いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。
前レス
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06
積水ハウスを語りませんか その10
401:
匿名さん
[2013-08-07 11:24:28]
メーカーだよ
|
||
402:
匿名さん
[2013-08-07 11:44:53]
設計にもインテリアにもここの営業所の見本には好きなの無いって言ったけど 、カタログは積水のもメーカーのも向こうからは出てこないし、相談にのろうなんて姿勢皆無でしたけど。結局造作どうかって言われたから水洗金具自分でカタログから選んで実用の希望にあった引き出しや棚のをお願いしたけど、今度は展示場とおんなじにしろって言い出して 、実用はどうなのって言いたいの我慢して無視してたら、最後はこんなの積水ハウスじゃないって切れられたよ。積水ハウスにしてみれば、営業所の展示品選ばなかった私が悪かったんだって話だと思ってましたが。
|
||
407:
匿名さん
[2013-08-07 12:28:59]
当たり外れというか、予算だよ予算。
予め予算をこれくらいで、と制限してしまっては我儘は通りません。 当たり前ですが。 |
||
408:
契約済みさん
[2013-08-07 12:45:16]
398です。
ちゃんと建てる姿勢を見せてれば、普通に応対してくれると思いますが・・・ うちの場合、契約するまで6か月くらいかけているので、先にカタログをもらいました。 積水の場合、エクステリア・インテリア・インテリア(設備)と3冊あるので、シリーズだけ決めておけばもらえるはずです。 その中で、クロスとカーテンだけ気に入ったのが積水仕様の中になくて、別に選んでます。 うちの嫁は、設計士さんやインテリアコーディネーターさんには大変お世話になり、たぶん他の方より打合せ回数が多かったのではないかと思います。 そのおかげで理想の家ができあがりつつあります。 |
||
409:
匿名さん
[2013-08-07 13:10:51]
>407
私と同じようにグレードの高いものを希望して、きちんとした対応があった人が本当にいるなら信じられない でしょうね。でもこちらも自分の経験しかわからないから。逆に私の受けた対応って何なのか改めて知りたい。 予算はね、内装は良くしたいから金額は契約時の額にしばられずにでいくらでもアップして良いというのが、こちらが念を押して契約時に営業に出した条件。 別にそういう人を希望したわけじゃないけど、うちの担当は何棟も展示場建てたひとたちだよ。積水ハウスのエリート、代表でしょう?たまたまそういう人がいたって? 建ってしばらくはもっと良いのって言ってしまった私が特別な客で余程迷惑だったんだろうと落ち込んだけど、展示場と営業所の見本品って雲泥の差じゃないかって段々腹立たったんだけど。 |
||
410:
匿名さん
[2013-08-07 13:21:50]
|
||
411:
契約済みさん
[2013-08-07 13:29:03]
>>410さん
398です。 建物を建てる土地が決まっていて、だいたいの予算と建物の大きさあたりですかね。 土地ごと探してほしい場合には、それを伝えればいいんじゃないですかね。 自分も初めてやってみて、土地が決まっている場合と決まっていない場合は全然話の進み具合が違いました。 |
||
412:
匿名さん
[2013-08-07 13:36:13]
>411
土地すでにありましたし、仰ってる条件軽くクリアしてますけど。お金はちゃんと払いますから、間違いの無い家を建てて下さいってずっと頭下げてた普通の施主だったと思うんですけどね。 |
||
413:
匿名さん
[2013-08-07 13:40:27]
5千万以下のショボい一般的な家でも住林や三井のデザイン力は良いよ
つーか、積水が悪すぎるんだが(笑) |
||
414:
匿名さん
[2013-08-07 14:23:22]
|
||
|
||
415:
匿名さん
[2013-08-07 14:30:31]
>414
設計さんは一人です。 |
||
416:
匿名さん
[2013-08-07 14:49:21]
>有能な設計士さん
積水ハウスにとって? 契約を増やすためのお家作りはお得意だったのでは? 実用を軽視するような方が客にとって有能でしょうか。 |
||
418:
匿名さん
[2013-08-07 15:32:00]
失礼しました。
|
||
419:
匿名さん
[2013-08-07 16:08:35]
>409
どこの展示場? |
||
420:
契約済みさん
[2013-08-07 16:16:07]
>>412さん
投稿文を見ている限り、頭を下げている施主とは感じませんが・・・ 積水はプレハブなので、工場で製作する都合上、規格が独特なものが多いのではないかと思います。 そのため、設備も洗面や収納、ユニットバス等、積水規格になっているため、カタログに載っているものから選ぶ必要があるのではないでしょうか?! 洗面やユニットバスも各メーカーの商品がラインナップされていたので、よほどマニアックな海外メーカーとかでなければ、設定できると思います。 私の場合、相見積もりでダイワとパナを比較していましたが、カタログを見る限り、積水の方がラインナップ(選択肢)が多かったですよ。 よほど凝ったつくりにしたければ、プレハブの積水ではなく、よく書き込まれるどこぞの設計事務所とかに頼んだ方がいいと思います。 妻がワガママを言って設置してもらうのは、アクセントクロスと照明の一部(シャンデリア)、カーテン、マントルピースです。 もう完成に近づいております。 大工さんや職人さん方には毎日暑い中、作業してもらい感謝感謝です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |