名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

261: 匿名さん 
[2013-12-01 09:49:00]
大阪府のコンペでは、シネマや商業施設ではなかったですか。
いつのまに病院になったのでしょう?
これではコンペの意味あるのですかね。
本当に府は病院を認めたんでしょうか??
262: 匿名さん 
[2013-12-01 11:38:36]
入院している偉い人が決めたんじゃないの?
こういうのを老害っていうんだよね。
264: 匿名さん 
[2013-12-06 14:36:05]
街づくりは考えて欲しかったですよねぇ。
その点は残念です。

マンションそのものは良いなと思う点が多いのに。
特にリビングダイニングがバーンと広く取られているのは魅力だなぁと。
その面積でむりくり1部屋作らなかったのってすっきりしてていいなと思います。
265: 物件比較中さん 
[2013-12-07 18:41:07]
 ほんと、マンション自体 お買い特なタワーマンションだったのにね。
266: 検討中の奥さま 
[2013-12-07 19:01:36]
お買い得には理由があるということですね。
267: 物件比較中さん 
[2013-12-07 19:08:53]
 結局 今 申し込みの方 は 病院関係者が 多かったりして。
 絶対 便利ですもん。
269: 検討中 
[2013-12-08 01:01:58]
変な人が入り込まないよう、セキュリティをしっかりしてくれれば、あとスーパーが近くに出来るなら欲しい物件です。
270: 匿名さん 
[2013-12-08 08:25:07]
国道2号につづく道路と、中央大通りは半端ないデカさだな…。信号点滅してたら絶対渡ることはできない(笑)
271: 購入検討中さん 
[2013-12-09 23:38:24]
投稿内容を見ましたが、いい内容は無いようですね

病院の話・騒音の話等が多いようですが、土地柄とかも悪いんですか?

将来性は無い物件ですか?

購入して、いきなり暴落とかも視野に入れるべきですか?
272: ご近所さん 
[2013-12-10 22:38:12]
新築マンションは買った瞬間に2割下がると言われているけど、
ここはもっと下がるでしょうね。


273: 購入検討中さん 
[2013-12-10 23:01:06]
近隣に住んでますが、この辺りは住んでいる人達は変な人いないですし住みやすいです!購入を考えてましたが、スーパーできないのでやめました。
274: 匿名さん 
[2013-12-10 23:28:08]
<メリット>
1.他のタワマンに比べて新築でありながら割安
2.新築なので仕様に期待できる
3.阿波座駅徒歩2分
4.病院が近く、日生病院関係者には職住近接(近接しすぎて敬遠される可能性+/シングル狙いがgood)
5.本町駅まで自転車で行ける


<デメリット>
1.地耐力のない地域(海沿い)
2.東も南も50m級幹線道路で陸の孤島と化している
3.主だった買い物施設・生活施設がない
4.中古になると買い手が少なくなるリスクが高い(ただし周囲に大規模再開発があれば別)
5.10階以下の低層階については、病院横で騒音/また幹線道路の排気ガス暴露が懸念される

275: 匿名さん 
[2013-12-11 21:14:01]
<デメリット>
1.←これが全てでしょ。
実際の生活では50m道路の壁か・・あとは価格との折り合い。
騒音なんて気にしない人の方が多いからQQ車は問題ないでしょう。
276: 購入検討中さん 
[2013-12-12 00:27:28]
地耐力のない地域がデメリットになると、この物件周辺の物件は全てアウトになりますね

確かに街中では騒音はするものですが頻繁な救急車のサイレン音はどうなんでしょうか?
夜中に頻繁だと寝れないですね

274さんの投稿で、メリットの1 メリットの2 デメリットの1、以外は的を得てると思います
メリットの2⇒新築なのに仕様は最低
メリットの1⇒仕様の割りに本当に他より割安?

あと懸念事項は不人気で売れ残りが出るという事です
管理費の拡大や値下げによる価値の低下が心配ですね

前の20階マンションも売れ残ってますね
277: 匿名さん 
[2013-12-12 17:08:43]
まぁあのJCTがあると何だか暗い・・駅2分といっても女性一人で夜は怖い感じがします。
日生病院がスーパー玉出みたい煌々と照らしてくれれば明るい感じがあっていいかもしれないんですが。
278: 購入検討中さん 
[2013-12-12 17:52:52]
玉出みたいな悪趣味デコがいいとは全く思わないけど…。さらに品が落ちる。
旧日生病院の隣のマンションに住んでたけど、救急車の音は全くしませんでした。病院向きの部屋ではありませんでしたが。
279: 匿名さん 
[2013-12-14 08:39:28]
まぁ・・・でも・・・どっちかというと

 格安でもスーパーの方がありがたい(笑)

 病院は紹介状無しパスをオーナーに発行してくれたら少しはマンション価値がUpすると思うが。
280: 契約済み 
[2013-12-14 21:25:06]
みんな病院好きだな。

俺は嫌い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる