関電不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エルグレース御影中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. エルグレース御影中町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-27 10:58:33
 削除依頼 投稿する

エルグレース御影中町ってどうですか?
利便性はよさそうですね、周辺環境などの情報を教えて下さい。



所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目14-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩3分、JR神戸線「住吉」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:68.81m²・75.13m²
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:アーバンサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-07-22 10:22:51

現在の物件
エルグレース御影中町
エルグレース御影中町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目937番2(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩3分
総戸数: 28戸

エルグレース御影中町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-08-25 07:41:26]
販売開始は8月下旬となっているのですがいつから売るのでしょうか?

便利そうな場所なので買いたいなぁ。
2: ビギナーさん 
[2013-09-04 07:45:29]
便利そうですね!
朝方はトラックが荷物の積み降ろししていたり、
前の上り一方通行の道路をバイクが大きな音で走り抜けたり、
近隣の飲食店などはバタバタと作業している音がしていますね。
夜は塾の子供や、飲食店から出てきた人の声がするのかも知れないですね。

便利な立地だと何かと我慢しなければいけないのかな?

因みに、今の季節の夕方はタワーの影になるので、
西日がかからず涼しそうです。
3: 物件比較中 
[2013-09-10 21:34:31]
阪神沿線でガヤの割に高い。
おまけにオール電化ときてる。
転売も難しいからリスクが高い。
もっと安ければ検討できるのに残念。
4: 匿名さん 
[2013-09-17 02:42:10]
王将の隣はちょっとねぇ。
5: 購入検討中さん 
[2013-09-17 23:01:44]
エントランス出たら王将の油がたっぷりついた室外機が見えるのが悲しすぎます。
距離も近いし、もっと他にいい図案なかったんでしょうかね?
あれじゃあ、来客を送り出すとき恥ずかしさを感じそうです。
匂いも気になりますし。
南側の建物はだいぶ古そうなので将来建て替えされたらいいですね。
6: 匿名さん 
[2013-09-19 10:13:45]
キッチンの仕様が豪華ですね。28戸のマンションでディスポーザー付いてるのも珍しいです。
天板はグレーが標準なのでしょうか?汚れが目立たなくて良いですよね。
モデルルーム写真にあるリビングだと畳の場所が2畳位あるだけですが、
これはセレクトプランなのでしょうか。リビングがこういった仕様になるのも面白いですね。
7: 匿名さん 
[2013-09-19 23:34:10]
ディスポーザー、排水詰まりやすくなるから嫌だ
これ付いてるだけでも無駄に修繕費乗っけられるし
8: 購入検討中さん 
[2013-09-21 03:00:20]
何でこんなに高いの。
価格を見直してー。
抽選住戸はもう完売てすかね。
9: 匿名さん 
[2013-09-21 08:32:25]
今後出てくる物件はもっともっと高くなりますよ。
土地の値段、鋼材やセメント等の資材、人件費。
只でさえ高かったのにオリンピックでダメ押し。
10年ぐらい買うのを諦めるなら様子見もいいかも。
安いマンションには何かあると思ったほうが。
10: 匿名さん 
[2013-09-21 08:55:01]
高くなったら、買わない、買えないだけ。売れなければ値段は下がるだけ。

家は余ってるよ。ローンを組んでまで値下がり(長期的に見て)する物を買う事はない。

十年待たなくても値段は下がる。資材が上がる云々は売り手の都合。

エンドユーザーの能力には限度があるし、それを無視すれば破産や。

11: 購入検討中さん 
[2013-09-21 20:13:14]
そうですよね、買わない買えないです。

ここは場所がイマイチなわりに高いと感じるんです。
一本道が違うだけでこんなに雰囲気がかわるなんて。

不動産は駅からの距離と広さ環境、外観などいろんな要素で価値が決まると思っているので、
総合的にみて私は今の値段では買えないと思いました。
縁がなかったんですね。

入居まであと一年以上あるから、なんだかんだ買っていく人はいるんでしょうね。
12: 匿名さん 
[2013-09-21 22:55:45]
高くなっても買う人はいる。買える人はいる。
家があまっていても古いのはいらない。

13: 購入検討中さん 
[2013-09-22 02:23:24]
早く完売したらいいですね。
14: 匿名 
[2013-09-24 11:36:34]
夏場の光熱費水道代が最高で、ガス2000円、電気7000円、水道3000円位なんですが、オール電化にしたらどのくらい削減できるのでしょうか?
15: 物件比較中さん 
[2013-09-29 14:44:45]
NO.14さん・・・このマンションでは、これまでのオール電化と比べるとかなり削減されるみたいです。
何年か前(忘れましたが…)との比較では年間16万円!削減って営業さんが説明してました。
どれくらい前かが重要かもしれませんが、とりあえずちょっとは光熱費を抑えられるみたいです。

駅近希望なので、ちょっと前向きに考えたいと思ってますが、戸数も少ないこともあって、
あまり検討時間はないので困ってます。

気に入った物件が人気物件だとうれしいですが、決めるまでは売れないで~って気分です(苦笑)
16: 匿名 
[2013-09-30 01:29:44]
15さん
ありがとうございます。
兎に角安くなるんですね。
別の掲示板で逆に光熱費が上がったとかかれていものですから心配になりました。

安くなる根拠はわかりませんが、ありがとうございます。
17: 匿名さん 
[2013-10-01 23:48:27]
No.14さんの月にガス2000円、電気7000円ってすごいですね。
お風呂は電気?ガス?どちらなのでしょうか?
うちはどう頑張っても、5人家族で、その倍は掛かってしまいます。
お風呂は電気ですが、それでもエアコンを使用すると1万円は必ず超えてしまいます。
もっと節約、頑張らないといけないですね。
オール電化私も検討してみたくなりました。
18: 匿名さん 
[2013-10-02 15:25:24]
大人3人です。
冬は逆にガス6000円、電気2000円、水道2500円くらいです。
お風呂はガスでシャワーのみが多いです、冬は寒くて仕方ないので、何でもお湯を使います。
90平米くらいでエアコンは1台、ガスファンヒーター2台、炬燵はありません。
テレビがLEDだから安いのかな?

春と秋は更に安くつきますよ!
全部で月に8000円いかないくらい。


人数が増えるとそんなに変わってくるんですね。
ずっと家にいなくてもそのくらいですか?
19: 匿名さん 
[2013-10-04 19:13:54]
特に節約などされていないんですよね?やはりすごいですね。
20: 匿名さん 
[2013-10-05 03:25:30]
はい。
お野菜も葉っぱ一枚一枚丁寧に洗ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる