阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
41:
購入検討中さん
[2013-08-03 21:57:26]
|
||
44:
匿名さん
[2013-08-04 01:42:53]
夜は、中国総領事館周りは[別の意味で]安全ですが(警官が多く配置されている)、離れると治安は決してよくはないです。
西区は女性に人気だったこともあり、一人暮らしの女性を狙った連続強姦事件も多く発生しました。 防犯対策はきっちりしましょう。 |
||
45:
サラリーマンさん
[2013-08-04 05:56:06]
ここは阿波座駅と郵便局が近いだけ。
|
||
47:
サラリーマンさん
[2013-08-04 14:27:38]
板状は結して激安では無いと思いますが。
ここはセントプレイスタワーよりも売れ残りそうですね。 |
||
49:
匿名さん
[2013-08-05 15:32:27]
広告費ジャブジャブやなあ。かなりの力のいれよう。
|
||
50:
匿名さん
[2013-08-05 17:38:24]
そりゃあ宣伝しまくって印象操作された情弱を騙すしか
売る方法がないからなぁ・・・ |
||
51:
購入検討中さん
[2013-08-05 23:14:06]
タワーやったらどこも金かけるんじゃねぇの?
あなたはどこがいいと思うの? どこを買いますの? |
||
52:
サラリーマンさん
[2013-08-06 07:34:45]
価格も出てないので分かりませんね。
価格なサンクタスタワー以下じゃ無いと苦しいと思いますよ。 以上になると思いますが。 立地はどこのタワーマンションよりも魅力を感じません。 価格発表が楽しみですね。 |
||
53:
買い換え検討中
[2013-08-06 13:52:11]
子供ができて、今のマンションが狭く感じてきたのでもう少し広いところを・・・と思いここはどうかと考えてるのですが、まだ値段が出てないんですね。
新町だと80㎡~90㎡のマンションは手が出ないのでこのあたりにくると手が出る価格になるのかな??・・・なんて考えてるのですが。。。 サンクタスも結構安かったのですが、いいな・・・と思った間取りはすぐに売り切れてしまって、高層階はバリュー感がなかったかと思ってやめました。 阿波座に以前住んでましたが、高速の真ん前ということもあり、騒音、埃はすごかったです。一人暮らしの時はそれなりに便利だなと思っていましたが、子供がいる家族にとってはいかがでしょうか?? 靭公園以外の公園って近くにありました?? |
||
54:
匿名
[2013-08-06 14:15:52]
江戸堀公園あるよ
|
||
|
||
55:
匿名さん
[2013-08-06 14:55:08]
これから、楽しみですねえ。
|
||
56:
周辺住民さん
[2013-08-10 20:16:31]
阿波座ってええやん。
駅近は何よりの魅力。 |
||
57:
匿名さん
[2013-08-10 22:53:19]
高速道路の近くは住んだことがないのですが、窓を閉めてても騒音は気になりますか?
また、ベランダに洗濯物干してて排気ガスとかで、汚れたりしますか? 経験ある方、教えてください。 |
||
58:
匿名さん
[2013-08-11 00:31:24]
オワザ
|
||
59:
匿名さん
[2013-08-12 22:13:24]
関電不動産が入っているから、オール電化かな?
それなら、見送り |
||
60:
匿名さん
[2013-08-13 02:07:24]
南海トラフの被害想定で完全浸水地域ですな・・。
おれはそれを基準に決めている。真紅に染まる地域…おれは産経新聞夕刊の1面をずっと保管している。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格でお得感ありますね。
うつぼ公園も近いし。歩きましたが、思ったより近かった。
ええやん。