セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32
セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
771:
匿名さん
[2015-04-01 16:24:26]
|
772:
匿名さん
[2015-04-02 00:23:47]
>>766さん、すっきりしましたね。ありがとうございます。
周辺住民、利用者が意見を出し合って良くしていこうとというのは素晴らしいですね。 マンション北側の道路もいっそのことボンエルフのようにして、 隣接施設の関係者のみの通行等の規制をかけくれないかなぁ。 |
773:
入居済み住民さん
[2015-04-02 03:10:53]
>>772
高層を建てる許可と交換の条件として道路拡幅や駐輪場提供があると思うので、住民や店舗利用者のみの通行に限るのは難しいと思います。ただ、自転車はあまりにひどい乗り方なのでなんとか住民の力で車道に誘導できるといいですよね。 |
774:
匿名さん
[2015-04-02 08:03:28]
【調布市自転車等の駐車対策の総合的推進に関する条例】があるので、駅前でもありますし市の指導員に巡回してもらう等、市と相談してみるのも良いと思います。
|
775:
周辺住民さん
[2015-04-02 11:34:11]
この市に関しては死んでもそんな相談に乗りませんよ。
市役所や説明会で言ってることを何一つ実践しませんし、歩道に自転車が走行していることさえ否定しますから。 自転車指導員とかいって老人を税金でたくさん雇って東急前に配置するけど、市民に意見するのは危険で怖いからっていうので違法駐輪の自転車を目の前で見ていて注意もしないでただ並ばせてるんですよ。 |
776:
匿名さん
[2015-04-02 11:41:24]
そうそう。行政はほんとうに怠慢というかやる気なしというか。
周りの市町村ではかなり前からあたりまえに取り締まってることを全くしないんですよね。 |
777:
匿名さん
[2015-04-02 11:53:04]
>>775さんは市に相談に行った事があるのでしょうか?まあ近いので何度でもしつこく対応をお願いすれば少しは効果があるかも知れませんね。
自転車指導員はシルバー人材センターへ委託していると思いますので、苦情や要望は市ではなくセンターへ問い合わせした方が良いでしょう。 何にせよ言っても無駄だからと諦めてしまうのは早いと思います。 |
778:
匿名さん
[2015-04-02 12:57:06]
この人、何目線?
偉そうに人にああしろこうしろって。 自分でやってから言えとか思うわ。 こういう人どこにでもいるんだけど調布にもいるとは。 |
779:
匿名さん
[2015-04-02 13:08:45]
マンションの話題は…?
|
780:
匿名さん
[2015-04-02 13:13:56]
まあ、この流れが調布クオリティなんでしょうか。
らしいといえばらしい。 |
|
781:
匿名さん
[2015-04-02 13:18:57]
|
782:
匿名さん
[2015-04-02 13:57:41]
市政へのクレームはこちらを参照されてはどうでしょ
http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=6 ちなみに、何年も前から問題になっていた違法駐輪は対策して現在の状態、路上喫煙が問題になって市が出した結論があの南口の喫煙所と形だけの条例です。 前から気になっていたんですが、あの喫煙所はどう思うのか、このマンションに住む人に聞きたいです。 ニオイとかあまり影響はないですか? さすがに嫌煙家だと、この立地は選ばないかな。 |
783:
入居予定さん
[2015-04-02 15:56:18]
「ここで愚痴っても」云々は2chとかと一緒にしてんだろうな、この人。
この場合はここで道路の所有権を持っているマンション住民で話し合って道路の使用法に影響を与えられるから、そのための相談をここでするのは現実的な相談であって愚痴ではないのに。市政がシカトするのに対抗できる策をせっかくみんなで話合ってるのに。 自分には知識も経験のないのにやたらと口出しちゃ上から目線で見当違いのアドバイスめいたことする人っているんだよね。 少年サッカーにでも混ざってコーチ面してきたらどうだろう。まだ相手にしてもらえるかもよ。 |
784:
ご近所さん
[2015-04-02 16:16:10]
ニオイとか絶対に気になりますよ。
部屋の中までどうとかもありますけど、建物の前を通るだけですごいんだから、毎日出入りする人には影響がないはずがないでしょうね。 たぶん、喫煙所の設置場所は問題ないとしても、きちんと全面を囲っていないからいけないんでしょうけどね。 |
785:
購入検討中さん
[2015-04-02 16:22:26]
調布は昼間でも歩きタバコをする人がたくさんいる場所なんだから気になるなら買わなきゃいいだけ。
|
786:
匿名さん
[2015-04-02 16:43:11]
そういえば…ここには住民スレがありませんね。
|
787:
匿名さん
[2015-04-02 20:58:01]
今日は野川の桜がライトアップされていましたね。
|
788:
物件比較中さん
[2015-04-02 22:27:39]
素人質問で恐縮ですが、何だかんだ言っても完売してないということが、実際の価値と値段のギャップを表しているのでは?と考えています。確かに買った方々はかなりの高所得者でしょうし、仕様もいいかも知れません。でもここで散々下に見られているグレーシアが既に完売していることを考えると、価値に見合った値付けがされているのはグレーシアと考えるのは変ですかね?ここを買われた方はリセールとかはあまり考えていないのでしょうか?それとも売れていないからといって値付けが間違っていたとは言い切れないものなのでしょうか?
|
789:
匿名さん
[2015-04-02 22:42:38]
すぐに売れてしまったということは、会社にとっては損失なのではないでしょうか?
1年間は新築とみなされると聞きますし、その期間で売り切れるぎりぎりの価格設定が企業にとっては良いのではないでしょうか。住友の場合は、新宿にマンションギャラリーがあり、営業力もあり、経費も抑えられるのでは。 もちろん、買主にとってはすぐに完売する物件、価格設定の方が良いかと思います。 グレーシア側は、もしかしたら悔んでいるのではないでしょうか。 セントラルレジデンス調布がどれくらい残っているかは知りませんが、売れる場所は売れているという印象です。 |
790:
匿名さん
[2015-04-02 22:56:57]
↑とスミフの営業マンが申しております
|
調布はわりと自転車が横暴だから野放しにすると危ないと思う。
マンションの管理組合とかで決めればいけるんじゃないのかな?