株式会社大和地所の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス阪東橋With Eucaly」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 白妙町
  7. 1丁目
  8. ダイアパレス阪東橋With Eucaly
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-17 11:50:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.diapalace-2057.jp/

所在地:横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)

交通:市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩4分
JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩18分
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩9分

総戸数:45戸
売主: 株式会社大和地所  ダイア建設株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)


【タイトルの物件名を変更しました。 2013.8.11 管理担当】
【情報を追加しました。 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-19 20:26:11

現在の物件
ダイアパレス阪東橋With Eucaly
ダイアパレス阪東橋With
 
所在地:神奈川県横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

ダイアパレス阪東橋With Eucaly

69: 匿名さん 
[2013-12-13 16:29:38]
半年前ぐらいにTVで横浜橋商店街の
名誉顧問を桂歌丸さんがしていると見たときはびっくりしましたね。
志村動物園という番組だったかな。
後横浜橋商店街は創立80周年の時に
それを記念して商店街前の「大通公園」にシダレザクラを
植樹してこの桜の名前を「歌丸桜」と名付けたそうです。
なぜこの名前になったというとこのシダレサクラは、
福島県の「三春滝桜」の孫桜だそうで
桂歌丸さんにちなんで「歌丸桜」と名付けたそうです。
70: 匿名さん 
[2013-12-19 09:45:21]
そうだったんですか。商店街に関してはたまに買い物にいくかなぁ??くらいだったんですが、歌丸師匠が名誉顧問と聞くと妙に親しみが出てきます

調べてみると、生鮮のお店やら生活用品のお店があって買い物はここで基本一度で済んでしまうようですよ
上手く使うと便利かなと感じます
71: 匿名さん 
[2013-12-20 12:27:01]
>>62さん
バスルームで音楽が聴けるシステムは、キッチンのリモコン端子にipadなどの
プレイヤーを接続するもので、音量の調節は可能ですが音楽プレイヤーの操作は
できないというタイプだと思います。
手持ちの曲だけになりますが、好きな音楽を聴きながら入浴できてリラックス
できそうですね。
72: ご近所の奥さま 
[2014-01-05 16:22:36]

マンション自体云々ではないのですが
阪東橋インター付近で看板を持ってる方…せめてスーツ着用でやられては?

それだけでマンションの品格を疑います。


以前住友不動産のマンションを所有していましたが、かならずスーツの方を
雇っていましたよ



あまりにも……なので。
73: ご近所さん 
[2014-01-06 15:52:44]
>72さん
なるほどね。そういう見方もあるのですね、
あくまでも個人の意見ですが、誘導の衣服までスーツ着てると
その費用は全てマンション費用に返ってくるのではと私は思います。
簡略化できる所はなるべく質素にして、阪東橋なんだからお安い物件に
して欲しいと思います。
衣服でマンションの品格などわかりません。見せ掛けだけでは虚像ですよ。
何も住友不動産ばかりがマンション売主でもないでしょう。

非難しているわけでは無いので、気分を悪くしたらごめんなさい。
74: 検討中さん 
[2014-01-19 14:40:44]
マンションの建設地の朝の様子を見に行ってきたのですが、
白いジャンパーを着た人たちが掃除をしておられ、町内会の
人たちかなと思っていたら、驚いた事にスタッフの方達でした。
モデルルームでお話しして頂いた方もおられ、おもわず挨拶して
しまいました。
好感持てましたので書かせて頂きました。
寒いですけどがんばって下さいね。


75: 匿名さん 
[2014-01-20 15:59:59]
>>74
そんなシーンを目の当たりにするとグッと好感度が上がっちゃいますよねぇ。

物件のことも少しのデメリットなどは目をつぶってもいいのかなぁなんて気持ちが芽生えたりもして?

これは人によると思いますが・・。

全部ガラスバルコニーでも良かった気がするのですけどコンクリ仕様の部分はプライバシーへの配慮、なのかなぁ。
76: 匿名さん 
[2014-01-21 18:14:31]
寒い日や悪天候時のティッシュ配りの女の子の笑顔なんていうのも
頑張ってるなあと思って好感度アップすることありますよ。
大変なお仕事だと思います。

言われてみればバルコニーは2タイプあるんですね。
両サイドがコンクリで中間がガラスの手摺のようですが
プライバシーへの配慮なのか単なるデザインなのか
現地へ行ってみないと想像つきません。

部屋の中から外が見えると開放感がある半面
外の人の視線などが気になったりしますから
コンクリのほうがいいという人もいるんだと思いますよ。
77: 匿名さん 
[2014-02-16 12:08:34]
このマンションの近くの商店街の中にある、宝水産というお店の海鮮丼は
新鮮で美味しいよ。
今は改装中だそうですが、裏メニュー?的な生しらす丼は特に最高です。
お店の前には出ていないけど聞いてみて、あれば作ってくれます。
3月中旬には新装オープンだそうです。
お勧めです。

78: 匿名さん 
[2014-02-17 14:32:10]
この土日に自由見学会と言うイベントが開催されていたのですね。
ホームページでも詳細については触れられていませんが、モデルルームを自由に見学できるという意味ですよね?
モデルルームでは最初にマンションの映像を見せられたりと結構時間を取られるので、アンケートや営業さんの説明なしで自分のペースで見学できるのは助かります。また開催していただけると嬉しいです。
80: 匿名さん 
[2014-02-18 18:32:34]
>>77 宝水産は知りませんでした。海鮮丼食べてみたいです。魚屋さんで出している店なんでしょうか。ネタが新鮮というのがいいですね。自分はもっぱらキムチや韓国料理の材料にばかり目が行ってしまいます。八百屋の野菜なんかも安くていいですよね。店がたくさんあるから、値段や鮮度を比べて買えるのがここの商店街のいいところだと思います。惣菜店もたくさんあっておかずにも困りませんよね。
81: 匿名さん 
[2014-02-22 12:15:09]
77です。
商店街のお店の件でリターンがあったので調子に乗ってもう一軒。
商店街の中に華星という中華弁当屋さんがあります。
特徴はとにかく安い。
白米のお弁当なら450円、白米をチャーハンに変えても480円でスープも付きます。
食事を作る時間がなく、さらに節約モードの月末には利用させて頂いています。
個人的にはメインがチュウリと卵を炒めたもで、サブのおかずがマーボー豆腐の
ものがお気に入りです。
食には困らない場所ですよ。
82: 購入検討中さん 
[2014-02-22 14:54:15]
安くて美味くて種類も選べる「食の宝庫」商店街があるならば
無理なローンでも頑張ってみようかな。
やはりここは「買い」でしょう。
区役所も近隣に建設されるのだから
地の利が堕ちるとは思えません。
83: 検討中さん 
[2014-03-01 19:04:17]
買いかどうかは別にしても、建つ場所は悪くない
84: 匿名さん 
[2014-03-03 08:14:17]
確かに場所は良いですね。毎日電車通勤する人にとっては徒歩4分は負担のない距離です。

横浜橋通商店街は、多くの激安で食料品や衣類他買えるので便利なのと
商店街独特の雰囲気があり毎日の買い物も楽しくなります。
あとは物件近くにスーパーのkマートがあるので何か買い物で足らなくなったときに
すぐに食料品など買いに行くこともできます。

この環境なら車がなくても不便がなさそうです。
85: 匿名さん 
[2014-03-04 11:28:30]
立地は申し分がないので、あとはアフターサービス、構造体、設備・仕様などですかね。
何気なく無償セレクトを見ていましたが、コンロのカラーが8色の中から自由に選べるのですね。
購入する・しないには直接影響しないと思いますが、何か心がウキウキしてしまうサービスだと思います。
桜色や薄いグリーンの色合いがとても綺麗ですよ。
86: 匿名さん 
[2014-03-05 12:13:24]
マンションの近くに総合庁舎ができるんですね。
南区の公式ホームページによれば、庁舎内の施設は以下のような構成になりそうです。
◆施設
  ・区役所
  ・土木事務所
  ・消防署
  ・公会堂
  ・駐車場
マンションのホームページでは平成27年に完成と書かれていますが、実際は平成28年1月移転のようですね。
87: 匿名さん 
[2014-03-05 12:55:17]
この近隣はますます便利になりそうですね。
88: 匿名さん 
[2014-03-06 17:49:23]
総合庁舎ができるという話は知っていたんですが、
実際にはどんな影響があるんでしょう?
自分が利用するときには近くて便利というのはわかりますが、
その他何かいい事があるのでしょうか?

自分にとっては横浜橋商店街が一番の魅力です。
たまに自転車や電車でわざわざ行くくらいのファンなので。
賑やかで元気な商店街っていいですよね。
しかも安くて美味しい物がたくさんあるって最高です!

中華弁当屋さん、どのあたりにあったでしょうね。
今度探してみたいです。
揚げ物専門のお店もお気に入りです!
89: 検討中さん 
[2014-03-15 16:26:36]
このエリアに当てはまるのかはわかりませんが、
通常、庁舎などが建つ場所は地盤が悪くない場所で検討する
そうです。
90: 匿名さん 
[2014-03-19 17:15:49]
横浜商店街は安くて有名だと聞いています。物価的には暮らしやすそうですが、環境面がちょっと気になっています。
風俗店が多い場所でもあるので。
子供がいない場合は気にすることもないのかもしれませんが。
ちょっと従妹が遊びに来たときなどを考えてしまいます。
91: 匿名さん 
[2014-03-19 18:48:32]
この近隣に賃貸で住んでいました。確かに風俗店が多い場所もありますが、この物件からは近くはないと思いますよ。
92: 匿名さん 
[2014-04-27 12:39:14]
モデルルーム見学してきました。
結構売れてるみたいだけど本当かな?
商店街近くて便利そう。
近くに風俗店とか無さそうでしたがあるのかな?
93: 匿名さん 
[2014-04-27 13:30:58]
>92
そういう店はないです。
94: ご近所さん 
[2014-04-27 13:41:15]
あの場所だったら普通に売れるんじゃないですか。
近くに風俗店はありませんよ。
そもそも小学校が近くにありますからね。
95: 匿名さん 
[2014-04-29 16:13:24]
とにかく設備が豪華なのでびっくりしました。
あと、収納も結構ありますね。
新築の見学は久しぶりですが、
最近のマンションはこんな感じなんですかね。
96: 匿名さん 
[2014-04-30 04:18:47]
>94
確かに、南吉田小から風俗街まで徒歩5分程ですよね。
200m離れているからいいのかな?
97: 匿名さん 
[2014-04-30 08:07:04]
いいんじゃない♪
98: 匿名さん 
[2014-04-30 13:49:39]
ほぼ西向きですね。ここって。
夏は半端ない程、暑いのでは。今、西向きなんですよ。ちょうど住まいが。
夏、閉め切って仕事に行き戻ってくると室内がサウナのような暑さです。息ができない。
洗濯ものはすぐ乾くのでいいです。プラス西日が綺麗。
遮光カーテンなど色々、対策していますが夏は地獄です。
冬は暖かいかというと通常通り暖房が必要。UVシートが有効だと知り試してみようかと思っていますが。
99: 匿名さん 
[2014-04-30 18:19:53]
ここの物件、とても良かったんですが、お値段で諦めました…
でも、やっぱり頑張ればよかったなぁ…とちょっと後悔してます。
100: 匿名さん 
[2014-05-04 14:24:45]
ダイヤ確かにお値段、お高いですよね
駅からの距離でもっと近かったマンションより
何割か高い気がします。
駅前も高いと見送りましたが阪東橋の駅前で
出ているどっちかで買えばよかったなと
すこし後悔してます。
私は、ダイヤの今後の価格に期待します。
101: 匿名さん 
[2014-05-10 11:57:31]
本当にここの物件は良いですよね。
これから発売される物件があったとしても、新聞見ていると建築費が高騰しているので
さらに高いか物件が良くないかになりそうで迷ってます。
広い道路沿いでないのも気に入っています。
いいものはやっぱり少し高いですね。
価格下がるかな?
102: 匿名さん 
[2014-05-11 18:41:03]
>>95
モデルルーム見てこられたんですね。設備が豪華ということで期待して公式サイトの方見てます。まだ他と比べていないのでどのへんが特に豪華なのか良くわからないのですが、他のマンションより豪華だったのでしょうか?有機ガラス浴槽というのがあまり見慣れないのですが、どういう特徴があるのでしょう。汚れが落としやすいのは良いですが、感触とか耐久性とか保温力とかどうなのでしょうね。
103: 匿名さん 
[2014-05-12 19:57:15]
有機ガラス浴槽は表面にガラスコーティングを施している?様なもので、
汚れが付き難く、汚れも簡単に落とせる。また水はけも良く、傷も付き難いそうです。
耐久性も何年もつのか分かりませんが、かなり良いらしいですよ。
トイレの便器もそうであって欲しいですが、ここのトイレはどうなんでしょうね。
104: 匿名さん 
[2014-05-16 10:12:07]
駅から近いのに4000万円切っているんですか。
阪東橋だから?
地味と言えば地味な駅、という印象をもたれてしまいがちなのか。

浴槽、そういういい材質のを使ってるんですか。
トイレもそういうのあればいいのに。
水回りはきちんとお金かけてあると
手入れとかが楽になってすごく良いらしいです。
105: 検討中さん 
[2014-05-17 14:33:58]
私は豪華と言うよりも、通風できる玄関扉や
バルコニー側の扉も少しだけ開けてロックできる
ところが一番の良かったです。
窓明けながら寝たいと、いつもこの季節には思うの
ですが、防犯的に不安もあり閉めてます。
あるようで無かった設備で好感持てました。
全て引き戸なのも良かったです。
今の引き戸って、下にレール?が無くてスッキリして
いるんですね。
106: 匿名さん 
[2014-05-17 14:40:35]
ここって下の階はワンルーム賃貸でしょ
セキュリティー強化してもどんな人が入居するかが
一番気になるよ
107: 匿名さん 
[2014-05-18 16:35:29]
場所的にも賃貸にどんな人が入るかは心配ですね。単身だと割と頻繁に住む人も入れ替わるのでしょうか?
エレベーターは停止階制限付きなので、他のフロアには簡単には入れないということですよね?
だとするとそんなに気にしなくてもいいのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2014-05-20 12:06:24]
どんな人が入居するかは予想できないですね。
これは運みたいなものです。それにマンション販売する側としては
支払い能力があるかなどを優先するので外見とか他細かい事は調べることは
ほとんどありません。

もし運悪く問題ある人が入ってきたとしても
普段の挨拶などしていればトラブルになるリスクを減らすことも
できると思います。
110: 匿名さん 
[2014-05-21 17:19:36]
入居後の住民カラーを想像する為の材料としてはマンションの価格・部屋数・立地・駅、など、とりあえずこのあたりから考えてみるしかないと思うんですよね、他にもあるかな、あれば教えて下さい。ブルーラインは便利だから通勤者のいる世帯が多いかも?。引退後のご夫婦などの検討は私的には想像つかない感じです。もちろんいらっしゃるとは思いますが。
112: 匿名さん 
[2014-07-04 09:58:20]
3LDKから2LDKのプランに変更できるのは良さそうですね。こういうオプションがあれば、DINKSにも人気が出そうです。
マンションの周りはすぐ道路なのが残念ですね
設備はそこそこという感じですね。ミスティがあるのがうれしい設備ですね
113: 匿名さん 
[2014-07-05 23:02:37]
最近はミストサウナも人気の設備なんですね。確かに気持ち良さそうなんですが、頻繁に使うのも最初のうちだけかなーなんて気もしちゃうんですよね。もちろん、気に入ってずっと使う方も多いんでしょうけど。
114: 匿名さん 
[2014-07-06 07:54:14]
ミストサウナは高温で乾燥したドライサウナに比べて、低温でしっかり発汗効果を
促してくれるので体には優しい様ですね。ただやっぱりこういった設備ははじめは
ものめずらしくて使用するけど段々使用しなくなるのかな。今住んでいる所にジェットバスが
ついているけど、これもはじめだけだったな。こういった設備こそオプションにしてほしいけど
全戸についているからこそ安くできるというのもあるのでしょうね。
115: 匿名さん 
[2014-07-07 09:32:08]
>110さん
よく耳にするのが、価格が安すぎるマンションはモラルが低い住人が多くなる傾向にあると言いますが
どうなんでしょうね?
個人的には、分譲の中に賃貸が入っているようなマンションが危険じゃないかと感じますが・・・

ミストサウナは冷え症改善に使えるなら嬉しく思います。ランニングコストが主婦として気になりますが、
毎日使い続けるとしたら電気や水道代はどうなんでしょう?
116: 匿名さん 
[2014-11-17 11:50:18]
駅までの距離が近いので便利だと思います。
気になる点としては西向きの物件という事でしょうか。
夏が暑い室内になってしまうかもしれませんよね。
物件は設備が整っているので快適そうです。
118: 評判気になるさん 
[2020-09-08 05:00:02]
ここは元々何が建っていたんでしょうかね。販売戸数が未定なだけに知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる