阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
49:
匿名さん
[2013-08-05 15:32:27]
広告費ジャブジャブやなあ。かなりの力のいれよう。
|
||
50:
匿名さん
[2013-08-05 17:38:24]
そりゃあ宣伝しまくって印象操作された情弱を騙すしか
売る方法がないからなぁ・・・ |
||
51:
購入検討中さん
[2013-08-05 23:14:06]
タワーやったらどこも金かけるんじゃねぇの?
あなたはどこがいいと思うの? どこを買いますの? |
||
52:
サラリーマンさん
[2013-08-06 07:34:45]
価格も出てないので分かりませんね。
価格なサンクタスタワー以下じゃ無いと苦しいと思いますよ。 以上になると思いますが。 立地はどこのタワーマンションよりも魅力を感じません。 価格発表が楽しみですね。 |
||
53:
買い換え検討中
[2013-08-06 13:52:11]
子供ができて、今のマンションが狭く感じてきたのでもう少し広いところを・・・と思いここはどうかと考えてるのですが、まだ値段が出てないんですね。
新町だと80㎡~90㎡のマンションは手が出ないのでこのあたりにくると手が出る価格になるのかな??・・・なんて考えてるのですが。。。 サンクタスも結構安かったのですが、いいな・・・と思った間取りはすぐに売り切れてしまって、高層階はバリュー感がなかったかと思ってやめました。 阿波座に以前住んでましたが、高速の真ん前ということもあり、騒音、埃はすごかったです。一人暮らしの時はそれなりに便利だなと思っていましたが、子供がいる家族にとってはいかがでしょうか?? 靭公園以外の公園って近くにありました?? |
||
54:
匿名
[2013-08-06 14:15:52]
江戸堀公園あるよ
|
||
55:
匿名さん
[2013-08-06 14:55:08]
これから、楽しみですねえ。
|
||
56:
周辺住民さん
[2013-08-10 20:16:31]
阿波座ってええやん。
駅近は何よりの魅力。 |
||
57:
匿名さん
[2013-08-10 22:53:19]
高速道路の近くは住んだことがないのですが、窓を閉めてても騒音は気になりますか?
また、ベランダに洗濯物干してて排気ガスとかで、汚れたりしますか? 経験ある方、教えてください。 |
||
58:
匿名さん
[2013-08-11 00:31:24]
オワザ
|
||
|
||
59:
匿名さん
[2013-08-12 22:13:24]
関電不動産が入っているから、オール電化かな?
それなら、見送り |
||
60:
匿名さん
[2013-08-13 02:07:24]
南海トラフの被害想定で完全浸水地域ですな・・。
おれはそれを基準に決めている。真紅に染まる地域…おれは産経新聞夕刊の1面をずっと保管している。 |
||
61:
購入検討中さん
[2013-08-13 03:09:27]
ここの敷地の隣に高潮、津波ステーションというのがあるよ。確か大阪府の施設で入場は無料だと思いますよ。
昔の地震で起きた津波の資料があってすごくおもしろい。この付近で4mぐらいの津波が来たという記録もあったと思う。 まだマンションの資料はないが、ひびきの街より防災面で優れているんではないかなあ。場所が場所だけに1か月ぐらいは自家発電機で電気がくるし、給水も大丈夫に設計してあると思うよ。 早く情報がほしいなあ。 水(津波の水)、未知(防災設備などはっきりしたことがわからない)、無理(設備内容を知ったら買うのは無理)の3つのMかも知れんなあ。 |
||
62:
匿名さん
[2013-08-13 07:41:58]
津波ステーションw
すげーな。 |
||
63:
匿名さん
[2013-08-14 01:08:37]
津波を予定しているマンションって凄いな。
周りの住民も避難できるのか? 阿波座の高速道路は軒並み流されるだろうから、高い所はここしかないよ。 |
||
64:
匿名さん
[2013-08-14 06:44:40]
西本町あたりに15階建てぐらいのマンションが多発しているので大丈夫でしょう。
それよりスーパーだよスーパー。デカいのを徒歩2分圏内に誘致してほしい。 |
||
65:
匿名さん
[2013-08-15 15:34:09]
津波なんて気になるか?
東北の地震があってみんな警戒するようになったけど、それまでは気にしなかったんでしょ。 結局は時期と気持ちの問題だよ。その気持ちは人それぞれで違うんだけど、個人的にはどうでもいいかな。 というか津波で死ぬ確率より、交通事故で死ぬ確率の方がよっぽど高いんだし。 |
||
66:
匿名さん
[2013-08-15 22:40:04]
気分的な問題だよ。
だけど起きるときは起きるからねぇ。 津波が来なくても地震で使い物にならなくなったら・・・タワマンは結構きついと思う。 15階ぐらいなら建て替えもありだろうけど、30階超えてくるとね〜。 |
||
67:
物件比較中さん
[2013-08-16 07:23:40]
津波高潮ステーションのサイトを見たら、
「津波・高潮が発生したときの西大阪地域の防災拠点および津波・高潮災害に関する啓発拠点となる施設」って書いてありました。 防災拠点となる施設を津波がきそうなところにあえて作るんでしょうか。府もそのあたり考えて作ってると思いますが。 |
||
68:
匿名さん
[2013-08-16 21:38:38]
津波高潮ステーションの拠点の意味ですが、この施設の屋上が周辺住民の避難の拠点になっています。
ということは、この場所周辺はは津波危険地域だから、いざ津波が来たときに、ここに逃げてくださいということです。 周辺には戸建て住宅も有り、津波にながされる可能性が多いのです。だから、がっちりとした鉄筋コンクリート造の防災施設を作っているのです。津波が来る可能性が低いということではありません。 |
||
69:
匿名さん
[2013-08-16 22:16:17]
津波が来ることを想定している時点で独創的だわ。
頑丈なつくりなんでしょうねぇ~。 周りに恩恵をもたらす津波ステーションw |
||
70:
匿名さん
[2013-08-17 07:19:07]
いっそのこと、エノコシマ・THE・津波避難タワー
との名称で売り出すと完売早いかもしれない |
||
71:
匿名さん
[2013-08-18 16:50:20]
ナイス・トゥ・ミーチ・ュー
コマーシャルにいくら金を投下してるんだ? |
||
72:
匿名さん
[2013-08-19 00:54:40]
CMでは、ナイス・トゥ・ミーチ・ュー ではなく、
機械的な音声合成でナイス・トゥ・ミッツ(Nice to mittu.)と聞こえます。 3つがすばらしいという意味では? 関ジャニの3人がでてきますし、3つのMでしょう。 |
||
73:
マンション投資家さん
[2013-08-19 01:11:53]
ジャニーズ事務所に1億円~2億円くらい?
|
||
74:
匿名さん
[2013-08-21 23:44:09]
多分、時間帯と地域、放送局を考えるとTotal6億は超えないと思います。
テレビの影響力も年々低下しているのでスポンサー探しには必死です。 もちろん半沢直樹のような大ヒット作品ではCM枠は20~30秒で5千万以上は軽く超えますがねぇ。 |
||
75:
匿名さん
[2013-08-22 19:16:32]
その分、共用施設や価格を抑えたりすればいいのにね。
あほらし。 ジャニーズ事務所に間接的にでもカネが回ると思うと買う気が失せるわ。 |
||
76:
サラリーマンさん
[2013-08-22 22:24:03]
分かる、その気持ち。
自分も気に食わない芸能人がCMに出てたら絶対に買わない。 一人不買運動。 価格発表はいつですかね?。 |
||
77:
匿名さん
[2013-08-22 22:33:01]
俺は関ジャニはどうでもいいけど、ジャニーキタ**が大嫌い。
まだ尾野さんの方が良かった。 |
||
78:
ご近所さん
[2013-08-24 00:57:33]
尾野さんと閑ジャニもありではないですか。
梅田の地下街でも大きなポスターしていますね。 人気スポットですよ。 |
||
79:
検討中
[2013-09-03 11:36:07]
尾野 真千子 カムバーーーーク! |
||
80:
購入検討中さん
[2013-09-21 00:20:01]
CM終わったのでしょうか。
早く価格が知りたい。 40階以上、3LDKはいくらでしょうか。 |
||
81:
匿名さん
[2013-09-21 21:55:18]
3L80㎡で40階以上なら6000万円くらいですかね、最近広告見なくなりましたね(笑)
|
||
82:
サラリーマンさん
[2013-09-21 22:13:07]
今月中には価格発表があるのでは?
前のマンションも完売してないのに、作ってどうするのか。 下層階のファミリータイプなんて、確実に売れないでしょ?。 |
||
83:
匿名さん
[2013-09-23 00:24:21]
たしかに前のマンションは今でも結構余っているみたいですね。
下層のファイミリータイプなら今売れ残っている方でいいかもしれませんね。 |
||
84:
匿名さん
[2013-09-23 08:02:33]
CM見てちょっとテンション下がってしまいました。
関ジャニファンって購買層? |
||
85:
匿名さん
[2013-09-23 11:28:41]
広告なんてそんなもん。
打ち上げ花火ですよ。 それよりちゃんと基礎工事に手抜きがないか否か、購入決めた人は現地を見学するぐらいの厚かましさが必要です。 |
||
87:
サラリーマンさん
[2013-09-23 21:09:20]
長谷工マンションってあんまり人気が無いイメージ。
|
||
88:
購入検討中さん
[2013-09-23 21:19:00]
最近大阪に引っ越してきたのですが阿波座はどんなイメージの町なんだろう?
|
||
89:
ご近所さん
[2013-09-24 09:27:50]
阿波座 は がら が悪くないと思います。
ただ、交通も悪くはないのですが、 千日前線、中央線のクロスの駅 で、 御堂筋線 に比べ マイナー かな? |
||
90:
匿名さん
[2013-09-24 11:58:58]
|
||
91:
サラリーマンさん
[2013-09-27 07:34:05]
販売開始時期が九月末から十月末に変わってません?。
確か九月末だったような....。 |
||
92:
購入検討中さん
[2013-10-05 08:22:33]
いよいよ、本日から、事前説明会 始まりみたい。
さて、どんな マンション なのかな? |
||
93:
匿名さん
[2013-10-05 17:52:05]
値段はなかなか良かったですよ(((^^;)
後は阿波座駅が気に入るかです。 地下鉄入口(8番)までは近いですが、中央線ホームまでは階段のアップダウンがあり、距離も遠く感じました… |
||
94:
購入検討中さん
[2013-10-06 13:58:57]
商業施設、何ができるのか知ってる人いますか?
近くにライフしかないのがちょっと気になります。 |
||
96:
匿名さん
[2013-10-06 14:49:53]
商業施設はカフェとコンビニっていう話を聞いた記憶があります。
ライフは遠くはないけど、綺麗ではないので、スーパーやドラッグストアがほしいです。 病院できたら出来ると嬉しいです。 |
||
97:
購入検討中さん
[2013-10-06 16:45:47]
カフェかコンビニなんですね!
私もスーパーとコンビニだと嬉しいです。 |
||
98:
購入検討中さん
[2013-10-07 14:01:51]
お値段っておおよそ、おいくら位なのでしょうか?
|
||
99:
匿名さん
[2013-10-07 14:31:57]
中層階で平米単価60万円くらいかな
20階 75㎡ 4500万円くらいでは? |
||
100:
匿名さん
[2013-10-07 18:04:27]
高いなぁ
|
||
101:
匿名さん
[2013-10-07 19:05:57]
いくらだったら妥当でしょうか?
|
||
102:
サラリーマンさん
[2013-10-07 23:25:38]
中層階で平米50万でも高いと思う。
平米60万なら シティタワー天満を超える、長期販売物件になるかもね。 前の板マンも売れてないのに強気な価格だね。 |
||
103:
匿名さん
[2013-10-08 23:38:57]
ちょうどザ・サンクタスの中層階が50万/坪ぐらいでしたでしょうか。
(手元に残っている資料だと、40階北向き2LDKで57万/坪です。) 比較してしまうと割高に感じますね。 |
||
105:
購入検討中さん
[2013-10-10 00:05:24]
価格的にはサンクタスタワーよりも少し安い気もしましたが、場所がどうなんでしょうか。周りに高いビルがないのはいいようにも思いますが。方角としてはどっち向きが良いのでしょうか。
|
||
106:
匿名さん
[2013-10-10 00:26:04]
103へ
坪じゃなくて平米単価ですよ |
||
107:
匿名さん
[2013-10-10 08:57:41]
105さん
阿波座のまわりは靭公園あたりまで行かないと、あまり何もないし、綺麗ではないですよ。 まわりの建物の高さが低いので、横の病院、目の前の板マンションの高さを越えるなら眺望は期待できますね! |
||
108:
物件比較中さん
[2013-10-10 10:42:45]
ちょっと、期待してましたが、がっかりでした。
予定価格は、 ほどほどでした。 サンクタス と比較 するほどではないようです。 すべてで、グレードが 落ちてるように見えます。 特に、玄関前、共用設備、1階 フロント周辺。 ちと安っぽい。 床暖房 なし、 コンシェルゼ なし ? この規模の タワマンにしては、ちょっと がっかり。 比較的には、ジオ新町、リバー かな? ただ、価格安くなれば、21階 以上 は全方位 眺めは 良さそうで、 治安 も、交通便 悪くないと思います。 正式価格、見てからですね。 |
||
109:
匿名さん
[2013-10-10 15:49:01]
簡易パンフレット 見る限り、
豪華さ は ありません。 |
||
110:
購入検討中さん
[2013-10-12 09:13:32]
説明会行かれた方いますか?
商業施設の説明聞いていたら、教えて欲しいですm(_ _)m |
||
111:
購入検討中さん
[2013-10-12 09:46:17]
商業施設は未定とのこと。
弁天町クロスタワー みたいに、スーパー が入ればいいのに。 コンビニ は不要、 高いし、付近に あるので必要なし。 第一印象は、シンプルタワーマンション 。 |
||
112:
匿名さん
[2013-10-12 11:34:48]
クロスタワーのように、薬局、カフェ、レンタルビデオ、スーパー入ると本当に便利ですねー。
|
||
113:
購入検討中さん
[2013-10-12 17:42:29]
まだ未定なんですね!
近くにコンビニがいっぱいあるみたいなので、薬局、スーパー、カフェができるんだったら検討したいです。 |
||
114:
購入検討中さん
[2013-10-13 22:58:17]
お店何ができるのでしょうね。
思ったよりいい価格でよかったです。 早く正式なものでてほしいです。もう少しさがればなお良しです! |
||
115:
サラリーマンさん
[2013-10-14 07:43:50]
ココを検討している人に質問です。
前の普通のマンションは検討対象外?。 |
||
116:
匿名さん
[2013-10-14 10:14:36]
このマンションはオール電化ですか?
|
||
117:
購入検討中さん
[2013-10-14 21:48:55]
まだ商業施設決まってないんですね!!
オール電化やった気がします。 |
||
118:
匿名さん
[2013-10-17 08:54:58]
オール電化でしたよ。
オール電化ってどうなんですかね? 電気料金はこれから上がるかと思うので、 料金的な恩恵はなさそうですが… |
||
119:
物件比較中さん
[2013-10-18 06:30:39]
MRで商業施設は、コンビニとコーヒーショップと聴きました
|
||
120:
購入検討中さん
[2013-10-18 06:33:14]
情報ありがとうございます。
コンビニは近所にいっぱいあるし、別にいらないですよね、、やっぱりスーパー、薬局はできないのかぁ。 |
||
121:
匿名さん
[2013-10-18 19:11:21]
やっぱファインシティ大阪城公園にしとけばよかったかな・・ニッセイ球状跡地にライフができるみたい。
しかも地盤良好。 |
||
122:
匿名さん
[2013-10-18 19:56:06]
ファインシティ大阪城公園は、安かっただけに駐車場の造りがしょぼくて重量のある車が止められないので、住民版が大荒れですけど。中古出ると思うよ。
|
||
123:
匿名
[2013-10-18 21:12:49]
ファインシティの隣にマンションできますね。
|
||
124:
購入検討中さん
[2013-10-19 19:40:49]
商業施設がコンビニとコーヒーショップとは残念。
たいして意味ないですね。 スーパーとかおしゃれなレストランとかじゃないと マンションの価値上がらないですよね。 |
||
125:
購入検討中さん
[2013-10-20 07:29:58]
コンビニ 絶対 嫌ですね。
それでなくても、概要 見せて もらって、 当初の期待が少し、トーーンdawn してるのに。 |
||
126:
匿名さん
[2013-10-20 10:28:26]
125さん
どんな所にトーンdownしているのでしょうか? 私は立地の割に価格が魅力的でなく、トーンdownしています。 |
||
127:
購入検討中さん
[2013-10-20 10:40:38]
グレード が 良くなさそう。 悪いわけではないのですが、
いたって 普通だったので。 共用設備 玄関前 等 。 特に細かいことですが、60^90m2 で トイレが、別洗いカウンター無い 部屋があるみたい。 もう少し、グレード が 良いかな と 期待していたので 期待はずれです。 隣のマンションを 高層にした 感じ。 ただ、価格次第で、高層 は 検討余地 ありそうです。 |
||
128:
匿名さん
[2013-10-20 13:32:08]
地耐力のない場所だからな・・グランドメゾン西九条BIOみたいにスーパー隣接、環状線まで3分でも売れ残りがやばいですよ。
|
||
129:
匿名さん
[2013-10-22 18:16:37]
たしかに地盤は重要だな…。便利なんだけど。
スーパーが横にあれば買いたい。 西本町のライフまで行くのは嫌だ。大通りの車の量が半端ない。 母ちゃんが信号変わるまでに渡りきれないよ。 |
||
130:
匿名さん
[2013-10-22 18:22:46]
道路幅50mはあるだろうね・・中央大通は確か60m
国道2号線と中央大通の交差点。交通量が多いのは絶対保証されている。 だけど車をしょっちゅう使う人には便利だね。 |
||
131:
匿名さん
[2013-10-22 21:29:02]
中央線乗るなら近くの出口より、道路渡ったエレベーターを降りた方が改札目の前ですし早いですね!
|
||
132:
購入検討中さん
[2013-10-22 23:11:38]
もうスーパーは、絶対にできないのかな。。
|
||
133:
サラリーマンさん
[2013-10-22 23:12:41]
近隣の道路の交通量って多いですか?。
高速は知らないけど、交通量の多いイメージはないけどね〜。 |
||
134:
匿名さん
[2013-10-22 23:22:29]
どう考えても多いだろ(笑)
現地みてきたら? |
||
135:
匿名さん
[2013-10-23 00:37:46]
あれだけ大規模開発をアピールするならスーパー作ってほしい。このまま無さそうで、価格発表も微妙ならなしですね。
|
||
136:
サラリーマンさん
[2013-10-23 08:02:42]
ん〜道路は大きいけど、混んでいるイメージは無いね。
価格見たけど高いじゃん。 ファミリータイプなら3500万ぐらいはしそうだね。 どれ位で売れるのか見ものですね。 |
||
137:
購入検討中さん
[2013-10-23 13:19:27]
スーパーできるかできないかで、売れ行きがだいぶ変わりそうですね!
|
||
138:
匿名さん
[2013-10-23 13:23:09]
横の激安板状って完売したの?
立地としてはその程度の評価なんだよな・・・ |
||
139:
匿名さん
[2013-10-23 14:14:49]
横の板状マンションってそんな安いですか?
色々と見ましたが普通~少し高いかな、っと思ってしまいました。 |
||
140:
匿名さん
[2013-10-23 19:30:19]
混んではないよ。
大型トラックから軽自動車まで凄いスピードでカーブしたり、南下したりする。 まぁ一度見てくるべし。 高齢者にはきついかも。 |
||
141:
とおりすがり
[2013-10-24 11:55:28]
日生病院が近くに引越してくるみたいですよ。
|
||
142:
匿名さん
[2013-10-24 12:03:25]
病院が近くっていいですか??
|
||
143:
マンション投資家さん
[2013-10-24 14:35:41]
スーパーの方が断然、資産価値は上がる。
病院が道路はさんで近くにあるパークタワー梅田では、北野病院の救急車の音が問題となった。 病院の近くに到着したからサイレンを止めるということは救急車では基本的には禁止。 低層階は、音に神経質な方は止めておいた方がいい。 病院の常勤医師でオンコール当番をしなければならない人は、前線基地として購入するのは非常に良いと思うし、多分その線で売れる。 |
||
144:
匿名さん
[2013-10-25 13:08:20]
確かにParkTower梅田は、サイレン・マンションと揶揄されたが、いい売れ行きだぞ。
|
||
145:
匿名さん
[2013-10-25 16:30:09]
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。 病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。 同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・ 紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。 しかも受診は1日がかり。 普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。 |
||
146:
匿名さん
[2013-10-25 19:10:39]
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。 病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。 同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・ 紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。 しかも受診は1日がかり。 普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。 |
||
147:
サラリーマンさん
[2013-10-25 19:20:54]
風ぐらいなら病院に行かない方が良いよ。
時間とお金の無駄です。 |
||
148:
匿名さん
[2013-10-25 20:57:02]
腹痛とか、怪我とかならどぅ~するぅ~?
受診する前に町医者に紹介状もらったら750円 直接行ったら・・・特定療養費取られる・・・ マンションから救急車でも呼ぶか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |