マンション雑談「suumoカウンターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. suumoカウンターってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-12 16:18:12
 削除依頼 投稿する


【名古屋・東海の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.7.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-20 07:40:14

 
注文住宅のオンライン相談

suumoカウンターってどうですか?

41: 通りがかりさん 
[2017-01-29 10:22:14]
真ん「中」に「立」つだからね。
各デベ間で中立、ただしユーザーは知らんというのも立派な中立。
送客報酬か成約報酬かは知らんけど、本質的に親身になってくれると思うのが間違いだね。
42: 匿名 
[2017-01-29 22:30:34]

紹介料がスーモに入ると噂だけど、カウンターの人の給料も反映してるのかしら?とふとおもう。
43: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 06:11:32]
当然カウンターで成約すれば本人の給料にも反映される仕組みですよ
44: 常連さん 
[2017-02-04 06:12:55]
ちなみにカウンターで紹介されている物件もカウンターで紹介してもらえるようにお金を払っている仕組みです
47: 匿名さん 
[2017-02-10 10:37:21]
のらえもんさんがツイッターでスーモカウンターは紹介料が出るところしか紹介しないから、売れ残る不人気マンションしか紹介されないと呟いてますね。
48: 名無しさん 
[2017-02-14 01:26:59]
営業マンとカウンターの方が口裏合わせて、お客さんを納得させてる?(*_*)
5%?も紹介料が入るなら、なんでもするだろうね^_^

カウンターのひとは、ど素人、どんなお客さんにも同じ事言ってます^_^マニュアル通り^_^聞く事も決まってます^_^取り調べ?みたいな⁇?
紹介料も建築費に上乗せ?お金持ちの人は是非お越しください^_^
51: マンコミュファンさん 
[2017-02-16 23:47:50]
そりゃあ中間マージンが発生してるんだから当然でしょう。
引っ越し比較サイトとかと同じ。
52: 購入検討中 
[2017-02-18 08:16:59]
スーモを通さないで土地建物込みをスーモと同じ条件で伝えたところ、予算多めに取ってますねと言ってくれたのと予算内でおさまったので、そこで決まりそうです。
スーモさんの紹介してくれた所は口裏合わせしているのか2社ともほぼ予算内に50万弱でした。
決めようとした所は同じ中堅どころで200万安かった。
成約したら金とってさよならするんなら引き渡し迄面倒みて有料と言えばお互い気持ちが良いのに。
53: 匿名さん 
[2017-02-19 14:39:54]
スーモカウンターに行ったら言われたこと
・設備など維持管理も含めて、中古より新築がコスパがいい。
・良いマンションはすぐ売れている。良いマンションを見つけたらすぐ買おう。
・物件の価格よりも金利が重要。金利が安い今買うのがおすすめ。
・新築マンションを考えている人は1ヶ月以内で購入マンションを決めている。
・中古と新築で迷っている人でも4ヶ月以内で物件決めてるよ。
・早くマンション見に行こう。
・4,5件見たらスーモカウンターで再度相談して、一緒に物件決めよう。
・変動金利より固定金利が良いよ
・マンション見学するときもスーモカウンターを通したほうが良いよ。(おそらく紹介料が出るんだろ)

23区で相談したが、なんかめちゃくちゃなこと言うやつで、相談する気をなくした。
54: 名無しさん 
[2017-02-20 03:45:34]
[No.36~本レスまで、特定の方による批判が目的と見られる投稿を確認いたしましたので、一部の投稿を削除しました。管理担当]
55: 匿名さん 
[2017-03-06 06:01:04]
誰でもわかる素人みたいな話しか聞けませんでした…
そのわりに何社も面談予約入れられました…
ここ見てたら、紹介料って上乗せされるんですね。
スーモカウンター通さずに自分で探したほうが良さそうですね。
56: 匿名 
[2017-03-06 13:15:57]
スーモカウンターからは、紹介料は上乗せされませんよ。
紹介された先の売主が、紹介料を価格に上乗せされているかどうかが、分からないだけです。

新築マンションや建売りの戸建ては、上乗せされません。理由は、価格が一般に公表されているからです。上乗せしようと思っても、すぐにバレるので不可能です。

注文住宅は、分かりません。なぜなら、施主ごとに個別のカスタムメードがされるためで、どこに利益を乗せているのか、素人には分からないためです。

そのため55さんの内容は一部は正解、一部は事実誤認が含まれています。
57: 現役営業マン 
[2017-03-27 23:28:01]
スーモさんの紹介で、たまに情報が来るんだけど、お客さんの内容は、いつも、同じ(*_*)メーカー志向、アフター、保証を気にされてあります。って、どんなお客さんも気にするでしょ〜。
スーモで相談するのは無料だけど、紹介された住宅会社で契約したら、建物の見積りに5%のってるから、結局、無料じゃないみたいな(*_*)
かわいそうと思うけど、お客さんに5%のってませんよって言えば、信じてもらえると言うか、見積りを見てもわからないと思います!
ひとは、無料っていうのに弱いですね^_^
タダより高い物は無いって、昔から言うのは当たってますね^_^
58: 現役営業マン 
[2017-03-29 01:12:10]
新築マンションや建売は上乗せ出来ませんが、スーモさんの紹介のお客様は、値引き額を少なくして頂いて、調整してます^_^
5%っておっきいですからね^_^
申し訳ありませんけど、結局お客様に負担して頂いてます^_^
スーモさん、ありがとう*\(^o^)/*
59: マンション検討中さん 
[2017-05-07 20:05:38]
「suumo外し」について、質問です。

新築マンションを検討しています。みなさんのコメント、すごい参考になりました。ありがとうございます。私の場合、紹介内容には満足しています。しかし、5%も手数料を取られてしまうのでは、ちょっと困ります。今回の情報提供レベルでは、1-3万円が限界です。見学会の予約が入りました。suumoに5%の手数料を払わないで、最終的に少しでも安く物件を手に入れたいので「suumo外し」を考えています。具体的には、どのタイミングでキャンセルすべきですか?実名で見学会に行ったら、その後は二度とsuumo外しが出来なくなるのでしょうか?楽なので、このまま複数箇所見学して、その後にsuumo外しができると最高なのですが・・・。
60: 匿名さん 
[2017-05-08 00:48:07]
>59
新築マンションの販売価格には、スーモカウンターの手数料は乗っていません。従ってスーモカウンター経由で買っても、外して買っても、結果は同じです。
キャンセルというのが契約キャンセルを意味しているなら、59さんが一方的に損して終了です。分かっていると思いますが。
単に、スーモカウンターでは、ちゃんと広告費を支払っている売主の物件が優先的に紹介されるだけです。それが分かった上で案内を受けるなら、利用価値があります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる