株式会社ハヤノ通商の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴァルセーナ新小岩プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ヴァルセーナ新小岩プレミアムレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-01-06 14:52:24
 

購入者の皆さん、情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279680/
公式URL:http://www.forseal.co.jp/shin-koiwa/index.html

交通:JR総武線快速・総武線「新小岩」駅徒歩12分
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目153番(地名、地番)
間取り:3LDK
売主:株式会社ハヤノ通商 株式会社フォーシール
施工会社:株式会社早野組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-07-20 18:14:55

現在の物件
ヴァルセーナ新小岩 プレミアムレジデンス
ヴァルセーナ新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目153番(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩12分
総戸数: 27戸

【契約者専用】ヴァルセーナ新小岩プレミアムレジデンス

281: 匿名 
[2013-10-19 21:10:44]
すみません、特定されてしまうので。
とにかく契約前と話が全然違い、こちらに損失が出る内容です。
282: 住民さんC 
[2013-10-19 21:11:21]
消費者センター?とかに相談したらいいと言われましたが
私時間がなくて…
283: 契約済みさん 
[2013-10-19 21:48:44]
担当者の返答

当初から設計図では、現状の窓のように表記されており、建築会社も設計図どおりに建築しております。


そんな事よりパンフレットの画像が購入者にとって
1番大切じゃないっすかね〜 (−_−#)
284: 匿名さん 
[2013-10-19 22:45:31]
>281さん
契約前と話が全然違うのであれば、何か手段があるはずですよ。
内容が分かりませんが損失が出るなんて…
285: 匿名さん 
[2013-10-19 23:05:13]
完成したら、まだまだ問題がありそうで怖いです…
工事遅れてるらしいし…
286: 匿名 
[2013-10-20 07:47:00]
色々言ってみましたが駄目そうです。
法的措置しか残ってないですね。
287: 匿名さん 
[2013-10-20 08:46:44]
パンフレットと違う場合は異議を唱えることが出来ると思います。
買い主はそれのみしか物件の情報を与えられてなく、売り主が勝手に何でも変更出来たら著しく買い主に不利益だからです。
288: 引越前さん 
[2013-10-20 11:46:18]
何らか建築士に相談したほうがいいかも。
http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1087601070/
289: 匿名 
[2013-10-20 13:12:19]
キャンセルがでてもおかしくないですね。
住民を集めて説明などはないのでしょうか?
290: 匿名さん 
[2013-10-20 13:54:45]
説明要求しないと無理なような気がします。
291: 入居予定さん 
[2013-10-20 14:03:17]

でもここを観てるのは契約者の少数ですよね
この現実を全員に知って欲しいです
292: 匿名 
[2013-10-20 14:14:42]
見てない方は内覧会で知るのではないでしよまうか?
この事実を知っても内覧会のあとではもっと時間がないですから。
293: 匿名さん 
[2013-10-20 14:27:57]
なぜか今日は写メがアップ出来ません。
見に行って来ましたが、この雨で1Fは水が溜まっている箇所もありました。
294: 匿名さん 
[2013-10-20 16:48:51]
やはりバルコニーへはリビングからしか行けないようです、(>_<)
295: 契約済みさん 
[2013-10-20 17:31:34]
担当者から
「お渡ししている図面にも、リビングの窓と、洋室の窓は、違う形状と表記されております」
って返答貰ったけど、見てもよく分からんかったし
296: 匿名さん 
[2013-10-20 17:40:58]
図面ってどれですか?
297: 契約済みさん 
[2013-10-20 18:03:25]
てか担当者とかに問い合わせしないんですか?
298: 匿名さん 
[2013-10-20 19:33:08]
こんな進み具合です。
こんな進み具合です。
299: 匿名 
[2013-10-22 00:29:57]
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_22_0202_4.html

同じような事例がありました。
販売価格の5パーセント位の返金が可能かもしれません。
販売パンフレットも重要な書類として認められるみたいです。
300: 匿名さん 
[2013-10-24 20:52:05]
HPで問い合わせてみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる