公式URL:http://www.diapalace-2057.jp/
所在地:横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)
交通:市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩4分
JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩18分
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩9分
総戸数:45戸
売主: 株式会社大和地所 ダイア建設株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【タイトルの物件名を変更しました。 2013.8.11 管理担当】
【情報を追加しました。 2014.1.3 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-19 20:26:11
![ダイアパレス阪東橋With](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市南区白妙町一丁目3番地-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩4分
- 総戸数: 45戸
ダイアパレス阪東橋With Eucaly
63:
匿名
[2013-11-27 21:55:34]
HPのずっとということばにジーンときました。なんともない言葉でしょうけれど温かい気持ちになりました。お客様の立場に立って、今後の生活のイメージもわいてきますね。四季のイベントでコミュニティーの形成の一助になりそう。防災面でも重要ですから。
|
64:
匿名さん
[2013-11-29 19:36:39]
ダイア建設 wik 沿革…
『ずっと』か。 |
65:
匿名さん
[2013-11-30 14:25:30]
近隣物件のスレに、ここの物件にも役にたつ内容の書き込みをしました。
暇な方はどうぞお読み下さい。 曙物件ですよ! |
66:
匿名さん
[2013-12-02 19:11:57]
自由見学会のご案内が面白かったです
売り込みは一切なしなので安心して下さいとか よく見るとユニークなホームページですね 話題が変わりますがプレミアムセレクトのポイントが少ない気がします おすすめのセレクトプランを見てもこれだけか・・・という感じ オプションてけっこうお金がかかるものですね フリープランを見てあれもこれもと考えるとキリがないです |
67:
匿名さん
[2013-12-07 15:17:00]
モデルルームに行くとアピールとかあと結構プライベートなことを聴かれて
あまりゆっくり見て回れるかんじじゃないんですよね 自由に見て回れるというのはなかなかいいなと思います 自信があるからできるのでしょうか? オプションはこちらに限らずかなりかかるみたいですよね 自分で業者を頼んだ方が安いみたいです 面倒ですが |
68:
匿名さん
[2013-12-12 15:39:37]
ご近所の横浜橋商店街の事を調べていたら、
落語家の桂歌丸さんが商店街の名誉顧問をされていることがびっくり。 どうやらご近所にお住まいで、ご夫婦で買物にいらしているらしいです。 人情味のある商店街という事で良い雰囲気みたいです。 |
69:
匿名さん
[2013-12-13 16:29:38]
半年前ぐらいにTVで横浜橋商店街の
名誉顧問を桂歌丸さんがしていると見たときはびっくりしましたね。 志村動物園という番組だったかな。 後横浜橋商店街は創立80周年の時に それを記念して商店街前の「大通公園」にシダレザクラを 植樹してこの桜の名前を「歌丸桜」と名付けたそうです。 なぜこの名前になったというとこのシダレサクラは、 福島県の「三春滝桜」の孫桜だそうで 桂歌丸さんにちなんで「歌丸桜」と名付けたそうです。 |
70:
匿名さん
[2013-12-19 09:45:21]
そうだったんですか。商店街に関してはたまに買い物にいくかなぁ??くらいだったんですが、歌丸師匠が名誉顧問と聞くと妙に親しみが出てきます
調べてみると、生鮮のお店やら生活用品のお店があって買い物はここで基本一度で済んでしまうようですよ 上手く使うと便利かなと感じます |
71:
匿名さん
[2013-12-20 12:27:01]
>>62さん
バスルームで音楽が聴けるシステムは、キッチンのリモコン端子にipadなどの プレイヤーを接続するもので、音量の調節は可能ですが音楽プレイヤーの操作は できないというタイプだと思います。 手持ちの曲だけになりますが、好きな音楽を聴きながら入浴できてリラックス できそうですね。 |
72:
ご近所の奥さま
[2014-01-05 16:22:36]
マンション自体云々ではないのですが 阪東橋インター付近で看板を持ってる方…せめてスーツ着用でやられては? それだけでマンションの品格を疑います。 以前住友不動産のマンションを所有していましたが、かならずスーツの方を 雇っていましたよ あまりにも……なので。 |
|
73:
ご近所さん
[2014-01-06 15:52:44]
>72さん
なるほどね。そういう見方もあるのですね、 あくまでも個人の意見ですが、誘導の衣服までスーツ着てると その費用は全てマンション費用に返ってくるのではと私は思います。 簡略化できる所はなるべく質素にして、阪東橋なんだからお安い物件に して欲しいと思います。 衣服でマンションの品格などわかりません。見せ掛けだけでは虚像ですよ。 何も住友不動産ばかりがマンション売主でもないでしょう。 非難しているわけでは無いので、気分を悪くしたらごめんなさい。 |
74:
検討中さん
[2014-01-19 14:40:44]
マンションの建設地の朝の様子を見に行ってきたのですが、
白いジャンパーを着た人たちが掃除をしておられ、町内会の 人たちかなと思っていたら、驚いた事にスタッフの方達でした。 モデルルームでお話しして頂いた方もおられ、おもわず挨拶して しまいました。 好感持てましたので書かせて頂きました。 寒いですけどがんばって下さいね。 |
75:
匿名さん
[2014-01-20 15:59:59]
>>74
そんなシーンを目の当たりにするとグッと好感度が上がっちゃいますよねぇ。 物件のことも少しのデメリットなどは目をつぶってもいいのかなぁなんて気持ちが芽生えたりもして? これは人によると思いますが・・。 全部ガラスバルコニーでも良かった気がするのですけどコンクリ仕様の部分はプライバシーへの配慮、なのかなぁ。 |
76:
匿名さん
[2014-01-21 18:14:31]
寒い日や悪天候時のティッシュ配りの女の子の笑顔なんていうのも
頑張ってるなあと思って好感度アップすることありますよ。 大変なお仕事だと思います。 言われてみればバルコニーは2タイプあるんですね。 両サイドがコンクリで中間がガラスの手摺のようですが プライバシーへの配慮なのか単なるデザインなのか 現地へ行ってみないと想像つきません。 部屋の中から外が見えると開放感がある半面 外の人の視線などが気になったりしますから コンクリのほうがいいという人もいるんだと思いますよ。 |
77:
匿名さん
[2014-02-16 12:08:34]
このマンションの近くの商店街の中にある、宝水産というお店の海鮮丼は
新鮮で美味しいよ。 今は改装中だそうですが、裏メニュー?的な生しらす丼は特に最高です。 お店の前には出ていないけど聞いてみて、あれば作ってくれます。 3月中旬には新装オープンだそうです。 お勧めです。 |
78:
匿名さん
[2014-02-17 14:32:10]
この土日に自由見学会と言うイベントが開催されていたのですね。
ホームページでも詳細については触れられていませんが、モデルルームを自由に見学できるという意味ですよね? モデルルームでは最初にマンションの映像を見せられたりと結構時間を取られるので、アンケートや営業さんの説明なしで自分のペースで見学できるのは助かります。また開催していただけると嬉しいです。 |
80:
匿名さん
[2014-02-18 18:32:34]
>>77 宝水産は知りませんでした。海鮮丼食べてみたいです。魚屋さんで出している店なんでしょうか。ネタが新鮮というのがいいですね。自分はもっぱらキムチや韓国料理の材料にばかり目が行ってしまいます。八百屋の野菜なんかも安くていいですよね。店がたくさんあるから、値段や鮮度を比べて買えるのがここの商店街のいいところだと思います。惣菜店もたくさんあっておかずにも困りませんよね。
|
81:
匿名さん
[2014-02-22 12:15:09]
77です。
商店街のお店の件でリターンがあったので調子に乗ってもう一軒。 商店街の中に華星という中華弁当屋さんがあります。 特徴はとにかく安い。 白米のお弁当なら450円、白米をチャーハンに変えても480円でスープも付きます。 食事を作る時間がなく、さらに節約モードの月末には利用させて頂いています。 個人的にはメインがチュウリと卵を炒めたもで、サブのおかずがマーボー豆腐の ものがお気に入りです。 食には困らない場所ですよ。 |
82:
購入検討中さん
[2014-02-22 14:54:15]
安くて美味くて種類も選べる「食の宝庫」商店街があるならば
無理なローンでも頑張ってみようかな。 やはりここは「買い」でしょう。 区役所も近隣に建設されるのだから 地の利が堕ちるとは思えません。 |
83:
検討中さん
[2014-03-01 19:04:17]
買いかどうかは別にしても、建つ場所は悪くない
|