東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-09-01 22:35:48
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331703/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-07-22 22:34:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3

No.102  
by 匿名さん 2013-07-28 22:58:25
結局BACは他の兄弟物件をネガるしかなくなった。しかも一番仕様が低いのに。
No.103  
by 匿名さん 2013-07-28 23:17:58
ブリリア兄弟からの妬み?
安いし仕様も良いから仕方ないけどね。
No.104  
by 匿名さん 2013-07-29 10:09:18
廊下は良し悪しだからなー。安っぽい内廊下もあるし。
まあ免震は小さな地震にはいいかもしれないけど、個人的には強固なら耐震のほうが安心。
それよりサッシ高とか天上高、天カセ、窓ガラスが気になる。

ここはベランダは広いみたいですね。それ以外は・・・・
まあ安いから仕方ないか。でも管理費はいっちょまえ。プール無いのに。
No.105  
by 匿名さん 2013-07-29 12:18:46
駅遠すぎ
シャトルバス少なすぎ
共用施設狭すぎ
戸数が少ない分、心配だ・・・
No.106  
by 匿名さん 2013-07-29 12:28:01
いくらネガるにしても、流石に免震より耐震の方が大きな地震で安心とかはないわ。
耐震構造ってどんなものか理解してるんだろうか。

というかLow-Eが~天カセが~って以前の問題の低仕様だと思うけどね、個人的には。
No.107  
by 匿名さん 2013-07-29 12:40:33
トイレではなく、免震、内廊下等、大事なところを、しっかり押さえてる感じが良い。
No.108  
by 匿名さん 2013-07-29 12:59:12
細かい事はどうでもいいが、こことティアロは人気がないのは第1期の販売戸数からわかったよ。
No.109  
by 匿名さん 2013-07-29 13:31:18
ティアロと比較されて光栄!
No.110  
by 匿名さん 2013-07-29 13:43:41
>106
トイレがってこと??
No.111  
by 匿名さん 2013-07-29 13:45:25
免震構造について調べると、確かに不安になることもある・・・
No.112  
by ご近所さん 2013-07-29 14:05:27
次の大地震ていつくるの?

東日本大震災は1000年に1度のクラスだといわれてたけど。

関東大震災は、倒壊もそうだけど、こわいのが火事。

直下型の場合は、家屋は倒壊。
No.113  
by 匿名さん 2013-07-29 14:31:08
気にする人は有明自体、向いてないね(笑)大事なところを、しっかり押さえる人とか
No.114  
by ご近所さん 2013-07-29 16:10:02
ホームページに第1期販売登録「完売御礼」と記載があるね!

第1期2次販売開始とある。
No.115  
by 匿名さん 2013-07-29 16:31:54
一期の二次って、一次外れた人でやるよね普通(笑)まあいいけど
ところでここ、東京タワーは先っちょしか見えないんですか?
No.116  
by ご近所さん 2013-07-29 18:44:54
BACの次に建設予定であった(?)、ガーデンシティの着工が延期・・・・・・・・。
No.117  
by 匿名さん 2013-07-29 18:55:28
>>116
それ、どこ情報??
No.118  
by マンション住民さん 2013-07-29 20:34:37
延期は延期でも前向きな延期ですよ。
予定地を広げた事による都市計画変更が理由のようです。
No.119  
by 匿名さん 2013-07-30 00:12:05
東雲も新豊洲も晴海もみんな長期優良住宅認定なのにBACの低仕様で買う人なんていない。

と思ったら110人もいたのね。情弱なのかとちょっと心配になってしまう。
No.120  
by 匿名さん 2013-07-30 00:15:28
掲載してる価格表がダサいよね。
Excelかパワポで営業か事務員が作りました的な。
No.121  
by 匿名さん 2013-07-30 00:28:08
価格表も、挙げだしたら切りがないほど低仕様ですね。
No.122  
by 匿名さん 2013-07-30 09:21:34
>>119
高層や眺望狙いで金に糸目をつけない人や、
低層の最安値部屋狙いは一定数居るからね

110戸の売り方というか内訳みれば分かると思うけど、
先にいけばいくほど販売は厳しくなっていくと思う
No.123  
by 周辺住民さん 2013-07-30 09:39:55
竣工後は大幅値下げ確定なのにね・・・GC説明会行ったけど、まだ延期するかもしんないよ。
そもそも住宅先だし。オリンピック来れば道路は出来るでしょうけど
No.124  
by ご近所さん 2013-07-30 15:51:18
私は、成約しましたよ。BACに住みます。はい。
No.125  
by ご近所さん 2013-07-30 18:02:56
110戸成約したみたいですね。
No.126  
by 匿名さん 2013-07-30 23:17:43
登録で申し込んだ人ははもっと居ましたよ。自分が申し込みした部屋は2次でも抽選になる可能性が高いとも。もし2次で外れたらタイプ変更も考えるつもりです。
ところでスカイズや晴海も検討しましたが家ではブリリアが一番希望に合う物件でした。
No.127  
by 匿名さん 2013-07-30 23:18:58
Skys もここも売れ行き良いんですね。
アベノミクス効果?
No.128  
by 匿名さん 2013-07-30 23:42:21
元々東側は売り主の意向でオリンピック待ち、1期はほぼ売らなそうっていうのはそこそこ前から言ってたしね。
東も高層は他と同レベル(1期で完売できるレベル)で要望は入ってたみたいだし。
今のところ普通に予定通りでしょ。
No.129  
by 匿名さん 2013-07-30 23:51:03
次期以降販売対象でも要望があれば販売しますよ、とは言ってたけどね。
No.130  
by 匿名さん 2013-07-31 00:22:56
営業さん、必死に売れてることにしようとしても無駄。初回で20%切るとか汚点だから。
No.131  
by 匿名さん 2013-07-31 01:37:17
ここが売れてるなら他はバカ売れですねw
オリンピックが来たとしても竣工前に400ぐらいが良いところじゃね?
No.133  
by 匿名さん 2013-07-31 09:15:51
ネガのレベルの低さに冷笑すら起きんよ。
ゲームが例えとは。
No.134  
by 匿名さん 2013-07-31 09:36:47
>>128
虫食いで残す訳ないじゃんw
五輪決まって確実に価格を上げれるなら、
販売そのものを延期するに決まってるw
単に売れてない言い訳ってか素人嵌める戯言でしょ・・・
No.135  
by ご近所さん 2013-07-31 10:53:18
ここは将来の維持管理が難しそう過ぎて気の毒になる・・・
有明でまともに運営できてるのはCTAとBMAだけだもの
管理組合の収支報告にぜひ注意して住んでくださいね
No.136  
by 匿名さん 2013-07-31 12:05:57
プロレスとかゲームとか、レベルの低さ的に同一人物なんだろうね。
同一人物じゃないとしたら単純にネガしてる人のレベルが押し並べて低いだけか(失笑)
No.139  
by 匿名さん 2013-07-31 14:53:25
いろんなレベルの低さには全て同意だけど、たしかにここは酷過ぎる。このマンションの価値自体も竣工後どんどん下がるだろうが、有明自体の価値まで下げないでほしいと切に願う。東建は嫌いじゃなかったけど、周辺の空き地を買ってまた同じようなの建てたら本気で嫌いになるわ。
No.140  
by 匿名さん 2013-07-31 19:35:29
まだ2次の登録受け付けてるところなのに、物件概要には「第1期3次販売概要」「九月上旬販売開始予定」って。。。

オリンピックの結果がでるまで販売あきらめたっぽいな。
No.141  
by 周辺住民さん 2013-07-31 20:08:15
何だかんだで1期1次は完売でしょ?
No.142  
by 匿名さん 2013-07-31 21:13:40
有明で一番良くて一番安いんだから売れて当たり前。ここが売れなければ有明、終わってます。
No.144  
by 匿名さん 2013-07-31 22:25:08
売れるといいね
No.146  
by 匿名さん 2013-08-01 07:31:39
不人気順でしょ。数の多いスカイ、まだ売ってるから。
No.147  
by 匿名さん 2013-08-01 07:57:40
正直、スカイズに客は取られてるだろうね。
でも、台場に近い物件という意味ではこちらに魅力を感じる人も一定数いるだろうね。
No.148  
by 匿名さん 2013-08-01 09:19:08
BASは長いこと売れ残り過ぎ(笑)地震が不幸でしたね。
BMAは完売した分、スレ少なくて済んでるのかも。
ここは駅遠すぎで不動の不人気ナンバーワンでしょう。内容も中途半端だし。将来売ろうとしても難しいと思うので永住向きですな。台場?徒歩だと全然遠いよ。近隣の他マンションからでもバスやかもめで楽に行けるし。
国際展示場行きのシャトルバスもいつまでもつか・・・
そりゃスカイズにはかないませんよこの価格差じゃ。
No.149  
by ご近所さん 2013-08-01 09:43:18
9月以降になるのは、消費税の問題でしょ。
No.150  
by 匿名さん 2013-08-01 10:11:52
もうここは虫の息なんだから・・・あまり叩かないであげてほしい。
見ていて気の毒になる。
No.151  
by 匿名さん 2013-08-01 10:16:31
>>150
そうすっと五輪だ何だっつって原野商法宛らのポジさんが蔓延するからねw
叩くというか、違いますよ、そうじゃないですよ、何も決まってないですよ、
と指摘してあげるのも優しさかとw
No.152  
by 匿名さん 2013-08-01 10:23:17
110組の皆さんは資産価値激減と駅の遠い不便な生活、そして眺望すらどうなるか分からず、共用施設他の運営もままならず・・・という未来を受け入れているんだからもうなにを言っても無駄。前例から学んでいない。入居時になって理解しても遅い。現状の有明に住むなら中古が正解。
No.153  
by 買い換え検討中 2013-08-01 12:06:17
ここに住みたいから住むんだ。
勤務先のフジテレビ近いし。
No.156  
by マンション住民さん 2013-08-01 12:17:31
152は親切心からでなく、虚栄心からこのように発言しとります。
No.157  
by 匿名さん 2013-08-01 14:25:47
いやいや。情弱と思考が浅はかな人への教育でしょう。
ここは維持できない。
No.158  
by 匿名さん 2013-08-01 14:27:03
フジテレビに勤めてんならこんな安物じゃなくてもうちょっとマシな物件があるでしょうに・・・
No.159  
by 検討中の奥さま 2013-08-01 16:32:46
なんでここは買いもしない輩がギャーギャー吠えてんの?
No.160  
by 匿名さん 2013-08-01 16:39:43
検討板だから仕方ないよ・・・
No.161  
by 匿名さん 2013-08-01 17:00:27
それでも買えない妬みからでしょ。
何の生産性も無いのに、自分では気づかないで時間を浪費すると(笑)

まあ、どこに住んでるのか知らんけど、気の毒なのは分かりますよ。
No.162  
by 匿名さん 2013-08-01 17:03:49
というか一人?確実にずっと張り付いてリロードしている奴いるだろ。
こんなに過疎気味の板なのに、何かレスあるたびにつくネガレスの速度が尋常じゃないw
No.163  
by 匿名さん 2013-08-01 17:18:32
1/110ですが、確かに心配になる要素も多いけど、無視して頑張りましょう。
良いことに目を向けて!
No.164  
by 匿名さん 2013-08-01 17:32:25
SKYZに流れてるって、SKYZに失礼。こことSKYZじゃ全然勝負にならない。
No.165  
by ご近所さん 2013-08-01 17:33:36
>163さん
こんにちわ。私もその1/110です。末永く宜しくお願いします。
No.166  
by 匿名さん 2013-08-01 17:39:03
しかし戸数的に維持管理の継続性は私も不安です。
説明に納得できなければキャンセルも考えます。
SKYZのほうが堅そうなのは間違いない・・・
中古BMAも良い間取りが出れば考えちゃうかも。すぐに移れますしね・・・・
No.167  
by 匿名さん 2013-08-01 21:40:43
売れなくても管理費修繕費はデベが持つから維持管理はできるのではないかな。
No.168  
by 匿名さん 2013-08-01 21:48:47
北西に東京建物がタワマン立てる計画があるのはどう思ってるの?
営業から聞いてるよね?
No.170  
by 匿名さん 2013-08-01 22:04:53
1期2次で価格の出ている110戸のうちどれだけ販売するかに注目してます。
No.172  
by 購入検討中さん 2013-08-01 22:26:59
北西の空き地はまだ入札前でしょ?
No.173  
by 匿名さん 2013-08-01 22:56:45
花火鑑賞会はどこから見るのかな?
No.174  
by 匿名さん 2013-08-02 00:28:44
北西なんかにタワー建てたらブリリア兄弟はともかく端のCTAからまでのレインボー眺望が消えるじゃん
しかも全然売れる気がしない
No.176  
by 匿名さん 2013-08-02 19:33:42
1期1次 110戸完売。
おめでとうございます。

きのうまで
価格表で数字が入っていたところは110カ所でしたが、
きょう見ると、227カ所に増えていました。

2次でどれだけ供給済みになるか注目ですね。
No.177  
by 匿名さん 2013-08-02 20:03:32
もともと110以上価格は入ってましたよ
No.178  
by ご近所の奥さま 2013-08-03 00:20:18
URの北西土地を東建が買ったとしても、
あえてここの眺望にかぶるようなマンションは建てないんじゃない?
そんなことしたらいつまでもここは売れ残っちゃうもん
No.179  
by 匿名さん 2013-08-03 00:36:30
売れるの待ってからやるよ
No.180  
by 匿名さん 2013-08-03 00:49:30
>178
ここの営業(住友)が、北西は必ず塞がれると思って下さい、とかなりしつこく言ってたよ。
あとで恨まれたくないから南西しかすすめられないってさ。
No.181  
by 匿名さん 2013-08-03 01:31:54
売ってしまえば後は知ったこっちゃないもんね。
No.182  
by 買い換え検討中 2013-08-03 01:55:37
あのレンジフードは少し酷いわ
No.183  
by 匿名さん 2013-08-03 18:27:05
うちもMRに行った際に北西の眺望は将来的になくなると営業さんが断言していました。
No.184  
by 匿名さん 2013-08-03 20:17:33
北西は現状だと眺望価値なら一番高く売れる方角のはずだけど、50平米以下の部屋しかないんだよね。

まぁそういうことかと。
No.189  
by 匿名さん 2013-08-04 00:37:45
オリンピック決まれば来るよ!
来なくて問題ないけど。

ロンドンに学ぶ
東京・湾岸の未来
http://suumo.jp/edit/series/toshin/
No.193  
by 検討中 2013-08-04 09:09:08
家族かかえて検討中の身としてはオリンピック来るからといって液状化懸念が
消えるわけでもなく、日常生活に直結する店舗がオリンピック効果で建築され
るか疑問があるので迷ってます。
検討中の方はオリンピック決まれば生活利便性も上がるとお考えなのでしょうか。
なんか五輪、五輪ってデベの宣伝文句のような気がして・・・・
No.194  
by 匿名さん 2013-08-04 09:19:26
メイン会場でもなく
仮設会場だらけの有明で資産価値3割アップね
騙す方も騙される方も
俺とは別世界に生きているな
No.195  
by 匿名さん 2013-08-04 09:53:49
液状化の何を懸念してんの?
建物倒壊?沈没?交通を含むインフラ切断?
臭い?液化流土によるアスファルトの汚れ?
それとも心証悪化による資産価値の低下?
No.199  
by 匿名さん 2013-08-04 10:00:26
138
豊洲、銀座、新宿、渋谷、台場辺りも全て20〜30分内に納まるし、徒歩自転車圏で日用品買う場所が現状絶望的に不足してるとも思わないが。
「徒歩圏内でなんでも完璧にそろわなきゃやだ」っていうのなら、ここはあなたの望む場所じゃないんだろうけど(でもそんな場所ってあるかね?)

液状化の不安が拭えないのであれば、この物件どうこうじゃなくてそもそも湾岸地域検討から外すしかないのでは?
No.200  
by 匿名さん 2013-08-04 10:13:02
ゆりかもめとりんかい線で渋谷に出たら片道いくらでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる