにでもいますよね。
112: マンション住民さん 
[2014-01-21 23:00:03]
しかし室内で喫煙しても結局換気扇の下などで喫煙なさってたら煙はベランダ出ちゃいますよね。
夏場は網戸で過ごしたので結構つらかったです。
煙草吸わないのでわからないんですが空気清浄機にすごい寄って吸う、とかじゃだめなんですかねえ。
113: 匿名さん 
[2014-01-22 11:30:25]
108です。
はい、建設的ではありませんので、この件に関する書き込みはやめます。申し訳ありませんでした。
114: 住民さん 
[2014-01-22 22:40:56]
色々ありますが、規約を守っていれば快適に過ごせる部分ありますよね…
117: 匿名さん 
[2014-01-23 09:01:56]
116さんのようなモラルのない方が、このマンションの住人でないことを祈りたいですね。
118: 匿名さん 
[2014-01-30 12:47:27]
自分で「モラルがある」と思い込んでいる人は要注意ですね。
119: マンション住民さん 
[2014-02-03 12:56:18]
いやぁ、このマンションは、そういうタイプの人が多いですよ実際。
120: 匿名 
[2014-02-05 12:53:36]
入口横のアパートからパラボラアンテナがこちらの敷地内にはみ出してます。見苦しいからやめてほしいなぁ。
121: マンション住民さん 
[2014-02-07 09:24:03]
工事やるにあたってはお互い様なんじゃ?こちらのマンション建築中も見苦しかったと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる