コスモスイニシアのイニシア三鷹下連雀ってどうですか?
駅近で利便性もいいし、周辺環境もよさそうですね~
公式URL:http://www.i-mitaka.com/
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:施工(建設、請負)大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目313番40(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅 徒歩6分、JR中央・総武線「三鷹」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.63m2~66.97m2
[スレ作成日時]2013-07-23 10:20:32
イニシア三鷹下連雀ってどうですか?
1:
周辺住民さん
[2013-07-24 07:49:40]
|
2:
匿名
[2013-07-31 21:49:52]
フラットでかければ商店街もあり、買い物も便利ですし、公園や公会堂など休日の楽しみも広がりますね。駅に近いのでアクセスもよさそう。車は手放してもいいかなと。9月から販売開始ということで詳しい情報がほしいですね。
|
3:
ビギナーさん
[2013-08-06 19:33:53]
自然が少ないかなあこの辺は、求めると駅から離れなさいと言われそうですが、汗。
井の頭公園は行こうと思えば歩いても行けますが子供と一緒には辛い距離だと思います。下のほうにある連雀中央公園も遠めですよね。近くの範囲で安全にゆっくり過ごせる場所があればいいのですけど。。 私一人だけの時なら小金井公園ぐらいは遊びに行くかも、7号線まっすぐ行くだけですしね。 |
4:
匿名さん
[2013-08-13 18:48:43]
物件概要を見ると旧法・賃借権とありますがいわゆる借地権マンションということでいいのでしょうか。立地は良いと思いますが66.97m2で~7000万というと結構お高めの価格設定ですね…。Aタイプは二方向に広めのバルコニーがあって開放感ありそうですね。ルーフバルコニー付きのDタイプは採光や通風が良さそうですが四畳の部屋が2つなので部屋の使い方が難しそうな感じです。設備仕様はどんな感じになるのでしょうね。
|
5:
物件比較中さん
[2013-08-14 19:29:34]
立地で勝負できるということなのか
コストがかかってこれ以上は無理なのか このどっちなのかわからないですが(それとも他に理由が・・)本当に70平米を切る3LDKが増えた気がします・・ 私はこの狭さの面を気にするわけではないですが なぜなのか?ということは説明ぐらいは聞いてみたい気持ちです もしこの場でもご教示頂ける方がいらっしゃいましたら お願い致します |
6:
匿名さん
[2013-08-14 20:03:45]
高いですね、70平米以下、借地権、絶対売れないと思うが、、、
|
7:
匿名さん
[2013-08-22 02:17:36]
立地ありきですね。全体的にコンパクトな印象。
いろいろ便利なエリアなので、他の間取りや設備など詳細も見てみたいです。 角地でL型バルコニーだけど、道幅が狭そうですね。 |
8:
匿名さん
[2013-08-22 23:01:00]
昔、近所に住んでいました。
ついに材木屋さん、建て変わるんですね。 南北をマンションに挟まれていますが、 12階より上なら、視界は抜けそうですね。 それにしても、高い。。。 10年で倍近くになってますね。 確かにいい所ではありますけど。 |
9:
匿名さん
[2013-09-30 11:35:38]
借地権物件なのに1期は即日完売だったんですね。今後もスムーヅに売れそうですかね。立地は良いですけど。
|
10:
匿名さん
[2013-10-01 18:51:06]
ワイドスパンの部屋が良さそうですが、L型のバルコニーって使いやすいですか?
高所が恐いので、幅が狭いとダメかなって思いますが、バルコニーだと大丈夫なのかな。 高層でなければ問題ないかなって思ってます。 開放感のある角住戸が多いのがいいと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2013-10-03 09:40:46]
「この建物の西側約20mの地点に、他社が11階建てマンションを建設する計画があります。当該マンションが建設されますと、眺望、通風等に影響を及ぼしますので予めご承知ください。」
これをはっきりと明示しているだけ良心的だと感じますね。 眺望を確実に確保するには12階に住むしかなさそうですが、マイナス要素も包み隠さず公表している点は好感が持てます。 |
12:
物件比較中さん
[2013-10-05 06:59:18]
>>10
昔住んでいた住まいがL字でした。 ここと同じで両サイドともに奥行きのあるバルコニー、金物が片側だけなので無意識に片側しか利用しない生活になってしまいがちだったのですが2面最高はやっぱり明るかったですよ。 ふと、L字を歩いて外の景色を見回すのも気持ちのいいものです。 L字が良い、片側は直窓が良いという2派によく分かれるようですが。 |
13:
匿名さん
[2013-10-07 09:32:34]
柱が邪魔してるようなのでL字を行ったり来たりはできなさそうですが
採光や通風良さそうですよね。開放感あります。 洗濯物が多い時などに二面使えると色々干せるかなあとも思いました。 Aタイプのクローゼットは小さいのが四つ並んでますが使い勝手はどうでしょうか。 大きいものが一つあると布団の収納とかに便利なんですけどね。 |
14:
匿名さん
[2013-10-08 16:17:07]
L字に対する個人的見解を書いておきます、
メリット・・「L字部分がLDKの場合は2面採光でかなり明るい」「豊富な眺望が楽しめる」「室内が明るいため照明点灯時間が短くて済む」 デメリット・・「夏は向きによっては暑い」「2面が窓の為インテリアの配置に制限が入りやすい」「外に建物があるとプライバシーレベルがかなり低い」「風が強い時の開け放しができない」 などでしょうか。 |
15:
匿名さん
[2013-10-08 18:05:59]
8日夕、東京都三鷹市井の頭の路上で、若い女性が、何者かに刃物のような物で襲われ、重傷を負った。
三鷹ってかなり治安悪いですね。 |
16:
匿名さん
[2013-10-08 18:17:19]
刺された女性は、意識不明だそうです。
三鷹って怖くて歩けないわ。 |
17:
匿名さん
[2013-10-08 19:07:35]
中央線沿線民で井の頭線にも縁ありの者です、三鷹物件を比較している訳ではないのですが…
15さんと16さんが懸念なされてる先ほどの事件は、同じ三鷹市でも駅も違って近い場所ではないようですよ。 吉祥寺駅から南東方面に2駅のところあたりとか。 確定じゃないと思いますが、ニュースでは無差別ではないような事も伝えてました。 何にしても、もう日が落ちるのも早い時期ですし、 入り組んだ夜道では気をつけるに越したことはないなと思わされますねー。 |
18:
匿名さん
[2013-10-10 08:53:25]
ニュースで報道されていますが、無差別行為ではなくストーカー被害だったようですね。
よってこの辺りが特別治安がよろしくないという訳ではなさそうです。 ただ、警察の対応はもう少しどうにかならなかったものかと思いますよ。 杉並署から連絡を受けた三鷹署が迅速に動いていれば防げた事件だったと思います。 |
19:
匿名さん
[2013-10-10 09:17:12]
|
20:
by 匿名さん
[2013-10-11 11:54:56]
三鷹市には10カ所の交番5カ所の駐在所
2カ所の地域安全センターがあり 地域安全サポーターには警察官OBやボランティアの人が居て パトロール活動も多く三鷹市は治安が良い地域で知られています。 今回の事件は地域的な治安が悪いというわけでないと思います。 ただおれおれ詐欺や振り込み詐欺などの被害は多いですね |
2013年07月27日(土)~2013年07月28日(日) にふるさと三鷹ふれあい夏祭りを開催します
三鷹にはこんな商店会のイベントが盛りだくさんです
ぜひ、三鷹にお住まいください
思い出づくり 三鷹愛
屋台、模擬店、路上ライブ、等々夏祭りの要素盛りだくさんの、おもちゃ箱のようなワンダーフェスタ
三鷹中央通り商店会、店主、従業員がすべての企画や売り子をやって三鷹市民、お客様、子供たちのふるさと作りとふれあいをテーマに開催します
url
http://tamrix.main.jp/takaten2/