「ネバーランド弁天町 はぐくみの街」について何か情報がありましたらお願いします。
大阪市認定の子育て安心マンションのようですが、どうなんでしょう?
公式URL:http://bentencho.nld.jp/index.html
所在地:大阪市港区南市岡3丁目6-28
交通:大阪市営地下鉄中央線「弁天町」駅徒歩9分・JR大阪環状線「弁天町」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.02㎡~90.00㎡
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンプロパティ、株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-07-22 10:15:12
ネバーランド弁天町はぐくみの街
170:
購入検討中さん
[2014-09-18 14:15:18]
|
171:
ご近所さん
[2014-09-18 18:02:45]
港区で購入を検討していますが、近々販売予定の朝潮橋駅前の
マンションの事をご存知の方おられましたら、教えてください。 時期的なことから相当高いと聞きましたが、あの場所でも そんなに高くなるのでしょうか? |
172:
契約済みさん
[2014-09-18 21:32:00]
クレアホームズ朝潮橋で検索すればホームページがありますよ。28年2月完成みたいですね。
|
173:
ご近所さん
[2014-09-19 12:43:39]
ありがとうございます。
まだ価格はわからないようですね。 (スレ違い失礼しました。) |
174:
購入検討中さん
[2014-09-22 08:26:56]
43号線や阪神高速の排気ガスで、日中、窓を開けれなかったり、洗濯物を干せれなかったりしますか?
|
175:
不動産購入勉強中さん
[2014-10-08 23:35:20]
完成が楽しみですね。異常に安いから何かあると思って買わなくて本当に良かったです。買ってしまった方は訴訟サイトをしっかり熟読して内覧会に臨んだ方が良いのでは(笑)?
|
176:
入居予定さん
[2014-10-08 23:39:24]
あれだけの事件ですから、建築会社への不信感を理由に解約しても、もちろん手付金は返してもらえますよね?
|
177:
物件比較中さん
[2014-10-11 15:19:47]
もう少しでマンション完成なんですね
まだ購入できるお部屋ってどれぐらいあるのでしょうか? |
178:
契約済みさん
[2014-10-11 16:15:32]
|
179:
購入経験者さん
[2014-10-11 22:02:38]
歴代の欠陥マンションは相場より安いケースが多い。値段に釣られて買ったくせに「売主・建設会社を信じて購入したのに」と被害者は言う。寒い話やねー。
|
|
180:
匿名さん
[2014-10-11 23:14:16]
値段が安いからって、誰が最初から欠陥マンションなんて思う?
|
181:
匿名さん
[2014-10-11 23:17:10]
安かろう、悪かろう。
|
182:
契約済みさん
[2014-10-12 10:32:11]
177さん
3週間ほど前、見学に行きましたが、3LDKはほぼ完売してましたね。 2LDKと4LDKはまだ残っていましたけど。 もうすぐ外観が見れそうなので楽しみです☆ |
183:
契約済みさん
[2014-10-12 11:33:04]
ありがとうございます。
既に見学に行ったことがあるのですが、決められずにダラダラ と他のマンションも見学していましたが、やっぱりいろいろ 見ましたがここが一番良かったです。 もう少し早く動けば良かった(-"-) |
184:
購入検討中さん
[2014-10-13 10:54:08]
私も先日見に行きましたが、70平米3LDKか82平米の4LDKかで
悩んでいます。 本来の希望は3LDK予算2800万円くらいでしたが、角部屋の4LDK が2900万円ちょっとであったので心が揺れ動いています(>_<) ダメもとでサービスはないのか聞きましたが、全くないの即答されました(>_<) |
185:
検討中の奥さま
[2014-10-13 14:10:20]
朝潮橋で販売代予定のマンション、聞きましたがかなり高そうですね。
朝潮橋が現在の最寄駅なので立地は理想的なのですが、 低層階での3LDKで3000万円前半とからしいので、とても高く感じます。 この朝潮橋のマンションに限らず、これから販売されるマンションはどこも高いみたいですね。 |
186:
購入検討中さん
[2014-10-16 18:16:03]
いろいろ見に行ったけど、結局ここが一番いいかなーって思ってます!
これから子供の事とか考えるとやっぱり広さはほしいので前向きに4LDKを検討中(^^♪ 角部屋4LDK2900万は魅力的ですね。今週末もう一度行ってみます! |
187:
契約済みさん
[2014-10-18 11:40:45]
南海辰村の件、不安に感じられてる方はいますか?
|
188:
契約済みさん
[2014-10-18 14:26:16]
187さん
わたしも不安でした。 でも担当の方に相談をして、現場の方と直接お話をさせていただいて ここのマンションは大丈夫だと思えました。 本当に相談をして良かったです。 正直、絶対に安心できる住まいなんて 存在しないしあり得ないと考えているので 不安が全くないわけではないのですが、 それでも住みたいと思ったマンションなので 引渡を楽しみにしています(^^) |
189:
購入経験者さん
[2014-10-18 14:52:47]
結局どこが建てたからじゃなくて、どこが設計してそれに対しどこがゴーサイン出すかが大事なわけで。
南海辰村建設の肩を持つつもりはないけど、所詮ゼネコンは設計・発注通りに作ったに過ぎないので、 ゼネコンだけが責められるのはおかしな話だね。 鹿島や竹中が大津のマンションの施工をやっていたとしても同じ結果の可能性は大きいと思うよ。 私はワケあってこのマンションは購入してないが、価格や間取りの作りなど見る限りいいマンションだと思うよ。 そして来年以降は、さらに際立って安く感じるはず。 マンションのコンセプト(目指す入居者像)がしっかりしている点はいいね。 |
190:
契約済みさん
[2014-10-18 15:13:02]
188.189
丁寧な回答ありがとうございます。 契約後、ごく最近に知った情報でしたので毎日心配でなりませんでした。 もちろん担当者にも相談済ですがこのマンションが本当に安全かどうか真実を知る方法はないと思えてきました… どのマンションを買ってもリスクは0とは言えないでしょうしせっかく購入したので入居まで楽しみに過ごそうと思います。 |
191:
契約済みさん
[2014-10-18 17:07:50]
西側上部のネットが少し取られて外観が見えてきました。
入居予定の皆さんもう少しですね。楽しみです。 |
192:
契約済みさん
[2014-10-18 18:55:08]
不安が無いといえば嘘になるけど、
でもどこのマンションも100%安全を確認する事は難しいですし、ましてや裁判に負けてるなら絶対いやだけど勝訴してるみたいだし、事実その後もたくさん建てて何も無いみたいなので大丈夫だと信じてます! もし気になるようなら当事者である南海辰村さんのお話を聞かれるのが一番です! 正直、何年も前の話で販売の方も売主もその問題のマンションについてはなんとも言えないでしょうからねf^_^;) 私も担当さんに相談した時、快く南海辰村さんのお話聞く時間を作りますよと言ってくれました! もう少しで完成ですね!楽しみです♪ |
193:
契約済みさん
[2014-10-18 21:41:20]
>>192
そうですよね。。 正直、知った時は色々な動画を見て 全国ネットで放送されるほどの建設会社なのになぜ販売業者は言ってくれなかったんだろう…と信頼を失いかけました。 解約も考えましたがずっと引き渡しを楽しみにしていたし、他のゼネコンも過去に訴訟があったりしているので、 信じてみようと思います! 入居後、もし何かあれば皆で団結し解決していきましょう! |
194:
契約済みさん
[2014-10-18 22:28:30]
≫193
確かに不安になる報道でしたね…f^_^;) でも話を聞いてると事実とは違う点も多々あるようですよ! うーん。私はこの事に関しては販売の方々にちょっと同情⁈してます。大変だろうなー…何年も前の話なのに…(・・;) まぁこの物件に何か問題があったわけではないですしね。 もちろん!何かあれば団結しましょう(^ ^) 引渡しが待ち遠しい☆ |
195:
購入検討中さん
[2014-10-18 22:33:55]
まだ見学に行ってないんですがまだ残ってますか?
3LDKで検討しているのですが、ご存知の方教えてください! |
196:
契約済みさん
[2014-10-19 09:21:44]
>>195
電話でも空き状況確認できますよ^_^ |
197:
契約済みさん
[2014-10-19 10:15:34]
不安になるのは当然ですが、そもそも売主も違いますし、ゼネコンが一緒
なだけっていうので一括りで考えるのはかわいそうですね。 今回の売主や設計会社、管理会社、販売会社などももちろん違うし、見る限り 決してトラブルメーカーでもなさそうですしね~。 |
199:
物件比較中さん
[2014-10-19 11:31:45]
4LDKが多く残っているみたいですね。
3LDKはあと2、3戸くらいだと思います。 |
200:
物件比較中さん
[2014-10-19 16:27:39]
4LDKは2,900万円台からなんで確かに安いと思います。
反対の角の4LDKは90平米もあったのでかなり魅力的ですが 3300万円台なので私たちには少々予算オーバーです(>_<) それでも隣の西区とかに比べるとはるかに安いですけどね(*^_^*) |
201:
契約済みさん
[2014-10-20 10:09:46]
市岡小学校から南市岡小学校へ校区が変更になるようですね。 市岡小学校は私服ということで制服を希望していた私にとっては残念でしたが制服ありの南市岡小学校に変わることを知り安心しました。 中学校も変わるようです。 http://spwww.city.osaka.lg.jp/minato/page/0000265554.html |
203:
匿名さん
[2014-10-21 11:30:30]
大阪市認定の子育て安心マンションだそうで、5つの認定基準を
確認すると、子供だけでなく大人も安心できる環境が確保されている という事がわかりますね。 (防犯カメラ設置、災害への備え、段差のない作りなど) |
204:
契約済みさん
[2014-10-21 22:31:12]
南海辰村の件は常識レベルで考えて、不安(不満)なので、解約したいのですが、販売担当者に、しつこく引き止められてます。
この場合、宅建業法上、あるいは消費者保護法上、手付金は2倍返してもらえるのでしょうか? |
206:
契約済みさん
[2014-10-21 23:39:00]
ええー!?答えてくださった方、匿名ですけど、それホントですかー?
明日、宅建協会と消費者センターに真実を確認してみます。倍返してもらえた手付金で、変な不安の無い健全な他のマンションを検討していこうと思っているので。 |
207:
契約済みさん
[2014-10-21 23:45:07]
欠陥のあるなしではなく、大問題を起こした建設会社が建てたマンションを、大問題を知らずに買わされたという論点ですので。
婚約者が実は前科持ちだと入籍前に発覚したら、婚約破棄するのと、同じような当然の事だと思ってました(笑) |
208:
購入検討中さん
[2014-10-22 00:06:49]
購入する前に建設会社のことは調べなかったのですか?
高い買い物ですし、教えてくれなかった販売会社の責任ばかりをいうのは… ご気分を害されてしまわれましたら 申し訳ありません。 |
209:
契約済みさん
[2014-10-22 10:51:34]
販売業者に告知義務はありません。
私も消費者センター→住まいリングに問い合わせました。 弁護士からの回答でした。 残念ながら 解約する場合、手付金は放棄しなければなりません。 |
210:
契約済みさん
[2014-10-22 10:58:44]
解約すると決めているなら別ですが、
不安な点を取り除けるよう売主へ納得いくまで色々な条件を提示してみてはいかがですか? 例えば値引き、サービス、工事内容などの書類を見せてもらう。 それでも納得がいかないようであれば他のマンションに移るしかないですね… |
211:
契約済みさん
[2014-10-22 12:54:24]
欠陥だと決まったわけではないので冷静に判断してみてください。
|
212:
匿名さん
[2014-10-22 13:18:28]
売主さん販売業者さん
このスレ、勿論ご覧になってますよね? なかには売主側がコメントしてますね。 これだけの心配不安を与えてますし、欠陥でないという自信があるならば購入者へ誠意ある回答なり対応を考えてみてはどうでしょうか? 売主サイドに問題が無いにせよ購入者側にとれば関係ありせん。 評判も下がるでしょうし、また別のサイトで今後叩かれますよ? 購入者にとっては夢のマイホーム。 これじゃ可哀想すぎます。 |
213:
物件比較中さん
[2014-10-22 17:47:33]
炎上してますが、このマンションって極端に安いけど、いわゆる曰く付き住宅なんですか?
|
214:
ビギナーさん
[2014-10-22 18:04:56]
売主2009年にADR、ゼネコン2009年に欠陥マンション建設(未解決。住人は悲惨)、というだけで曰く付きではないですよ。契約者も安いから買ってるんでしょうから、文句言えないでしょ(笑)はぐくむんでしょ(笑)?
ただ個人的には、いくら安くても、4LDK1000万円であったとしても、こんなマンション買いません。まあ当たり前か |
215:
匿名さん
[2014-10-22 18:30:52]
どちらも5年前ですね。契約者は勿論知ってて買ってるんでしょう?そういう決断もありでしょ。
知らずに買ったとしても販売に責任は無いですよ。一般常識で売主と建設会社くらいは調べるでしょ。 販売は勿論知ってたでしょうけど、聞かれなければそんなこと言うわけないでしょ。バカじゃないの |
216:
匿名さん
[2014-10-23 07:07:34]
完全に欠陥確定みたいにあおる人がいますが実物も見ていないのによく言えますね。契約者さんなら不安なのでわかりますが第三者が契約者さんの不安を増長させて笑っているのはどうなんでしょうか。
|
217:
匿名さん
[2014-10-23 08:12:40]
建設中のジオタワー南堀江も
2014年9月の名古屋浸水事故で竹中工務店が叩かれてますよ。 そちらの掲示板の方が酷いです。 どこも同じ… |
218:
匿名さん
[2014-10-23 08:48:39]
値段が高いから欠陥は心配ないと思っている人がいるなら気をつけたほうがいいですよ
|
219:
匿名さん
[2014-10-23 13:13:12]
そうですね…
値段設定が異常に高かったヴィークタワーも2年程で非常階段の壁に亀裂、他水漏れもあったみたいですしね。 都庁を建てた清水建設でさえも… |
ま、どこの超大手不動産業者でも、スーパーゼネコンでも、常にどこかで係争中ですからね~。