住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その11)

404: 買い換え検討中 
[2014-08-25 08:50:34]
400さん、
資材高騰などご指摘確かに一理ありますね〜。
ただ、それを踏まえても
すみふの動きは一般人の期待と
正反対の気がしてしまいまして…苦笑

スピード→遅い
マンション価格→相場からふた回り高い、 押し付けのコンセプト
商業施設→ややぱっとしない

はぁ。五輪にむけて、ワクワクする計画の発表を
期待したいものですね。
405: 匿名さん 
[2014-08-25 21:12:43]
オリンピックの重要拠点として広大な土地を貸し出せば、パブリックな貢献どころか
スミフが受ける見返りの利益は巨大だよ。
たとえば、バスセンターやビジターセンターなどに利用すれば、国際展示場駅からの
大規模な地下道などは公的資金で作られるのは必然だし、さらにオリンピックの歴史が
刻まれた土地である有明GCは歴史遺産を持つ土地となる。
東京都から提案があればの話ではあるけど、なんで、人材不足、資材不足の中、
オリンピック前に街づくりをしなきゃいけないのかと思うよ。
406: 匿名さん 
[2014-08-26 10:32:33]
オリンピック前に作った方が儲かるんじゃない?
407: 匿名さん 
[2014-08-26 10:41:04]
>>405
都は資材人件費高騰で予算の見直しを迫られてるし、金を掛けたくないし掛けれない
五輪の為に塩漬けされた都有地は幾らでも転がってるし、
わざわざ何で民間に高い金払って借りるのさ?だったら初めから払い下げる訳ないじゃん・・・
来年か再来年には一部開業が条件だったはずだけど、
大阪マルハンと同じ臭いがしなくもないけどねぇ
408: 匿名さん 
[2014-08-26 10:42:49]
五輪前に売ったほうが一番高く売れるでしょう。
五輪後のマンション価格は戻ってくるかもしれませんが、ちょっと時間はかかる。
さて、どう出るか、住友さん。
もしや、カジノ参入を考えてたりして。。笑
409: 有明住人 
[2014-08-26 13:29:13]
JRがりんかい線買収となると、JRによる周辺の資本投入も可能性がありますね。
オリンピックよりそちらの方が大きいかもしれません。
(それがオリンピック効果なのかもしれませんが)
410: 匿名さん 
[2014-08-26 13:57:57]
AGCは、児童大幅増が想定されるため、小学校の問題でペンディング。

江東区の意向。有明小学校の増設と第二有明小学校ができてからの着工だよ。
411: 匿名さん 
[2014-08-26 15:15:45]
>>410
っていうスレをたまに見掛けるけど、
住宅棟は計画でも最後のほうだったはずだし、
複合施設っていう落札条件は都が提示したものだし、
江東区の小学校不足は深刻だけど(かなり改善されてるけどね)、
公示前に都と区が話し合うのが妥当で自然だし、
落札後に茶々入れられても企業サイドは堪らんし聞く必要もないと思うけど・・・
412: 匿名さん 
[2014-08-26 15:20:15]
え?
江東区に問い合わせたら、そういう答えだったんだけど?
413: 匿名さん 
[2014-08-26 15:30:41]
>>412
http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7755
2012年時でこういった回答はあるみたいだけど、
区にお伺いは立てるだろうけど、強制力はないでしょ・・・それこそ訴訟沙汰になっちゃうしさ
2013に隣接駐車場を買収して計画を見直す、って発表してからほとんどアナウンスが無いし・・・
一応27年中に一部開業って話だったと思うんだけどねぇ
まあ住不らしいと言えば住不らしいけど、実際どうなってんだろう?
414: 匿名さん 
[2014-08-26 20:21:48]
舛添要一がまた前任者のアイデアを潰しにかかってる
今度はカジノに文句付けてきた
何故パチンコが良くてカジノが駄目なんだ?
このままだとカジノは横浜かもな
こんな自分の面子で都政してたらまた青島都政に逆戻りだな!!
415: 匿名さん 
[2014-08-26 21:11:20]
ここって、複合施設とかも含む総合的な計画でしょ。学校の都合だけで全てストップなんて
考えられないでしょう。
あと、何でわざわざ私有地なんかを都が、という主張もありましたが、
有明GCは都とは契約があり、それなりに干渉できる状況もあります。でも、そんな事より、

JR東の羽田新線でダイレクトにアクセスできる駅になる可能性がある事。
駅から至近にあり地下道で結べる場所である事
都心直結の幅広の通りが2つも接している土地である事
オリンピック会場を周辺にたくさん持つ事
プレスセンターからも歩ける距離にある事
そして、エリア最大の面積を持つ土地である事。

そう考えると有明GC予定地は唯一無二の土地なんだよね。
ここはお国のためにもオリンピックに活用すべきだよ。
そうなればオリンピック遺産のインフラの上に有明の街を再開発できる事になり
デベさんも有明市民もメリットは無限大。
ただ、現住民にとっては待ち時間も最大限ではある。

417: 匿名さん 
[2014-08-27 00:19:16]
415
確かにオリンピック各会場までの交通アクセスの弱さを考えると、国際展示場駅で降りた客をここまで歩かせ、ここからバスで各会場へというのはあり得るかも。
都は観客輸送には頭を悩ませるだろうし、住友にしても建設費高騰の時期は避けたいし、真っ先に自分が街をつくるよりも、周辺が整備されてからの方が美味しいから、両者の利害が一致する。
ただ臨時バスセンターに使用された土地だからといって、オリンピック遺産として評価されるかはどうかな。
418: 匿名さん 
[2014-08-27 02:09:52]
バスセンターだけなら無理ですよ。私がいいたいのは
あの広さと都心直結の2道路の利用。
広さを利用してビジターセンターや世界から集まる人のための商業施設や
簡易宿泊施設もあってもいい。
商業施設などは祭りの後にリニューアルすればいいじゃないですか。
要は五輪の湾岸地域における人の流れのハブにする。
競技会場だけでなく、晴海の五輪村や新築地市場のシャトルバスなんかも有りだね。
そのためには羽田新線計画と国際展示場からの大規模地下道建設計画の実現は必須。
有明市民にも損は無いでしょ。


419: 匿名さん 
[2014-08-27 09:07:56]
小学校の問題でペンディングです。
行政から民間企業へのお伺いは、すなわち「そういうことだからな」
という暗黙のルールなのです。
スミフは江東区に貸しができるわけです。

まあ運よく東京五輪が決まり、建設資材も高騰してしまって、
ナイスタイミングで、小学校の問題で江東区が口をだしてきて、

あるいみあのポテンシャルのある土地を1社独占占有しながら数年様子を見て、
戦況を見極めることができるので、まさに渡りに船ということだね。

そういった意味で、一番得しているのは、スミフかもしれん。
420: 匿名さん 
[2014-08-27 09:13:11]
>>414
カジノ桝添反対報道の件は朝日の切り貼りで意図反転みたいよ。
(あとに続く前向きな部分をばっさり切っている)
パチンコと朝日。カジノができると誰が損するか。

あとは言わなくてもわかるね。
421: 匿名さん 
[2014-08-27 09:31:27]
>>418
脳内でシムシティやるのは勝手だけど、
五輪用地は前回落選以前から確保してあるから(笑)
且つ競技場含めて縮小傾向にある中、そんな無駄なことする訳ないじゃん
あと勘違いしてる人が少なくないけど、メイン会場はあくまでも代々木だから・・・
422: 匿名さん 
[2014-08-27 16:19:28]
カジノ含めての練り直しに一票
423: 匿名さん 
[2014-08-27 17:10:32]
BACの周辺が凄いことに。アルファロメオができる、でかい保育園ができる、小・中学校が新設される、ダイワが物流センターを作る。有明GCも一挙に進め!
424: 匿名さん 
[2014-08-27 22:52:34]
物流センター出来ることは、すごいのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる