関電不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エルグレース御影中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. エルグレース御影中町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-27 10:58:33
 削除依頼 投稿する

エルグレース御影中町ってどうですか?
利便性はよさそうですね、周辺環境などの情報を教えて下さい。



所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目14-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩3分、JR神戸線「住吉」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.81m²・75.13m²
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:アーバンサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-07-22 10:22:51

現在の物件
エルグレース御影中町
エルグレース御影中町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目937番2(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩3分
総戸数: 28戸

エルグレース御影中町ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2013-12-11 23:59:13]
ここ売れてるの?
22: 匿名さん 
[2013-12-25 19:17:13]
現地見てごらん、ファミリー向けではない。値段がおかしい。
23: 契約済みさん 
[2014-01-20 00:06:47]
阪神沿線に長年住んでいるので利便性で選びました。
ファミリー向けではないと言われていますが、三人家族だと普通に暮らせると思います。
クラッセが近いのは素敵です。
24: 匿名さん 
[2014-02-03 22:15:39]
モデルルームは、ちゃんと一つひとつの設備内容を確認、聞かないと後で大変ですよ。壁紙やキッチン、収納などなど、モデルルームはオプションが多いので・・・。疑問があれば売主側に聞くべきです。
もう少し落ち着いた場所であればよいですね。しかし、この場所でこの値段設定は高いです。ファミリーむけではないですね。
いざ住むときには価格が下がるなんてないですよね・・・。
25: 匿名さん 
[2014-02-03 23:28:24]
今日日のモデルルームはオプションなら、オプション表記がありますから、ご心配無用です。ありがとうございました。
26: 匿名さん 
[2014-02-04 01:50:56]
ちょっと高いですよねー。
学区はどこになるんでしょうか?御影小学校なのかな。
どうしても周辺に飲食店がある環境が気になります。
夜は静かなんでしょうかね?ガヤガヤしてたら嫌だなぁ。
27: 匿名さん 
[2014-02-05 16:52:00]
キッチンの横の小窓は無くてもいいかも、少し古めかしい感じの演出になってしまってるような。
とかく照明を点けないと暗い場所にあるキッチンが多いですからこれが立つ側としてはいいのかもとも思いますが。
リビングは数字以上に広く見えますね、そう見せているというのもあるとわかっていますけどこれだけインテリアを揃えてスペースに余裕があるなら問題なく住めると思います(もちろん小さめのインテリアを用意しているかもとも想定済みです)。
28: 匿名さん 
[2014-02-06 18:00:32]
キッチンに立つ者としては小窓があるとなんとなく嬉しいです。
火を使う場所でもあり、ただの壁だと閉塞感を感じやすいんですよね。
換気扇をつける時もリビングや部屋の窓を開けずにすみますし。
外の光が入ってくると気分的にも良いと思われます。

リビングその他、モデルルームの写真だと広く見えますよね。
写真の撮り方もあると思うんですけど、15帖もあればかなりスペースはあるでしょう。
和室も開け放しておけば更に解放的な空間になりますね。
29: 匿名さん 
[2014-02-10 14:52:46]
トイレは少し狭い印象で、
キッチンは可もなく不可もなく、もう少し明るいカラーが良いかなという印象。
お風呂は使い勝手が良さそうにも思いましたが、
部屋の間取りなども含めて他と比較してみようかと結論が出ました。
30: 匿名さん 
[2014-02-11 09:13:53]
私も他の物件と比較しようと思います。子どもがいるのでもう少し広いほうがいいかなと思いました。写真では広く見えたのですが。キッチンも意外と普通でした。大理石にならないかな(笑)
31: 匿名さん 
[2014-02-11 11:43:39]
現地でさめました。王将、居酒屋の換気扇がすぐ向かいにあって、特に低層階は臭いが気になってベランダ開けれませんね。
32: 匿名さん 
[2014-02-12 12:24:24]
せっかく換気の良さが配慮されているのに、王将と居酒屋の排気があるとなるとどんなもんでしょうね。風向きによっては部屋にも入ってきそうですね。居酒屋は昼も営業してるんでしょうか。夜だけなら窓を閉めてしまえばいいでしょうけど。王将は営業時間が長いでしょうから気になるかもしれないですね。すぐ近くに王将があるというのは外食派には嬉しいことでしょうけど。餃子でも何でも冷めないうちに持ち帰れますしね。
33: 匿名さん 
[2014-02-12 12:47:11]
飲食店が近いのは便利で良いですが
確かに臭いや虫などがこないかは気になりますね。
現地に行かないとわからないことは多いですね。
34: 匿名 
[2014-02-12 13:46:13]
夏は結構大変だと想像します。
エアコン室外機の熱風とギョーザのにおい、人気のお店なので外で人が並んでることがあります。
話し声や視線が気になる人は、やめたほうがいいと思われます、
35: 匿名さん 
[2014-02-14 14:42:13]
一応、飲食店のダクトの向きとか確認してですよね…。
近所に食べられる場所があるのは嬉しいですけれど。
匂いって何かいくらいまで上がってくるもんなんでしょうか。
周りに色々とお店やら施設やらがあって暮らしたら便利な場所なんだろーなーとは思います。
36: 匿名 
[2014-02-15 04:00:38]
夏に前を歩いて実感してみてください。
37: 匿名さん 
[2014-02-15 16:06:40]
私は以前の住居で、毎年夏になると、近所中臭い匂いが鼻について、気分が悪くなったことがあります。もちろん引っ越ししました。原因は隣ではなく、もっと距離はありました。食事を食べに行く程度ならよい匂いかもしれませんが、日々、毎日となると精神的にきます。
38: 匿名 
[2014-02-15 18:31:02]
私なんかはニンニクなどの臭いが洗濯物についたりしたら、ノイローゼになってしまいます。
39: 匿名さん 
[2014-02-17 17:12:05]
確かに飲食店が近くにあると営業している限り窓など開けると匂いは感じますからね。それに王将など中華店の場合ニンニク他匂いがきつい物が多いですから洗濯なども染みつくか心配です。ただ実際に住んでいないので実際には匂いがどの程度かもわからないので確認した方がいいですね。この物件は、通勤便利・公園なども多数あり子供が通う学校も近い。スーパーも価格が安いスーパーが多数あるなど魅力も多い物件なので匂いだけで諦めるのはもったいないと思ってます。
40: 匿名さん 
[2014-02-18 18:33:49]
確かに便利ではありますが、自分の家の環境って大事ですよね。買い物は一瞬で終わりますが、これから家にいる時間のほうが何倍も長いのですよ。飲食店の横に住んで匂わない方が珍しい。共働きでほとんど家にいない、帰って寝るだけならよい物件でしょう。家庭を持って主婦になって幼い子どもと家で過ごすとなれば、自分の家で落着けない、匂いや視線が気になる、酔っ払い等がうるさいでは、ストレスが溜まりませんか。マンションの目の前の道は細い割には、車の量が多いので、幼い子供がいると気になる点です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる