セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32
セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
364:
匿名さん
[2014-09-09 21:39:19]
|
365:
匿名さん
[2014-09-10 02:15:42]
>>364
このマンションと少し前に分譲された一件、今後分譲される一件は、調布駅前としてはプレミアムな立地ですので、調布に愛着のあるお金持ち向けの物件かなと思います。価格は周辺住民から見ても結構な高額ですが、そういう層からの需要で完売を見込んでいるのでしょう。 永住目的で調布に住む、ということであれば予算6000万〜7000万で徒歩10〜15分圏に土地30坪以上のソコソコ立派な一戸建てが普通に建つと思います。建売のお安めのものだと5000万代半ばのものもチラホラみかけます。これはネットで見かけただけなので、実際の現地はあまり条件が良くないのかもしれませんが。 |
366:
匿名さん
[2014-09-10 07:13:14]
|
367:
匿名さん
[2014-09-10 08:37:31]
>>366
え?周辺住民ですよ。徒歩10分東へあるけば布田駅超えますし、可能な金額かと思いますが。一戸建ての場合、南の多摩川ハケ下とか川べりの低地は避けた方が良いと思いますが。 数年前、三井のファインコートという割と高級な建売分譲で7000万程度でしたので、昨今多少建築費があがっているようですが、一般的な注文住宅の仕様ならばこの予算内で土地を入手し新築することは可能と思われますが。 |
368:
匿名さん
[2014-09-10 09:00:37]
戸建てとマンションは質が違いますよね。
戸建ては木造で劣化しやすくマンションは鉄筋コンクリートなので劣化しにくいし建築費も全然違いますのでそもそも比べるのはおかしいよ。 今は注目住宅で安売り業者あるけど質がいまいちだよね。 あとあとランニングコストが多額になりますね。 |
369:
匿名さん
[2014-09-10 09:07:52]
マンション方が質の高いとお考えならば、マンションにされれば良いと思います。こちらの物件は高仕様だと思われますので。
が、例えば今ぱっと検索してみただけですが、これはわりと一般的な建売なので建物の質はそんなに高くはないと思いますし、現地周辺の状況も細かくはわかりませんが、5000万円代で一戸建てが買えることも事実です。あと1千万足せばお好みの注文住宅も可能ということです。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc... |
370:
匿名さん
[2014-09-10 09:37:02]
|
371:
匿名さん
[2014-09-10 10:27:28]
>>369
と言うことは調布で6000位で戸建てはそれなりの物件しか無いと言う事でした(≧∇≦) |
372:
匿名さん
[2014-09-10 10:39:58]
営業なのか戸建てネガなのか知りませんが、とりあえず調布徒歩10分〜15分の30坪くらいの土地は4000万〜5000万だよ、という世間話です。上物は個々のご予算でお好きにどうぞ。
|
373:
匿名さん
[2014-09-10 11:20:27]
|
|
374:
匿名さん
[2014-09-10 17:42:33]
もう一般のサラリーマンは調布駅近マンションの購入は無理ですよ。
というか、このプロジェクトのターゲットではないんですよね。 ワンランク上のアッパー層対象。 そんな層は調布なんか買わないとか言いたいんでしょ! でも事実、そういう考えのプロジェクトなんです。ここは。 |
375:
匿名さん
[2014-09-10 19:26:19]
>>374
いやいや都心と比べればお手頃なのでは。調布はこれから再開発するし地下が上昇。今かチャンスでは。 |
376:
匿名さん
[2014-09-10 21:55:27]
都心は確かに利便性は良いですが、住環境も良い場所や部屋となると限られてきてやっぱりかなり高額になります。
調布は都心からは離れますが、利便性はそこそこ良いし、駅近でも都心に比べれば住環境も良いから、8000は出せないけど7000なら出せるぐらいの層で、住環境を求める人もターゲットにしてると思います。 |
377:
匿名さん
[2014-09-10 23:40:22]
確かに、23区内の東部や北部エリアに比べると高いですよね。
このマンションのターゲット層は、年収最低1000万円、自己資金も最低でも2000万円のミドルアッパー層ですね。 この層なら、このエリア周辺にもたくさんいらっしゃいます。 そのレベルにゆったりと販売を進捗させていくのでしょうね。 |
378:
匿名さん
[2014-09-11 00:58:25]
調布駅至近の賃貸に住んでいる者です。
私は都心に近い駅遠マンションより、都心から遠くても駅近マンションを選びます。 例えば明大前から15分離れているとこから歩いて駅のホームで電車待ってる間に、こちらなら新宿に着いてしまいますよね。 こちらぐらい駅近ならほぼ乗車時間だけなので、ドアtoドアでの移動時間を考えたときに、ここはこの価格でもアリだと思います。 ホーム地下化後のプレミア立地なので、今後の再開発関係なく資産価値も落ちないでしょう。 (スミフ上乗せ分ぐらいは落ちるかも) また、調布自体はたいした街ではありませんが、駅近なら話は別で、新宿まで特急2駅15分、高速インターは車で3分、商業・医療・公共機関は駅周辺に全て揃っているし、生活利便性・交通利便性・自然住環境の総合力では京王線で最強だと思っています。 (ただ映画館がありません・・・が、府中のTOHOシネマまで電車10分) まあ駅近5~6分以内程度に限っての話なので、それ以上だと商業・交通が急激に弱くなっていきますのでご注意を。 |
379:
匿名さん
[2014-09-11 09:34:44]
|
380:
匿名さん
[2014-09-11 09:41:32]
新宿まで15分って、古き良き(?)時代の
京王線の話だね。つつじヶ丘~千歳烏山を ほぼ105km/hで走れた時代。 今は時刻表上で17分だし、 実際には時刻表通りに走れず、 新宿着はさらに1~2分は遅れる。 |
381:
匿名さん
[2014-09-11 11:33:36]
帰りは時間通り、それでいいんじゃない?行きは仕方ないよ。
|
382:
匿名さん
[2014-09-11 13:16:22]
京王ではさすがに明大前が最強でしょ。
高級住宅地でもあるし。 ただ新築物件がなかなか出ないんだよね。 駅10分以内でこちらと同じ価格帯なら即決なんだけど。 |
383:
匿名さん
[2014-09-11 19:54:15]
明大前でここと同じ価格ですか?
一生買えないですね! |
調布ではこちらのマンションが一番良さそうと思っていましたが、値段がやっぱり高すぎる気がしてきました。
調布より西ならかなりお安いとこありますが、都心に離れすぎがちょっと。
何か妥協しなければなりませんが、悩みます。