阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
381:
匿名さん
[2014-02-15 22:07:35]
売れ行き気になりますね。
|
||
382:
匿名さん
[2014-02-15 22:45:28]
駐輪場二階って不便ですよね。
私は毎日自転車通勤なので一階に作ってほしかったです。 あと普通ごみを一階まで持って降りるのはちょっと嫌ですね。 |
||
383:
マンション投資家さん
[2014-02-15 23:14:57]
庶民でも手が届く駅近タワマン。
いいんじゃない? 森口、門真、四条畷、大東、寝屋川、東大阪とかから引っ越してくればいい。 阿波座は便利じゃぞ。 |
||
384:
マンション投資家さん
[2014-02-15 23:16:02]
ただ火事だけは気を付けて。
低層の火事でも、中高層に影響が甚大。 |
||
385:
匿名さん
[2014-02-15 23:25:21]
駐輪場そう思いますよね?私も自転車通勤なので駐輪場が残念です。時間帯によれば駐輪場のエレベーター待ちもありえますよね?どうなんでしょう?スムーズに行くもんなんでしょうか?
|
||
386:
匿名さん
[2014-02-16 00:40:40]
ゴミ捨て場は各階ありますよ。
|
||
387:
匿名さん
[2014-02-16 06:41:58]
生ゴミは下ですよ!!各階に捨てて良いのは資源ゴミだけです。
|
||
388:
匿名さん
[2014-02-16 06:44:46]
普通ごみだけは一階ですよ。
|
||
389:
匿名さん
[2014-02-16 10:10:56]
生ごみはディスポーザー
その他は各階 一階に捨ててもok なんも知らんやつが書き込むな |
||
390:
匿名さん
[2014-02-16 11:13:12]
書き込むなとか言わず知らない人には普通に教えてあげたらいいやん。最後の一行余計だわ。
|
||
|
||
391:
マンション投資家さん
[2014-02-16 12:03:17]
ディスポーザーが生ごみ全般を処理できると思ったら大間違いですよ…。
|
||
392:
匿名さん
[2014-02-16 12:31:28]
詳しい方可能なら免震装置の修繕費教えてください。 免震装置魅力なのですが、新聞記事で過去の地震時のアンケートで、免震効果があった。しかし、3割程度で免震装置に損傷をうけた。と書かれていたような記憶があるのですが、損傷時、最悪、億単位の修繕費がいる噂を聞くのですが、突然の地震で役目を果たし損傷した時は、一戸あたり最大どれくらいの臨時出費になるのでしょうか。また、負担できない世帯があった場合、免震装置はどうなるのでしょうか。 |
||
393:
匿名さん
[2014-02-16 12:44:39]
知らないやつは書き込むな!とか言いながら自分も知らないんじゃね…あきれます。
|
||
394:
購入検討中さん
[2014-02-16 14:06:52]
ディスポーザーで処理できないものは、一階に持っておりないとダメなんですか?
なんか、大丈夫的なことを営業の人はいうてましたけど。。 |
||
395:
匿名さん
[2014-02-16 14:10:52]
いつでもゴミを出せることに変わりは無いので、
常識ある範囲で(匂いがきつく、ディスポーザーで処理が無理なもの)は 一階に持っていけば良いことですよね。 |
||
396:
匿名さん
[2014-02-16 21:53:31]
私は営業の方から、資源ゴミは各階、普通ゴミは一階と聞きましたが。
生ゴミすべてディスポーザーは無理なんですね。 |
||
397:
匿名さん
[2014-02-17 01:14:09]
生ごみをなんでもディスポに突っ込むのは危険です。
壊れます。 修理費用がかかります。 できれば生ごみはある程度刻んで(千切りまではしなくていい)ほぐしてから、ディスポーザーに。 |
||
398:
匿名さん
[2014-02-17 07:51:46]
玉葱の皮とか駄目ですよ
|
||
399:
匿名さん
[2014-02-17 10:09:39]
ディスポーザーに憧れていましたがちょっと面倒くさそうですね。
でも生ごみを一階まで持って降りるのも抵抗があります。 |
||
400:
匿名
[2014-02-17 13:38:59]
見に行ったけど街自体が微妙すぎる
駅前にあるのは郵便局くらいで他に何もない 街全体が灰色ががったイメージ あと新築のタワーマンションで床暖がないのははじめて見ました 少しケチりすぎじゃないの 安くするなら余計な共用施設とかを無くしてほしかった |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |