いまマンションに住んでいます。玄関と床との段差は10センチ程度です。
実家の玄関は40センチほどの段差です。
子供の頃や今は平気ですが、これからは、あまり高いと上がり下りが大変なように思います。
いま戸建の購入を検討していますが、玄関の段差はどれぐらいがよいのでしょうか?
お教えください。
[スレ作成日時]2013-07-20 11:22:00
玄関の高さ
51:
匿名さん
[2013-07-27 15:51:47]
|
52:
匿名さん
[2013-07-28 00:27:04]
レアということですが、結局のところ住宅性能評価の劣化対策等級や維持管理等級としてはあまり使えない、よろしくない建築と言うことでしょうか。クリエイティブ思考(試行)は結構ですが独善的なのもけして良くないと思います。
|
53:
匿名さん
[2013-07-28 04:42:21]
維持管理対策等級って点検や清掃が容易にできるような構造が求められますが問題なくクリア出来ますよ。
劣化対策についても問題ない。建物によっては条件を満足できない場合もありますが、それは床が上がって いる建物でも一緒ですよね。適当に住宅性能表示制度の維持管理や劣化対策はクリア出来ないだろうと思って 書き込んだんでしょうけど、どういった条件を満足させる必要があるかきちんと把握して、攻撃した方がいいですよ。 今から条件調べて攻撃するんでしょうけどねw。 珍しい工法なんて言ってるのはどっかの素人さんであり、何度も言っているように昔から世界中で使われてきた 工法ですよ。海外に行けば床下空間のない木造住宅なんていたるところに建ってます。 まぁ、こういう書き方すると日本の話してるんだって噛み付く人が出てくると思いますが、工法に日本も海外も ないと思います。 何度も言ってるけどスレとは関係ないので、この件に関しての書き込みはこれで終わりにします。 もっと攻撃したい人もいるだろうけど他の人の迷惑になるので、そういう人は他でやってください。 玄関の上がり框部の高低差の話に戻りましょう。ではでは。 |
54:
匿名さん
[2013-07-28 08:42:46]
という夢を見たって事で、この話は終了しましょう。
一般的には玄関ポーチが外側で基礎天端マイナス最低30ミリ。 玄関上がり部で天端下約10ミリ、基礎パッキン20ミリ、土台105ミリ 根太45ミリ、合板12ミリ、床12ミリ といったところで上がり框は最低でも20センチ程度必要になるでしょう。 玄関屋内側は壁との取り合いが不要ですので、勾配を付けてもっと段差を低くする事は 十分可能です。 |
55:
匿名さん
[2013-07-28 20:13:47]
剛床って知らないんかいな。根太45とか和室じゃあるまいしベタで使う奴とか普通おらへんやろ。
夢の中らしい。 |
56:
匿名さん
[2013-07-28 23:59:04]
二階床では剛床が主流でも、一階の床組は根太工法が一番多いですよ。
ベタ基礎も主流で、布基礎よりずっと多いです。 もちろん別にどちらが良い悪いといったものでもありません。 |
57:
匿名さん
[2013-07-29 00:20:28]
ベタって基礎のことだと勘違いしているよ、この人。
|
58:
匿名さん
[2013-07-29 00:26:27]
その程度の人の夢の話ってことで。
|
59:
匿名さん
[2013-07-29 02:26:15]
君のいう夢の床工法を教えてくれないか?
|
60:
匿名さん
[2013-07-29 18:55:57]
>一般的には玄関ポーチが外側で基礎天端マイナス最低30ミリ。
玄関ポーチって屋外だろ。夢の床工法は不思議がいっぱい。 |
|
61:
匿名さん
[2013-07-29 19:30:20]
|
62:
匿名さん
[2013-07-29 19:34:10]
|
63:
匿名さん
[2013-07-29 20:15:11]
店のフロアみたいにGLと大差ない高さで床作ったら、確かに10センチ程度の洪水でも
かなり深刻になりそうですね。 |
64:
匿名さん
[2013-07-29 20:27:54]
|
65:
匿名さん
[2013-07-29 21:10:37]
|
66:
匿名さん
[2013-07-29 21:16:48]
|
67:
匿名さん
[2013-07-29 22:22:08]
スーパーマーケットやマクドナルドでも床を50cmぐらいあげたほうがいいです。
最近の豪雨のニュースを見ると1mぐらいあげておいたほうがいいでしょう。 |
68:
匿名さん
[2013-07-29 22:38:17]
防潮板って知らないの?
|
69:
匿名さん
[2013-07-29 23:15:00]
防潮板は店舗では使いづらいね。
閉店できるかどうかの判断が難しい。 また50センチも床上げはできない。斜路がとれないから。 |
70:
匿名さん
[2013-07-30 01:56:05]
使いづらいもなにも、10センチ程度の洪水があったらそのまましとけっていうのか?
調理場の床の排水溝があふれて不衛生だし。それに防潮板があれば閉店しなくてすむだろ。 商店街で斜路なんて見たこともない。階段設ければよいだけ。 |
71:
匿名さん
[2013-07-30 02:48:41]
防潮板なんて、道路からのアクセス最優先で作るのが当たり前の店舗の為のもの
住居だったら半地下ガレージでは必須でしょうけれど |
72:
匿名さん
[2013-07-30 10:26:29]
>防潮板があれば閉店しなくてすむだろ。
防潮板設置=閉店 |
73:
匿名さん
[2013-07-30 12:15:45]
またげばいいだけ
|
74:
匿名さん
[2013-07-30 15:19:56]
話し逸れてるけど、玄関の段差はスロープか式台で解消なのですね。
|
スレ違いだけど。
荒っぽい仕事。補強とかぶりを無視してる。