阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~
所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2
売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
805:
周辺住民さん
[2014-03-26 10:13:57]
|
806:
匿名さん
[2014-03-26 11:59:52]
維持管理費はどうですか?他のタワーと、同程度の額ですか?安い場合、タワーなので修繕や、免震装置が損傷した場合などもしもの時、費用が不足しないか心配です。
|
807:
周辺住民さん
[2014-03-26 13:58:10]
維持管理費等は805に書いてある通りです。
|
808:
匿名さん
[2014-03-26 14:57:07]
南堀江の物件よりも高いということですか?
|
809:
周辺住民さん
[2014-03-26 15:10:40]
はい。
|
810:
匿名さん
[2014-03-26 15:43:27]
808さん、南堀江の物件と坪単価を出して比較したらよいと思います。南堀江の物件よりも10%程度高いのでは。
同じく免震の入っているジオ北堀江などと比較されるとよくわかると思います。 |
811:
匿名さん
[2014-03-26 16:25:48]
高いってことは、役目をはたして免震装置の突然の補修が必要となったとしても修繕費用に余裕があるって考えても大丈夫ですか。
|
812:
周辺住民さん
[2014-03-26 17:45:44]
趣旨はNo805の3行目に書いてあります。免震装置は簡単に壊れるものではないと聞いています。
|
813:
匿名さん
[2014-03-26 18:40:20]
もしもの時のために知りたいです。うろ覚えなのですが、朝日新聞の電子版かなにかで、震災時のアンケートで免震装置の効果は大きかったが、3割程度の建物で免震装置の一部を損傷したとの回答があった。って記事をみたような記憶があって。修理費は、高級タワーでもリーズナブルなタワーでも変わらないのではと心配で。
|
814:
周辺住民さん
[2014-03-26 19:04:33]
ここ2か月ぐらいの間にテレビで免震装置の大規模な実験を行っていました。その結果、装置には全く異常はなかったとの結論。免震装置は開発されてまだ20年足らず、初め頃の装置には問題があったかもしれませんが、今の技術では問題は発生しないのでは。
これ以上のことは施主にでも問い合わせされるのが賢明かと思います。 |
|
815:
匿名さん
[2014-03-26 19:37:28]
100%はないと思っているので壊れる壊れないじゃなく、壊れた際の修理費が、高級タワーと同等の金額で日々積み立てられるのかが気になっています。
免震装置の修理費は高級タワーと同額だが、修繕積立金はリーズナブルに押さえられている、まさかの事態が発生、修繕積立金が少ないため、高級タワーより高額な臨時修繕費が発生。 リーズナブルな価格でサラリーマンの私でも買えたが、臨時修繕費は、高級タワーより高額なため耐えられない額。他の購入者様も似たような収入の方が多く臨時修繕費に耐えられない、そのため、修繕費が不足し、免震装置が損傷した中途半端な状況が長期間続くって事態に心配があるため、ただ、他の免震装置がついてるタワーと同等以上の修繕費積立があるか知りたいだけなんです。営業の方は、いい情報よりになるので、実際の検討者の方を意見を知りたいです。 |
816:
マンション投資家さん
[2014-03-26 21:10:43]
こりゃ、格安タワーだな・・・。
ものが良けりゃ買いだな。 こんだけ安いのも珍しい。 |
817:
匿名さん
[2014-03-26 21:15:27]
ご苦労さん。
|
818:
周辺住民さん
[2014-03-26 22:05:57]
816さん この物件に投資できますか。?
|
819:
匿名さん
[2014-03-26 22:29:12]
この物件、現在の契約率はどれくらいですか。格安(激安?)で物件がよければすぐ完売と思いますが。
|
820:
検討中の奥さま
[2014-03-27 00:40:12]
まずまずの売れ行きじゃないですか。
こちらの書き込みも多いですし。 みんなでしっかり情報交換しましょう。 |
821:
物件比較中さん
[2014-03-27 01:07:30]
ここまで露骨に買いだ、買いだと煽っている様を見ると胡散臭く感じるな。
|
822:
マンション投資家さん
[2014-03-27 07:28:02]
いや買いだろう。
めちゃ安いぞ。 他のタワマンの坪単価と比較してみ。 史上一番安いかもしれない。 |
823:
周辺住民さん
[2014-03-27 08:14:23]
815さん もし入居後すぐに地震が来て、免震装置が壊れたら(程度にもよりますが)修繕費は当然不足となります。
いつ来るかわからない地震を心配してそんなことを考えていたら、免震、制振装置のマンションには入れません。 そこまで心配でしたら、耐震のマンションに入ることです。 ただ耐震でしたら免震よりも建物、家財などに大きな被害が出て、はるかに大きな個人の出費となると思います。 |
824:
匿名さん
[2014-03-27 08:19:41]
めちゃ安いのはそれなりの理由があると一般の人は考えると思いますが、仮にこの物件が江之子島でなく
堀江のほうにあったとしても、格安の物件は買いません。 |
長谷工施主で、管理は長谷工コミュニティー、推して知るべし。 管理組合で検討すれば済むことです。