東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-09-01 22:35:48
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331703/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-07-22 22:34:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3

No.151  
by 匿名さん 2013-08-01 10:16:31
>>150
そうすっと五輪だ何だっつって原野商法宛らのポジさんが蔓延するからねw
叩くというか、違いますよ、そうじゃないですよ、何も決まってないですよ、
と指摘してあげるのも優しさかとw
No.152  
by 匿名さん 2013-08-01 10:23:17
110組の皆さんは資産価値激減と駅の遠い不便な生活、そして眺望すらどうなるか分からず、共用施設他の運営もままならず・・・という未来を受け入れているんだからもうなにを言っても無駄。前例から学んでいない。入居時になって理解しても遅い。現状の有明に住むなら中古が正解。
No.153  
by 買い換え検討中 2013-08-01 12:06:17
ここに住みたいから住むんだ。
勤務先のフジテレビ近いし。
No.156  
by マンション住民さん 2013-08-01 12:17:31
152は親切心からでなく、虚栄心からこのように発言しとります。
No.157  
by 匿名さん 2013-08-01 14:25:47
いやいや。情弱と思考が浅はかな人への教育でしょう。
ここは維持できない。
No.158  
by 匿名さん 2013-08-01 14:27:03
フジテレビに勤めてんならこんな安物じゃなくてもうちょっとマシな物件があるでしょうに・・・
No.159  
by 検討中の奥さま 2013-08-01 16:32:46
なんでここは買いもしない輩がギャーギャー吠えてんの?
No.160  
by 匿名さん 2013-08-01 16:39:43
検討板だから仕方ないよ・・・
No.161  
by 匿名さん 2013-08-01 17:00:27
それでも買えない妬みからでしょ。
何の生産性も無いのに、自分では気づかないで時間を浪費すると(笑)

まあ、どこに住んでるのか知らんけど、気の毒なのは分かりますよ。
No.162  
by 匿名さん 2013-08-01 17:03:49
というか一人?確実にずっと張り付いてリロードしている奴いるだろ。
こんなに過疎気味の板なのに、何かレスあるたびにつくネガレスの速度が尋常じゃないw
No.163  
by 匿名さん 2013-08-01 17:18:32
1/110ですが、確かに心配になる要素も多いけど、無視して頑張りましょう。
良いことに目を向けて!
No.164  
by 匿名さん 2013-08-01 17:32:25
SKYZに流れてるって、SKYZに失礼。こことSKYZじゃ全然勝負にならない。
No.165  
by ご近所さん 2013-08-01 17:33:36
>163さん
こんにちわ。私もその1/110です。末永く宜しくお願いします。
No.166  
by 匿名さん 2013-08-01 17:39:03
しかし戸数的に維持管理の継続性は私も不安です。
説明に納得できなければキャンセルも考えます。
SKYZのほうが堅そうなのは間違いない・・・
中古BMAも良い間取りが出れば考えちゃうかも。すぐに移れますしね・・・・
No.167  
by 匿名さん 2013-08-01 21:40:43
売れなくても管理費修繕費はデベが持つから維持管理はできるのではないかな。
No.168  
by 匿名さん 2013-08-01 21:48:47
北西に東京建物がタワマン立てる計画があるのはどう思ってるの?
営業から聞いてるよね?
No.170  
by 匿名さん 2013-08-01 22:04:53
1期2次で価格の出ている110戸のうちどれだけ販売するかに注目してます。
No.172  
by 購入検討中さん 2013-08-01 22:26:59
北西の空き地はまだ入札前でしょ?
No.173  
by 匿名さん 2013-08-01 22:56:45
花火鑑賞会はどこから見るのかな?
No.174  
by 匿名さん 2013-08-02 00:28:44
北西なんかにタワー建てたらブリリア兄弟はともかく端のCTAからまでのレインボー眺望が消えるじゃん
しかも全然売れる気がしない
No.176  
by 匿名さん 2013-08-02 19:33:42
1期1次 110戸完売。
おめでとうございます。

きのうまで
価格表で数字が入っていたところは110カ所でしたが、
きょう見ると、227カ所に増えていました。

2次でどれだけ供給済みになるか注目ですね。
No.177  
by 匿名さん 2013-08-02 20:03:32
もともと110以上価格は入ってましたよ
No.178  
by ご近所の奥さま 2013-08-03 00:20:18
URの北西土地を東建が買ったとしても、
あえてここの眺望にかぶるようなマンションは建てないんじゃない?
そんなことしたらいつまでもここは売れ残っちゃうもん
No.179  
by 匿名さん 2013-08-03 00:36:30
売れるの待ってからやるよ
No.180  
by 匿名さん 2013-08-03 00:49:30
>178
ここの営業(住友)が、北西は必ず塞がれると思って下さい、とかなりしつこく言ってたよ。
あとで恨まれたくないから南西しかすすめられないってさ。
No.181  
by 匿名さん 2013-08-03 01:31:54
売ってしまえば後は知ったこっちゃないもんね。
No.182  
by 買い換え検討中 2013-08-03 01:55:37
あのレンジフードは少し酷いわ
No.183  
by 匿名さん 2013-08-03 18:27:05
うちもMRに行った際に北西の眺望は将来的になくなると営業さんが断言していました。
No.184  
by 匿名さん 2013-08-03 20:17:33
北西は現状だと眺望価値なら一番高く売れる方角のはずだけど、50平米以下の部屋しかないんだよね。

まぁそういうことかと。
No.189  
by 匿名さん 2013-08-04 00:37:45
オリンピック決まれば来るよ!
来なくて問題ないけど。

ロンドンに学ぶ
東京・湾岸の未来
http://suumo.jp/edit/series/toshin/
No.193  
by 検討中 2013-08-04 09:09:08
家族かかえて検討中の身としてはオリンピック来るからといって液状化懸念が
消えるわけでもなく、日常生活に直結する店舗がオリンピック効果で建築され
るか疑問があるので迷ってます。
検討中の方はオリンピック決まれば生活利便性も上がるとお考えなのでしょうか。
なんか五輪、五輪ってデベの宣伝文句のような気がして・・・・
No.194  
by 匿名さん 2013-08-04 09:19:26
メイン会場でもなく
仮設会場だらけの有明で資産価値3割アップね
騙す方も騙される方も
俺とは別世界に生きているな
No.195  
by 匿名さん 2013-08-04 09:53:49
液状化の何を懸念してんの?
建物倒壊?沈没?交通を含むインフラ切断?
臭い?液化流土によるアスファルトの汚れ?
それとも心証悪化による資産価値の低下?
No.199  
by 匿名さん 2013-08-04 10:00:26
138
豊洲、銀座、新宿、渋谷、台場辺りも全て20〜30分内に納まるし、徒歩自転車圏で日用品買う場所が現状絶望的に不足してるとも思わないが。
「徒歩圏内でなんでも完璧にそろわなきゃやだ」っていうのなら、ここはあなたの望む場所じゃないんだろうけど(でもそんな場所ってあるかね?)

液状化の不安が拭えないのであれば、この物件どうこうじゃなくてそもそも湾岸地域検討から外すしかないのでは?
No.200  
by 匿名さん 2013-08-04 10:13:02
ゆりかもめとりんかい線で渋谷に出たら片道いくらでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる