公式URL:http://www.diapalace-2057.jp/
所在地:横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)
交通:市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩4分
JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩18分
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩9分
総戸数:45戸
売主: 株式会社大和地所 ダイア建設株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【タイトルの物件名を変更しました。 2013.8.11 管理担当】
【情報を追加しました。 2014.1.3 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-19 20:26:11
![ダイアパレス阪東橋With](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩4分
- 総戸数: 45戸
ダイアパレス阪東橋With Eucaly
41:
匿名さん
[2013-10-07 11:55:11]
|
42:
匿名さん
[2013-10-08 18:44:53]
大きな通りから一本入った場所だから落ち着いて住めそうですね。近くに賑やかな商店街があるとは思えない静かな場所だと思います。無償セレクトでメニュープランを選べるから、部屋の位置と価格で選んでも良さそうですね。まだ第1期ですが、売れてるんでしょうか?
|
43:
匿名さん
[2013-10-08 22:48:55]
|
45:
物件比較中さん
[2013-10-11 18:27:28]
検討している者ですが、
ワンフロア四戸 駐車場と自転車の出入り口が別々 これの安心さと利点って何ですか? |
46:
匿名さん
[2013-10-11 18:28:30]
43さんではないのでスルーしたいですが、気になりますね。
営業さんに聞いたら教えてくれるでしょうけど。 いずれ住むことになるとしたら知らないわけにいかないですし。 |
47:
匿名さん
[2013-10-11 23:00:30]
パースを見ると1階店舗
3階よりも上がワンフロアー4戸だから 2階はワンルームですね 分譲かもしれないけどワンルームに自分で住む可能性は 限りなく低いからワンルーム賃貸ということになるのでしょう |
48:
匿名さん
[2013-10-16 18:58:31]
この場所で1階に店舗となると何のお店が入るんでしょうね。
メインの通りからは離れているし、あまり人も通る道ではなさそうだからコンビニなどでもないでしょうし。 2階の賃貸はしょうがないとして、1階の店舗が気になっています。 |
49:
匿名さん
[2013-10-16 22:28:01]
地権者だとしたら元の100円ショップじゃないの
|
50:
匿名さん
[2013-10-18 19:48:28]
100円ショップなら何かと使えそうですね
客層も悪くないでしょうし |
51:
匿名さん
[2013-11-10 10:43:44]
ここのセキュリティすごいよ。
何件かモデルルーム行きましたが、始めて聞いた内容でした。 面倒なところもあるかもしれないけど、いい気がする。 |
|
52:
匿名さん
[2013-11-10 11:52:30]
それはこの地域に
セキュリティーを強化しなければならない理由が あるからですよ |
54:
匿名さん
[2013-11-11 19:05:54]
エントランスで鍵をかざすとエレベーターが降りてくるっていいですね。エレベーターは鍵をかざすだけで住んでいる階まで行ってくれて他の階には止まらないなんてすごいです。でも待っている人がいたら気の毒ですし、込み合う時間帯には困らないんでしょうかね。出かける時も階数制限付きだと通勤時間帯などイライラしそうですね。
|
55:
匿名
[2013-11-14 21:54:14]
周りが買い物便利でいい立地ですね。商店街もスーパーもあるというのもうれしいですね。散歩して赤レンガ倉庫まで行けるということでいろいろイベントもやっているので楽しめますね
|
56:
匿名さん
[2013-11-16 20:03:36]
停止階制限付きセキュリティーエレベーター採用って凄いですね。
この戸数だとエレベーターは一基ですよね、確かに混みあう時間帯がどうなるか気になります。 周辺環境を見ましたが徒歩圏にスーパー、学校、総合病院と揃っていて 子持ちのうちには住みやすそうな環境だと思いました。 まいばすけっとは朝7時~夜24時まで営業してるので場合によってはコンビニより便利になりそうです。 ただ鮮度からいくと商店街やサミットの方が上でしょうかね、うまく使い分けたいです。 |
57:
匿名さん
[2013-11-17 08:44:14]
エレベータにセキュリティーをかけたので
すこしは安心感があるかな それでも永住するかもしれない分譲マンションにワンルームは??????? 学生の町じゃないし どんな人が住むんでしょうね |
58:
匿名さん
[2013-11-17 09:11:31]
先日、モデルルーム見てきました。
モデルルームに向かって歩いていたら別のマンションの人に声を掛られ、モデルルームへのお誘いを受けました。 気味が悪いので即断りましたが、売れなくて困っているマンションが近くにあるのでしょうね。 少なくても、こちらのモデルルームには何人か見学している人がいましたよ。 もしかして、この辺りでは一番人気? |
59:
匿名さん
[2013-11-20 18:45:30]
街を歩いているとスーツ姿の人がけっこううろうろしているのを見かけますが、近くのマンションの営業さんなんでしょうか。モデルルームは予約制のところが多と思っていましたが、声をかけられる場合もあるんですね。年末も近いし、営業に力が入ってるのかな。
一番人気かどうかはわからないですが、この近くの中ではここが一番落ち着いた場所かなと思っています。 ワンルームは気にしていません。病院関係者も多い街らしいのでそういう人が住むかもしれませんね。 |
60:
匿名
[2013-11-21 17:42:12]
交差点のところですよね?私も声かけられました。
ダイアさん見てイメージ湧かないなって思ってたところで、完成したマンションを見せてくれたので比較しやすかったです。 自由がきく完成前の物件をとるか、3000万円前後の完成済みの物件をとるか、正直悩みどころですよね。 |
そんなのは新築のマンションに住まない。