名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

281: 申込予定さん 
[2013-12-14 23:46:21]
抽選会行きました。
倍率あったものの、当選してよかったです。
すごい人気ですね。沢山の人が決めているマンションでよかったです。
最上階も完売したそうで、凄いですね。

このマンションの書き込みも業者の人が多いですね。
マイナス意見はいらないです。
建設的な意見だけでいいです。
検討されている方は、実際に見学に行って見てから判断したほうがいいですよ。
282: 匿名さん 
[2013-12-15 09:35:48]
見学に行かなくても、立地と導線でイマイチなのはすぐ分かるやろ!?
284: 匿名さん 
[2013-12-15 20:57:02]
まぁ竣工後1年くらいしたら、こそっと中古物件(新築未入居)とかで売り出す、梅田の某タワマンよりマシ(笑)
287: 匿名さん 
[2013-12-17 11:05:17]
設備の感想、2件、削除されちゃいましたね

触れられたくなかったのかな
288: 匿名さん 
[2013-12-17 18:03:08]
本町近くで働いているのでイッチョ買ってみるか!と思っていた。
が、本日、国土地理院の公表している明治からの地歴を見ると買う気が削がれた。
低湿地・盛り土…地震の時どこまで耐えられるかリアルに心配になってきた。
289: 匿名さん 
[2013-12-17 22:31:31]
地震で揺れるのが嫌なら、やめれば?
津波も46階まで来ると思うかねぇ~(笑)
290: 匿名さん 
[2013-12-18 08:39:28]
津波が来たら、大阪湾周辺、どこに住んでいても、ある程度被害はあるよ。 何処でも同じ。

地下や地上1F(~3F?) にいなければ、なんとかなるでしょ。

291: 匿名さん 
[2013-12-18 09:53:07]
申し訳ないけど、No281さんは気楽過ぎるね。
マイナス意見いらないですって。
現地も存じ上げてますが、誰が見てもメリットよりデメリットが上回っています。ここのやり取りを見れば明らかですよ。
292: 物件比較中さん 
[2013-12-18 10:46:59]
 一期 販売 100戸 完売したのでしょうか?
 もし完売なら、 申し込み躊躇してましたが、少しあせるとこですが。
293: 匿名さん 
[2013-12-18 17:35:45]
値段は安いからそこだけ見たら買う方もいそうですね。
294: 契約済み 
[2013-12-18 21:36:01]
焦らなくてよいでしょう。

竣工前に完売はしないと思います。

ただし、欲しい間取りが決まっているのなら、
早く行って手続きをしたほうがいいと思います。

ここに住むメリットがある人は買えば良いと思います。
295: 匿名さん 
[2013-12-21 00:44:11]
まぁ同じ金額なら他当たる可能性が高いかな。
西九条BIOの中古の叩き売りなら半額近い価格だし、便利もいい。
296: ご近所さん 
[2013-12-21 21:48:13]
同じ西区でこっちを買うならジオタワー南堀江の方が良いな
297: 匿名さん 
[2013-12-21 22:10:02]
>>296

近所の友人から近いこと言われたわ
「この周辺は地元民すら値打ちを感じない」と
「買うんなら堀江辺りにしろ」とね
ここのスレ見て納得したよ
298: 匿名さん 
[2013-12-22 07:58:51]
その堀江のタワー は、たった 初回 36戸 の申し込みでしたね。
堀江でも 4丁目で 南堀江 だもの。
 こつちの方が、交通の便 いいと思うよ。
299: 契約済みさん 
[2013-12-22 08:26:25]
確かに駅は近いけど、住むにはうるさすぎる。
人気ない地域であるのは確実。

こっちの契約数はどんな感じでしょう?
300: 匿名さん 
[2013-12-22 09:32:52]
どっちもどっち
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる