浄水駅前に20階だてのタワーマンションができます。
所在地:愛知県豊田市豊田浄水特定土地区画整理事業57街区1、14、15、16
従前地:愛知県豊田市浄水町伊保原 334-1、-2、-3、-4、335-1、-2、-3、336-1、-2、-3、-4、337、338、349-1、350-1、-3、351-1、352-1、353-1、666、679
交通:名鉄豊田線「浄水」駅徒歩1分
売主:トヨタすまいるライフ株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
【物件情報を追加しました 2013.8.8 管理担当】
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.5.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-19 20:56:15
Tステージ浄水タワーゲート
144:
入居済み住民さん
[2015-09-20 15:21:12]
|
145:
入居済み住民さん
[2015-10-21 20:56:16]
杭の問題が騒がれているが、このマンションは大丈夫なのだろうか?
|
146:
匿名さん
[2015-10-22 13:33:37]
そもそも地盤の固さが根本から違うのでは?
関東は、東海地区ではとても建てないようなゆるゆるの地盤のとこばっかりですもん 首都圏では、こんな固い地盤の土地がもう余ってませんよ |
147:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-12-19 23:44:13]
ここは地盤などもきちんと調べましたが、依然は滑走路(戦前)だったので地盤は頑丈です。
愛知県のハザードマップを見るときちんとした情報が出ますが、Ⅿ7クラスが震災が来ても液状化の問題はありませんし、最大震度で揺れることはないことが確認できます。住民の皆さんで心配な方がいたらご覧ください。 あとはタワーだと上層階が心配ですけど免震なので安心ですね。 地震保険も鉄筋コンクリート造より安くてビックリでした。もしも震災が来ても備蓄倉庫も釜戸ベンチもありますし協力して頑張りましょう。よろしくお願いします。 |
148:
匿名
[2015-12-21 00:46:54]
喫煙やめろー!!!
|
149:
入居済み住民さん
[2016-01-18 14:03:30]
みなさん、それぞれの悩みがありますね。
私は、上階の子供の足音がうるさいです。うるさくて眠れないので悩んでいます。 ドタバタ走るので、せめて防音マットくらい敷いて欲しいです。 |
150:
匿名さん
[2016-01-26 02:07:25]
ベランダと換気扇下の喫煙はやめてください
|
151:
入居済み住民さん
[2016-01-30 07:59:00]
私は駐車場の停め方が悩みです。
白線の間隔が狭いのもありますが、両サイドから寄せられてストレスです。 |
152:
入居済み住民さん
[2016-02-07 23:41:12]
いろいろ悩みはありますが、集合住宅なので慣れていかないといけない部分はありますよね。
駐車場の白線の間隔は普通の店などの駐車場より広く取られていて停めやすいし、乗り降りもしやすいですが、 場所によって違うのでしょうか…? また立体駐車場で屋根付きなので夏熱くならないだけでなく、冬も凍ることがないのがびっくりしました。エレベーターもついているので本当に便利です。 |
153:
入居済み
[2016-02-10 17:43:40]
>>151
わかります。 私の隣の車も4WDで、いつも駐車はオンラインです。 自分の車のドア開閉時にとても気を遣いますし、乗り降りしづらいです。 私は喫煙に悩まされています。 隠れてベランダで吸っているか、換気扇下か、窓際喫煙かはわかりませんが 私の部屋に煙草の匂いが充満してしまいます。 トヨタスマイルに言ってみましたが 「どの部屋が喫煙者かわからないと注意のしようがない」と言われました。 建物自体には不満はありませんが、 一部住民のマナーの悪さとトヨタスマイルの管理組合には残念に思います。 |
|
154:
入居済み住民さん
[2016-02-14 12:55:34]
私は賃貸やほかの分譲マンションなどに住んできましたが、駐車場の広さの事も換気扇下のや窓辺の喫煙問題も集合住宅ならどこでもあることだと思います。やはり戸建てとは違いますから…。 喫煙が気になるなら前に掲示板に書かれている方がいましたが窓をしめて換気システムの換気口を閉めてみるのもいい案だと思いますし、駐車場のとなりの方の車種までは選べませんが、機械式駐車場のマンションが多い中、平面駐車場ということだけでも幸運なことだとおもいますが…。新築で入りたてなので何らかの不満はあるとは思いますが、他のマンションもそうなんだと割り切って工夫して住むのがいい思います。えらそうなことを言って申し訳ないですが転勤族でいろんなマンションに住んできた者の感想です。 |
155:
入居済み
[2016-02-20 19:34:38]
>>154
>喫煙が気になるなら前に掲示板に書かれている方がいましたが窓をしめて換気システムの換気口を閉めてみるのもいい案 臭いが気になってから、上記をしても 部屋にその臭いが入ってきてしまっているので、時すでに遅しなんです。 それに、換気システムの換気口って、開けておくのが基本ですよね? その基本を、吸わない側にさせる・・・というのが不可解です。 タバコを吸う側が、窓も換気口を閉めるべきなのではないでしょうか? |
156:
匿名さん
[2016-03-28 05:19:01]
>>タバコを吸う側が、窓も換気口を閉めるべきなのではないでしょうか?
相手に自覚がないのなら、換気口を閉めてはくれないでしょう。注意前の段階なのだから・・・。 ここで問題提起して、すまいるライフには、一斉勧告でもしてもらえればいいですが。そういった方法はできないんでしょうか?(全世帯に通知文を出すとか) 管理会社、事なかれ主義なんですね。ウチには被害はありませんが、家にいてストレスを感じるのは一番辛いですね。お察しします・・・。 |
157:
匿名さん
[2016-04-01 22:48:27]
タバコの件ですが、換気扇の下で喫煙させないための規制はかけれないのですか?
|
158:
匿名
[2016-04-13 02:38:26]
|
159:
匿名
[2016-04-14 23:21:34]
マンション外周で携帯灰皿持ってタバコ吸われている方を見かけますが、臭うしやめて頂きたい!
|
160:
匿名
[2016-04-15 03:25:43]
|
161:
匿名さん
[2016-05-10 17:33:14]
病気療養中です。
私は隣の部屋の子供が帰ってくる時のバタバタという足音とギャーギャー騒ぐ声と、その後のピアノの騒音が気になります。 3時間ぐらいは平気で弾いているのでもう気が狂いそうです。 ほかの部屋の方でピアノの騒音が気になる方はいませんか。 |
162:
匿名
[2016-05-15 23:10:21]
|
163:
匿名さん
[2016-05-18 17:23:21]
>>162
レスありがとうございます。 管理組合には言いました。 全戸にチラシを配布してくれるとのことでしたが、2週間たっても配られません。 でも部屋を特定したせいか、最近少し静かになった気がします。 ちょっと一安心です。 |
141さんと同じく中部屋ですが臭いはしないですね。このマンションは小さいお子さんも多いので部屋の中でたばこを吸う方が少ないのかもしれません。
マンションに関しては駅が近い、駐車場は屋根付き、眺望は最高、コンシェルジュがいると何かと安心です。
集合住宅によくある騒音は全く感じないので住んでみて本当によかったと思っています。143の方の言うように人気のマンションはすぐに売れてしまいますね。買って本当に満足です☆