注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48
 

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その10

81: 匿名 
[2013-07-26 23:34:19]
とにかく金持ちにしか時間を割かないからね
82: 匿名さん 
[2013-07-26 23:55:09]
>やや傲慢な雰囲気がある
営業だけではないですよね。設計士にも技術担当者にもそういう人は居ます。とりあえず線が引けて、PCチェックを何とかクリアできれば、自分として合格、経験なので数をこなしたいという意識で仕事をしているのでしょうか?でも、常識的なお約束というものがあるでしょう。自分本位の仕事を優先する人は、お客様にとっても同僚にとっても迷惑です。
83: 匿名さん 
[2013-07-27 00:03:07]
だよね。倹約家(貧〇人含む)だと照明とかカーテン選択でも相手するのがめんどう。「施主支給」とか叫ぶ奴とかは、間取りあたりで既に話したくなくなってるね。
84: 匿名さん 
[2013-07-27 00:25:22]
うちは施主支給多いよ(笑)
段取り出来る人はどんどん施主支給だね
85: 匿名さん 
[2013-07-27 00:59:17]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
86: 匿名さん 
[2013-07-27 01:33:48]
>85
完全に我が家だわ(笑)
あ、積水ハウスね
87: 匿名 
[2013-07-27 02:46:04]
85さん それ 悪口?では無く マジ話なら 最悪メーカーだわ…。しかし 納得できる部分も。客目線 忘れてる感 満載?!
88: 匿名さん 
[2013-07-27 03:48:11]
どちらが特殊ななのか知らないけど・・・

家は積水で建てたけど、施主の意見をしっかり取り入れてくれたけどな

もちろん、初期段階から家に対する意向はズバズバ出してたし、それなりに勉強もしたけどね
89: 匿名さん 
[2013-07-27 06:12:51]
とにかく、ガストなら価格見てアラカルトで吟味してもいいけど、料亭にいったらコースなんだから、あれ要らないこれ変更いうなよ。
あと、価格のことも言うな。

そう言うことだとやっと理解できた。

出てくる料理はガストと変わらなかったけど、お品書きは立派だった。

まあ、積水ハウスで建てたと言えばちょっとは自慢できるから別に一千万くらい多く出したからってどうってことないけど。
車買って保険はいる前に全損したと思えば命あるだけもうけもの。
90: 匿名さん 
[2013-07-27 07:38:05]
こだわりの注文住宅だったら、なるべく施主の希望に添った家を造るのが仕事ではないのですか?

積水の担当者の自己満足を押し付けるならば、施主が何のこだわりも持たない人ならば、積水の建て売りを買えば良いでしょう?
91: 匿名さん 
[2013-07-27 09:43:18]
ガストの料理と料亭の料理が同じなわけないでしょ。そんな人に料亭の料理を自慢されてもなあ。
その料亭とごひいきが迷惑だよ。
92: 契約済みさん 
[2013-07-27 10:49:00]
現在、木工事が急ピッチで進んでおります。
さすが積水、1日でだいぶ進みますね。

さて、上の方で意見を聞かない営業がいると報告がありましたが・・・
たくさんの営業がいるからそんな人もいるかもしれませんね。
うちの場合、営業さんをはじめ、設計士さん、インテリアコーディネーターさん、外構担当さんと妻のワガママを最後まで聞いてくれました。
間取りや内装のクロス、カーテンなんか何度も変更していましたが、きちんと話を聞いてくれています。
入口である営業さんの態度が気に入らなければ、他の展示場に行ったりすればいい話ですし、積水ハウスに限った話ではないですよね。
みなさんにもいい出会いがあることを祈っています。
93: 匿名さん 
[2013-07-27 11:00:00]
予算にあったビルダーも五万と有るわけだから好きなところで建てろよ。
そして鼻っから予算的に無理な人は料亭に入らず、ファミレスにゴー!
94: 入居済み住民さん 
[2013-07-27 11:12:29]
>積水の担当者の自己満足を押し付けるならば、施主が何のこだわりも持たない人ならば、積水の建て売りを買えば良いでしょう?
建売みたいなのしか建ってないよ。むしろ奇抜じゃないだけまともな家に見えるけど。
95: 匿名さん 
[2013-07-27 12:35:47]
ICはいる?
契約後に設計士さんとさっさっと詳細打合せして終り
96: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 00:02:58]
ホントに建てた経験のある方は、営業、設計士等、皆さん最後まで希望に沿うよう努力してくれることをわかっていると思います。
積水を考えている方は、その点御心配いりません。
しかし、積水で本気で良い家を建てるなら、予算は覚悟する必要があるのは事実です。
97: 匿名さん 
[2013-07-28 00:26:22]
>96
ピンキリです
98: 匿名さん 
[2013-07-28 00:26:26]
>>96
>しかし、積水で本気で良い家を建てるなら、予算は覚悟する必要があるのは事実です。
積水ハウスで本気で良い家を建てるのに必要な予算はいくら位でしょうか?
三井ホームのスレでは最低1.5億~2億必要みたいなので、
それなら積水ハウスはどうかと考えているのですが。
99: 匿名さん 
[2013-07-28 00:47:32]
>>98
三井ホームでもモデルハウス仕様にオプションてんこ盛り程度では億は超えませんよ。
積水でもモデルハウス仕様で延床70〜80程度だったら億は超えません。

坪200などの豪邸建てたければHOPなど高級建築専門のところに頼んだ方が良いですよ。
100: 匿名さん 
[2013-07-28 12:42:57]
>96さん
たまたま良い方にあたったのでしょう。
運が悪かった人は、積水ハウスでホントに建てなかった人なのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる