公式=http://www.tokyobigsmile.jp/
<全体概要>
所在地=足立区扇2-2042-1
交通=日暮里・舎人ライナー高野(こうや)駅徒歩1分
総戸数=102戸
価格=2700~4300万円台(最多3300万円台)予定
間取り=3LDK・4LDK、67.89~87.54m2
入居=2015年3月中旬予定
売主=新日鉄興和不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=長谷工コミュニティ
【一部タイトルの物件名を修正しました 2013.7.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-24 12:06:27
ハミングテラス (仮称)駅徒歩1分・山手線7分ライフプロジェクト(東京ビッグスマイルプロジェクト)
25:
物件比較中さん
[2013-10-21 09:59:09]
|
26:
匿名さん
[2013-10-21 10:27:24]
駅近は資産価値高いですからね
|
28:
匿名さん
[2013-10-22 15:47:32]
19さん
エレベーターは大体50~80世帯に1基が設計するにあたって適正数と言われている様ですね。 なので最低ラインではありますが102世帯なので2基でも妥当なのではないかな。 1台増える事に、それなりに維持費やメンテナンス費などもかかってしまいますからね。 長い目でみれば2基でいい様な気がします。時間に余裕をもってでればいい事ですし。 |
29:
匿名さん
[2013-10-22 16:00:42]
50世帯で2基って多いと思うけどなぁ
|
30:
匿名さん
[2013-10-23 23:49:04]
ちょっと話が錯綜してますけど、
エレベーターは全体で1基ですので。 |
31:
匿名
[2013-10-24 11:17:04]
じゃなかったら駅前でこの値段さすがに無いでしょう…
一応23区ですよ。 郊外でもなかなか無い値段ですよ!これは何かあるな…と思っていました。 でも、200万プラスしてもそこまで高いと思いませんでした。 最初から全て付いていて欲しいと考える方もいれば、 必要な物だけチョイスできるのがいいと考えもあるので、 どう思うかは人それぞれだと思います。 見せかけと思うか、お得と思うか意見が分かれる物件ですね。 |
32:
匿名さん
[2013-10-26 22:20:30]
31≫
23区、駅近だけど、電車がショボイでしょ! その上、車で言えば ハンドルやアクセルで200万! ナビで180万って感じました。千住大橋の 大型や日暮里あたりの方が よくありませんか。 まさかの給湯器までリース(≧∇≦) 色々考えさせられました。 世の中厳しいです。 |
33:
匿名さん
[2013-10-26 22:51:32]
32さん
いやー (T ^ T)。 それだけじゃないみたいです。 テレビの普通番組も金払うらしい。 |
34:
匿名さん
[2013-10-27 07:07:58]
33さん
テレビの普通番組の料金払うってどこに払うんですか? 何か入居してからもお金が沢山かかりそうですね(>_<) ウォールドアにするといくらぐらいかかるんですかね? |
35:
匿名さん
[2013-10-28 10:23:18]
テレビの普通番組にお金を払うってBSやケーブルのことではないでしょうか?
マンションって大体JCOMですよね。 入居してからお金がかかるのはどこのマンションでも同じな気がします。 |
|
36:
匿名
[2013-10-28 11:32:41]
34さん
昨日モデルルーム見てきましたがウォールドアは30万円でした。 オプションによる追加料金は平均で70万円くらいと説明されました。 |
37:
購入検討中さん
[2013-10-28 17:38:17]
購入検討しているのですが。
目の前の空地にパチンコ屋関連施設の 建設予定の看板を見つけました。何階 になるの。上層希望なので、大丈夫だ と思うのですが、せっかくの南が…。 そもそも、第一種住居地域にパチンコ 屋さんたてらるのですか? |
38:
匿名さん
[2013-10-28 18:11:57]
37さん
近くのパチンコ屋の立体駐車場を作る計画があるそうです。 実現すれば2~3Fってところですかね。 上層であれば日当たりについての心配はないと思いますが、 私は下層を検討しているので懸念事項として よく確認しておく必要があります。 |
39:
申込予定さん
[2013-10-29 10:57:40]
37さん
物件概要にもある通り、第一種住居地域、近隣商業地域にまたがっています。 パチンコ屋は近隣商業地域に属する場所に建っています。 足立区のHPからも確認できますよ。 素人判断ですが、高層棟→商業地域、低層棟→住居地域、という事情があるのかなー? |
40:
匿名さん
[2013-11-02 16:28:38]
パチンコ屋さんの駐車場なのですか。
立体駐車場だとしても、2~3階ですか。 ただこちら自体がそこまで高層のマンションではないですので、 部屋を選ぶ際には慎重に判断した方がいいでしょうね。 単なる駐車場とのことなので、 騒音とかそういうのは無さそうなのは良いかなと思います。 |
41:
匿名さん
[2013-11-03 20:48:35]
38≫ 計画が変わってパチンコ屋が出来ることはないのですか? |
43:
匿名さん
[2013-11-04 22:19:16]
41さん
ないとは言い切れないでしょうね。 39さんのご推察通り、高層棟側と正面駐車場は 近隣商業地域に分類されていますので 規定上ではパチンコ屋を建てることも可能です。 また、近隣商業地域には日照権についての 規定もないそうですので立体駐車場も 例えば5Fとかになる可能性もありますね。 2〜3Fだろうと予測したのはパチンコ屋の隣に 既に結構大きな立体駐車場がありますので そこまでたくさんの台数が追加で必要になることは 考えにくいと思ったからです。 |
44:
匿名さん
[2013-11-04 22:31:54]
38と43の書き込みをした者です。
補足というか私の勘違いだったのですが、 正面にパチンコ屋の立体駐車場を作るという計画は 現状としてはないそうです。 今ある駐車場で台数が足りなくなった場合は 立体駐車場を建てることもあるかもしれないと 土地権利者(パチンコ屋)が言っていたそうです。 |
45:
匿名さん
[2013-11-06 11:37:34]
なるほど!!そういうことでしたか。
ご丁寧にありがとうございます。 出来るかもしれないし…できないかもしれないし…ということなのですね。 決定事項じゃないとのことなので、少しホッとしました。 |
46:
親同居さん
[2013-11-07 11:56:40]
いずれは立体駐車場が出来るかもしれないということですね。
現状はなさそうなので安心しました。 |
玄関からリビングまで歩く距離のほうが長いんじゃないですか。
こう比べるとどれだけ物件と駅が近いかが想像できます。
南側エリアは低層でしょうかね、ほとんどが南向きの間取りなのでそうあって欲しいです。駅の近さと周辺の商業充実は誰の目にもメリットだと思いますから第一希望の間取りでなくともすぐにはやめずに他の間取りを、と考えてしまいそう。完売早そうですね。