株式会社中央住宅の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライフピア新越谷プレジール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 南越谷
  6. 1丁目
  7. ライフピア新越谷プレジール
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-16 01:14:15
 削除依頼 投稿する

ライフピア新越谷プレジールの情報をお願いします。
エリアは便利そうですが、レイクタウンやイケアはちょっと遠い気もします。。。

公式URL:http://www.lifepia.jp/shinkoshigaya9/

所在地:埼玉県越谷市南越谷1丁目2928-1
交通:東武スカイツリーライン(伊勢崎線)「新越谷駅」徒歩7分・JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK
面積:53.50m2 ~ 75.06m2

売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理

[スレ作成日時]2013-07-22 12:22:34

現在の物件
ライフピア新越谷プレジール
ライフピア新越谷プレジール
 
所在地:埼玉県越谷市南越谷1丁目2928番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 新越谷駅 徒歩6分
総戸数: 41戸

ライフピア新越谷プレジール

21: 匿名さん 
[2013-08-24 05:12:38]
公式サイトじゃ、KとLDの畳数が分からないんですね。。。
22: 匿名 
[2013-08-24 08:55:02]
この値段はレイクタウンのグランアルトの横にできる新しい物件か、吉川美南徒歩1分にできる予定の物件のほうにみんな流れるんじゃない?どーなんだろ。ショッピングはそっちのほうが充実できそうだし…
吉川はレイクタウン駅も新三郷駅も徒歩5分以内だし、コストコらりぽレイクタウンどれもものすごく近いよ。
23: 匿名さん 
[2013-08-24 13:30:35]
もともと趣向性がニュータウン系と違うでしょう。
ここは通勤性、乗換駅、既存の街の施設重視派だと思うよ。
吉川なんて3駅先で中川の向こうだし、精神的に遠い。
むしろ東武沿線東京よりの方が競合かと。この値段ならもっと都内に近いとこいけるだろうし。
まあ、それでも他との競合というより、戸数もそんなにないし、増税も近い、南越谷圏の地元需要で
ほとんど埋まるかもしれない。
24: 購入検討中さん 
[2013-08-24 21:41:49]
見に行ってきました。
4300万程度の部屋は最上階の角部屋の一室のみで、
後はもっと安い価格でした。

都内通勤なんで南浦和と悩んでます。
25: 匿名さん 
[2013-08-24 21:44:26]
南浦和でしょう、絶対に。
26: 購入検討中さん 
[2013-08-24 22:14:25]
南浦和の方が、駅より遠い上に高いんですよね。

結局、購入にあたっては何を優先するかになっちゃいますが。
27: 匿名さん 
[2013-08-24 22:20:48]
新越谷の駅から大体歩いて10分強かかりますかね。行き先によっては武蔵野線の
駅も使えるので交通の便はよさそうです。あとは主婦にとって重要となる買い物する
場所もダイエーが近くにあっていいですね。ダイエーは9時から22時までの営業の
様です。スーパーが9時からやっていると、幼稚園の送って行った帰りなどよれるので
便利なんですよね。結構10時オープンのスーパーも多いので9時からやっているスーパーが
近くにあるのはありがたいです。
28: 購入検討中さん 
[2013-08-24 22:25:41]
新越谷の改札から現地まで往復してみました。
マンションの入り口辺りまで約9分でしたよ。
29: 匿名さん 
[2013-08-26 10:15:51]
お祭りの様子を見てきました。開催中はマンションへの車両出入りがあまり自由にならないですね。
開催区域のごみはちゃんと管理されているようですが、持ち出してマンション南側でたむろし、ごみを置き去りする様子や、駐車場出入り口から更に中に入ってたむろされてました。
自動シャッターなどがないと、不安になります。
両隣のマンションが、建築だけでなくお祭りにも反対されている理由が少し分かりました。

線路挟んで反対側、西口側にも新築マンションがありますが、こちらはあまり影響無いように思えました。
あくまで主観です。
30: 匿名さん 
[2013-08-27 10:41:48]
今週末はモデルルームで価格発表会が開催されますね。

祭りに反対する住民なんておかしな話だと感じましたが、
参加する者のマナーが悪いからなんですね。
衛生上の問題と治安上不安に感じられるなら納得です。
31: 匿名さん 
[2013-08-28 13:47:58]
以前近くに住んでましたが、祭の時期は車で出るのに気を使うしとりあえず騒音はずっとしてる、終わってからも警察のアナウンスが響く…でかなりうるさかったです。
自分は風物詩だし年1だしと気にしてませんでしたが、そのくらいに構えられる人でないと祭の季節がくると眉間に皺…なんて事になるかも。
自分としては祭よりも、早朝のトラックの駐車が煩わしかったです。
早起き(4時半~5時)だったんですが朝窓を空けると必ずトラックが駐車してるんですよね。
多分ヴァリエに搬入の車が時間調整してるんだと思います。
エンジン音がうるさくて窓を明けるのは6時過ぎまで待つようになった記憶があります。

こんな事を書いていますが、これ以外には便利で快適だった記憶しかないのでこのマンションも気になってます。
32: 匿名さん 
[2013-08-29 14:35:36]
レイクタウンが出来て、新越谷の周辺も淋しくなりましたよね。

私はダイエー好きなんですがマックをはじめ色んな店舗がなくなったりするのを見てると少し残念です。

それでもサンシティがあるので、コンサートなど公演好きな人にはいい環境ですよね。

ちょっと行けば科学館もあるし、子どもが大きくなっても塾も駅周辺に集まっているしで子育てもしやすいと感じました。

子どもが小さいうちは駅周辺は環境が悪いのでは?と思っていたけど、書店・図書館が近いなどある程度大きくなった子にも充分駅近は利点があると思います。
33: 匿名さん 
[2013-08-30 17:46:59]
CやHなどの50台はシングルにも良さそうですね!夫婦になってもゆとりがあるし、将来的に賃貸に出してもよい立地ですよね。
でもこれだとロフトの場所ってキッチン上になりますよね?夏は暑そうだし結局は物置にしかならないんでしょうか。
ロフトを物置にすると上げ下げが大丈夫かなというのがあるので、せっかくなら小部屋にもなりそうな使い方が出来ればとも考えたんですが、キッチン上と言う点が果たして生活空間としてどうなの?という気持ちもあります。
マンションのロフトって見た事がないので、実際どんなものなんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2013-08-31 20:16:44]
自分もマンションのロフトだと暑苦しいイメージがあります。学生時代の友人のワンルームがロフトでしたが、ハシゴだと荷物置き場にするにも重いものだと危ないといって布団を敷いてましたが、夏は下じゃないと眠れないと語ってたので…
さすがに今時のマンションでファミリー向けのものだともっと何かしら工夫がされていると思うし、マンションの換気システムも整っているのでそこまではないと思いたいですね。
モデルルームに泊まろう!みたいに出来れば最高なんですけどね。この前イケアストアに泊まろうのイベントを知ってふと思いました。
35: 匿名さん 
[2013-09-02 17:54:13]
竜巻があったと知ってびっくりしました。
市の南側はたまたまですが無事でなによりでしたが、竜巻被害って災害としてはあまり考えられてなかったものですよね。
戸建てよりはマンションの方が大丈夫なのかなとも思いましたが、どうなんでしょうね・・・
36: 匿名さん 
[2013-09-04 16:11:18]
竜巻に関しては戸建てよりもマンションの方が安全性が高いようですよ。
木造の建物よりも鉄筋コンクリートの建物に逃げるよう、
先日のテレビのニュースで放送されていましたから。
最近戸建ては、耐震性のために軽い屋根が使われるようですが、
竜巻に関しては軽くて飛ばされやすくなってしまうみたいですね。
37: 匿名 
[2013-09-08 02:09:43]
建設中の現場を見てビックリ!!!
左右に中規模マンションが2件あるのですが、建設反対運動があるようで大きな布に大きな文字で建設反対‼ 太陽の光を奪うな‼ などなど、見るに身かねない内容でした…。
入居してからの周りの威圧感が怖そう…。
38: 購入検討中さん 
[2013-09-08 18:13:23]
わたしも検討にあたり現地を見て違和感がありました。

隣のマンション、特に西隣のマンションはなんで反対・・・・そりゃ隣にマンションが新築されないのに越したことはないけど、あの位置関係で反対とは、ちょっとモラルを疑う・・あれがマンション全体の意思なら中古で売りがでてもあのマンションにはすみたくないな!
39: 匿名さん 
[2013-09-09 16:48:55]
とりあえず反対してお金が欲しいだけ!!
40: 匿名さん 
[2013-09-11 10:02:27]
間取りがどれも個性的で面白いなあと思います。
Eタイプにあるライトコートという部分は吹き抜けなんですね。
共用廊下と距離が出来てプライバシー配慮の面で良さそうです。
ロフトは今はいいんですが年取った時のことを考えると悩ましいです。
15畳のロフトも広いですよね。高さはどの位あるのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる