![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7335/9343978018_c3ee6047af_t.jpg)
こちらはパークタワー豊洲のスレその5です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292564/
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-22 22:42:42
パークタワー豊洲 その5
851:
匿名さん
[2013-10-30 14:58:43]
|
||
852:
匿名さん
[2013-10-30 15:46:10]
コンクリ工場の周りはホコリっぽいですか?
|
||
853:
匿名さん
[2013-10-30 16:45:46]
MR使用住戸も最終期にでてるね。
家具付きとか割引とかあるの? |
||
854:
匿名さん
[2013-10-30 16:46:35]
宇部コンは周囲に色々気を遣っているようですが、如何せん、施設の性質上、限界はあるのでは。トラックもひっきりなしに出入りするわけで。ましてやこれから建設ラッシュが続くし。
|
||
855:
匿名さん
[2013-10-30 17:17:30]
家具付きだったらいいなぁ。
値引きは厳しそうだし。 でも売りに出したってことは当てがあるってことですよね。 割り込みに行ってみようかな。 |
||
856:
匿名さん
[2013-10-30 18:02:14]
MRの家具、は一般的に
部屋を広く見せるために、小振りなサイズになってるからなあ。 |
||
857:
匿名さん
[2013-10-30 23:53:27]
豊洲5丁目の三井/大林の物件は結構大きいんだね。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=11853 延べ床面積はここの4倍はある。 ただ階高低いからちょっと窮屈な感じかな? |
||
858:
匿名さん
[2013-10-31 00:53:49]
地図見ると東電社宅跡地だけで10000平米以上あるとは思えない。
隣の東京ガスオートサービスなども取り込むのかな? |
||
859:
匿名さん
[2013-10-31 01:05:16]
階高の低さからして板状マンションかな?
建設費・人件費高騰で階高がケチられてるのは明らかだし、今後の新築物件はちょっと敬遠。 |
||
860:
匿名さん
[2013-10-31 08:13:19]
5丁目は場所、階高、戸数から判断すると大型Luxeか?
|
||
|
||
861:
匿名さん
[2013-10-31 09:45:56]
品川のパークホームズと同じ感じなんじゃないでしょうか。
あそこも確か大林で階高同等だったと思います。 |
||
862:
匿名さん
[2013-10-31 13:59:44]
大病院の前、のマンションには住みたくないけど。
|
||
863:
匿名さん
[2013-10-31 14:15:44]
じゃあパークホームズ豊洲か?
パークタワーより階数多いけど |
||
864:
匿名さん
[2013-10-31 15:26:51]
862
そうだね。大病院前はちょっと遠慮。 でもほぼ同じくらいの高さなので ここら辺のバランスを極端に崩すことはなさそう |
||
865:
匿名さん
[2013-10-31 22:27:05]
消防署とか病院はサイレンがねえ。
|
||
866:
匿名さん
[2013-10-31 22:44:21]
それもあるけど、空気感染で移る病気もあるので
あまり近くには居たくない。 |
||
867:
匿名さん
[2013-10-31 23:10:43]
それはまた随分と非科学的なこじつけだね
|
||
868:
匿名さん
[2013-10-31 23:48:52]
病気の空気感染を非科学的、とはまた随分と楽天的。
|
||
869:
匿名さん
[2013-11-01 00:22:16]
そんなこといいだしたら病院は郊外に隔離しないとね(笑)
空気感染気にするなら病院の周囲は立ち入り禁止にしましょうね。 |
||
870:
匿名さん
[2013-11-01 00:29:25]
このマンションとは別なマンションなのに、擁護にムキにならなくても。
|
||
871:
匿名さん
[2013-11-01 09:20:27]
同じ地名でパークホームズよりパークタワーが低いってのはいかがなものか。パークハーフタワー?パークホームズグラン?
|
||
872:
匿名さん
[2013-11-01 12:04:35]
別にどうでもいい
|
||
873:
匿名さん
[2013-11-01 13:34:43]
パークコート豊洲 ザ タワー
だといいな。 |
||
874:
匿名さん
[2013-11-04 21:33:01]
最終期売れて残り1戸!
同じタイプの部屋(80B)でよく売り切りましたね〜 |
||
875:
匿名さん
[2013-11-04 21:55:23]
↑そうなの?
売れたの? |
||
876:
匿名さん
[2013-11-05 00:36:49]
先着順2戸になってるね。
|
||
877:
匿名さん
[2013-11-05 02:52:33]
すみません、残り2戸の間違いでした。
私が見た時は先着順残り1戸だったので、 その後1戸キャンセルが入ったのでしょう。 |
||
878:
匿名さん
[2013-11-05 12:50:36]
3LDK6000万クラスのマンションとしては頑張ってるほうですね。
プラウド東雲もこんなものでしたし。 しかし6000万見えると動き悪くなりますね。 パークタワー東雲は優秀でしたが一寸安かったですからね。 アベノミクスといえども5000万が動く基準というのは変わらないですね。 |
||
879:
匿名さん
[2013-11-05 14:08:44]
やはり5000万と6000万の間には今も昔も壁がありますね。
しかしここも含めて周辺のマンション全体で夏にかけて少し販売が失速しましたが、 ここに来て完売あるいは完売間近のマンションが続出しているのは、 やはり五輪効果が少なからず影響していると言わざるを得ないですね。 |
||
880:
匿名さん
[2013-11-05 14:40:34]
消費税もね。
|
||
881:
匿名さん
[2013-11-05 15:09:19]
もう少し上のマンションだと、8000万が壁になります。
高給取りでもなかなか手が出ず、富裕層は1億未満に手を出さない。 |
||
882:
匿名さん
[2013-11-06 07:18:31]
先着順4戸になっているようですが、
キャンセルでしょうか? |
||
883:
匿名さん
[2013-11-06 08:05:42]
公式サイトでは先着2戸のように見えますが・・・
MR住戸はもう売れてしまったようです? |
||
884:
匿名さん
[2013-11-07 00:43:47]
同じ三井のパークタワーシリーズの東雲物件は後出しなのにとうとう完売通知が発出されたらしい。ここも、もう割引でもなんでもして入居前に完売しとかないと豊洲駅近の体面が保てないよ。
|
||
885:
匿名さん
[2013-11-07 00:48:23]
もう秒読みでしょ。
80Bが大量に残ってたときはちょっと不安だったけど。 |
||
886:
匿名さん
[2013-11-07 08:54:20]
別にあわてなくていいよん。
|
||
887:
匿名さん
[2013-11-07 11:02:23]
値段違うししゃーない。
|
||
888:
匿名さん
[2013-11-07 21:34:37]
80B残り3戸に変わってるし
もともと最終期で10階とか7階なんてあった? まだ隠し部屋ありそう,,, |
||
889:
匿名さん
[2013-11-08 00:17:57]
ココは外観が雑居ビルだもんな
|
||
890:
匿名さん
[2013-11-08 00:34:28]
東雲は、周り安いから、資産価値考えるなら、
こっちの方が、良いと思う。 4丁目だけど、豊洲だから。 不動産は立地9割! |
||
891:
匿名さん
[2013-11-08 00:39:44]
豊洲だけど、4丁目だから。とも言えます。
ここの立地は東にそびえ建つマンション、南にセメント工場、 西に晴海通り、地下にメトロトンネル、の立地ですし。 |
||
892:
匿名さん
[2013-11-08 00:39:51]
結局入居前完売は間に合わなかったね…
「豊洲」でも4丁目は立地は微妙だよね。6丁目の方が人気。 |
||
893:
匿名さん
[2013-11-08 00:44:22]
建物が…へんなかたち…ですよね。
豊洲4丁目ですか…東雲の方がダメですよね。でも東雲は安いから完売でしたね。 もう少し安ければ検討の余地はあるのになぁ。 |
||
894:
匿名さん
[2013-11-08 00:53:27]
東雲と豊洲の間には、大きな壁があります。
4丁目か6丁目かと問われれば、豊洲駅に近い4丁目の方が、 資産価値はあると思います。 6丁目も、のんびり暮らしたい方には良いと思いますが。 予算あれば、3丁目が良いけどね。 |
||
895:
匿名さん
[2013-11-08 01:22:31]
まあまあ、東雲も豊洲もお隣さんなんだから優劣付けずに仲良くやりましょうよ。
同じ三井のマンションが全部好調なのはどの住人も嬉しいでしょう。 お買い得価格で完売御礼のPT東雲、高めの値付けでも完売間近のPT豊洲、 立地の分を設備で補い販売絶好調のSKYZ、おまけに驚異の速さで完売したCGP月島。 湾岸マンションは三井の圧勝! |
||
896:
匿名さん
[2013-11-08 14:02:36]
残り三つに戻ったか。たとえ入居までに売れなくても、販売中の垂幕はやめて欲しいな。あれ見てふらっと立ち寄る人が購入に至るケースって想像できない。
|
||
897:
匿名さん
[2013-11-08 23:23:26]
やっぱり新しい部屋が出てきた
これが最後の気がしない、本当に下手くそな売り方 開き直って全部出せば良いのに |
||
898:
匿名さん
[2013-11-10 01:00:45]
新着が4戸になりましたが、なんか湧いてないですか?(笑)
75Aも出てきましたよ。MRにしている11Fの80Bは売れたのですかね。 |
||
899:
匿名さん
[2013-11-10 01:25:53]
あの外観では手付放棄も出てるのかも?
|
||
900:
匿名さん
[2013-11-10 01:28:05]
外観は、良いと思うけどね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リゾートという言葉が似合わなすぎる。