阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
341:
物件比較中さん
[2014-02-06 11:10:23]
|
||
342:
入居予定さん
[2014-02-06 11:45:45]
モデルルームいった際、お子様連れの方もまあまあいらっしゃいましたよ。保育園、小、中学どれも近くにありました。
上の階から売れているようです。私の希望したところは既にうまってましたので。 |
||
343:
匿名さん
[2014-02-06 12:11:41]
購入迷ってます。購入された方は何が決め手でしたか?
部屋タイプも迷ってます。何タイプにされましたか? |
||
344:
匿名さん
[2014-02-07 11:12:21]
そりゃ断然、一番面積狭い部屋でしょうね。常識的に考えて。
|
||
345:
匿名さん
[2014-02-07 12:53:05]
私はMBの間取りにしましたよ。
狭い部屋よりは間取り関係なく、上から売れていくとおもいますよ! |
||
346:
匿名さん
[2014-02-09 02:32:54]
子供を育てるにあたり、ここの小学校の校区ってどうですか。
|
||
347:
入居予定さん
[2014-02-09 18:52:14]
小学校について、私も確認しましたが最新の2学期制の学校のようですよ!
あとは、阿波座に住んでる友人がいるので、根掘り葉掘り聞いて納得しました。 |
||
348:
匿名さん
[2014-02-09 22:34:53]
できれば詳しく教えて頂けませんか。校区内に様々なカラーの地域が混在してるのではと個人的に感じたので、実際の雰囲気とか、ママ友の付き合いとかも気になっています。
|
||
349:
入居予定さん
[2014-02-09 23:05:21]
小学校、昔はイメージあまり良くなかったです。今は変わってきてるみたいですが…
モデル校ですよね。 ママ友は自分次第じゃないでしょうか… |
||
350:
入居予定さん
[2014-02-10 03:19:34]
348さん
マンションギャラリーは実際に行かれましたか? 一度ご自身の目で場所の雰囲気をご覧になってはいかがでしょうか。ママ友については、349さんの仰るように自分次第かと思いますよ。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-02-10 08:14:30]
西区のこの近辺に数年前まで一人暮らしをしていたので、マンション近辺の雰囲気とても気にいっています。校区は個人的に気になって迷っています。詳しい方の情報を聞いて迷いが払拭できればと質問しました。
|
||
352:
匿名さん
[2014-02-10 10:35:29]
タワーはほんと色々な方が住むので、子供がいる家庭は気を使って大変じゃないでしょうか。
逆のこともいえますけど。 500世帯以上もあるれば子供もたくさんいるだろうしママ友付き合いも少なからずはあると思います。 付き合いが苦手な人にはちょっと…じゃないですか?タワーに限りませんが世帯数が多いので。 マンション下で井戸端会議など…想像できますよね。 |
||
353:
匿名さん
[2014-02-10 12:27:59]
校区内に工場密集地、夜の街など色々な場所があるのではと感じたので、現在、地域カラーの違い、地域カラーによる価値観の違いがないか、違いがあったとしても現在どのようになっているかが気になります。
タワー世帯は、未来のことで、全体像が誰にもわからないのと、ここを選んで購入した価値観は、少なくとも同じなので気にしておりません。 価格、建物とも気にいっているので、調べて納得された情報があればお手間をいただきますが、迷いが消えますので、教えて頂けませんでしょうか。 |
||
354:
物件比較中さん
[2014-02-10 12:55:31]
この辺をブラブラして自分で調べるのが一番いいんじゃないですか??
子供がいるなら公園など行ってみるとわかりやすいですよ。 あと、特に本田地域は夜の街があったりと独特ですから。 |
||
355:
匿名さん
[2014-02-10 22:47:20]
夜の街は本田2丁目ね。
小学校のすぐ裏にラブホありましたよね。 何年か前にニュースになってました。 今はマンションとして使われてるみたいです。 他にも小学校近くにラブホあり。ここは昔からずっとあります。 |
||
356:
匿名さん
[2014-02-11 13:38:06]
他に類をみないところっぽいね。
|
||
357:
購入検討中さん
[2014-02-11 16:12:34]
調べたら松島新地すごいですね…全然知らなかったのでビックリしました…
子育てするには微妙な土地柄… |
||
358:
通りすがりの人
[2014-02-11 17:26:03]
九条の話をしてますよ!
|
||
359:
匿名さん
[2014-02-11 18:05:49]
江之子島2丁目と本田2丁目おんなじ小学校区のはず。
|
||
360:
匿名さん
[2014-02-11 18:18:40]
九条じゃないですよ。本田2丁目ですよ。同じ校区です。ちゃんと調べてね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
売れてるの?
売れ残り間違いないと言われてますが…