注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48
 

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その10

961: 匿名さん 
[2013-08-27 12:08:31]
そんな高いハウスメーカーで契約しちゃうから・・ 自業自得。
962: 匿名さん 
[2013-08-27 12:15:49]
見た目のショボさが、、。
963: 匿名さん 
[2013-08-27 12:25:45]
ここに書かれていることの殆どが嘘、誹謗中傷の類。
こんなのが事実だったら実績値に反映されて当然だから。
まぁ、皆さん解ってるのでしょうが。
964: 匿名さん 
[2013-08-27 12:26:13]
鉄骨系の大手の坪単価は似たり寄ったり。あと、しょぼくないビルダーとは何処の会社だ?
965: 匿名さん 
[2013-08-27 12:42:25]
>963
仕様違いなんぞまずない事だから、嘘だと思いたいよな。
積水ハウスだけは違うんだよ(笑)
>964
住まいの参観日に行って、評判のビルダーの家々と比べてごらん。
内装の作り込みの違いに驚愕するよ。
966: がっかりでした 
[2013-08-27 13:17:49]
内装の作り込みの違い

どっちがどうなのですか?
967: 匿名さん 
[2013-08-27 13:27:57]
評判のビルダーがどこなのかわかんないと比較出来んよ
968: 匿名さん 
[2013-08-27 13:35:06]
No.965<久々に一畳とか言いたいんじゃ無いのか?セキスイとか大手が候補の施主は一畳は繊巧にすら入らないが
969: 匿名さん 
[2013-08-27 13:36:55]
965はタマとか言い出すんじゃないの(^^
970: 匿名さん 
[2013-08-27 13:47:29]
タマは安さ、一畳は性能、咳スイはフランド(CMイメージ)
各社素晴らしいではないか?(笑)
971: 匿名さん 
[2013-08-27 14:11:55]
自分的には鉄骨造と決めてるのでネコもタタミも両社有り得ない。
972: 匿名さん 
[2013-08-27 14:26:38]
畳社は社員教育を受けるのは本社研修センターでの5日間だけで、あとは第一線に放り出されるとの事です。
これは社員間にかなりのレベル差を生じていることが予想される。また自社フィリピン工場で住設、建材の製造をしているので坪50で建つらしい。
973: 匿名さん 
[2013-08-27 14:38:59]
都内JR駅5、6分エリアですがうちの近所で昨年より4軒建替えてるが、鉄骨3軒、木造1軒の割合で都内だからか、鉄骨が目に付く。
974: 匿名さん 
[2013-08-27 16:58:08]
ネコ、タタミの意味教えてください。
隠語じゃ 分からないよ。
975: 匿名さん 
[2013-08-27 17:01:47]
970
各社 それだけ。
何が素晴らしいのか?
よく笑いますね。
976: 匿名さん 
[2013-08-27 17:57:54]
>975
糞レス(笑)
977: 匿名 
[2013-08-27 19:02:28]
相変わらずの積水フェチさんたち
タマには積水にはない頑強な基礎がありますよ
まずもってアンカーが他にはない長さがあります。
基礎から上がり肢体を支えるアンカーが積水は超短いです。
あんな短いアンカーだと大地震に耐えられるか不安で眠れません。
978: 匿名さん 
[2013-08-27 19:28:31]
お邪魔してスミマセン。積水ハウスにお住まいの方、教えて下さい。当方Ⅳ地域の鉄骨検討中です。換気システムはどのタイプがお勧めでしょうか?
979: サラリーマンさん 
[2013-08-27 19:40:25]
>タマには積水にはない頑強な基礎がありますよ
それとクレーム対応の屈強な弁護士軍団がいるそうですよ。
あ、それは積水ハウスも同じか。そこは同レベルだね。
980: 匿名さん 
[2013-08-27 19:56:03]
978です。説明不足でした。アメニティ?を選んで後悔している点があったら教えて頂けますか?
981: 匿名さん 
[2013-08-27 20:40:15]
976
気持ち悪い。
982: 匿名さん 
[2013-08-28 15:26:32]
>980
情弱は何事も気にしないタチ。
一条等とは違うところだね。
983: 匿名 
[2013-08-28 18:18:15]
タマリアンですが、向かいに我が家と配色から形、材質までもそっくりな積水が建ちました…
結構ショックなんですけど
984: 匿名さん 
[2013-08-28 18:22:36]
980です。
迷っていましたのでお尋ねしてみましたが、設計士さんのご意見に従う事にします。
他メーカーの方に何と罵倒されようと気になりませんが、わざわざ評判落としに来られてお疲れさまでした。
985: 匿名さん 
[2013-08-28 18:50:02]
どなたか書き込まれていますが、施主さんのコメントなのか他社関係者さんによる誹謗中傷なのかは一目瞭然です。情報を求めてこの掲示板を覗く様な人に本当の情報弱者はいませんので嘘の情報もすぐに分かります。
積水ハウスのプライドにかけて、積水ハウスの関係者さんは、他メーカーの掲示板でそのメーカーの施主さんや購入検討中の方々に嫌がらせするなんてしないで下さいね。
986: 匿名さん 
[2013-08-28 19:12:51]
積水ハウスが真似たってことですね。
987: 匿名さん 
[2013-08-28 19:16:44]
積施主が情弱だから何も気にしていない
だから答えてもらえないということな
悔しかったら980様に答えてあげなというエールだとなぜわからない?(笑)
988: 匿名さん 
[2013-08-28 19:20:08]
スルーすべきでしょうが、、、
983と986はタマホーム以外の他メーカーの方ですね。やめませんか?
989: 匿名さん 
[2013-08-28 19:30:22]
>983
あなたの家が格好がいいからだよ。
真似をしたくても普通は近場だと控える。
我慢が出来なかったのね。
990: 匿名さん 
[2013-08-28 19:43:28]
タマとそっくりなわけはない。釣られてみた。
993: 匿名さん 
[2013-08-28 21:49:46]
もっと誰が見ても分かるように書いてください。自己満足するな!
994: 匿名 
[2013-08-28 22:36:15]
>984さん 面倒だから、何でも自分の思いどおりのをつけて、選べませんという設計士が多いと聞く中で、積水ハウスにも、換気システムに選択肢があると教えてくれる設計士もいるんですね。だったら、信じてもいいかもしれないですね。
995: 匿名 
[2013-08-28 22:36:58]
本当にそっくりなんです…
下がグレーで上が白。屋根はグレーのスレート。エアコンの配管や樋までそっくりなんです。
なんだかあてつけみたいですわ
天下の積水が恥ずかしくないんですかね
996: 購入経験者さん 
[2013-08-28 22:39:50]
>985さん 積水ハウスの関係者こそ、
不利な情報を提供する人に対して、失礼な書き込みをしているのではないか
と感じるコメントがあるように感じませんか?
997: 匿名さん 
[2013-08-28 23:20:07]
覗いてみたが寝るわ
998: 申込予定さん 
[2013-08-29 06:05:27]
積和不動産の物件に住んでいる人に情報提供。

注文住宅の場合、本体価格の3%を上限としてMASTポイントを使って値引きがあります。
999: 匿名さん 
[2013-08-29 06:58:39]
991 992 は積水対一条の喧嘩みたいだったね。言葉を慎んでください。不快感あり。

そっくりさんの家、嫌ですね。
積水ハウスの設計士も何か変。

値引き3%? 最低でも5%じゃなかった?
1000: 入居済み住民さん 
[2013-08-29 08:45:49]
>995
マネというより、デザイン的にどこにでも転がってる気がしますが。。。
きっと間取りもどこにでもあるようなものなので、配管も似てしまったんでしょう。。。
当たり前のデザインで家を建てるなら仕方ない。。。
1001: 匿名さん 
[2013-08-29 09:32:55]
エアコン配管は見えないでしょう。
壁中に隠れてますよね

建て売りなら分かりますが…
たまたまデザインが似た感じで、相手側も分からなかったのかも。
1002: 匿名さん 
[2013-08-29 09:41:40]
隠蔽配管はメンテがしにくいから嫌がる人はたくさんいますよ。一時の見た目を重視してトラブル時に外壁を壊すのは嫌ですよね。
1003: 匿名さん 
[2013-08-29 10:25:45]
向かいにそっくりな家?
普通は向かいというと道路付きが逆なので、南北玄関か
東西玄関かわからないけど見え方は違うと思うのだが・・・
兄弟のように振舞って仲良くしてあげてください。
私が積水の営業なら同じような家がある場合、設計段階から
提案していきますけどね。
同時期に建ったのなら仕方ないですが、現地を見に行ってる
のか不安になりますね。
一斉に分譲される土地を同時期に購入してもタマは価格も
工期も打合せ時間も半分だからこういう悲劇が起こりやすい。
1004: 匿名さん 
[2013-08-29 10:56:11]
見た感じ同業者で建てたように、みえるのだったら、タマホームはお得感がありますね。

打ち合わせ期間の違いなのか?

仲良しになり違いを、発見してください。将来のために。
1005: 匿名さん 
[2013-08-29 11:01:00]
999さん

991、992のどちらかは私が書き込んだものと思いますが、(991、992とも削除されて内容が分からなくなっていますが)どのような点が不快感を与えてしまったのでしょうか。
1006: 匿名さん 
[2013-08-29 11:11:30]
テクニカルスペックや仕様を調べてから。セキスイを候補にしてる人が玉も候補に入れるとは考えられないけど。時間の無駄
1007: 匿名さん 
[2013-08-29 11:21:14]
東京でタマは見た事無いですね。web見ても「お客様の声」も東京はゼロだしテクニカルスペックも載ってないので参考に成りません。
1008: 匿名さん 
[2013-08-29 11:47:24]
タマの外壁薄いね、蹴ったら壊れそう。木造で坪40万位で考えてる人がタマなら30万で出来るというレベルでしょうよ。
1009: がっかりです 
[2013-08-29 13:14:42]
>1006テクニカルスペックや仕様を調べてから。

積水のカタログには、他社さんのように具体的な数値は一切書いてないですけど?
営業マンに聞いてもいつも誤摩化されるし。一体どうやって調べていますか?
1010: 匿名さん 
[2013-08-29 13:30:04]
木造のいわゆる4号建築物なんか検査省略だろ。公的機関はチェックしてない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる