セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32
セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
224:
匿名さん
[2014-06-11 13:16:54]
|
225:
周辺住民さん
[2014-06-12 16:01:11]
|
226:
匿名さん
[2014-06-12 20:52:35]
>>225
MRに行ったら営業の方が教えてくれました。 ケンタッキーの入っているビルが取壊しになり、駅前公園になるとのこと。詳細は以下です。 http://chofu.com/web/saikaihatsu/ |
227:
匿名さん
[2014-06-14 11:11:54]
>>226
あ、じゃあ壊してまた何か建つわけではないのですね、 広々な駅前になりそうですね。 私は調布駅住まいではないのですけどね、 たまに飲食で降りるんです、 どこもかしこも工事中で今はオシャレじゃないなあと思うのですけどね、 でもこれがオシャレな未来への過程、 早く完成するといいですよね。 |
228:
周辺住民さん
[2014-06-15 00:28:42]
|
229:
匿名さん
[2014-06-15 12:40:47]
何の変哲もない間取り、窓からの景色もビルが多い。 つまんないです。
駅近というだけで高すぎる。 販売時期と引き渡しの期間が短いのはそれだけすぐに完売する自信があるということ? |
230:
匿名さん
[2014-06-16 21:02:56]
住友って、竣工までに売り切るってより、あくまでこの値段で買う人が来るまで待ち続けるイメージあります。
さすがに売り切るのは難しいんじゃないかな。 |
231:
匿名
[2014-06-17 00:18:24]
230さんに同意。
知人で、スミフのマンションを購入した人が2人います。何度か遊びに行きましたが、3年位経っても完売していなくて、いつもエントランスに売り出しのノボリがありました。 その頃は「完売しないなんて、不人気?」とマイナスに思っていましたが、スミフの売り方って、何が何でも早期に完売!ではないんですよね。だから、ここも簡単に値を下げたりしないんだろうなと思っています。 |
232:
物件比較中さん
[2014-06-17 13:55:23]
どなたか2期のMRへ行った方はいらっしゃらないでしょうか?値段下がってないでしょうか?ここはすごく便利が良さそうなので、多少なりとも値段が下がってれば選択肢に入るのですが・・・
|
233:
匿名さん
[2014-06-19 09:26:01]
今の段階では少なくとも下げることはないのでは?
そして話にも出てきていますけれどこれからも可能性は低いと…。 値下がりを待つよりは自分にとって条件の良い部屋があるうちにっていう感じなんじゃないかな。 ここの場所だったらもう少し安くても良かったんじゃないかと思いますが何と言っても調布駅の近くなんで(^^; |
|
234:
匿名さん
[2014-06-19 11:39:56]
No,232さん
駅近を優先するんだったら、グレーシア調布だって駅2分だし、ここよりも安いんだし・・ スミフにこだわる理由は? |
235:
匿名さん
[2014-06-19 12:35:24]
だって、グレーシアの間取りは少し変でしょう。
|
236:
物件比較中さん
[2014-06-19 13:48:01]
>>234
グレーシアは残り一戸で北側なのでやめました。なので、ここの東側の上の方なら見晴らしも良さそうだし、南側と較べて価格も多少は安くなるのではと思ったのですが、皆さんのおっしゃる通り、住友さんだと駄目そうですね。残念です。住める方がうらやましいです。 |
237:
物件比較中さん
[2014-06-20 13:31:00]
私は子供もいて、静かな環境が好きでアトラスがいいと思って購入を考えてますがやはり駅近がいいでしょうか?
資金力はとちらもあります。 |
238:
物件比較中さん
[2014-06-20 14:28:59]
>>237
アトラスはデザインも良く、敷地の広さもあるので家にいる分には快適そうですね。ただやはり駅から遠く、間に甲州街道があるので駅のホームまで20分は見ないとならないです。セントラルレジデンスは調布そのものに住んでるようなものなので利便性は完璧で、南と東は静寂な住宅街なので非常にバランスが取れています。デザインも秀逸で存在感も圧倒的なので予算があれば私なら絶対こちらに住みたいですね。 |
239:
匿名さん
[2014-06-20 14:39:11]
お子さんがいらっしゃるなら、ここはやめた方がよいでしょう。健康的な遊び場がなく、不健康な遊びを覚えるだけです。
|
240:
匿名さん
[2014-06-21 00:57:12]
私も同感です。確かにこちらはランドマークとなりえる建物かもしれませんが、駅前はガラの悪い連中がたむろってたり、ゲーセンやパチンコ屋が目の前にあります。エントランスやスカイガーデンなどスミフらしい高級感はありますが、小さなお子様がいるなら多少の駅遠は我慢して断然アトラスでしょう。
|
241:
匿名さん
[2014-06-22 13:37:44]
調布の駅前はガラが良くないのでは、困ったもんですね。
せっかく駅の周辺も変わってきているのに、勿体無いです。 確かに駅にはいろいろ集まっては来ますが、 これからは、少しづつでも風土の良い街になってくれると良いですね。 |
242:
匿名さん
[2014-06-23 14:27:46]
調布駅の周辺は高層建物がないと記憶しています。
これは高さ制限などがあるということでしょうか。 こちらのマンションがランドマークになり得るというお話もあるようですが、超高層禁止のエリアだと物理的に目立つことは難しそうですよね。ランドマーク的インパクトは別の要素で前面に出していく必要はあると思います。 とりあえず、デザインが上品だと思いました。 ガラスをふんだんに使ったクリアなイメージが良いですね。 |
243:
周辺住民さん
[2014-06-23 22:44:33]
そういえば15階以上はこちらとグレーシアだけのような気がします。パークハウスも14階だったし、調布駅前は全て14階以下でしたね。おそらく高さ規制があるのでしょう。
ただこちらとグレーシアは共に下3階が商業施設なので14階超えが可能だったのではないでしょうか。 |
グルメ系といえば、当物件の下には何が入るんでしょうね。ドトールが入るのは決まってるそうですが、向かいのケンタッキーが再開発で取壊しになるのでそれがそのまま入るかもしれませんね。