購入者の皆さん、情報交換しましょう!
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279680/
公式URL:http://www.forseal.co.jp/shin-koiwa/index.html
交通:JR総武線快速・総武線「新小岩」駅徒歩12分
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目153番(地名、地番)
間取り:3LDK
売主:株式会社ハヤノ通商 株式会社フォーシール
施工会社:株式会社早野組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2013-07-20 18:14:55
【契約者専用】ヴァルセーナ新小岩プレミアムレジデンス
281:
匿名
[2013-10-19 21:10:44]
|
||
282:
住民さんC
[2013-10-19 21:11:21]
消費者センター?とかに相談したらいいと言われましたが
私時間がなくて… |
||
283:
契約済みさん
[2013-10-19 21:48:44]
担当者の返答
当初から設計図では、現状の窓のように表記されており、建築会社も設計図どおりに建築しております。 そんな事よりパンフレットの画像が購入者にとって 1番大切じゃないっすかね〜 (−_−#) |
||
284:
匿名さん
[2013-10-19 22:45:31]
|
||
285:
匿名さん
[2013-10-19 23:05:13]
完成したら、まだまだ問題がありそうで怖いです…
工事遅れてるらしいし… |
||
286:
匿名
[2013-10-20 07:47:00]
色々言ってみましたが駄目そうです。
法的措置しか残ってないですね。 |
||
287:
匿名さん
[2013-10-20 08:46:44]
パンフレットと違う場合は異議を唱えることが出来ると思います。
買い主はそれのみしか物件の情報を与えられてなく、売り主が勝手に何でも変更出来たら著しく買い主に不利益だからです。 |
||
288:
引越前さん
[2013-10-20 11:46:18]
何らか建築士に相談したほうがいいかも。
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1087601070/ |
||
289:
匿名
[2013-10-20 13:12:19]
キャンセルがでてもおかしくないですね。
住民を集めて説明などはないのでしょうか? |
||
290:
匿名さん
[2013-10-20 13:54:45]
説明要求しないと無理なような気がします。
|
||
|
||
291:
入居予定さん
[2013-10-20 14:03:17]
でもここを観てるのは契約者の少数ですよね この現実を全員に知って欲しいです |
||
292:
匿名
[2013-10-20 14:14:42]
見てない方は内覧会で知るのではないでしよまうか?
この事実を知っても内覧会のあとではもっと時間がないですから。 |
||
293:
匿名さん
[2013-10-20 14:27:57]
なぜか今日は写メがアップ出来ません。
見に行って来ましたが、この雨で1Fは水が溜まっている箇所もありました。 |
||
294:
匿名さん
[2013-10-20 16:48:51]
やはりバルコニーへはリビングからしか行けないようです、(>_<)
|
||
295:
契約済みさん
[2013-10-20 17:31:34]
担当者から
「お渡ししている図面にも、リビングの窓と、洋室の窓は、違う形状と表記されております」 って返答貰ったけど、見てもよく分からんかったし |
||
296:
匿名さん
[2013-10-20 17:40:58]
図面ってどれですか?
|
||
297:
契約済みさん
[2013-10-20 18:03:25]
てか担当者とかに問い合わせしないんですか?
|
||
298:
匿名さん
[2013-10-20 19:33:08]
こんな進み具合です。
![]() ![]() |
||
299:
匿名
[2013-10-22 00:29:57]
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_22_0202_4.html
同じような事例がありました。 販売価格の5パーセント位の返金が可能かもしれません。 販売パンフレットも重要な書類として認められるみたいです。 |
||
300:
匿名さん
[2013-10-24 20:52:05]
HPで問い合わせてみます。
|
||
301:
匿名
[2013-10-26 22:54:37]
すみません、写メある方宜しくお願いします。
|
||
302:
匿名さん
[2013-10-26 22:55:00]
いよいよもうすぐですね。
ありさん、高いのかと思ってたら他の業者に、ありさんの価格に勝てない、と匙を投げられました。 なかなか安い業者探しに難航しています。 |
||
303:
匿名さん
[2013-10-26 23:17:50]
一万円くらいの差なら、アリさんにした方が良いように思います。
でもアリさんは安いみたいですけどね。 |
||
304:
匿名さん
[2013-10-26 23:37:28]
でも、内覧会まであと二週間なのに完成してないって…
大丈夫ですかね? |
||
305:
匿名さん
[2013-10-26 23:44:32]
普通は購入者の内覧会の前にデベや不動産業者による内覧をするらしいですね。
それをする余裕あるのかな? |
||
306:
匿名
[2013-10-26 23:51:23]
ありさんはいくらですか?
|
||
307:
匿名さん
[2013-10-27 00:14:25]
すみません、いくらかは答えられません…
でも、他の業者二社は、これには勝てませんと平謝りでした。 一度見積もりされたほうがいいですよ。 |
||
308:
匿名さん
[2013-10-27 09:19:55]
アリさんは思い切って交渉すると案外譲歩してくれますよ。
個人的には、多少の差なら幹事会社のアリさんに頼んだ方が良いと思います。 |
||
309:
匿名さん
[2013-10-27 10:46:01]
ベランダの件ってどうなったんでしょう?
誰か動いた方はいますか? |
||
310:
匿名
[2013-10-27 11:16:33]
ベランダの窓、夢にまで出てきてうなされてます。窓小さいみたいな感じで。
|
||
311:
匿名さん
[2013-10-27 12:52:26]
あと10日ちょっとではどう考えても工事は終わらないです。
![]() ![]() |
||
312:
匿名さん
[2013-10-27 12:55:58]
先週とあまり変わりません。
![]() ![]() |
||
313:
匿名
[2013-10-27 14:11:24]
ありがとうございます。
信じられない現状に衝撃を受けました。 内覧会無理でしょ。 |
||
314:
匿名さん
[2013-10-27 14:42:35]
予想ですが…
内覧会は部屋だけの問題なので強行して、引き渡しまでにエントランスを何とか完成させるとか。 |
||
315:
匿名
[2013-10-27 18:04:30]
担当の方は内覧されたそうですし、私たちの内覧までにはエントランスもほぼ完成します。とのことでした。
我が家は、大きな買い物なので、しつこいくらい担当のかたには連絡を取って確認しています。(^_^;) |
||
316:
匿名
[2013-10-28 11:40:19]
内覧会は入居者全員が一斉に集まるんですよね?
|
||
317:
匿名さん
[2013-10-28 12:41:01]
内覧会は2日間で行われ、同じ日でも時間帯が違うようですよ。
|
||
318:
匿名さん
[2013-10-28 15:02:49]
みなさんはもぉ窓の件は納得済み的な
感じなんですかね〜 |
||
319:
匿名
[2013-10-28 15:06:10]
こちらを覗かないと知らない事項が多くて
いまは期待より不安です。。 みなさんは営業さんとマメに連絡をとっていらっしゃるのですかね? 我が家は無知なあげく、なにかとギリギリの連絡な気がするのでなんだか不安です… |
||
320:
匿名さん
[2013-10-28 16:39:47]
318さん
納得してませんよ。 |
||
321:
購入者
[2013-10-28 18:46:38]
営業に連絡をとりました。
なぜ説明がないかと聞くと 私達も完売後に気付きました。だって・・・ 室外機を置くために下までの窓にしてない。って言ってました。 図面も窓は下まではないし、パンフレットに実物とことなる場合があるって記載があります。だって・・・ |
||
322:
匿名さん
[2013-10-28 18:48:16]
でも全員が全員、納得しない位の態度を
起こさないかぎり このまま泣き寝入りとゆーか… 結局このままですよね〜 |
||
323:
匿名さん
[2013-10-28 18:52:18]
バルコニータイルをオシャレにオプションして
くれるとか、何らかの誠意があれば気持ちも 軽減しそーですけど |
||
324:
匿名さん
[2013-10-28 18:55:44]
よその新築マンションを見ると
羨ましく思ってしまう… こんなん気持ちでマンション買う事になるとは トホホ… |
||
325:
購入者
[2013-10-28 19:33:00]
営業に連絡をとりました。
なぜ説明がないかと聞くと 私達も完売後に気付きました。だって・・・ 室外機を置くために下までの窓にしてない。って言ってました。 図面も窓は下まではないし、パンフレットに実物とことなる場合があるって記載があります。だって・・・ |
||
326:
匿名さん
[2013-10-28 19:39:54]
営業さん、当然この掲示板のこと知ってるのかな。
なんか、掲示板見てると思われたら恥ずかしいとか思って、二の足を踏んでたんですが、そんなこと言ってる場合じゃないですね。 我が家も担当者にきちんと抗議しようと思います。 |
||
327:
321と325です
[2013-10-28 20:01:16]
私も掲示板については言わなかったです。
私以外にはあと一組からお話しがあっただけ。だって・・・ もう完売してヴァルセーナの営業とか別々の場所にいるから、他に何人からあったかはわからない。だって・・・ そんなの問題になったら電話で連絡を取り合うのに何を言ってるの? って思いました。 ちなみにもう一組も確かにそうですね。って納得してました。だって・・・ |
||
328:
匿名さん
[2013-10-28 20:16:04]
パンフレットの誤りは責任があるはずです。
記載内容に変更が生じたら、すぐに購入者へ知らせるのが義務です。 完売後に気がついたというのは詭弁であり、事実は違うかも知れません。 もっと抗議しても良いかも。 |
||
329:
匿名
[2013-10-28 20:30:45]
皆さんで抗議しましょうよ。
どこかで連絡取れないでしょうか? |
||
330:
匿名
[2013-10-28 21:17:22]
内覧会の時に集まるのは難しいですかね?サイゼリヤとかに。
もっと早くにした方がいいか。 今週末とかにマンション前に集合とか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とにかく契約前と話が全然違い、こちらに損失が出る内容です。