【名古屋・東海の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.7.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-20 07:40:14
注文住宅のオンライン相談
suumoカウンターってどうですか?
116:
通りがかりさん
[2018-10-01 15:28:33]
|
117:
マンション検討中さん
[2018-10-09 16:46:27]
受付で待たされ挙げ句、16時半過ぎたら受付できませんと言われて追い返された。M田店。
|
118:
経験者
[2018-10-13 20:40:03]
スーモカウンターしつこすぎ。
面談の会社決めるまで帰さない。 面談後も落ち着いて考えさせない。 年内は、忙しくて家づくり休むと伝えたらお得な情報が〜とうるさい しつこい、帰さない、考えさせない、うるさいと信頼関係なんてないのに契約取れないでしょ普通 お客様満足より、客の金をちゃっかりむしり取る輩 だいたい大金動くのだから数ヶ月で契約出来ないでしょう。 商売と言うものを根本的に考えなければ行けないと思います。 |
119:
京都府の住民
[2018-10-14 14:33:18]
新聞広告に「はじめての注文住宅講座(90分間)」とあったので、イオンモール内のカウンターに時刻通りに行ったが「個別相談で、建築業者の紹介をして120分間」と言われた。まさに初めてなので、基礎知識を得ようと行ったのに業者の紹介とは何事か! チラシを持参して、「こう書いている」と抗議すると「分かりにくくてすみません」と釈明された。分かりにくくなどない。ちゃんと講座形式でと書いている。非常にわかりやすい(皮肉)。この欄への業者の「手数料」に関する書き込みのとおり、嘘の広告を出して、紹介手数料稼ぎをしているのが実態だ。
|
120:
名無しさん
[2018-10-14 22:36:44]
それがスーモカウンターの手法ですよ。
広告やネットにかいてある講座形式の写真は嘘です。 必ず個別対応になりますので、会社紹介をされるのは必須です。そしてなかなか帰されない。 私は半日滞在させられました。 |
121:
通りがかりさん
[2018-10-15 23:44:05]
スーモカウンターだけでなく、リクルートの商売の仕方自体がキレイじゃないと思う。基本、取れるところから最大限お金を引っ張り出そうとするし、ウソはつかないけど限りなく黒に近いグレーな物言いをする。そのプロ根性には敬服するけど、なんか日本人のいいところが削り取られてしまって哀しい気持ちになってしまう。
|
122:
匿名さん
[2018-10-30 18:35:11]
SUUMOカウンターで紹介していただいたHMと見積もりのやりとりをしていますが、SUUMOからはずして交渉することは可能なのでしょうか?
SUUMOを通さない方が割引額は高くなると聞きました。。 |
123:
通りがかりさん
[2018-11-04 18:00:00]
そのHMを一回スーモ経由でお断りしてもらって白紙に戻してからご自身でコンタクトをとればいいのではないですか?
|
124:
匿名さん
[2018-11-10 22:51:25]
イオンにあるスーモカウンターの受付はリクルートじゃない派遣のようだ
ちょっと話を聞いても「専門的知識がないためお答えかねます」という対応 こういうところで経費削減してるのかな 専門的知識がないのにそこで働いてるってどういうことだ? もうちょっと誠実に対応してくれてもいいのに |
125:
評判気になるさん
[2018-11-18 18:03:02]
酷い対応でした。
二度と行きません。 |
|
126:
匿名さん
[2018-11-24 15:54:02]
嘘をつくような所は信用もないです。非常に残念でした。
|
127:
通りがかりさん
[2018-12-07 14:06:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
128:
通りがかりさん
[2018-12-18 17:22:18]
今 思い出しても 腹が立ちます。
全然 相談では ありません。 スーモカウンターの思惑どおりに話が進まない場合 小バカにしたような態度を取ります。 カウンターの担当者の方、家を建てたことが、ありますか? どのくらいの知識をお持ちですか? 信頼できませんでした。 |
129:
通りがかりさん
[2018-12-25 23:07:33]
いろんなブログにスーモ経由でなければ値引きできたとか書いてある。
100万とか そんな価値スーモカウンターにあるのかな? |
130:
匿名さん
[2019-01-03 10:29:06]
マージンは、5%と聞きました。
紹介されたHMのクレームを入れたら、 紹介した他社にすれば良かったのに! って言われました。 HMとトラブルになっても、 間に入ってはくれません。 うちは関係ないの一点張り・・ 担当者は、責任感のかけらも無いので、 とても後悔しています。 問題になった担当は、異動になる。 異動先で、また同じような対応して、 私のような対応され、思い通りの 家手作りから、かけ離れたものになり、 泣き寝入りしか無くなる人々を増やしていく。 スーモには、絶対に行かない方がいいです。 会社の体制自体よくありません。 いろいろ調べて、直接モデルに行く方が、 値引率もいいですよ。 スーモ の担当は、あまりの知識はない、 素人と、変わらない感じでした。 とても残念でした。 |
131:
評判気になるさん
[2019-01-06 07:16:37]
家を買いたい、住み替えたい何をすればいいの?まずはスーモへ!って雑誌などに書いてる通り電話にて予約しました。すると翌日に予約確認の電話があり具体的な予算や時期を聞かせて欲しいとの事。私自身の考えでは次男が小学生に上がる2年後位で、まだ予算も決めかねている為その辺りについて相談させてもらいたいと伝えました。
すると、「具体的な時期や予算が決まっていないのならば余り意味がない」みたいな感じで言われました。まあ、私自身もさあ商談するぞ!という感じでなく、店頭や雑誌に書いてるある何から始めていいかわからない方はますは相談とありましたので予約したわけで、一度話でも聞けたらと思いましたがやはり「具体的に決まっていないのなら…」と邪険に扱われました。結局、面談予約もキャンセルさせられる事となり。すぐに金にならないのなら相手にしないという感じで全く誠意が感じられませんでしたね。じゃあ何の為に「まず相談」って書いてるの?と感じ、私は2度と利用するつもりありません。 |
132:
匿名さん
[2019-01-06 22:52:23]
>>130 匿名さん
私も全く同じ様な体験をしました。 関係ないの一点張りです。 信用のない建築会社を紹介されました。 見積もりもずさんで、契約書を偽造する様な悪質な建築会社で怒りが収まりません。 契約してもお客様、建築会社からお金を貰わないと言ってたから、紹介するだけかと思ったのに、とんでもない建築会社を紹介されました。 後悔しかないです。 |
133:
通りがかりさん
[2019-01-07 12:45:17]
全く行く意味がありません。
自分の家すら購入した事無いようなスタッフが対応してくれます。 いい工務店や物件は何もしなくても客はつくし売れると思います。 時間の無駄です |
134:
匿名さん
[2019-01-21 03:14:54]
ご質問させていただきます。
先日スーモカウンターにて4つの工務店を教えていただきましたが、まだ一度もお会いせずキャンセルをしようかとおもっています。 その状態で教えてもらった工務店へ、スーモの名前を出さずに自分で相談に行った場合は紹介になってしまうのでしょうか。 また今後、教えて貰っていない工務店等に出向いた際、それがスーモと提携している工務店等であれば紹介となってしまうのでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 |
135:
匿名さん
[2019-01-21 10:00:57]
いちいちスーモから4つの工務店に申し送りも無いでしょうし、工務店とは会っていないのなら、
〈紹介〉扱いにはならないでしょう。 念の為スーモには、自身が書類等に記載した個人情報を、今後一切活用しない或は 完全に抹消する事を要請しましょう(そのような方は沢山いらっしゃると思います)。 4つの工務店については、自身がネット等で検索して知ったというテイで接すれば良いでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1件本命で他の2件は当て物ですね。本命にするところは過去にスーモカウンターを利用して成約があった物件にするんです。
紹介する側からすれば、決定力が手数料に結びつくので、そこだけを重視してます。
つまり、物件が良いからでも、強引or営業力のある営業マンがいるからでも何でも良いんですよね〜。
行かないことをお勧めします。