マンションなんでも質問「内覧業者ってどこがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧業者ってどこがおすすめ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-03 19:09:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】おすすめの内覧業者| 全画像 関連スレ RSS

もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)

[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧業者ってどこがおすすめ?

222: 匿名さん 
[2005-06-15 22:50:00]
おわり。おわり。
223: 匿名さん 
[2005-06-15 23:00:00]
おわりならsageようよ。
224: 匿名さん 
[2005-06-16 09:06:00]
さくら事務所なら安心
225: 匿名さん 
[2005-06-16 17:14:00]
健さん悪くいう人って実際頼んだ人の中にはいないんじゃないの?頼みもしないのに最悪だなんて、おまえが最悪だ。
226: 匿名さん 
[2005-06-16 17:32:00]
村上○さん、最高!マンション購入者の最大の味方です。なんも知らんやつメルマガ読んでミレ。感動するぞ。
227: 匿名さん 
[2005-06-16 21:47:00]
ほのかに自作自演のかほり・・・・・・・
228: 匿名さん 
[2005-06-16 22:02:00]
227話にならん。
229: 匿名さん 
[2005-06-16 22:44:00]
ここで教えてあげることないです。
わかる人にはわかります。
230: 匿名さん 
[2005-06-17 03:19:00]
10月に新築マンションが完成します。婚約者は内覧会位自分で見るというのですが
ここのスレ見て多少不安になりました。従姉妹の旦那様が一級建築士なんですが
●●●事務所とかにお金払うより足代その他を払って見て貰った方が無難でしょうか?
少し遠いところに住んでいます。
231: 匿名さん 
[2005-06-17 22:50:00]
>230さん
その方が分譲マンションの設計をやっているのであれば絶対その旦那様に頼むべきです。内覧屋なんか
よりゼンゼン良いでしょう。ただし、マンションの設計経験がなければ頼んでも無駄でしょう。
232: 匿名さん 
[2005-06-20 14:46:00]
>230
そうそう、一級建築士というだけではダメですね・・・。
233: 匿名さん 
[2005-06-20 22:35:00]
>>225
健さんを最悪って言うのは、依頼者じゃなく、ゼネコンの方じゃないの?
依頼者(マンション購入者)にとっては良心的なことが、
ゼネコン側からしたら、最悪なのでは?
234: 匿名さん 
[2005-06-20 22:53:00]
でもどこの会社でもクレームってつきものだし、完璧なんてないし。相性もあるじゃない?
健さんに依頼したけど、実はこんなとこが良くなかった・・・みたいな
コメント聞きたいなあ。
235: 匿名さん 
[2005-06-20 23:11:00]
>234
ここはそういうスレではないと思います。
もう終わりにしましょう。
236: 匿名さん 
[2005-06-20 23:56:00]
>>依頼者(マンション購入者)にとっては良心的なことが、
>>ゼネコン側からしたら、最悪なのでは?

本来、両者の利害ってそこまで相反するものなのかな?
私だったら、信用できない者が作ったものに何千万円ものお金を払って
手に入れる気にはなれないけどね。
237: 匿名さん 
[2005-06-21 11:15:00]
>>234
内覧会前準備資料として健さんに求められる資料集めが大変。
他の内覧業者に頼んだ友人に聞いたら、健さんほど資料や準備を要求されなかったって。
でも、その資料は内覧会の時や売主との交渉にかなり役立ったよ。
健さん本気だから、こっちも本気にならなくちゃいけなくて大変だったけど
その効果は充分あったね。

>>226の言うとおり、メルマガ読んでみれば?
そこまでやるのやだ、内覧会はもっと気軽で気楽にって人には向いてないかもよ。
238: 匿名さん 
[2005-06-21 18:42:00]
健さんの良くないところ・・・健さんが一人なので代わりがいない。
健さん、年の割に丈夫みたいだから、風邪引いて休む等はないみたいだけど
竣工・引渡しラッシュ時期(2〜3月、8〜9月)の土日祝日は、予約ですぐに埋まっちゃうみたい。
それに、同じマンションじゃないと1日に1戸しか予約入れないみたいだから
先着順の限られた人しかサービス受けられない。
俺が頼んだ時は1ヶ月前の予約でギリギリセーフだった。
アエラに出たから今はさらに混んでそうだ。
239: 匿名さん 
[2005-06-21 23:23:00]
私も内覧会前の不安からネットを彷徨い、
辿り着いたメルマガのHPを読破し、すぐに同行を依頼しました。
結果は頼んでよかった!!買主としての心構えのような物も前準備をしつつ教えてもらいました。
多分売主側からしてみれば健さんを同行して内覧会へ臨む事は煙たいことかもしれませんね。
240: 匿名さん 
[2005-06-22 11:47:00]
健さんに頼むにはどうしたらいいのですか?
241: 匿名さん 
[2005-06-22 12:46:00]
すいません、教えて下さい。健さんて誰ですか?
242: 匿名さん 
[2005-06-22 13:19:00]
243: 匿名さん 
[2005-06-22 14:00:00]
このスレでは健さんが絶賛されすぎている気がして、
過剰に美化して頼んだ人が、期待値が高すぎる反動で
失望するといけないので、ちょっと言わせてくれ。

健さんに頼んでも、その場では見つからなくて
住んでみてから初めてわかる不具合もある。
だから、健さんは神様みたいに完璧な検査人じゃない。

売主や施工業者との交渉の時にも、進んでガンガンしゃべって
弁護士のように、依頼人の代わりになって有利な話術を展開するわけでもない。
施工不良や欠陥の事実をありのまま、淡々と指摘するだけ。

(ただし、饒舌じゃないけど、健さんが指摘する不具合は
専門家ならではの発言だし、筋が通ってるから、建設会社も無視できない。)

だから、健さんに頼めば100%安心で絶対に大丈夫ってこともない。

それでも、頼んだ人達から不満が出にくいのは
あの検査の時の真剣で採算度外視のひたむきな姿勢だと思う。
検査をただひたすらコツコツと時間も気にせずやっているのを見ると
これで2万円なら安いなぁと思わざるおえない。

それに比べて健さんの何倍もの料金とっている所が、
内覧会で欠陥を発見できないと高いお金とってるくせに、
と、不満が出やすいんじゃなかろうか。
244: 匿名さん 
[2005-06-22 16:42:00]
2万は安いですね〜!
一応プロの方に見てもらって、後は自己責任ですね、了解!
245: 匿名さん 
[2005-06-22 21:57:00]
安けりゃ良いってものではないと思います。
多少高くても、信頼できるところがいいですね。
246: 匿名さん 
[2005-06-22 22:48:00]
>>245
確かにそれもある。
○○ら事務所は信頼性、実績とも文句ないと思う。

でも2万でも3万でも浮かせたい人は
業者の報告レポートをしっかり読んで
自分でチェックするのが一番じゃないかな?

万が一、何か不具合があっても、入居後のアフター点検で手直しさせれば言いわけだし。
247: 匿名さん 
[2005-06-22 23:06:00]
>○○ら事務所は信頼性、実績とも文句ないと思う。
>でも2万でも3万でも浮かせたい人は

そこの会社の場合、
2万でも、3万でも浮かせたい人ではなく、
6万3千円でも、8万4千円でも浮かせたい人では?
248: 匿名さん 
[2005-06-23 01:19:00]
>6万3千円でも、8万4千円でも浮かせたい人では?
支払うから「浮かせたい人」って意味わかんないです。

249: 匿名さん 
[2005-06-23 02:20:00]
>243
健さんのことはわかりませんが。。。。

>売主や施工業者との交渉の時にも、進んでガンガンしゃべって
>弁護士のように、依頼人の代わりになって有利な話術を展開するわけでもない。
>施工不良や欠陥の事実をありのまま、淡々と指摘するだけ。

それは弁護士ではないのだからしょうがないのではないのかしら。
ちゃんと設計士に頼んだら報告書は後々施工不良の証拠になる。
わたしは大手デベのMS購入したけど、それでもいろいろ出てきたよ。
交渉するのは自分だけど、こちらは素人でなにが許容範囲でなにが瑕疵かわからない。
そういうアドバイスは非常に役に立ちましたよ。
数千万の買い物してなぜ数万の出費にこだわるのかわからない。
ただ、内覧業者は当たり外れあるみたいだけど。
基本的に①一級建築士②実際にMSの施工のキャリアがあるひと
がよいと思います。ちゃんとしているところは、ちゃんと自分の経歴、施工実績教えてくれます。
250: 匿名さん 
[2005-06-23 16:42:00]
http://www.melma.com/mag/26/m00063026/index_bn.html
メルマガがあります。過去ログなども数年分ありますのでこれから内覧会で
ご自分も頑張ろう!と思ってる方は参考になるのでは?
251: 匿名さん 
[2005-06-24 00:51:00]
>>159
>でも紆余曲折を経た資格マニア的な人より、実戦バリバリの一級施工管理技士
>の現場監督さんや一級建築士の設計監理者に見てもらえたら幸せだね。
>どこの会社どうこうよりちゃんと1級建築士さんを派遣してくださいね
>と指名したほうが良いでしょう。ご存知の取り2級ではマンションの設計や監理、
>現場代理人にはなれませんから・・・
>とうのは建物というのはその作る過程、設計する過程を知り得てないと、
>なかなか問題の本質を追求できないのです。

>>231
>その方が分譲マンションの設計をやっているのであれば絶対その旦那様に頼むべきです。内覧屋なんか
>よりゼンゼン良いでしょう。ただし、マンションの設計経験がなければ頼んでも無駄でしょう。

159と231が的を射ているのではないか?
どこの内覧業者に頼むべきか、ではなく、
マンションの設計や監理や現場監督の経験が豊かな、一級建築士や
一級施工監理技師に頼むことがベストだと。
252: 匿名さん 
[2005-06-24 00:55:00]
>数千万の買い物してなぜ数万の出費にこだわるのかわからない。

わからない、とまでは言いませんが、逆に私は数千万の買い物に対し
「たった数万」の費用で安心を買おうとしている人もちょっと不思議に思えます。
価格の0.X%程度だから掛け捨ての保険みたいなものだ、という考え方も
有る様ですが、それにしては担保しようとしている事があまりにも大きい気が
しますし、実際、お金を払った相手は検査(しかも1回だけ)の結果について
法律上何ら責任を負う立場に無いんですよね?
(もしかしたら契約上は「保証」のようなものがあるんでしょうか)

250のメルマガを読んでみましたが、これは要するに購入者自身も
(言葉は悪いけれど)素人は素人なりに買った物に興味と愛着を持って、
基本知識くらいは身に付けた方がよいのだ、という事ではないかと思いました。
そういう意味では、内覧前に専門家のレクチャーを受けるのは良いことかも。
たとえば車や家電など、ちょっと値の張る品物を買う時は、商品の事について
付け焼刃ながら勉強したりしませんか?
(しない人もいるでしょうが、内覧業者を頼むほど熱心な人なら・・・・)
マンションも同じで、買った物(またはこれから買う物)の品質を気にするのなら
購入者として納得できるだけの勉強が必要なのだ、という事ではないでしょうか。

私はたまたま建築の仕事をしている者ですが、完成検査で指摘できるのは
工事全体の中では、ほんのほんのわずかな事ですよ。
かと言って、施主が最初から現場に貼り付いて工事に目を光らせる事など
現実にはできっこありません。
そこを補う、本来の監理者や施工者の存在をどう考えるか。
そして、内覧業者に○万円支払う以前に、彼らに(間接的とはいえ)相当な
報酬を払っているという事実をどう考えるか。
彼らを「信用できない相手」と判断するのなら第三者を雇うもよし。
個人的には、その時点で買い物としてある意味失敗ではないのかとさえ思います。
253: 匿名さん 
[2005-06-24 01:45:00]
252さんの意見に賛成です。追加ですが、法律上は引渡し前なのだから、内覧業者であれ誰であれ契約者以外が要求することがおかしいと思います。弁護士以外は?
254: 252 
[2005-06-24 02:14:00]
>253
>内覧業者であれ誰であれ契約者以外が要求することがおかしいと思います。

レスありがとうございます。
やり方にもいろいろあるのでしょうが、流石に立場というものがあるので
名刺を出して堂々と現場に指示を出す事は基本的に無いようです。
あくまでも購入者のオブザーバーとして同行してくる、というだけで
何か喋る時も、「購入者の意見を代弁する」という形で発言する筈です。
(仰る通り、そうでなければルール上おかしなことになるので)
だからこそ、お互いにやりにくい点が多いのでしょう。

ちなみに・・・・・・引渡し前であるかどうか以前に、工事に関する技術的なことは
「契約者」ではなく、工事監理者や現場管理者が指示するのが法律上のルールです。
契約者は引渡しを受けるにあたり、契約通りの建物が出来ているかどうかを判断しますが
作っている最中のこと(契約通りの建物を造るプロセス)は、建築士法等の法規によって
定められた技術者が判断しています。
極端な事を言えば、たとえ契約者であっても「この柱は必要ないから無くして下さい」と
言っても当然そうはいきませんし、たとえ契約内容通りであっても、そのまま工事を進めて
しまうと技術的・法規的に問題が生じるような事態が生じた場合は
技術者が技術者としてしかるべき「変更措置」を行なう事になります。
(もちろん、この場合は契約者への説明が必要になりますが)
255: 匿名さん 
[2005-06-24 02:58:00]
第三者の監査を入れるのって、別に住宅購入だけじゃなく
大きなプロジェクトなら良くある買い手側の防衛策だけどな。
本当は契約時から三者間で取り決めしとくべきだろうけど。

>彼らを「信用できない相手」と判断するのなら第三者を雇うもよし。
>個人的には、その時点で買い物としてある意味失敗ではないのかとさえ思います。

失敗の被害を軽減するには効果的だと思うけど>内覧業者
不安や症状を感じたなら、素直に医者に診てもらうのが一番。
「その時点で健康管理失敗だ、だから気にしないことにする」っていう人はあまりいないでしょ?
健康オタクになって気に病みすぎるのも問題だろうけどね。
256: 匿名さん 
[2005-06-24 17:18:00]
>実際、お金を払った相手は検査(しかも1回だけ)の結果について
>法律上何ら責任を負う立場に無いんですよね?
>(もしかしたら契約上は「保証」のようなものがあるんでしょうか)
アフターなどでも瑕疵責任を問う場合は、建築士が作成した書面は根拠になるはずですよ、たとえば裁判になった場合。
もちろん、何の資格もない、もとデベの(どこのデベかもあかさないような)もと販売員が内覧会同行をやっている場合もあるので、
そういうのに当たったら数万の価値もない場合もあるかもしれませんが。それにしても第三者を入れるというのは何事にも非常に意義があると思います。
>彼らを「信用できない相手」と判断するのなら第三者を雇うもよし。
>個人的には、その時点で買い物としてある意味失敗ではないのかとさえ思います。
そのぐらい、不審をもたれるような事例が多すぎるということがあるとおもうのですが。
http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/seminar/kounyuu05/kiho05.htm
MSというものは多くの人間、多くの業者がはいって作られるものですから、誰も気がつかないうちに手抜きや欠陥工事が行われる可能性は必然的に出てくると思います。
売主、施工主側からいわせればわけのわかんないのを雇ってきていちゃもん付けられると頭にくるのでしょうが。
わたしも内覧会同行を頼みましたが、全国大手のマンションブランドで、施工主も全国的にMS建築の実績のある建設会社でしたが、非常識と思えるほどのミスやいい加減な施工が出てきましたよ。
内覧会時に指摘できたからまだしも、それでも対応遅く、結局引渡しまで間に合わず延びてしまいました。
結局、いままで買主が鷹揚で無知だったことと、多くの業者が買主側の気持ちを考えるという基本を忘れてしまったことがこういう状況を生んでいるのでしょう。
中には同行を内覧会に連れて行くと恫喝して脅す施工主もいるそうですから。
>契約者以外が要求することがおかしいと思います。弁護士以外は?
それは当然です
257: 252 
[2005-06-25 00:33:00]
>256
>アフターなどでも瑕疵責任を問う場合は、建築士が作成した書面は根拠になるはずですよ、
>たとえば裁判になった場合。

仰るところの「書面」とは? 私は直接よく知らないのですが
内覧業者は検査記録書のようなものを作り、依頼者に提出するものなのでしょうか?
仮にそういったものが存在するとしても、内容として考えられるのは
「内覧ではこのような指摘事項があった」とか、「その指摘についてこのような是正指示をした」
といった事くらいではないでしょうか。(回答は施工者に求める事になるので、基本的には指摘のみ)

私も一級建築士ですが、この資格を持っている事で「作った書類に何か特別な効力が付加される」
というようなことは決して無いと思います。
仮に私が誰かの内覧に同行したとして、施工上是正が必要だと感じた事について書面に記録し、
それに署名や捺印などをしたところで、「専門家が作成した記録」という重みを付加する事には
ならないと思います。
その内容が適切で、私と依頼者との間に金銭を介した契約が交わされていたとしても、
この場合の私は正式な工事監理者でもなければ購入者でもありませんので
少なくとも建築士法上は意味がないのです。
もちろん、指摘した内容について施工者や売主がどのように対応したのか、という事を記すために
建築士の知識は役に立つものだとは思いますが、資格はあくまで資格でしかありません。

>そのぐらい、不審をもたれるような事例が多すぎるということがあるとおもうのですが。

確かにそれは事実ですね。
仰る通り、業者が専門家としての基本理念を忘れ、買主は買主として無知に甘んじている事が
このような不信関係の一番の原因だと、私も思います。
身内贔屓をさせて頂ければ、一部の酷い事例に業界全体が足を引っ張られているとも言えます。
素性の知れた立場で商売をする以上、業者はお客さんを騙す事を前提にしている訳ではありませんから。
性善説などではなく、ビジネスで自分の身を守るためにもそれが当然だと思います。
258: 匿名さん 
[2005-06-25 10:32:00]
そのとおりですね。きちんと仕事をする人もたくさんいます。
一方で、雑な仕事、やっつけ仕事をする輩がいるのも事実です。
これが、業界全体をなんとなく信用ならない状況にしています。
これはどこの業界も同じなのかもしれませんが、不動産・建設業界は
とくにその比率が高いと思います。
実際問題、現場のレベルはばらつきが非常に大きい。

また、ユーザー側も、無知であることを正当化してしまうところは
よくないのでしょうね。
しっかりと勉強して、理論武装して臨むか、ノウハウの切り売りとしての
内覧会の同行を依頼するかということになるのは、
私はよい傾向だと思います。

業界側は、それを認めなければ、ただの抵抗勢力になってしまいます。
259: 匿名さん 
[2005-06-25 10:59:00]
>そのとおりですね。きちんと仕事をする人もたくさんいます。
>一方で、雑な仕事、やっつけ仕事をする輩がいるのも事実です。

ご指摘の通りですね

しかし、現状として、やっつけ仕事する人の施工量を基準として単価が決まっているような感じです
当然きっちり仕事する人は報われないという事になります
この辺に造る側の意識改革がない限り、どこまで行っても同じことの繰り返しだろうと思います
260: 匿名さん 
[2005-06-25 15:56:00]
>>256

>もちろん、何の資格もない、もとデベの(どこのデベかもあかさないような)もと販売員が内覧会同行をやっている場合もあるので、
>そういうのに当たったら数万の価値もない場合もあるかもしれませんが。

それは言えてる。
261: 匿名さん 
[2005-06-25 22:13:00]
>260

内覧会同行をするにあたって「一級建築士であること」は、決して必要な条件ではありませんよ。
むしろ、『私は一級建築士です!』と、やたら広告やHPに大書しているような業者は
警戒してもいいくらいだと思います。 それがどうした?と、同じ資格を持つ私なら思っちゃいます。
デベの企画や品質管理を担当している人の方が、よっぽど商品やクレームの実例について
知識を持っている事が多いですし、落としどころも含めた交渉のツボも解っているのではないでしょうか。
まぁ、それなりのデベであれば販売担当者でも建築士くらいは持っていてもおかしくないのですが。

単純に「立場」だけの話をすれば、内覧会での交渉ごとがいくら技術的・専門的な話に及んだところで
内覧業者はどこまでいっても「お客さんについてきた物知りな人」の域を出ない筈です。
基本的に自分が有資格者である事はおろか、会社名や名前すら明かさない訳ですからね。
「それでも力を借りたい、お願いして正解だった」という人が相当数いるのも事実ですし
本当のズブの素人である購入者にとっては強い味方となり得るのも事実でしょう。
なにしろ高い買い物に関わることですから、商品について解らない事を解る人に教えて貰える、という
サービスは必要だと思います。
でも、そこで必要とされる(業者としての)能力と、資格の有無は別の話だと思います。
建築士の資格の本来の意義とは全然関係ありませんので・・・
262: 匿名さん 
[2005-06-25 23:59:00]
「デベの企画や品質管理を担当している人」たしかに確実です。
自社物件の企画をする際に他社仕様をもちろん意識して企画するし、交渉についても
「落としどころ」を意識して交渉できるし。マンションというものに特化した知識の
持ち主でもあるし。

しいて言えば、進んで他社物件の内覧会に内覧屋として参加するのは色々仕事がやりにくく
なるのでやらないでしょうけど・・・。
263: 匿名さん 
[2005-06-26 07:54:00]
無資格&転職を繰り返してきた内覧業者、必死だな。
264: 匿名さん 
[2005-06-26 11:46:00]
>当然きっちり仕事する人は報われないという事になります
>この辺に造る側の意識改革がない限り、どこまで行っても同じことの繰り返しだろうと思います

同感です。
きちんと仕事をする人が報われるような仕組みにしない限り
なかなか問題解決しないのでしょうね。
265: 匿名さん 
[2005-06-27 13:11:00]
>>261-262を読み、デベの企画や品質管理担当経験者や元販売員に頼むのは絶対にやめようと思った。

>元「デベの企画や品質管理を担当している人」たしかに確実です。
>自社物件の企画をする際に他社仕様をもちろん意識して企画するし、交渉についても
>「落としどころ」を意識して交渉できるし。

内覧屋に勝手に、「落としどころ」を決められたらたまらない。
問題があるところを建築の知識と経験で指摘してくれればそれでいい。
どこで落としどころを決めるかは、購入者だ。

やはり、>>159 >>231の書いているように、
マンションの設計管理の経験のある一級建築士や
現場監督の経験のある一級施工管理技師の方に
素人にはわからない建築・施工技術の変なところを指摘してもらいたい。

建築技術ではなく、口先技術で勝手に、内覧屋が「落としどころ」を決められると、
>>43のようになってしまうんだろう。
>>43は、このスレで一斉に、突っ込まれたみたいだか、
結局、素人だと小手先のごまかしをされてしまう。
266: 匿名さん 
[2005-06-27 13:12:00]
>>43への突っ込み一覧

>>60: 名前:おいおい投稿日:2004/06/17(木) 18:35
おいおい。>>43のひと。
キッチンカウンターの傾きをプロとして売り手に交渉した結果が
「素材をあわせた収納を取り付けることで解消」だと!?
プロなら作り直しを交渉して実現させろよ!!!
買い手は「作り直してくれ!」といいたいだろうよ!
その内覧同行業者、売り手の手中に収まってることがはっきりしたな。

>>61: 名前:そのまえに投稿日:2004/06/17(木) 18:44
↑少なくとも>>43さんのいう内覧同行業者は、売り手の低予算クレーム処理に
甘んじたということですよねえ。これでは売り手とグルだといってるようなもの。
だって、そんな方法で納得させられた買い主は後で文句いえなくなるじゃない?
余計な交渉があったがために、、、、。

>>63: 名前:こりゃあちょっと投稿日:2004/06/17(木) 19:27
>>60の方に同感。
>>27の文章で『問題箇所については、なにをどこまで要求できて、〜〜を説明してくれました』、、、て
まさに売り手の思うつぼじゃないですか?
同行のプロだったらハッキリと売り手に「修繕しろ、できなければ値下げしろ。」
と言って欲しいものです。ただ瑕疵を見つけて6万?役にたってないでしょう。

>>64: 名前:みてましたが、投稿日:2004/06/17(木) 19:41
>>43さんに文句はありませんが、カウンターの傾きのゴマカシ修繕でOKを出した
同行業者はプロじゃありません。だって売り手がよくやるゴマカシでしょ?
>>43さんは「了承させられた」のは間違いないでしょ?
もっとも43の人が「サクラではない」という前提での話だけど、サクラだったなら
なおさら某内覧業者の落ち度が浮き彫りになったのは明確です。

その他にも、>>65>>59などからも指摘
267: 261 
[2005-06-28 01:18:00]
>265

誤解のなきように言っておきますが、私はデベの職員が内覧同行を業とする事について
基本的には否定派です。 「そりゃ上手く立ち回れて当然だろう」と考えているだけ。
業界に対する仁義がどうとかいう問題ではなく、そんな即物的かつ単純なサービスに
高い費用を払っている「お客さん」も含めて、ちょっと安易なんじゃないか?と思っているのです。
て言うか、そんなデベ職員って実際にいるのかな?? 少なくとも私は知らん・・・

>内覧屋に勝手に、「落としどころ」を決められたらたまらない。
>問題があるところを建築の知識と経験で指摘してくれればそれでいい。
>どこで落としどころを決めるかは、購入者だ。

そりゃそうなんですが、
実際に内覧の現場で起こっている事を耳にする限り、内覧業者に出来る事って
結局、「落としどころ」について購入者にアドバイスする事くらいかもしれませんよ。
資格の有無に関わらず、です。
あ、ここで言う「落としどころ」というのは、何も「金銭解決に発展した時の着地点」
という意味だけではなくて、「施工状態としてどの程度を良しとするか」、という判断基準を
購入者に説明するという意味も含めます。
(そもそも、内覧業者に依頼する人ってそういう事を求めているんじゃないのかな・・・?)

やたらマニアックな、技術オタク的な内覧業者を呼んでしまって
結局その人が何を言っているかも解らず、自分に納得のいく結果を得るためには
売主に対して何を求めれば良いかも解らなかった、という話もあるみたいですし。
それにあなたも誤解している様ですが、たとえ建築士であっても、完成時内覧の段階で
工事監理(設計管理ではない)のシゴトを求めるのは不可能なんです。
「監理経験に基づく助言を求めているんだ」、と言っても同じ事だと思いますよ。
268: 匿名さん 
[2005-06-29 14:10:00]
261、言い訳が苦しすぎ。矛盾や意味不明もあるし、もっと端的に要点を書かないと。
269: 匿名さん 
[2005-07-24 16:51:00]
何かないの、もう!
270: 匿名さん 
[2005-08-01 14:50:00]
内覧業者って、どういう職業の人のことを言うんですか?
普通の設備工事屋さんとか、内装業者とかでもやってるんでしょうか?
271: 匿名さん 
[2005-08-01 23:19:00]
>270
やってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる