阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
494:
匿名さん
[2014-02-23 13:53:31]
|
||
495:
匿名さん
[2014-02-23 14:03:23]
見ました。怖いですね。
大規模物件は住んでる人が多いので、こうゆう確率も高くなりますよね。 |
||
496:
匿名さん
[2014-02-23 15:25:22]
消費税ってここは10%時点になってまうんですかね・・。
結構でかい支出ですけど。 |
||
497:
働く女子さん
[2014-02-23 22:31:38]
迷いに迷いに足を運ぶこと三回以上。
申込みしました。 やはり、角住戸、80㎡以上角住戸ぐるりバルコニーは魅力的です。 眺望重視の私にとっては、江之子島、周りの雰囲気は かなり気になりますが、マンションが建てば変わるでしょうし、家の中で過ごす分には気にならないかな?というのが決め手でした。 |
||
498:
匿名さん
[2014-02-23 22:39:51]
>>497
お買い上げ乙です。 |
||
499:
契約済みさん
[2014-02-23 22:43:44]
497さん、よろしくお願いします。
私も展望重視で上層階購入しました! あの辺は土日も静かで過ごしやすそうですね。 あとは近くにスーパーなどができることを願います。 |
||
500:
契約済みさん
[2014-02-24 00:17:07]
497さん、499さん、よろしくお願いします!
私は北西と南西の角でめちゃくちゃ迷って北西に決めたんですが、 お二人はどの方角に決めましたか? 差し障りなければ教えて下さい。 スーパー欲しいですね〜。 |
||
501:
匿名さん
[2014-02-24 00:21:58]
こちらのマンションは上層階でもバルコニーに出られるのでしょうか?
タワーマンションの上層階は出られないと聞いたことがあるもので。 そのような場合、洗濯物はどこに干すんでしょうか? |
||
502:
匿名さん
[2014-02-24 11:13:28]
24時間換気だから大丈夫でしょう。
カビとかそういうのはメンテしてもらわないと。 ところで消費税は8%?10%?どっちが適用になるの? |
||
503:
匿名さん
[2014-02-24 14:00:24]
8%だったと思いますが。
|
||
|
||
504:
匿名さん
[2014-02-24 20:05:31]
絶対?
|
||
505:
匿名さん
[2014-02-24 20:17:47]
えっ?上層階はバルコニーに出れないの?
|
||
506:
匿名さん
[2014-02-24 20:32:30]
バルコニーあるから、高層階でも出られると思いますよ。
ここは、外に干すのは禁止なのでしょうか。 洗濯物は、吹き飛ぶ可能性はかなりあるので、バスルームで干した方が無難に思います。 |
||
507:
契約済みさん
[2014-02-24 20:47:36]
バルコニーでれますよ!
物件の価格は8パーセントで、 諸費用等は建てたときに10パーになっていれば、 10%だそうです |
||
508:
匿名さん
[2014-02-24 20:50:00]
これだけの規模だから、入居者専用の割安で良い地震保険をセットにしてくれた方がありがたいのだが・・・
|
||
509:
匿名さん
[2014-02-24 21:38:39]
洗濯物は外に干したいですね。
何階以上は外に干してはいけないんでしょうか? |
||
510:
匿名さん
[2014-02-24 22:43:47]
物干し竿を固定するグッズがホームセンターなどで売られてますよ!
私は今高層階なので使用してます。便利ですよ〜。 |
||
511:
匿名さん
[2014-02-24 22:48:51]
本日、周辺を見てきたが、あの大通りは結構クルマがつっこんでくるな。
マナーの問題かわからんが、結構怖い。 |
||
512:
匿名さん
[2014-02-25 01:22:35]
横断歩道を一気に渡れない歩行者は、一度、緩衝帯で休むことができますヨ。
車いすの方には便利ですね。 ただし、若い方で、青信号点滅しているときにダッシュで渡ろうとすると轢かれる恐れがあるので、やめましょう。 速度的には最低50kmは出てる道路です。 |
||
513:
購入検討中さん
[2014-02-25 01:29:44]
MRいったけど良かったですよ、冬しか使わない床暖房要らないので最初からエアコンついてるのが良かった!
後はどこを買うかなんですけど、迷ってます。上の方はなくなってましたよ。 下の方はまだまだ大丈夫ですがMARK20側は買う気しないですね、安いんですけどねぇ。 |
||
514:
匿名さん
[2014-02-25 07:36:26]
>>512
上の高速だけかと思ったら、下も凄い。 |
||
515:
周辺住民さん
[2014-02-25 08:03:52]
ここは、購入は早いもの勝ちなんですか?
|
||
516:
購入検討中さん
[2014-02-25 08:42:08]
MARK20側は、午前中しか陽があてらんし、川側は午後だけと考えると南側かな
|
||
517:
匿名さん
[2014-02-25 10:24:08]
エアコン付いてるんですか?
全室? |
||
518:
匿名さん
[2014-02-25 11:15:02]
上がなくなってるとは、何階以上がないんでしょうか??
|
||
519:
匿名さん
[2014-02-25 11:50:39]
40階以上だと思う。そこまで抜けると眺めがいいからなぁ。
39階もあまり変わらないがと住居表示的にはそこそこ払っても40階以上、できれば西南角でしょう。 |
||
520:
匿名さん
[2014-02-25 12:11:53]
mark20側買う気しないですよね。
病院側も嫌じゃないですか? もし買うなら南側ですね。 南側も安いんでしょうか? |
||
521:
購入検討中さん
[2014-02-25 12:23:32]
mark20はベランダが広く、小さいお子さんがいる家族には住みやすそうな
間取りでしたよ。 眺望をとるのか、ほのぼのした雰囲気をとるのかですね。 |
||
522:
購入検討中さん
[2014-02-25 12:35:32]
病院側は住居はないです
|
||
523:
契約済みさん
[2014-02-25 12:58:06]
mark20側は、25階以上だと眺めもいいし、
間取りも悪くないとおもいますよ。 病院はほんといらないですけど |
||
524:
匿名さん
[2014-02-25 14:00:59]
病院は北側ですか?
|
||
525:
匿名さん
[2014-02-25 14:02:32]
ここはバルコニーの奥行何メートルですか?
Mark20のほうが広いんですか? |
||
526:
購入検討中さん
[2014-02-25 14:24:21]
病院は北側です。
マーク20のバルコニーは約2m。 タワーはそこまで広くとってなかったと思います。 |
||
527:
匿名さん
[2014-02-25 14:30:20]
南側、西側には建物はないんでしょうか?
低層階でも眺望は良いですか? |
||
528:
購入検討中さん
[2014-02-25 14:42:40]
公式HPで20F,30F,46Fからの景色見れますよ!
南西が個人的にはうっとりします。 |
||
529:
匿名さん
[2014-02-25 14:48:45]
そう・・ここは南西角に価値がある。
低層階はまぁ・・・として、南西角の高層階はタワーの真骨頂。 |
||
530:
匿名
[2014-02-25 15:27:34]
上層階でも外で洗濯物干せるようです。
アクセスは良いので今後の発展を期待して投資用に購入しました。 学区が心配なら思い切って私立にしては? 少子化で大抵転入募集しています。 駅まで近いから小学生でも大丈夫ですよ。 |
||
531:
匿名さん
[2014-02-25 15:43:50]
川の臭いは何階ぐらいまで影響するのでしょうか?
|
||
532:
ご近所の奥さま
[2014-02-25 17:00:52]
臭い訳でなく、潮の香りがするだけです。金属の柱とかは、潮風でかなり早くサビて劣化します
|
||
533:
匿名さん
[2014-02-25 17:59:40]
エアコンは全室に付いているのですか?
いいですねー。 |
||
534:
匿名さん
[2014-02-25 19:28:00]
海の近くの物件は劣化が早いっていいますもんね。
|
||
535:
匿名さん
[2014-02-25 19:37:27]
大阪全体が海に近いですよ(笑)
それより買い物施設がないのがイタイな。 |
||
536:
匿名さん
[2014-02-25 19:39:25]
間違えた。
大阪全体⇒大阪市の西側。 酸化防止のため、防錆処理を全鉄骨・鉄筋にほどこした建材を使用してくれると思う。 |
||
537:
匿名さん
[2014-02-25 23:11:04]
防錆処理、本当ですか?
川の真横ってゆうのは残念ですよね。 |
||
538:
匿名さん
[2014-02-25 23:21:15]
ここはファミリー向けではないのでしょうか?
お年寄りとかご夫婦二人だけの方が多いのでしょうか? 子育て世帯はmark20を買ってそうですよね。 |
||
539:
匿名さん
[2014-02-25 23:33:02]
防錆処理は高度にしないと、躯体に問題がでるからチェックした写真とか欲しいな。
|
||
540:
働く女子さん
[2014-02-25 23:34:57]
500さん、497です。北西角です。
西日覚悟ですが。 |
||
541:
購入検討中さん
[2014-02-26 00:13:19]
最上階は全部売れてました、44-45Fもあと少しでした。
20F以上の東も結構売れてましたよ。 エアコンは全室ではないとおもいます、リビングだけかな? また行ったときに聞いてみます。 |
||
542:
匿名さん
[2014-02-26 00:15:31]
20階より下が苦戦しそうですね。
|
||
543:
匿名さん
[2014-02-26 00:46:19]
西側にも何か建物があるんですか?
なければ西側低層階はありですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここで詳細を投稿すると、気分を悪くされる方もいらっしゃると思うので、知りたい方は事故物件を扱っているサイトがいくつかあるので、Googleなどで検索してみてください。