名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

601: 匿名さん 
[2014-03-02 20:23:23]
ここってバルコニー広いんですか?
奥行どれくらいですか?
スロップシンクはありますか?
602: 契約済みさん 
[2014-03-02 20:28:54]
のりおさん
今日の様子、どうでしたか??
角部屋はつまってきてるようですね。
写真アップできたらお願いします!

598さん
嫌な部分のほとんどは、わたしはそう思わないところが多いです。学区は悪くないですし、近くで働いてますが治安、悪いと感じたことないです。
夜は、たしかに高速があるので暗いかもしれませんね。
MR行ったときも、ファミリーや新婚さん多いかなーって思いました。
二年後楽しみです。
603: 匿名さん 
[2014-03-02 21:24:46]
602さんはプラス思考なんですね。うらやましいです。
私も江之子島周辺で働いていますが、あの独特の雰囲気がどうしても好きになれません。
でもこの値段は魅力的ですよね。
604: 匿名さん 
[2014-03-02 21:25:58]
小学校区No346-362に書かれてるんですが、実際どうかどうやって事実を確認されて、何をもっていいと判断だれましたか。
605: 匿名さん 
[2014-03-02 21:26:43]
これから電気代があがるってゆうのにオール電化ってwww
住む人のこと全然考えてないね。売れればいいんだろうね。
606: 契約済みさん 
[2014-03-02 21:49:36]
604さん
375まで読みましたか??
607: 匿名さん 
[2014-03-02 22:16:02]
読みました。根拠として前半の全国平均の話はとても納得できたのですが、後半の地域性が全国どこでも一緒の箇所をもっと強める情報があればと思い書き込みました。
608: のりお 
[2014-03-02 23:11:05]
602さん
今日は、抽選会だったようです!
既に終わっていたようで臨場感をお伝えできませんが!
低層階で倍率たかいのもありました。
今日は、30部屋位だったと思います。

床暖房無いと思ってる方多いですが、ちゃんとあります!
間取りで、適応出来る面積はバラバラですが!

オプション説明会良かったです!
602さん今日は、抽選会だったようです!...
609: 匿名さん 
[2014-03-02 23:15:51]
バルコニー狭いですよ。図面を見た感じでは1500くらいかな?
スロップシンクもなし。洗濯物を干すスペースもなし。
610: 契約済みさん 
[2014-03-02 23:26:31]
私も今日契約してきました!
新婚でまだまだわからないことたくさんありますが、
先輩方に色々教えていただきたいです。

購入された皆様、
これからよろしくお願いします!!!
611: のりお 
[2014-03-03 00:00:20]
バルコニーは、最近のマンション的には狭いかもしれませんが
超高層タワーでわしかたなあのでわ!
でもさほど狭く感じませんよ!
洗濯干しスペース充分あります!

610さん
今日、会ってたかもですね!
購入おめでとうございます!
同じ住民になりますのでよろしくお願いします!
って!まだまだ先ですね
バルコニーは、最近のマンション的には狭い...
612: 匿名さん 
[2014-03-03 00:07:23]
バルコニーに物干し竿を引っ掛けるやつ付いてますか?
名前がわからなくてすみません。
613: 契約済みさん 
[2014-03-03 00:11:24]
物干し竿引っ掛けるやつついてましたよ、
天気いい日は外で干したいですよね。
614: サラリーマンさん 
[2014-03-03 08:06:37]
床暖房ないんじゃないんですか?
だからエアコンがついてたような?
615: 匿名さん 
[2014-03-03 11:25:23]
洗濯物は何階くらいまでなら外に干せるんでしょうか?
布団は無理ですよね。
616: 契約済みさん 
[2014-03-03 12:56:50]
614さんへ

床暖房はオプション設定できます。
但し、全ての床には不可能で、各間取りによって設置個所が限られてきます。
私の部屋も、設置は可能なのですが部屋パターンによって場所や価格が変動するようで確認してもらっています。
617: 周辺住民さん 
[2014-03-04 08:40:34]
今日このレスを初めて見ましたが、こんな環境の悪いマンションでも契約されているのには驚きました。
あの高速道路、陸上を走る地下鉄の騒音は半端ではない。 この西区界隈に住んでいる人はまず購入対象
にはしない物件です。いやー驚きました。
618: 匿名さん 
[2014-03-04 09:53:13]
陸上を走る地下鉄の騒音とはどういう意味でしょうか?
阿波座は地下を走ってますよね?
619: ご近所さん 
[2014-03-04 11:57:14]
近所やけど、購入しましたよ。地下鉄の騒音なんで全く問題なし
620: 契約済みさん 
[2014-03-04 12:12:16]
確かに道路の騒音は気になりますが、マンションの騒音対策が気に入っています。
近くに住んでいますが、窓全開以外でそんない気になることはありませんよ。
しかも、地下鉄は川の上から地上に出ているので、マンションからは遠く、影響はないでしょうね
621: 周辺住民さん 
[2014-03-05 10:03:24]
騒音だけでなく排ガス、特に道路からくる低周波の音が問題です。
622: 匿名さん 
[2014-03-05 16:08:26]
排ガスで真っ黒になってもいいように外壁をあの色にしたんですかね。
レンガ色・・。
623: 匿名さん 
[2014-03-05 19:34:52]
やっすいね★
こりゃ一考の価値あり。
両親は住ませられる環境じゃないが。
624: 周辺住民さん 
[2014-03-05 19:44:15]
そんなオーバーな!みんなぜんそくになってるわ
625: 匿名さん 
[2014-03-05 21:48:42]
子供も住ませられる環境じゃない。
627: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-05 22:24:34]
長谷工施主であの環境、購入する気には到底なれません。不動産は売却するときのことも考えて購入すべきではないですか。
あの高速道路、地下鉄、考えるだけでぞっとします。 それに総合病院が移ってくる予定、救急車の音で余計うるさくなります。  あー、やだやだ。
628: 周辺住民さん 
[2014-03-05 22:29:40]
624さん  ぜんそくでなく、肺がんでは?
629: ご近所さん 
[2014-03-05 22:29:43]
日生は救急の受け入れしてない
630: 周辺住民さん 
[2014-03-05 23:07:59]
駅近く、この価格は魅力度高いよね〜!
私も検討中です!
病院が来るのなら尚更良いですね!
ショッピングセンター等では、休日騒がしいし!
日生なら問題なしだね
631: 購入検討中さん 
[2014-03-05 23:18:07]
購入しようと検討中!
利便性はいいですね。
梅田にも心斎橋にも近くて自転車が活躍しそう!
632: 匿名さん 
[2014-03-06 00:48:44]
利便性は、中途半端な駅よりはいい。

が、問題は周辺環境。

一番気になるところじゃないでしょうか?

特に東側と南側の50m級の道路は敷地から離れているからとはいえ、徒歩で渡るのには結構注意を要する。

青信号でもまっすぐ前を向いて歩くのではなく、チラチラ横を確認しながら渡らなければならない。

その点が最も気になった点だ。

買い物は車で何とかする。ライフまで言って荷物を運ぶのは個人的には嫌。
633: 匿名さん 
[2014-03-06 00:52:04]
あと、中古で売ろうと考えている人は少ないのではないでしょうか?

大阪市内の利便性の高いマンションでも築10年すれば、3割引きは確実。

ここはOnly oneになるような特徴もないので新築から価格も安めに設定してある。

基本若いFamily向けの永住用でしょう。

40㎡台の間取りはまず売れそうもないし…。もう少し正方形に近い間取りだったらよかったのにね。
635: 購入検討中さん 
[2014-03-06 01:18:48]
中央線の阿波座駅近くの物件は、凄く魅力ですよ!
中央区で働く人達の楽園になりそうですね!
私も、遠い田舎に実家がありますが、このマンションなら賃貸や売却にも適してるとおもいました。
間取りで、判断したいのですがLIタイプって売り切れたのですか?
夜派なので、夜景重視で楽しめそうです!
兎に角購入検討しないと、損しそうで考えてます。
誰かアドバイスもらいたいです。
636: 匿名さん 
[2014-03-06 07:14:46]
弁天町のオークプリオタワーが分譲当時より激安で価格交渉できますよ。あれ、50階だてぐらいじゃなかったかな?!
もう築10年位は経過してますが。
637: 匿名さん 
[2014-03-06 08:45:48]
オークプリオタワーは築20年は経っていますよ!
638: 匿名さん 
[2014-03-06 11:15:03]
じゃあ隣のもっとデカイのがありますね。
54階だったかな。
ちなみに環状線沿線+中央線というのは阿波座より便利かもしれません。
新築派はここでキマリ!
639: 周辺住民さん 
[2014-03-06 14:19:41]
630,631さん、施主は長谷工ですよ。
640: 匿名 
[2014-03-06 14:22:41]
だから何?
641: 匿名さん 
[2014-03-06 14:39:27]
築20年たっても崩壊していないタワーの建造実績があるってことじゃないですかね?
642: 周辺住民さん 
[2014-03-06 14:50:12]
プロに聞いてみることです。
643: 匿名さん 
[2014-03-06 15:33:15]
意図がわかるよう識者が裏付け含め解説してくださる事を期待。
644: 匿名さん 
[2014-03-06 16:14:07]
若いファミリー向けというよりは40代以上~お年寄りマンションになりそうな気がしますが。
645: 購入検討中さん 
[2014-03-06 17:45:10]
弁天町のクロスタワー大阪ベイは築10年位にしてはいい値段しますね。
JR環状線があるのは魅力的ですが自転車で梅田、難波となるとちょっと遠いかな。

何しろ今後一番値段の落ちる時期ですし仲介手数料もかかのでやめておきます。
築10年なら新築のほうがいいです。
646: 匿名さん 
[2014-03-06 21:24:45]
ここっていろんな大企業の名前が連なっているけど、一番の責任企業はどこなの?
タワマンは解体した事例がほとんどないから生涯住むには少々不安が残りますが・・。
647: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-06 23:10:37]
大企業ってどの会社ですか。全部中小企業としか思えませんが。
648: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-06 23:15:29]
あの南東側にある交差点、歩道を渡るのには相当気を付けなければならない。よく事故が起きている様子。
男の私でもあまり利用したくない交差点デス。
649: 匿名さん 
[2014-03-06 23:36:11]
これを大企業とは呼べないと思いますよ!
650: 匿名さん 
[2014-03-06 23:58:30]
一番最初にかいてる名鉄でしょうね。これだけの規模のマンションだと一社ではリスクが大きいから連帯にするケースが多いですね。実質筆頭企業が取り仕切っています。名鉄はつぶれることはない一流企業ですわね。関西電力も長谷工もしかり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる