名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

701: 匿名さん 
[2014-03-16 09:18:04]
そう、家と嫁さんは新品に限る。中古はお断り。
702: 匿名さん 
[2014-03-16 10:37:38]
新品がいい!でも江之子島は嫌だ!
703: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-16 11:43:33]
ローレルコートDUO西本町が2280万円で当時から比べると爆安で出回ってるよ。
2LDK、61平米ぐらい。しかも三面採光で、管理費・修繕費込みで11500円くらい。
駐車場も屋内で18000円/月。
適正価格といえば適正価格なんだが、市場に出回ると途端に激安に見えるのが不思議★
704: 匿名さん 
[2014-03-16 12:45:14]
江之子島でもあの立地ではネ。
705: 匿名さん 
[2014-03-16 15:37:30]
中古はよほどの物件でないと、不動産会社への手数料、内装工事などで高くつきませんか。
706: 匿名さん 
[2014-03-16 23:10:32]
まぁ築10年よりはいいわな・・。
707: 匿名さん 
[2014-03-16 23:58:44]
中古より新品が好きです。西本町と江之子島近所だし、気にするほど差はないのかなって思ってます。
708: 匿名さん 
[2014-03-17 00:33:18]
707に同意。
709: 匿名さん 
[2014-03-17 07:22:23]
平成28年には築12年目突入の中古物件との比較はやめましょう。
710: 周辺住民さん 
[2014-03-17 09:04:16]
人それぞれの考え方がありますから、中古物件との比較も参考になってよいのではないですか。
ただ私は、中古物件は購入対象にはしません。相場の比較のみにします。
711: 周辺住民さん 
[2014-03-17 09:34:42]
西本町と江之子島、大差はないかもしれませんが、私でしたら両方ともに購入対象外です。
712: 匿名さん 
[2014-03-17 13:01:06]
711さん理由教えて。
713: 周辺住民さん 
[2014-03-17 13:18:09]
住環境がよろしくない。
714: 匿名さん 
[2014-03-17 13:38:43]
西本町と江之子島ですよ。大差ないですか?
どちらも新築だったら大半の人が西本町を選ぶんじゃないでしょうか?
715: 周辺住民さん 
[2014-03-17 14:01:32]
私でしたら大差ないと判断します。大通りに近いし、騒音、排気ガス等の環境面を考えると住環境は良くないと思います。
また子供を育てるにしても、ゆったりとした環境で育てたいと思いますが。まあ、人それぞれの考え方で私個人の意見です。
716: 検討中の奥さま 
[2014-03-17 15:49:28]
住環境そんなに悪いですか?
717: 匿名さん 
[2014-03-17 15:57:17]
江之子島、旧大阪府庁のあった由緒正しい場所。
なぜにそんなに嫌われるかがわからん。
http://osaka-nishi.com/history/pickup_contents.html

街は住む人によって変わりゆくものでは?
再開発でいいところになるといいですね!
718: 周辺住民さん 
[2014-03-17 18:21:57]
No716さん、No617あたりから読まれてはいかがですか?。
719: 匿名さん 
[2014-03-17 18:29:18]
しょせんどっちも西区だし大差ない。とりあえず駅に近い方がいいわ。
720: サラリーマンさん 
[2014-03-17 18:34:55]
717さん、嫌われるのは高速、中央大通り交差点、地上を走る地下鉄騒音(高架、鉄橋を渡る時の騒音)、排気ガスだと思います。再開発があったとしても、これらの問題は解決できますか。
721: 周辺住民さん 
[2014-03-17 18:36:55]
いずれにしても購入者ご本人が納得していれば済むことです。
722: 匿名さん 
[2014-03-17 20:57:59]
どれくらい売れてるんですか?
723: 検討中の奥さま 
[2014-03-18 20:52:33]
高層階ならその問題は関係ないですね。
駅に近いのが良いと思います。
これから栄えていくといいな。
724: サラリーマンさん 
[2014-03-18 22:03:58]
高層階は低層階よりも音をよくひらうことになります。また低周波音の被害も大きくなります。
725: 匿名さん 
[2014-03-18 22:25:33]
そもそも、窓をずっと開けて過ごす方はいらっしゃらないでしょう。
低周波音についても、一般の人が聞きなれない言葉で不安を煽りたいのでしょうか。
人間の可聴域はほぼきまっており、また、歳を取るごとに聞こえる幅(低周波音と言われている特に低音)が聞こえる人は
まずいないでしょうね。
よく調べてから言ってください。

726: サラリーマンさん 
[2014-03-18 22:57:46]
低周波音は可聴域外の問題です。良く調べてから言っててください。
727: 匿名さん 
[2014-03-18 23:42:17]
そんなことは知った上で書いてますよ。専門分野なので。
何がおっしゃりたいんでしょう?
不安を煽りたいんですか?
728: 匿名さん 
[2014-03-19 06:11:55]
安く手に入れたい人でしょうよ。
三大都市圏の地価は上昇し続けてますからね。
729: サラリーマンさん 
[2014-03-19 06:36:41]
私はこの物件は購入いたしません。専門分野とおっしゃいますが、どのような資格を持っていますか?。
730: 周辺住民さん 
[2014-03-19 07:32:23]
今までのレスおよび周辺環境からすれば、確かに購入はしたくない物件には違いないですね。
そうは言っても人それぞれの好みですから。夏になれば川の香りが漂って来て良いとか書かれていましたが、
あれは香りというものではなくドブ臭です。ドブ臭がよいという人も中にはいるようですし、個人の主観の問題です。
731: 匿名さん 
[2014-03-19 10:55:13]
725 低周波音ぐらいはたいていの人は耳にしていますよ。
732: 匿名さん 
[2014-03-19 22:47:24]
ここ、本当に売るのに必死。
まじで郵便攻勢すごい…。
733: 匿名さん 
[2014-03-19 22:47:28]
727さん 80dBの音源が二つ合成されたら音圧レベルはいくらになりますか?。
734: 匿名さん 
[2014-03-19 22:55:12]
732さん  それでしたら私、資料請求しなくてよかったです。もう少しで請求するところでした。良い情報ありがとうございました。
735: 匿名さん 
[2014-03-20 01:09:47]
734さん
ちなみにジオタワーもしつこいですよ。
手書きのハガキまで届きます。
736: 匿名さん 
[2014-03-20 07:47:46]
735さん どこかの金融商品会社は10年以上送ってきました。程度というものを知らない様です。
ジオでしたら、本物件よりもはるかに住環境は良いと思いますが。
737: 匿名さん 
[2014-03-20 18:51:28]
727さん、733です。 音圧レベルは83dBとなります。やはり専門分野の人ではないですね。
別に不安感をあおっているわけではないと思います。 大事なことだから書かれているのです。
738: 契約済みさん 
[2014-03-20 19:29:40]
契約した方へ質問です。
私の部屋は間取り変更プランが2まであるのですが、プラン4まである部屋も
あるんでしょうか?
プラン変更表の上に4まで書かれていたもので、気になりました。
わかる方いればお願いします。
739: ママさん 
[2014-03-21 07:53:34]
排ガス、大通り、陸の孤島、津波、地盤といろいろいわれていますが、この価格の安さの前には何も説得力がないと思います。
私は買います!!!
740: 周辺住民さん 
[2014-03-21 07:57:46]
739さん 立派
741: 周辺住民さん 
[2014-03-21 08:30:59]
739さん 陸の孤島、津波、地盤はあまり関係ないと思います。最大の問題は騒音、交通量です。また中古で売却するときの問題も考えるべきでは。   私なら南堀江4丁目の物件を買いたいと思いますが。
742: 匿名さん 
[2014-03-21 09:38:02]
年寄には向かないのはわかる。あの大通りはきつい。

子供にも向かないのはわかる。あの排ガスはきつい。

だけど、阿波座。バリバリの働き盛りの20代~40代の前線基地としてなら最優良。安いし。
743: 周辺住民さん 
[2014-03-21 10:08:56]
いろいろ世代によって考え方も変わりますが、若い人も10年、20年の歳月はすぐすぎるものです。
高い買い物ですから先のことを考えて購入することが肝要かと。
744: 匿名さん 
[2014-03-21 11:59:46]
私はそんなに安いと思いませんが。
江之子島でこの設備ならもう少し安くても良いのではないでしょうか?
745: 匿名さん 
[2014-03-21 12:55:52]
いや、ここはマジで格安だと思うよ。
今買っといて損はないと思う。
746: 匿名さん 
[2014-03-21 13:19:56]
なんでそんなに安いのか気になります。
747: 匿名さん 
[2014-03-21 13:58:07]
理由は簡単。あの環境では普通の価格では売れないだけ。
748: 匿名さん 
[2014-03-21 15:02:03]
価格のほうが最終的に重視されるんだよねぇ~
地盤やら環境やら・・いろいろいっても阿波座だし。
749: 匿名さん 
[2014-03-21 15:36:24]
阿波座だしってゆうは、阿波座だからいまいちだということですか?阿波座だから良いということですか?
750: 匿名さん 
[2014-03-21 22:31:31]
同じ阿波座でも新なにわ筋の西と東じゃ全然違う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる