阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
121:
匿名さん
[2013-10-18 19:11:21]
|
||
122:
匿名さん
[2013-10-18 19:56:06]
ファインシティ大阪城公園は、安かっただけに駐車場の造りがしょぼくて重量のある車が止められないので、住民版が大荒れですけど。中古出ると思うよ。
|
||
123:
匿名
[2013-10-18 21:12:49]
ファインシティの隣にマンションできますね。
|
||
124:
購入検討中さん
[2013-10-19 19:40:49]
商業施設がコンビニとコーヒーショップとは残念。
たいして意味ないですね。 スーパーとかおしゃれなレストランとかじゃないと マンションの価値上がらないですよね。 |
||
125:
購入検討中さん
[2013-10-20 07:29:58]
コンビニ 絶対 嫌ですね。
それでなくても、概要 見せて もらって、 当初の期待が少し、トーーンdawn してるのに。 |
||
126:
匿名さん
[2013-10-20 10:28:26]
125さん
どんな所にトーンdownしているのでしょうか? 私は立地の割に価格が魅力的でなく、トーンdownしています。 |
||
127:
購入検討中さん
[2013-10-20 10:40:38]
グレード が 良くなさそう。 悪いわけではないのですが、
いたって 普通だったので。 共用設備 玄関前 等 。 特に細かいことですが、60^90m2 で トイレが、別洗いカウンター無い 部屋があるみたい。 もう少し、グレード が 良いかな と 期待していたので 期待はずれです。 隣のマンションを 高層にした 感じ。 ただ、価格次第で、高層 は 検討余地 ありそうです。 |
||
128:
匿名さん
[2013-10-20 13:32:08]
地耐力のない場所だからな・・グランドメゾン西九条BIOみたいにスーパー隣接、環状線まで3分でも売れ残りがやばいですよ。
|
||
129:
匿名さん
[2013-10-22 18:16:37]
たしかに地盤は重要だな…。便利なんだけど。
スーパーが横にあれば買いたい。 西本町のライフまで行くのは嫌だ。大通りの車の量が半端ない。 母ちゃんが信号変わるまでに渡りきれないよ。 |
||
130:
匿名さん
[2013-10-22 18:22:46]
道路幅50mはあるだろうね・・中央大通は確か60m
国道2号線と中央大通の交差点。交通量が多いのは絶対保証されている。 だけど車をしょっちゅう使う人には便利だね。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2013-10-22 21:29:02]
中央線乗るなら近くの出口より、道路渡ったエレベーターを降りた方が改札目の前ですし早いですね!
|
||
132:
購入検討中さん
[2013-10-22 23:11:38]
もうスーパーは、絶対にできないのかな。。
|
||
133:
サラリーマンさん
[2013-10-22 23:12:41]
近隣の道路の交通量って多いですか?。
高速は知らないけど、交通量の多いイメージはないけどね〜。 |
||
134:
匿名さん
[2013-10-22 23:22:29]
どう考えても多いだろ(笑)
現地みてきたら? |
||
135:
匿名さん
[2013-10-23 00:37:46]
あれだけ大規模開発をアピールするならスーパー作ってほしい。このまま無さそうで、価格発表も微妙ならなしですね。
|
||
136:
サラリーマンさん
[2013-10-23 08:02:42]
ん〜道路は大きいけど、混んでいるイメージは無いね。
価格見たけど高いじゃん。 ファミリータイプなら3500万ぐらいはしそうだね。 どれ位で売れるのか見ものですね。 |
||
137:
購入検討中さん
[2013-10-23 13:19:27]
スーパーできるかできないかで、売れ行きがだいぶ変わりそうですね!
|
||
138:
匿名さん
[2013-10-23 13:23:09]
横の激安板状って完売したの?
立地としてはその程度の評価なんだよな・・・ |
||
139:
匿名さん
[2013-10-23 14:14:49]
横の板状マンションってそんな安いですか?
色々と見ましたが普通~少し高いかな、っと思ってしまいました。 |
||
140:
匿名さん
[2013-10-23 19:30:19]
混んではないよ。
大型トラックから軽自動車まで凄いスピードでカーブしたり、南下したりする。 まぁ一度見てくるべし。 高齢者にはきついかも。 |
||
141:
とおりすがり
[2013-10-24 11:55:28]
日生病院が近くに引越してくるみたいですよ。
|
||
142:
匿名さん
[2013-10-24 12:03:25]
病院が近くっていいですか??
|
||
143:
マンション投資家さん
[2013-10-24 14:35:41]
スーパーの方が断然、資産価値は上がる。
病院が道路はさんで近くにあるパークタワー梅田では、北野病院の救急車の音が問題となった。 病院の近くに到着したからサイレンを止めるということは救急車では基本的には禁止。 低層階は、音に神経質な方は止めておいた方がいい。 病院の常勤医師でオンコール当番をしなければならない人は、前線基地として購入するのは非常に良いと思うし、多分その線で売れる。 |
||
144:
匿名さん
[2013-10-25 13:08:20]
確かにParkTower梅田は、サイレン・マンションと揶揄されたが、いい売れ行きだぞ。
|
||
145:
匿名さん
[2013-10-25 16:30:09]
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。 病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。 同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・ 紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。 しかも受診は1日がかり。 普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。 |
||
146:
匿名さん
[2013-10-25 19:10:39]
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。 病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。 同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・ 紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。 しかも受診は1日がかり。 普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。 |
||
147:
サラリーマンさん
[2013-10-25 19:20:54]
風ぐらいなら病院に行かない方が良いよ。
時間とお金の無駄です。 |
||
148:
匿名さん
[2013-10-25 20:57:02]
腹痛とか、怪我とかならどぅ~するぅ~?
受診する前に町医者に紹介状もらったら750円 直接行ったら・・・特定療養費取られる・・・ マンションから救急車でも呼ぶか? |
||
149:
匿名さん
[2013-10-25 21:00:01]
ちなみに750円は250点の3割ね。
70歳~74歳なら今後2割だから500円 75歳~1割だから250円 ま、ドデカイ病院より、クリニックモールや、小綺麗な200床未満の病院の方が便利なんですヨ。 |
||
150:
サラリーマンさん
[2013-10-25 21:12:36]
みなさん病院が好きなんですね。
みなさん病院に行きすぎです。 必要な時にだけ行きましょう。 |
||
151:
匿名さん
[2013-10-27 11:30:52]
だから1Fスーパー(食品)、2Fスーパー(日用品)、3Fドラッグストア+100円SHOP
4F、クリニックモール(できれば内科・皮膚科・歯科・眼科・耳鼻科・婦人科)+調剤薬局 5F、6Fスポーツジム これだけあれば、間違いなく売れ行きは爆発的に加速すると思われる。 特にスーパーの比重が大きい。 |
||
152:
匿名さん
[2013-10-30 09:16:03]
スーパーと都市銀行とドラッグストア
この3つが鉄板。 コンビニ、クリニックモールとスポーツクラブはあればイイなってレベル。 |
||
153:
匿名さん
[2013-10-30 19:59:28]
どれも50mの大通りを渡らんとないなw
唯一郵便局は渡らずに済むね。 おとしよりは郵便局と大病院に用事が多いから、お年寄りにはいいかもしれませんね。 |
||
154:
匿名さん
[2013-10-31 19:52:31]
阿波座交差点東側から見たが、20階建てのマンションがすでに中古っぽいのが気になる。
赤と白のコントラストが目立っていいのだが・・時間が経つとイタいデザインのマンションと思われそう。 ちなみにOMP Towerじゃなくて一体開発のMark20の方ね。 |
||
155:
サラリーマンさん
[2013-10-31 22:35:06]
デザインよりも売れ残っているのが気になるな。
|
||
156:
匿名さん
[2013-10-31 23:49:37]
中央大通りに阪神高速が2箇所面しているので、
排ガス騒音が酷いのは確実です。 ここに住んでいると長生きは難しいと予想されます。 利便性は間違いなくいいけど。 |
||
157:
匿名さん
[2013-11-01 13:49:45]
利便性っつっても本町まで。
梅田なら、福島、西九条、森ノ宮などの方が圧倒的にアクセスは良い。 160円で電車待ちほぼ無し。 大阪環状線と地下鉄の力の差は大きいよ。勿論中央線沿線に用事がある人ならいいかも。 千日前線は・・まぁ阪神なんば線でもいいんじゃね? |
||
158:
匿名さん
[2013-11-01 13:51:28]
あ・・と京橋ね。
|
||
159:
マンション投資家さん
[2013-11-01 19:16:29]
なんで日生病院が来たんだろうね。
じゃなきゃ、あの敷地面積だと相当便利な施設がつくれるし、日生病院も立売堀で十分近い。 何かしらの働きかけがあったんだろうけど、残念です。ホント。 |
||
160:
物件比較中さん
[2013-11-01 23:30:14]
Mark20見てきた!
確かにジャンクションが多いのと交通量は多いけど、渋滞はないね。 郵便局でだいたい物足りるんじゃない? スーパーも今は宅配の時代だよ。 |
||
161:
サラリーマンさん
[2013-11-01 23:47:23]
スーパーは行かずに宅配。
中央線でなんとかなる人にはいいかもしれないね。 スーモに載っていた間取り、変なのが多くないかしら。 お金持ち仕様なのかしら。 |
||
162:
購入検討中さん
[2013-11-02 00:21:09]
思ったより、安かった!
駅前でこの価格魅力的です。ひとまわり広い部屋を買うことができそう。 ただ・・向きは悩みます。どの方向も景色よさそうです。 皆さんはどちら向きで検討ですか? |
||
163:
匿名さん
[2013-11-02 07:14:24]
安いのにはそれなりの理由があることを知っておいた方がいいよ。
|
||
164:
匿名さん
[2013-11-02 08:20:15]
交通量の多さ、オール電化を我慢出来る人にはぴったりのマンション
|
||
165:
サラリーマンさん
[2013-11-02 21:43:36]
そんなに安い?。
お買い得感は無いけどね。 高層階は景色が良いだろうね。 大阪一の眺望かもね。 |
||
166:
不動産業者さん
[2013-11-03 11:46:13]
眺望だけなら弁天町や北浜のただデカイタワマンでも十分。
ここは過去の災害履歴を見ると買う気がおこる立地じゃない。 いい上物造ってもねぇ・・。 |
||
167:
匿名さん
[2013-11-04 00:35:28]
スーパーはやっぱりいるでしょ。いつも宅配というのはちょっと無理があるね。
日生病院が高く土地を買ってくれるからとかなんじゃないですか? スーパーや商業施設誘致したほうがマンション住民には便利とかという視点ではなく、 残りの土地をどこが高く買ってくれるかという視点じゃないのかな? 結局マンションの売れ行きに跳ね返ってくるのにね。 |
||
168:
匿名さん
[2013-11-04 08:52:01]
|
||
169:
匿名さん
[2013-11-04 12:51:59]
ね。電気料金ってガス・水道に比べて高すぎる。
|
||
170:
購入検討中さん
[2013-11-04 23:39:16]
駅前は通勤やお出かけに便利ですが、それだけだと魅力に欠けますね
買い物施設が小規模のライフしかないのも不便です 営業マンはドームイオンやっ九条商店街があると説明されましたが せめて徒歩5分圏内にスーパーもうひとつ欲しいです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかも地盤良好。