ライフピア新越谷プレジールの情報をお願いします。
エリアは便利そうですが、レイクタウンやイケアはちょっと遠い気もします。。。
公式URL:http://www.lifepia.jp/shinkoshigaya9/
所在地:埼玉県越谷市南越谷1丁目2928-1
交通:東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「新越谷駅」徒歩7分・JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK
面積:53.50m2 ~ 75.06m2
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理
[スレ作成日時]2013-07-22 12:22:34
ライフピア新越谷プレジール
121:
匿名さん
[2014-03-12 22:59:01]
|
122:
匿名さん
[2014-03-14 10:04:26]
ロフトって利用するのは最初だけですよね。
実家にロフトがありますが最初は利用していましたが、今では全く利用していないし、 物置としても、荷物の上げ下げが案外大変なので機能していませんね。 |
123:
匿名さん
[2014-03-17 20:08:40]
一人暮らしでそこで眠るということを考えると便利なんですけど。
ただ、荷物置き場になってしまっている、ということもあります。 私も利用をしたことがありましたが、それほど多く使わなかったような気がします。 このあたりは個人によって、はっきりと差が出てしまいそうな気がします。 |
124:
匿名さん
[2014-03-17 21:24:19]
ライフピアの設備って他と違う魅力がありますよね。
使いやすそうで、見た目もいいので好感が持てます。 特にキッチンの背面収納とキッチン続きのダイニング とカウンターが秀逸です。 |
125:
匿名さん
[2014-03-19 14:49:08]
回遊導線って導線って使いやすいと聞きますが、洗面所で使っているときに
落ち着かないように感じました。 洗濯を毎日、何回もする人にとっては、便利なのかなってって思います。 食器棚にダストボックスが付いているのはいいですね。 |
126:
匿名さん
[2014-03-26 13:31:54]
回遊動線って実際に住んでみないと使い勝手が判らないですよね。
私は何も別にきっちんからダイレクトに脱衣場まで行けなくてもいいかなと思ったのですが、 主人に「洗濯機からバルコニーに行くまでに、ドアが1つ少ないのはいいんじゃないの?」と言われて たしかに…とも思ったり。 でもうちは子供がはしゃいで遊びまわりそうな感じなので 小さいうちは扉をふさいでしまうかも。 |
127:
匿名さん
[2014-03-29 21:34:39]
コーティングをやろうと思っているんですけど、この辺でお勧めの業者とかってありますか?
あと、工事ができるのってやっぱり、鍵の引き渡し後になりますよね?? 質問ばかりで申し訳ないのですが、詳しい方いたら教えてください。 |
128:
匿名さん
[2014-03-31 14:07:08]
>>127
オプションでは無いのでしょうか?? 価格が高い理由で外部注文をお考えですか?? 「越谷 フロアコーティング」あたりで検索するとけっこう出てきますよ。 見積もりを業者の数多めに出してじっくり比較検討することをオススメします。 |
129:
匿名さん
[2014-03-31 22:09:54]
赤山町にショールームがある業者ありますよ。
結構前ですが、見に行って実際のコーティングがしてあるフローリングを歩いてみましたが、かなり違いがあるので効果ありそうですよね。 128さんも言われているますが、検索するといくつか出てくると思いますよ。 ちなみに上で行ったショールームがる業者は下のサイトの業者です。 http://www.coatPro-life.me/ うちはエコカラットを検討中。 友達の家で貼ってあるのを見たのですが、かなりおしゃれなんですよね。 最近は貼っているお宅も多いんでしょうか? |
130:
匿名さん
[2014-04-03 21:26:21]
128さん
129さん 情報ありがとうございます。 教えてもらったワードで検索をしてみて、何社か問い合わせてみました。 そして129さんに教えてもらった業者さんのショールーム退場の予約をしてみたので、行って実際のコーティングを見てみようと思います。 助かりました。ありがとうございました。 |
|
131:
匿名さん
[2014-04-05 14:11:48]
Dタイプ・Gタイプの間取りはリビングに対するキッチンの向きが良さそうですね。リビングに対面していると、見えるだけでキッチンが壁になってしまって動きにくい気がするんです。
|
132:
匿名さん
[2014-04-07 16:06:55]
ロフトってあるとかなり役に立ちますけどね、一人暮らしのようにそこで寝たりはしないにしても、見せたくないものや
ストックしておく物なんかを全部上げてしまうと、かなり家がすっきりします。急な来客でもとりあえず全部そこに物を隠したり、 ロフトがある生活をしていた時はかなり便利でしたね。 使わない人にとっては本当に無駄なスペースになるかもしれませんが。 |
133:
匿名さん
[2014-04-10 15:47:09]
ロフトは用途が色々あるので便利ですよね。
一人暮らしはもちろん、二人や家族暮らしでも荷物置きや 寝場所としても使えますし、なにより部屋がオシャレに見えます。 そして物件にしてはお手頃な価格だと思います。 |
134:
匿名さん
[2014-04-11 16:55:02]
そもそも今売り出しの中にロフトの間取りってありますか?
とりあえずトップページに表示されるのが現在売り出し中のものとして、今後残りでロフトがあるかによってもいつ購入するか判断が分かれるところです。 全体的にリビングが広い間取りばかりなので、それについてはロフト付きでなくても魅力は大きいと思いました。 |
135:
匿名さん
[2014-04-12 17:17:41]
1LDK、ルーフバルコニーが充実していますね。
こういうレイアウトは初めてみました。 本当に一人用という感じですが、快適に過ごせそう。 こういうのを見ると賃貸が馬鹿らしくなりますね。 マンションを買うのもデメリットはありますが、やはり間取りを見るとね。 |
136:
匿名さん
[2014-04-13 16:16:38]
やはり中々苦戦しているようですね。
ここは価格と間取りに難がありますね。 ポラスがダメということではないですが、マンション買うんだったらもう少し大きい会社がいいな。 |
137:
匿名さん
[2014-04-13 20:31:25]
確かに良い物件だが相場からして高いね。戸建のポラスは実績あるけどマンションは?
過去レスで担保割れもあったしね。 |
138:
契約済みさん
[2014-04-14 14:09:18]
契約者のみなさん
昨日は入居説明会お疲れ様でした。 多くの方の顔ぶれをみると、入居がいよいよ近づいてきた実感が湧いてきました。 駐車場も希望通りの場所が当たってよかったです・・・ 次はオプション会ですね。 内覧会が楽しみです! |
139:
匿名さん
[2014-04-15 14:55:04]
>>136さん
価格は割高のようには感じますが、間取りもダメですか。 差し支えなければ136さんが感じられた間取りの難点を教えていただく事はできませんでしょうか? 契約すれば長く住む予定ですが、ロフトつきのような間取りは良くないでしょうか。 子供が小さいうちしか使わないのかな? |
140:
契約済みさん
[2014-04-15 21:57:42]
ごめんなさいね!あの個性的なテーブルはあまり好きではありません。トイレの場所もキッチンに近すぎて好きではありません。リビングから二部屋にはいる間取りも気に入りません。広さは普通。ロフトは別にどちらでもいいですが、取り立てて騒ぐ程のものではないと思います。価格は高めでしょうか。
設備は比較的いいと思いますが、私はここならほかのマンションかポラスの戸建にしますね。 |
床に無駄な面積を使うようなレイアウトのマンションは興味がないので、ここみたいに無駄な廊下のないレイアウトを探していました。
環境もよさそうなので、詳しく調べてみたいです。