アリュール横浜新子安のPart2です。
契約者や入居者の方々、引き続きどうぞー。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222814/
[スレ作成日時]2013-07-26 23:13:44
【入居者限定】アリュール横浜新子安 Part2
62:
入居済みさん
[2013-11-18 00:39:06]
|
63:
マンション住民さん
[2013-11-18 01:43:22]
管理組合から言ってもらうのもありかもしれないけど、結局は誰が言ったのかわかるだろうから、自分で言うのも同じじゃない?
【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
64:
マンション住民さん
[2013-11-18 06:46:19]
直接言うのはあまりお勧めしません。
別のマンションの友人で、毎日毎夜の子供の走り回る騒音に悩まされ、夜だけは控えめにとお願いしたところ、露骨な無視が始まったそうです。 した手にお願いしても、受け取り方は人それぞれ。 まさに47にあったように、高い金額で上階買ったのにと逆ギレされる事も冗談ではないようです。 特に、お子さんが同じくらいの年頃の場合、いつどこで繋がりが発生するかわかりません。 マンション内のトラブルは管理会社または組合経由が安全だと思います。 ちなみに私は周囲の住人に恵まれ快適です。 |
65:
マンション住民さん
[2013-11-18 21:20:34]
直接言おうが、組合に言おうが、それは本人が決めればいいことです。
【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
66:
マンション住民さん
[2013-11-18 21:44:26]
住人の方達に仲違いをして欲しい訳でも、暇潰しでもありませんでした。
賛否両論ですが、皆さんがとても親身になって色々な意見を本気で言って下さりとても嬉しく、とても参考になりました。 本当にありがとうございます。 この掲示板は、住人の皆さんが自由に書いていいものかと思い、騒音問題を知らない方々に知って貰う、いい機会だと思い書き込みしましたが、解決出来る事じゃないと書いてはいけないとは知らず、とても失礼致しました。 |
69:
入居済みさん
[2013-11-19 12:41:09]
騒音注意の案内が出ていても解決していないなら、この掲示板に相談の形で書き込むのは
ありだと思います。 人それぞれ考えや実際の経験談のようなものも聞けるので、それらを考慮して対応を決め てもらうのも一つの方法だし、実際に案内だけではどの程度悩まれているのかこちらも分 かりません。こういう書き込みがあれば改めて注意しようかなという気もおきるし、それが 広がれば他の住民のためにもなると思います。 |
70:
マンション住民さん
[2013-11-19 19:16:32]
69さんと同意見です。
被害者側の現状の報告に対して、なぜ攻撃的な書き込みがあるのか不思議でした。 |
71:
マンション住民さん
[2013-11-22 08:34:56]
アリュールは良いマンションだと思いますよ。
管理人さんとクリーンサービスの方は仕事熱心で爽やかですし、すれ違う住民の方もとても感じが良いです。 二重窓なので結露もゼロ。 我が家は周りに恵まれているのか、騒音に悩まされることもありません。 景色も綺麗でゆったりと生活しています。 しかし子供がいないのでご近所の方との交流が持てないのは少々寂しいですね。 |
72:
マンション住民さん
[2013-11-23 15:07:37]
え?
本当ですか? うちは、最近東側にある寝室の窓 結露していますΣ(゚д゚lll) 何故でしょう?? 階数も関係ありますか? 寝室に、朝の光は少し入ります。 |
73:
マンション住民さん
[2013-11-23 16:01:31]
72さん
洋室は二重窓じゃないので普通に結露しますよー。 |
|
74:
マンション住民さん
[2013-11-23 20:15:59]
73さん
早速のご返答ありがとうございます。 凄く気にしていたので、 安心しました。。 やはり、新築とか関係無いのデスね(^^;; |
75:
マンション住民さん
[2013-11-24 17:47:26]
結露ないです。
|
76:
マンション住民さん2
[2013-11-24 22:05:48]
部屋が乾燥してんじゃない?
|
77:
マンション住民
[2013-11-29 23:04:30]
ソラテラス側に住んでいる者ですが・・・リビングの乾燥ひどくないですか?
加湿器をつけないと部屋の湿度は20%台です。 何時間か加湿器をつけてやっと50%くらいまでになりますが。 うちの加湿器の性能の問題なのか何なのかわかりませんが 皆さんご自宅の乾燥対策はどうされていますか? |
78:
周辺住民さん
[2013-11-30 13:08:47]
ロビーのソファでランドセル広げて騒ぎながら宿題をしている子どもたちを時々見かけます。
エントランス入ると、その賑やかさに圧倒されます。 以前住んでいたマンションはロビーで遊んだり、長時間占有することを禁止していましたが、ここは問題ないのでしょうか? |
79:
住民さん
[2013-11-30 13:11:30]
78です。名前を以前のままにしてしまいました。
周辺住民でなく、住民からの投稿です。 |
80:
マンション住民さん
[2013-11-30 20:50:44]
リビングの乾燥は、まだあまり分からないのですが、
加湿器は欲しいな と考えています。 ロビーのソファは良くないと思います。 私も、このマンションの小学生は、何故自宅ではない所(キッズルームやエントランス横の部屋)でゲームや宿題をしているのか、疑問に思っていました。 しかも、先日はキッズルームで鍵をかけて、明らかに占領していて、とても不愉快な思いをしました。 小学生の女子の我が物顔での自分勝手な行動が最近とても目に付く様に感じますね。 |
81:
マンション住民さん
[2013-11-30 23:15:30]
私も80さんと同様、集会室やキッズルーム、ロビーなどにたむろっている小学生たちが気になっていました。確か来客用駐車場同様予約制だったはずですが、実際は管理人さんがいるときは鍵が開いているので、誰でも入れるんですよね。
オープンにするならするで規約を見直すなりしたほうがいいと思います。 |
82:
住民さん
[2013-12-01 04:50:03]
利用マナーは別として。
駐車場は「必ず」予約しないと利用できませんが キッズルーム・集会室は予約が入っていなければ基本はオープンです。 |
83:
マンション住民さん
[2013-12-02 12:42:27]
キッズルームを子どもが使う事の何が悪いんだか分からんがね。
|
本当に困っているなら、本人が直接騒音のことを話しに行って、当事者同士で話すべきでは?
騒音と無縁の方もいるのだから、120世帯全員まきこんでの話し合いというのは、ちょっと違うと思う。