購入者の皆さん、情報交換しましょう!
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279680/
公式URL:http://www.forseal.co.jp/shin-koiwa/index.html
交通:JR総武線快速・総武線「新小岩」駅徒歩12分
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目153番(地名、地番)
間取り:3LDK
売主:株式会社ハヤノ通商 株式会社フォーシール
施工会社:株式会社早野組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2013-07-20 18:14:55
【契約者専用】ヴァルセーナ新小岩プレミアムレジデンス
602:
匿名さん
[2013-11-02 18:30:26]
|
||
604:
匿名さん
[2013-11-02 18:51:26]
|
||
613:
匿名
[2013-11-02 21:09:52]
せっかく前向きな話になってきたのになぜまた窓(; ̄ェ ̄)
だいたい窓の件は自己責任でしょ? 巻き込まないで別でお願いします。 こんなところでグズグズするくらいならはやくホームプレゼンツへいって文句いってくればいいのに。 被害者意識もいい加減にしてください。 人のせいにするまえに少しは自分の過ちも認めたらどうですか? どうせこんな書き込みするとまた不動産屋とか言うのかな・・・ 本当にキャンセルしたらどうですか? |
||
614:
匿名さん
[2013-11-02 21:18:39]
どうして窓の話をしてはいけないの?
そこが分からないんです。 ここは契約者であれば書き込みOKだよね? |
||
627:
匿名さん
[2013-11-02 23:16:02]
きっと、どこぞの高いマンションを売られている不動産が書かれてるんでしょうね。
|
||
635:
何様
[2013-11-03 09:33:58]
|
||
648:
何様
[2013-11-03 12:10:30]
部外者は書き込みをご遠慮下さい。
契約者も有意義な書き込みをお願いします。 同じマンションにこれから住むのです。 特定の人を非難するのは控えて下さい。 そんな契約者専用スレなんて無いですよ。 だから部外者の闖入を許すのです。 部外者にからかわれてるんですよ? お互い恥を知りましょう。 |
||
650:
匿名さん
[2013-11-03 15:43:00]
パッタリ書き込みが止まりましたね。
部外者ばかりが書き込みしていたのかも知れません。 冷静に考えると、個人攻撃が激しく、住民がそんな人ばかりだとしたら本当に残念に思います。 私は購入者です。 窓の問題は看過出来ませんし、可能な限り不動産屋に主張していきます。 単にここで書き込みするだけではありません。 もし共感出来る方がいらっしゃるならレスをお願い致します。 |
||
653:
管理担当
[2013-11-03 16:28:27]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
654:
匿名さん
[2013-11-03 16:56:56]
窓の話はどなたかが専用スレをたてて下さったみたいなので、そちらですればいいんじゃないですかね(^-^;?
こちらのスレではせっかくなので、明るいお話 がしたいのですが。 それにしても、日に日に内覧会の日程が近づいてきて毎日ワクワクです。工事も遅れてはいるようですが、現場の方にはラストスパート、気合いをいれて頑張ってほしいですね。 |
||
|
||
655:
匿名
[2013-11-03 18:16:59]
内覧会までにエントランスは完成しますかね?
|
||
656:
匿名さん
[2013-11-03 18:18:53]
購入者です。
火災保険はみなさんどこにされます? たくさんありすぎて悩んでおります。 よいところがあれば教えてください(>_<) |
||
657:
匿名
[2013-11-03 21:15:45]
良いかどうかは分かりませんが、私は富士火災の未来すまいるにweb申し込みしようと思ってます。
|
||
658:
匿名さん
[2013-11-03 23:32:22]
富士火災なんですね~。
資料請求はしていますので、もう一度よくみてみます(*^_^*) 地震保険や家財保険も入ります? どこまで入っていいのか悩みまくりです・・・。 |
||
659:
愛猫家
[2013-11-04 18:35:38]
急ピッチで工事が進んでいます。
|
||
660:
愛猫家
[2013-11-04 20:14:02]
1人で作業されていました。
|
||
661:
匿名さん
[2013-11-05 10:28:23]
写真upありがとうございます!最近見に行けてないので、ありがたいです。内覧会までに終わるかな~. .
|
||
662:
匿名さん
[2013-11-05 12:56:53]
久しぶりに見に行ってきました。窓があいている部屋がいくつかあり、中で作業されている方がいました。エントランスはまだ地面を馴らしている途中かな?昼時に行ったせいか、半分位の作業員の方はのんびりお昼ごはんの様子でした(笑)
|
||
663:
犬家出中
[2013-11-06 13:06:23]
いよいよ今週内覧会ですね。
楽しみで一睡も出来ない毎日です! |
||
664:
犬家出中
[2013-11-09 13:40:03]
内覧会どうでしたか?
写メある方、宜しくお願いします。 |
||
665:
匿名さん
[2013-11-09 15:04:54]
感想待ってまーす!
|
||
666:
匿名さん
[2013-11-09 22:33:11]
明日内覧会行く者なんですが
今日の方の報告や感想が何も投稿 されてないのになんか不安が… |
||
667:
匿名
[2013-11-10 12:38:34]
どなたか内覧会の感想をお願いします。
切実です。 |
||
668:
匿名さん
[2013-11-10 13:42:44]
内覧会行ってきました。
部屋もちゃんと見れたし、不具合の箇所も 確認出来たし、まぁ良かったです。 リビングが13畳ってゆーのは 初めから疑ってましたが やはり体感的にないなって感じで 広さはイマイチでした。 ベランダに関して、狭いイメージが有りましたが そこはそーでもなかったので良かったです。 エントランスは、多分イメージ絵図とは かけ離れてる気がしました(lll-ω-) |
||
669:
匿名
[2013-11-10 20:29:14]
リビングはどの部屋もキッチンを入れてその広さなので、実際は10畳もないですよ。
景観は抜群に良かったですが。 |
||
670:
匿名さん
[2013-11-10 21:18:22]
うちもリビング14畳ですが思っていたより狭く感じたのと、やはり気密性が高いせいかジメジメした部屋がありましたので、湿気対策は万全にしようと思いました。眺めはとてもよいですね。思っていたよりちゃんとスカイツリーも見えましたし、バルコニーの広さも広く感じました。私学のグリーンの大きなグラウンドが見えるのもよかったです。入居までに沢山あった傷を全て綺麗にしていただいて、最終的な鍵の受け渡しが待ち通しいです。
|
||
671:
匿名
[2013-11-10 22:10:24]
近隣にあったサンクスが吉野家に変わってませんでしたか?
一番近いコンビニはローソン100? |
||
672:
匿名さん
[2013-11-10 22:15:21]
予想はしていましたが、全ての部屋がやや狭めだなと感じました。
65㎡では当然でしょうけどね笑 廊下を極力少なくし、WICも驕っているので工夫はしていると思います。 |
||
673:
匿名
[2013-11-10 23:06:21]
うちもボロボロだったので、来週の再内覧会を信じるしかいないですね。
ケーブルテレビがほとんど有料で、今の賃貸マンションよりチャンネル数が減るのが期待外れでした。BSも見れないなんて。 |
||
674:
匿名さん
[2013-11-11 12:35:22]
来週の再内覧はいつかわかる方いらっしゃいますか?あと、壁や床の汚れ防止コーティングは皆さんされましたか?
|
||
675:
匿名さん
[2013-11-11 14:47:47]
内覧会で思ったんだけど
昼間の窓開けっぱは排気ガスで無理かな〜(T_T) |
||
676:
匿名
[2013-11-11 15:13:19]
再内覧は内覧会の時に日時を予約しましたよ。
多分次の土日だと思いますが。 |
||
677:
匿名さん
[2013-11-11 19:04:57]
今更ながら排気ガスが気になってきました。通気孔は全快にしますが昼間の窓を開けての換気はちょっと...ですね。洗濯物とか大丈夫かなぁ。
|
||
678:
匿名さん
[2013-11-11 19:43:03]
なんかぁ、排気ガスでなくなく引っ越したとか
違うとこでそんなレスを見たら、今更ながら私も後悔 とゆーか… 洗濯物も外に干す派で、窓を開けるのも 好きな性分なので… 誰かポジティブな助言お願いしまっす! |
||
679:
匿名
[2013-11-11 20:04:56]
排気ガスは仕方ないですが、近くのサッカー場に緑があるので相殺という事で。
植樹もあるらしいので。 人通りがある分、防犯的にはいいはず。 |
||
680:
匿名
[2013-11-12 20:29:03]
部屋が狭すぎて全てが想定外ですー!
|
||
681:
匿名さん
[2013-11-13 08:13:01]
排気ガスは道路沿いですので、しかたないかと。我が家は乾燥機を使う予定です(^_^;)
干す手間も減るのでポジティブに時間短縮と考える方向にしました。 |
||
682:
匿名さん
[2013-11-13 08:31:12]
洗濯機置き場の上が棚になっていましたが、乾燥機はおけますかね?
|
||
683:
匿名さん
[2013-11-13 09:47:42]
一体型の洗濯乾燥機に買い替える予定です。今使ってるのは古いので(^_^)
|
||
684:
匿名さん
[2013-11-13 15:02:47]
排気ガス深刻かも
今更ながら浅はかだった… |
||
685:
匿名さん
[2013-11-13 15:30:42]
私ももう少しよく考えてからにすれば良かったです。
とりあえずもう仕方がないので部屋は空気清浄機を回しっぱなしにして、洗濯物はできるだけ浴室乾燥機で対応しようと思います。 |
||
686:
匿名
[2013-11-13 19:33:02]
喘息持ちなのでキツいです。
窓開け禁止ですわ。 |
||
687:
匿名
[2013-11-13 21:31:30]
寝る時の騒音の方が怖いかも〜
|
||
688:
匿名さん
[2013-11-13 21:46:58]
どっちにしろ
窓空け生活は難しいって事っすね.....(;__)/| 今までふつーに出来てた事が出来なくなるって 悲しいっすぅぅぅ |
||
689:
匿名さん
[2013-11-13 21:50:22]
壁や水回りなどのカビ防止油防止加工は皆さんどうされましたか?
|
||
690:
匿名さん
[2013-11-14 00:52:00]
また、部外者の発言が増えたのかしら。
|
||
691:
匿名さん
[2013-11-14 17:10:15]
カーテンのサイズわかるかたいらっしゃいますか?肝心なところを計り忘れてしまいました
|
||
692:
匿名さん
[2013-11-14 18:50:32]
カーテンは部屋タイプでサイズが違うのではないでしょうか?
|
||
693:
匿名さん
[2013-11-15 14:21:23]
コーディング料ってあんなに高いのですね。やったほうはよいとはおもいますが、高いのでやりません。
|
||
694:
匿名さん
[2013-11-15 15:11:57]
コーティング高いですよね。うちは後々の事を考えてお願いしました。効果があらわれると良いですが..皆さんやられましたか?
|
||
695:
匿名
[2013-11-16 12:25:14]
なんでコーティングやらないんですか?
資産価値が下がり後々後悔しますよ。 |
||
696:
匿名さん
[2013-11-16 18:43:15]
その時は張り替えます。
|
||
697:
引越前さん
[2013-11-16 20:38:49]
引渡し前後に外部のコーディング等業者が現れて、施工会社の関係者を装ってコーディング契約を迫ってくるようです。
アデニウム新小岩の記事に書き込みがありましたので参考に見ておいたほうがいいかも。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152733/29 |
||
698:
匿名さん
[2013-11-16 21:41:20]
やるやらないは自由
|
||
699:
匿名
[2013-11-17 00:54:05]
怖いですね。そもそもうちはフロアーコーティングの話なんて全くされてないんですけど、どこでされたんですか?
|
||
700:
匿名さん
[2013-11-17 17:07:24]
水回り等の手入れの仕方の際に合わせてコーティングの説明もうけましたよ。皆さん説明をうけてるわけではないんですかね?(^-^;
|
||
701:
匿名さん
[2013-11-18 17:28:18]
それはさ、内覧前の五反田でやったインテリア見学会ってのに行った人にしか知らないんじゃない?
それは入居予定者全員にお知らせは来てたはずだよ。 そこでコーティングの話しは出てた。 フロアーコーティングの説明受けてないってのは見学会に行かなかったから知らないんだと思うな。 でもあそこは高すぎだよ~_~; あそこで買った人は余程お金に余裕ある人じゃないと無理。 |
||
702:
匿名さん
[2013-11-18 17:38:33]
内覧会の際にコーティングの説明に来た業者は、オプション説明でいらした方(表札等を売っていた)と同じ会社の方ですので、悪徳業者ではないと思いますよ。
|
||
703:
匿名
[2013-11-18 19:31:10]
オプション会は高過ぎて参加しませんでした。
エコカラットも含めて自分で手配します。 ピクチャーレールのフック一個が千円ってありえないでしょ。 |
||
704:
匿名さん
[2013-11-19 07:13:29]
あのオプション業者って一体何なんだったんですかね?
必要あったのか? 高いだけで。 今だに謎。 |
||
705:
匿名さん
[2013-11-19 17:26:40]
皆さん鍵の引き渡し日はいつでしたか?
|
||
706:
匿名
[2013-11-19 19:03:15]
11月29日の午前中になります。
宜しくお願いします。 みんなご存知の決定事項では? |
||
707:
匿名
[2013-11-19 22:14:41]
私は11月28日の夕方に鍵の引渡しと聞いてますよ?
|
||
708:
匿名さん
[2013-11-19 22:39:00]
これは皆さん一斉に引き渡しなんですね。楽しみです
|
||
709:
匿名
[2013-11-20 06:51:17]
我が家は29日だと聞いています♪
軽く掃除しに行っても大丈夫なのかなー |
||
710:
匿名さん
[2013-11-20 14:32:52]
電化製品や家具を新調した方、お届けは引っ越しの日にしましたか?それとも鍵を受け渡されたら引っ越し日より前の日程でも家具の受取等はしてもよいのですかね?
|
||
711:
匿名さん
[2013-11-20 19:15:58]
鍵を受け取ったら、引越前でも自由に出入りしてよいとおもいますよ。うちもいろいろ買い揃えたいです。
|
||
712:
匿名
[2013-11-20 20:49:46]
月末だとエレベーターが混みそうなので、月初で新調した家具などを届けてもらいます。
|
||
713:
匿名さん
[2013-11-20 21:23:32]
うちはそうとは知らずに電化製品も家具もなんでもかんでも引っ越しの日にお願いしてしまったので、すごくバタバタしそうで怖いです(笑)
|
||
714:
匿名
[2013-11-20 22:49:20]
どうして人によって引渡し日が違うのでしょうか?
銀行の決済日は同じだと思うのですが・・・ |
||
715:
匿名さん
[2013-11-20 23:49:20]
灯油売りに来てくれるかなぁ〜
|
||
716:
匿名
[2013-11-21 12:10:22]
うちは1日でも早く入居したかったのに29日になってしまいました。
|
||
717:
匿名さん
[2013-11-26 10:02:57]
何回か引っ越ししましたが、やはり引っ越しは大変ですね。バタバタしています(^_^;)
|
||
718:
匿名
[2013-11-26 12:08:49]
引っ越し初めてなのでうちもものすごいバタバタしてます。
こんなに大変だとは。 |
||
719:
匿名
[2013-11-27 08:30:34]
窓の件はどうなったんでしょうか?
急に静かになったのはなぜ? |
||
720:
匿名さん
[2013-11-29 19:08:38]
早い方は今日入居ですね。早く引越したいです。
|
||
721:
匿名さん
[2013-11-29 21:40:38]
今日部屋を確認してきましたが、指摘した傷などキレイになっていて安心しました。
|
||
722:
匿名
[2013-11-30 09:43:25]
昨日何人かの入居者の方々と顔を合わせたのですが、挨拶しても無視されました。
今後どういうスタンスでいけばいいのでしょうか?不安です。 |
||
723:
匿名さん
[2013-11-30 10:11:11]
私は昨日の鍵受け取りには行かなかったのでわかりませんが、挨拶もできない方がいるんですか。ちょっとガッカリですね。
|
||
724:
匿名さん
[2013-11-30 13:15:17]
皆さん、最初だから恥ずかしいんじゃないですか?
これからでしょ^_^ これから^_^ ゆっくりまったり行きましょうよ♪ |
||
725:
匿名さん
[2013-12-02 17:44:26]
入居住みの方はいらっしゃいますか?住み心地はいかがですか(^-^)?うちはまだなので聞いてみたいです。
|
||
726:
匿名
[2013-12-02 22:09:08]
入居者です。住み心地抜群ですよ!
特にお風呂が感動的ですね。 キッチンの収納や住環境も気に入ってます。 |
||
727:
匿名さん
[2013-12-02 23:14:35]
布団などベランダに干されていて、生活感がたった数日で出ました…
|
||
728:
匿名さん
[2013-12-03 13:25:55]
羨ましいですね~。早く住みたいです(*^^*)ベランダに布団を干すと言うのは建物の外側に出てる状態ということですか?それなら規則違反ですよね(-_-;)
|
||
729:
匿名
[2013-12-03 16:59:12]
規約違反とは知らずベランダに布団を干してしまいました…以後気を付けます。すみませんでした(>_<)
お引っ越しされた方お疲れ様です! 新しい環境に慣れず、風邪をひいてしまいました… 皆様も無理をなさらないように、そしてこれからよろしくお願いいたします。 |
||
730:
匿名
[2013-12-04 12:12:50]
自転車置き場の上段の止め方ってわかりますか?
うまくバーが降りて来ないもので。 |
||
731:
匿名さん
[2013-12-04 16:12:32]
お風呂の除湿すると嫌な臭いが…
うちだけかな?? |
||
732:
匿名さん
[2013-12-04 19:41:29]
本日オプション業者さんとは別の業者さんに、床のコーティングをしていただきました。
白い床なので、照明が写りこみ見違えるようなキラキラしたお部屋になり、入居するのが更に楽しみになりました♪今日はうちの他にもヴァルセーナの中で二件のお宅に同じ業者さんが入っていた様なので、やられる方は結構やってらっしゃるみたいでした。コーティング業者は沢山あるので選ぶのにも悩みましたが、まだ入居まで余裕がある方は絶対おすすめですよ。 |
||
733:
匿名さん
[2013-12-04 21:53:36]
731さん
もしかしたら埃ですかね?? うちはミスとサウナ初回使用時、ハウスダストのアレルギー症状がすごく出ました。 |
||
734:
匿名さん
[2013-12-05 02:23:52]
なんだかイヤですね。これから入居するのに、お風呂の空調設備に不安を感じます(-_-;)どうしてそういうことが起こるんですかね
|
||
735:
匿名さん
[2013-12-05 10:27:00]
脱衣所の臭いは下水の臭いだと思います…
どーしよう…泣 |
||
736:
匿名さん
[2013-12-05 12:15:42]
皆さん浄水カートリッジにの定期契約はされましたか?
|
||
737:
匿名さん
[2013-12-05 21:08:48]
今日、自分たちの留守中の昼間に
風呂場の不備の修理を依頼されているので点検させてほしい という若い男が一人でうちに来て、なにをするでもなく脱衣所を見ていったとのこと。 そんな連絡なかったし不審に思って管理会社に電話したところ、やはりそんな話はないとのことでした。 その男はうちの家族構成まで、カマをかけたのかもしれませんが、なぜか知ってたみたいです。 気持ち悪くて仕方ありません… 他にも来たお宅ありますか? |
||
738:
匿名さん
[2013-12-05 22:37:30]
あの、うちはまだ上下の住民の方が引越して来てないみたいで
分からないんですが、足音とか物音とかどんな感じですか? あとカーテンレールの音がうるさいんですがそれって 上下のお宅のって響いてますか? 良かったら教えて下さい。 |
||
739:
匿名
[2013-12-06 06:05:11]
大きな大きな音を立てない限り聞こえないと思います。
寝室とリビングの壁でさえ防音はしっかりしてますので。 うちの場合、上下階の人が気を使ってるかもしれないですが。 |
||
740:
匿名
[2013-12-07 13:10:44]
エントランスでお会いした方々に挨拶したら、
目も合わさず軽く会釈だけ…なんだかショックというかびっくりしました。 住民の方ではなかったのかな。。 |
||
741:
匿名さん
[2013-12-07 21:22:09]
引越し等で、今現在エントランスが開けっ放しの状態が怖いです。
新築だから住人なのかそうでないのかの区別がつかない訳ですから他人が侵入して来てもわからないですよね。 引越しでいちいち解除するのは面倒なのはわかりますが、少し不安に感じます。 引越し業者がエントランスに必ずいる訳でもないですし… |
||
742:
匿名
[2013-12-07 23:09:54]
BSを見るにはケーブルテレビに加入するしかないのでしょうか?
当初は有料チャンネル以外は見れるみたいな話を聞いていたので。 |
||
743:
匿名さん
[2013-12-08 21:31:45]
本日、管理会社から委託されて浴室のコーキングの隙間加工のお話で伺いました~。と業者がきたので、管理会社に確認したところ全く関係ない業者でした。出る前に気づいて確認したので何もなく済みましたが、皆さんもお気をつけくださいね。
|
||
744:
匿名さん
[2013-12-08 22:14:01]
会っても挨拶しない方がいますね。
気持ちよく生活したいものです。 |
||
745:
匿名さん
[2013-12-08 23:00:41]
マンションの共用廊下に物置いてる部屋が何軒かありますが、
どうなんでしょうか⁇ |
||
746:
匿名さん
[2013-12-08 23:34:03]
厳密にいえばルール違反ですね。
自転車置き場ではない場所に駐輪している方もいます。 お金を払って駐輪すべきなのですから、不公平ですよね。 |
||
747:
匿名さん
[2013-12-10 21:54:56]
平日昼間は仕事でいないのでわからないのですが、
管理人さんって来てます? エントランスの子供の手袋とかいつまでもあるし… |
||
748:
匿名さん
[2013-12-11 21:40:22]
近くで灯油を配達して頂けるところ知りませんか?
教えて欲しいです。 |
||
749:
匿名さん
[2013-12-11 21:42:39]
管理人さんが居ないのはおかしいですよね。
常駐しているわけではないと聞いては居ますが、未だ見たことさえありません。 高い管理費払っていますが、管理して頂いてるようには思えません。 |
||
750:
匿名さん
[2013-12-12 00:07:01]
脱衣所臭くありませんかぁぁ? |
||
751:
匿名
[2013-12-12 13:10:54]
うちも脱衣所臭い気がします。
管理人さんに今朝挨拶しましたよ! |
||
752:
匿名さん
[2013-12-12 16:27:37]
巡回管理なので管理員さんがいるわけではないみたいですよ。
普段いる方は清掃専門の方みたいです。 |
||
753:
匿名さん
[2013-12-12 21:45:25]
新築マンションですが、灯油の使用は大丈夫ですか?
規約で、石油ファンヒーターやストーブの使用は禁止されていますが…一条七項です。 |
||
754:
匿名
[2013-12-13 00:58:27]
そうだったのですね。あの方が管理人さんだと思ってました。
管理室がある意味ないですね。 |
||
755:
匿名さん
[2013-12-13 21:04:21]
バイクや自転車の置き方が乱れています。
エントランス前にバイクを停めている非常識な方が居ます。 自転車置き場でない場所に駐輪している方も居ます。 タダで停めてることになりますよね。 お金を払って上段に停めているのがバカらしくなります。 ここの住人の方は非常識な人ばかりなのですか? 明日、管理会社に電話して対処して頂きます。 抗議します。 |
||
756:
匿名さん
[2013-12-13 21:53:57]
てか想像以上に敷地が狭かったワ
エントランスも何もかも |
||
757:
匿名さん
[2013-12-13 23:12:45]
自転車、良くないですね。自転車をその辺に置いてる人は
置き場契約してないってことですか?? 灯油の使用や、共用廊下にベビーカーや子供の自転車を置く方など、こういうマンションに住み慣れてない方が 多いのかな。一般的に禁止なことを知らないのでは さすがに知っててわざとやってるとは思いたくないです。 |
||
758:
匿名
[2013-12-13 23:21:48]
駐輪場の上段に停める方法が分からない人は間違いなくいると思います。
上段のバーがうまく下におりてきませんので。 |
||
759:
匿名さん
[2013-12-14 08:04:28]
とにかく、自転車置き場に停めていない人は許せないです。
常識を疑います。 もしこのスレを見ている方で自転車を放置している人は直ちに移動させて下さい。 賃貸マンションではないのですから、皆でルールを順守すべきです。 管理会社に徹底的に抗議して対処します。 駐輪場の上段に停める方法は簡単ですよ。 最近の駐輪場に増えている方式と同じです。 バーを手前に引き出して、下方に強く押せば下がります。 その際にかなり強く下に押す必要があるので、慣れない人は出来ないと思ってしまうかもしれませんね。 |
||
762:
匿名
[2013-12-14 12:37:19]
ゴミ捨て場にデカいスーツケースを置きっぱなしにしてる人も何とかして下さい!
灯油の人も含めてこのマンション非常識な方々が多いですね。 |
||
763:
匿名さん
[2013-12-14 14:07:13]
水回りに使用感が出てきました。何時間も磨いて、クタクタです。
右手痛い… みなさんミストサウナは使用されてますか? なんとなく毎日使ってみましたが、お肌がぷるぷるになった気がします! |
||
764:
匿名さん
[2013-12-14 23:05:05]
不適切な場所にまだ自転車を停めてる人が居ますね。
どうしてそのような行為に及ぶのでしょうか。 明らかに不公平ですよね。 ルールを守って気持ちよく生活しましょうよ。 土日は管理会社がお休みとのこと。 不適切な自転車はナンバー等を控えて月曜日に伝えます。 |
||
765:
匿名
[2013-12-14 23:52:33]
偶然ですが数分のうちに5台位続けて違法駐輪をしている人達を目撃しました。
しかも家族で堂々と。 自転車にシール貼っていなかったので、契約すらしてないかもしれません。 早く対処した方がいいですね。 |
||
766:
匿名さん
[2013-12-14 23:53:40]
自転車を置き場契約してない人たくさんいすぎなんですけど。
お手数ですが、管理会社へのご連絡よろしくお願いします。 あの自転車を見るたびに不愉快です。 |
||
767:
匿名
[2013-12-15 10:18:03]
自転車を置き場契約していない(かもしれない)件は、気づいた人はそれぞれ管理会社に連絡したほうがいいよ。
私も連絡しておきます。 連絡を受け取った管理会社は、声が大きいほど早く解決策を出すと思うし、766さんも連絡してください。 「自転車置き場契約していないような放置自転車がいて、本来の置き場に止められない」とか 「放置自転車が倒れて道をふさいでいる」とか影響大きめに言えばいいと思う。 |
||
768:
匿名さん
[2013-12-15 10:56:47]
自転車の件ですが来客の方の自転車がまざっていたらどうするんですか?
|
||
769:
匿名さん
[2013-12-15 11:29:17]
来客の方の自転車はその家の人がそこに停めないように言えばいいでしょう。
しかし、私が見る限り違法駐輪は同じ自転車のことが多いです。 とにかく、月曜日に管理会社に抗議します。 |
||
770:
匿名さん
[2013-12-15 13:22:08]
昼間は自転車で出かけているみたいだよ。
夜の方が多い。 |
||
771:
匿名さん
[2013-12-15 17:02:03]
来客はどこにとめるんですか?
|
||
772:
匿名さん
[2013-12-15 18:06:51]
|
||
773:
匿名
[2013-12-15 18:23:41]
管理会社が対応してくれない場合は警察に連絡すればいいですか?
撤去してもらうのがいいかもしれないですね。 |
||
774:
匿名さん
[2013-12-15 19:14:59]
警察は民事不介入ですから、敷地内のことは住民と管理会社で解決しないといけないと思います。
ですから管理会社に早急に対応して頂くようお願いするつもりです。 |
||
775:
匿名さん
[2013-12-15 19:53:15]
住民なら契約している置き場があるはず、そこに置かないということは、住民ではない人の不法侵入。
というロジックが 可能かと。 ま、明日連絡されるとのこと。何か動きはあるでしょう。 |
||
776:
匿名
[2013-12-17 09:49:34]
エントランスの鍵穴って鍵入れて回すと空回りするような
外れるんじゃないかと思いますが、管理会社にいえばいいのでしょうか |
||
777:
匿名
[2013-12-17 12:08:47]
確かに。壊れそうですよね。
直してもらった方がいいですね。 全部管理会社でいいと思います。 |
||
778:
匿名さん
[2013-12-17 22:51:46]
自転車の件、管理会社に連絡しました。
今後設立される管理組合でも訴えていきますが、違法駐輪があった場合はその都度注意していこうと思ってます。 縁あって同じマンションに住むわけですからお互いがルールを守って気持ちよく生活したいです。 ただ反面、ルールを破る方には強く接していきます。 |
||
779:
匿名さん
[2013-12-18 09:46:26]
自転車の件ですが、ルールを破るのは確かによくないと思います。これから改善されていけばいいですね。
それにしてもno.778さん、なんだか必死な感じがひしひしと伝わってきて怖いです。 同じ住人の一人なのになんだか上から目線に感じます もう少し肩の力を抜いたらどうかと思いますが・・・ |
||
780:
匿名さん
[2013-12-18 19:56:17]
779の方に同感です
てか、窓のときの何様さんですよねたぶん… 怒ると何されるかわからない人が同じマンションにいて正直怖いです。 |
||
781:
匿名さん
[2013-12-18 21:31:06]
取締り委員があるみたいで
色々気ィ使いますね… ルールは守りますが住みにくくは しないで下さい。 |
||
782:
匿名さん
[2013-12-18 21:38:49]
>780
窓のこととかよくわかりませんが・・・ 論点がすり替わっています。 違法駐輪している人がまず改める出来だと思います。 だって図々しいと想いませんか? タダで停めやすい場所に停めるなんて常識ではありえません。 皆、お金を払って面倒な場所に停めているのです。 自分さえ良ければ良いのですか? 怖いとかそんなことは本質ではなく、先ずはルールを守っていない人が改めるべきですよ。 とにかく、違法駐輪は即、管理会社に連絡しますし、組合等の機会があれば徹底的に抗議します。 自転車の種類や番号はメモしておきます。 |
||
783:
匿名さん
[2013-12-18 21:48:43]
今も不適切な場所に駐輪している人がいますね。
|
||
785:
匿名
[2013-12-18 23:39:00]
どこに止めたらいいか教えてください。、友人の部屋があるので、時々遊びに行きますが(; ̄O ̄)
|
||
786:
匿名
[2013-12-19 22:29:12]
最近営業の訪問が多いのですが、みなさんはその都度対応してますか?
断るのが大変で。 |
||
787:
匿名さん
[2013-12-19 22:39:22]
>784
不適切に停めてる自転車を不快に感じた人が複数居る。 これは事実ですよ。 今日もシール番号**番の自転車が違法駐輪していました。 部屋番号も記載してありました。 明日、この番号を管理会社に連絡します。 |
||
788:
匿名さん
[2013-12-19 23:39:43]
実家が近いので母が自転車で良く来てます。それでも違法駐車になったり、友達が遊びに来た度に番号控えて管理会社に連絡したら…困ります。
そこは考慮してください。 |
||
789:
匿名さん
[2013-12-19 23:47:25]
来客って分かる目印みたいのを自転車に付けるがあれば良いんですが…(--;)
|
||
790:
匿名さん
[2013-12-20 00:28:36]
来客の自転車ですが、ちゃんとしたルールが出来るまでは「○○号室です、××時頃まで仮置きします」とか
紙に書いて(出来ればクリアファイルかなんかにはさんで)かごに入れとけばいいんじゃないの? 要は違法駐輪か、来客かがわかるようにまずは自分なりに工夫してさ。 ちなみに私は違法駐輪されていることに不満があるので(家族全員分おきたければ一戸建てに住むべきでしょう) 写真を撮って慢性的に置かれている証拠を集めて管理会社に連絡します。 どこのマンションでも自転車駐輪のルール遵守は基本動作なのに、何でなぁなぁにするんだろう。 そのうち故障した自転車とか粗大ゴミとか置かれるようになってしまうよ。 |
||
795:
匿名さん
[2013-12-20 18:20:07]
今日もクレストと名乗る吸気口の業者がきました。下の階で吸気口に不具合が出たので確認に回っているとのこと。なんとなく怪しいですし、主人も仕事で不在でしたので今日は理由をつけて断りましたが、皆さんのところにもきましたか?なんだか管理者会社の依頼で、、と騙ってくる業者がよくきますが、面倒くさいですよね~。
|
||
796:
匿名
[2013-12-20 19:47:04]
うちにもよく来ますよ。
1日平均5件位、面倒でしょうがないので居留守してます。 本当に用のある方が来たら困りますけど。 |
||
799:
匿名さん
[2013-12-20 20:55:31]
794の方と同じ意見です。
ここの人は皆、誰も駐輪のことを肯定していないし、むしろルール違反だと思っているのに、なぜ私たちにこんな突っかかるのでしょう。 怖いです。 |
||
800:
匿名さん
[2013-12-20 21:05:32]
>799
今も違法駐輪されています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でもくれぐれも安全に気をつけて下さい!