![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5544/9341140911_674e8a625b_t.jpg)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331703/
ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-07-22 22:34:36
Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3
779:
匿名さん
[2013-08-27 10:54:57]
|
||
780:
匿名さん
[2013-08-27 11:43:47]
この辺買ってる中国人は金持ってるしほとんどの場合、民度高いよ。
この板の住人よりマシでしょう(笑) |
||
781:
匿名さん
[2013-08-27 11:48:05]
オリンピックが決まれば買ってもいい物件の一つだと思います。
もしオリンピックが流れたら非常に厳しくなるでしょうね。 |
||
782:
ご近所さん
[2013-08-27 11:57:47]
しかしまあ、ここのマンションが有明の平均世帯所得を下げる事は確実でしょうな。
だって安いもの。駐車場がどれくらい埋まるかで維持管理の将来性が決まると思いますよ。 世帯数の少なさが致命的。プールは無いし、セラピールームも常駐じゃないのは仕方ないが、バーの ランチ営業も無いのかな?でもここまでいろいろ削るならBMAに10年くらい住んでまた引越しを考えるほうが結局幸せかもな・・・情報はいろいろ集めた方がイイよ。 |
||
783:
匿名さん
[2013-08-27 12:10:54]
晴海タワーのMRではオリンピック頼り感が凄かったです。
選手村ができる事で交通網の整備が進む。 ゆりかもめの延長とLRT・BRT、有明地区もその辺整備されるだろうから、やっぱりオリンピック期待はありますね。 |
||
784:
匿名さん
[2013-08-27 14:29:00]
そうですね。やはり2020年オリンピック開催は湾岸タワマンの命運を分けるでしょうね。選ばれれば5〜10年は開発が早まるでしょう。逆にオリンピックが選ばれなければ、また開発計画のやり直しから、諸事情により開発は遅れるでしょうね。9月7日最終投票の結果に期待大ですね!
|
||
785:
ご近所さん
[2013-08-27 14:34:38]
国民デモが行われている、イスタンブールか。
はたまた、原発汚染水で揺れる日本か・・・・。 いや、スペインもいますね。 原発の影響は、世界には強烈なマイナス要素かな。う~ん。 BACを仮契約している自分としては、是が非でも、日本にオリンピックが来てほしい。 |
||
786:
匿名さん
[2013-08-27 14:52:30]
あと10日でオリンピックの結果が出ますね。まぁ決まらなくても通常通り開発されますよ。もし決まったら国家の総力を挙げて、わずか7年でピッカピカな誰に見せても恥ずかしくないような街に仕上げてくれるので、やはり期待大ですね。
|
||
787:
ご近所さん
[2013-08-27 15:18:25]
BACの北西というか北の 第二有明小学校候補地は、オリンピックが来た場合、「体操種目の競技場」ができるそうです。
|
||
788:
ご近所さん
[2013-08-27 15:21:56]
ご存知の方教えてください。
有明の文化堂は、クレジットカード使えますかね? OPEN当初は使えなかったのですが、、、、、、。 BAC住居用に購入したので、我が家の食材購入はもっぱら、文化堂になります。 あるいは、橋渡って、お台場のスーパーフェニックス。 |
||
|
||
789:
匿名さん
[2013-08-27 16:29:05]
フェニックスは使いにくいと思う。遠いし。文化堂はクレカOKです。EDYが良いですけど。
オリンピックよりもURの土地がどうなるかが気になる・・・ |
||
790:
匿名さん
[2013-08-27 16:31:48]
788さん
ここで聞くより、スカイタワーかブリリアマーレの住民スレで聞いた方が早いと思いますよ。 既に生活されている方々ですし。 |
||
791:
ご近所さん
[2013-08-27 17:38:26]
788です。
教えていただき有難うございます。m(_ _)m |
||
792:
匿名さん
[2013-08-27 17:47:38]
どうも昨日から下げて書いてるひとはやたら噛みつきますね。ポジを装ったネガの可能性もあるのであまり相手にせずに行きましょう。
|
||
793:
購入検討中さん
[2013-08-27 18:40:47]
3メートル以上に住んだ方が良いですね
https://www.nhk.or.jp/shutoken///bousai/detail/007.html |
||
794:
契約済みさん
[2013-08-27 21:20:50]
それを言うなら関東に住まない方がいいよ。富士山もいつ噴火するか分からないからね。キリがないよ。
|
||
796:
匿名さん
[2013-08-28 00:25:09]
こわいよ~
|
||
797:
ご近所さん
[2013-08-28 01:26:52]
3mなら全然大丈夫ですね、有明は。
|
||
799:
匿名さん
[2013-08-28 13:50:28]
残念!
|
||
800:
ご近所さん
[2013-08-28 13:51:55]
石棺作るしかないでしょう。
単なるオリンピックでなく、本質的な対策として。 |
||
802:
匿名さん
[2013-08-28 20:12:34]
オリンピックで騒いでいるの有明だけだよな。
晴海や勝どきは場所が良いから、オリンピック来なくても発展するし。 |
||
803:
匿名さん
[2013-08-28 20:13:23]
オーバルガーデンって、住民以外も入ることができる公開空地ですよね?(正式には有効空地?)
いずれにしても歩道上空地からの柵なども無いし自由に出入りできるような構造になっているようですが。 |
||
804:
匿名さん
[2013-08-28 21:21:33]
いや、晴海もオリンピックで騒いでいるぞ
|
||
805:
匿名さん
[2013-08-28 23:24:40]
オリンピック無いと厳しいのは有明と晴海だろうね。
逆に決まれば大万歳。 |
||
807:
匿名さん
[2013-08-29 08:17:22]
オリンピック、無いならないで動き出すから問題ないでしょ。
急ピッチではなくなるだろうけど。 落選して次をまた目指すとかアホなことしなければいいよ。 |
||
808:
ご近所さん
[2013-08-29 14:33:51]
オリンピック、くる・こないに関係なく、
BACの前にできる新環状線(2号線でしたっけ?)に、都バスでも通りますかね? BAS、BMAの前にバス停があるから無理かな。 ひそかに期待しているんですが。。。。ええ、私は、BAC入居予定者です。 |
||
809:
匿名さん
[2013-08-29 15:36:13]
ここはエアコンとか標準装備じゃないんですか?
|
||
811:
匿名さん
[2013-08-29 16:52:07]
まだそんなに売りに出されてないから売れないよね。
|
||
812:
匿名さん
[2013-08-29 17:18:35]
有明北地区の1街区、入札が締め切られました。
明日開札です。 果たして入札業者はあったのか! どこかデベが落札してマンションが建つのか! |
||
815:
匿名さん
[2013-08-29 18:23:14]
資産価値倍増倍増しつこいなー
一人で計画してろよ |
||
816:
匿名さん
[2013-08-30 02:05:54]
契約者でも検討者でもありませんが、7月の結果です。数字だけみると1番人気のマンションですね。
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf |
||
817:
匿名さん
[2013-08-30 08:37:37]
事前の段階で「1期は100戸。東はオリンピック後の2期まで売らない」って言ってたからね、ここ。
意図的に絞ってるんだからまぁ1期1次はそうなるよね。 しかし18倍ってどこだろう。 |
||
818:
匿名さん
[2013-08-30 08:50:52]
オリンピック後って何年後だよw
オリンピック結果決定後の、だろ |
||
819:
匿名さん
[2013-08-30 09:30:09]
|
||
820:
ご近所さん
[2013-08-30 09:36:07]
1回落選すると、落選した人の次の倍率は5倍になるということを言ってましたので、
あえて、倍率が高いとこにぶつけて、次を狙ったと、激しく推測する。 |
||
821:
購入検討中さん
[2013-08-30 09:40:28]
激しい推測だ
|
||
823:
匿名さん
[2013-08-30 11:02:32]
>861
平均2倍とはいっても2次で売れたのは20戸程度だったということは実質的には倍率は1.2倍だったと読むべきでしょうね。 |
||
824:
匿名さん
[2013-08-30 11:48:20]
|
||
825:
匿名さん
[2013-08-30 12:04:40]
>.819
・事前説明会の段階で100戸供給予定と告知(実際は110戸) ・東側はほぼ売りだしてなく、出してる方角と階層は倍率平均2倍、最大18倍で即日完売。 売ってない東側も他方と比べて方角リスクあるわけでもないので、要望全く入らなかったとは考えにくい。 (というか、眺望リスク的にはこの物件的には一番低いんだよね、東) まぁどう考えても100戸しか売れなかったって感じではないわな。絞ってるよw |
||
826:
匿名さん
[2013-08-30 12:16:57]
2次=実質1次の落選組対象だからほぼ全員5倍権持ってるわけで、わざわざ1回目を外して次を狙う意味無いだろ。
|
||
827:
匿名さん
[2013-08-30 12:24:59]
二次での落選はいないですよ。営業さんに確認済みです
|
||
828:
匿名さん
[2013-08-30 12:27:08]
北側URの土地譲受、昨日入札締切で本日10時開札なのだが
誰か結果をご存知な方居ないでつか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりマンションデベが落札するのですかね。