【名古屋・東海の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.7.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-20 07:40:14
注文住宅のオンライン相談
suumoカウンターってどうですか?
461:
匿名さん
[2025-02-01 06:44:03]
|
462:
匿名さん
[2025-02-01 06:55:20]
suumoへ支払われる手数料が10万円くらいだったら別にいいのです。その価値もないとは思いますけどね。
ですが建築請負代金の5%が支払われるという事なのです。2000万円の家でも100万円ですよ!100万円上乗せされるかもしれないと知ったら多くの人がsuumoを通してなど契約しないでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下記のように手数料などの違いはあっても、保険代理店を通しても保険会社の外交員から購入しても価格は同じで変わりません。
【保険代理店を通して購入する場合】
・保険会社のCMなどの宣伝費用:保険会社の収益から出すので契約者全員が同じ条件
・保険代理店への販売手数料:保険会社の収益から出すので契約者全員が同じ条件
・保険代理店のCMなどの宣伝費用:保険代理店が保険会社から得る販売手数料から出すので保険代に上乗せされない
【保険会社の外交員から購入する場合】
・保険会社のCMなどの宣伝費用:保険会社の収益から出すので契約者全員が同じ条件
・保険代理店への販売手数料:なし
・保険代理店のCMなどの宣伝費用:なし
■注文住宅を購入する場合
suumoカウンターを通すとsuumoへの販売手数料分、建築請負代金が増える可能性があります。
【suumoカウンターを通して購入する場合】
・ハウスメーカーのCMなどの宣伝費用:ハウスメーカーの収益から出すので契約者全員が同じ条件
★suumoへの仲介手数料:注文住宅はコストを積算して建築請負代金が決まるため1戸1戸のか価格が違う。そのため上乗せされる可能性がある。
・suumoのCMなどの宣伝費用:suumoがハウスメーカーから得る販売手数料から出すので建築請負代金には上乗せされない
【ハウスメーカーの営業から購入する場合】
・ハウスメーカーのCMなどの宣伝費用:ハウスメーカーの収益から出すので契約者全員が同じ条件
・suumoへの仲介手数料:なし
・suumoのCMなどの宣伝費用:なし