ザ・久が原レジデンス
210:
匿名さん
[2014-08-25 08:00:13]
|
211:
匿名さん
[2014-08-25 19:56:42]
>>209
いいですね!来年からは徒歩で見に行けるなんて幸せです。 |
212:
周辺住民で検討中
[2014-08-29 13:50:05]
ずーっと悩んでるのですが、
どうにも決め手がないのです。 まさに崖下に住んでいた時期もあったので、 あの場所がどれほどカビが生えやすくて、コワイ虫が多い場所かを知っていました。 崖側の外廊下など夜帰ってくると虫にお出迎えされそう。と、思いつつも モデルルームを見て崖側じゃなければ住みたいなぁ。と思っています。 でも更に、防空壕が見つかって工事が止まっていたとか聞いてしまうと…。 これ!っていう決め手があれば、こんなに迷わないのに…。 |
213:
匿名さん
[2014-08-29 14:12:20]
|
214:
契約済みさん
[2014-08-30 09:09:21]
崖、隣家が近い、久が原側の私道通り抜け自粛、近隣の反対ののぼりなどのネガティブ要因もありますからね〜
うちは、メリットデメリット書き出して、 譲れるもの、譲れないもの比較して決めました。 オリンピックの影響で今後価格があがりますよとか、 消費税がまたあがりますよとか業者さんには 急かされるでしょうが、 新しい物件はどんどんでてくるし、 住宅は高い買い物なので、 気乗りがしなければ見送るのもありでは。 |
215:
匿名さん
[2014-09-06 20:59:57]
モデルルーム行ったらあと10戸くらいでした。売れ行きいいみたいですね。
|
216:
ご近所さん
[2014-09-07 01:56:15]
>>208
多摩川駅近くには指定されている地域がありますからそんな憶測だけの気休めみたいなことは書かない方が良いのでは? |
217:
購入検討中さん
[2014-09-07 02:04:11]
>>212
うちも一緒です。あえてもう一歩踏み出すだけの何かが見当たらないんですよね。 三方を崖と建物で囲まれているせいかなと思います。 久が原側へのブリッジも工夫されているとは思うんですが心が動きません。悩んでるうちに完売してくれたらいいんですけど売れ残りの値引きとかいう展開になってくると本気で悩んでしまうでしょうね。 |
218:
契約済みさん
[2014-09-07 10:43:32]
残り10戸ですか、あともう少しですね。
早く完売になるとよいなあ〜 |
219:
購入検討中さん
[2014-09-07 11:16:00]
昨日、契約してきました。子育て環境重視なので、この建物近辺の住環境の良さが決め手です。
崖に関する書き込みが多いですが、全く気にならないですね。自然災害には戸建てよりマンションの方が対策はしっかりしてると思いますし、万が一土砂崩れ起きたとしても、それがマンションに何か影響が有るかと言うと、多分何も起きないでしょうね。マンション倒壊させるほどの土砂崩れなんて聞いたことも有りませんし。 |
|
220:
匿名
[2014-09-08 19:01:39]
私は崖よりも隣家に近いほうが、どうしても気になってしまいます。
|
221:
匿名
[2014-09-09 13:13:16]
隣家確かに近いですね〜
低層階は気になるかもです。 |
222:
匿名さん
[2014-09-09 17:48:15]
>>220
自分は崖の方が気になります。 |
223:
匿名さん
[2014-09-10 19:17:17]
駅からこの距離だとこれくらいの金額ですかね。
最初の時点で、管理費と修繕費を合わせて2万前後。 他の費用も加味して、どれくらまで値上がりするのか気になる所。 エントランスのデザインなどはホテルみたいで好きですけど。 |
224:
周辺住民で検討中
[2014-09-11 17:53:46]
崖崩れよりも、崖ならではの湿気が気になるのです。。。
|
225:
匿名
[2014-09-11 20:57:42]
そんなに湿気あるんですか?
|
226:
周辺住民で検討中
[2014-09-12 16:49:37]
近くに住んでいた時は、ジメジメがとても気になりました。
モデルルームを見に行って模型を見たらドライエリアがあったので、 あー。。。って思いました。 でも、新しいマンションだし、作りがしっかりしてそうだから閉め切っていれば 外廊下以外は大丈夫なのかな。 |
227:
匿名さん
[2014-09-12 17:40:06]
|
228:
匿名さん
[2014-09-12 17:47:42]
炎天下にぐるぐる歩き回ったんですけどね。
上の久が原、西嶺地区は風通しと緑の多さで歩きやすかったですね。 すぐ上にある緑地公園の一番奥に猫がいっぱい集まって涼んでいてびっくりしましたが。 |
229:
社宅住まいさん
[2014-09-12 23:09:31]
>>226
ドライエリアってなんですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この間現地を見てきましたが左右に物件が近接しているのでマンションの部屋からは六郷土手の花火も二子玉川の花火も見れないです。
崖上から見えるのは武蔵小杉のタワーマンション群と新幹線や横須賀線が多摩川を渡り武蔵小杉駅方面に消えていく様子です。
上層階の眺めは悪くなさそうですが風の通りはどうなんでしょうあまりよくはなさそうですね。