マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2008-12-10 13:31:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

963: 匿名さん 
[2008-12-07 20:08:00]
喫煙は健康被害をもたらす有害なものです。特に副流煙で、吸わない人にも被害を与えます。
単に好き嫌いの問題ではないと思います。
964: ビギナーさん 
[2008-12-07 20:46:00]
>>963
そのとおり。

吸いたいなら、吸ってもらっても構わんから、

いっさい吐き出すな。
965: 匿名さん 
[2008-12-07 20:54:00]
隣の人がタバコを吸うので、暖かい日に子供を窓際に寝させられない。
966: 15 
[2008-12-07 22:11:00]
>>963
>喫煙は健康被害をもたらす有害なものです。特に副流煙で、吸わない人にも被害を与えます。
同一室内にいるのならば副流煙被害も理解できますが、ベランダから流れてくる煙ぐらいで
健康被害はもたらしません。

>単に好き嫌いの問題ではないと思います。
好き嫌いだけでなく「気持ち悪くなる」ような匂いの場合は?

>>965
>隣の人がタバコを吸うので、暖かい日に子供を窓際に寝させられない。
まずあなたが理事長になって規約変更に挑みましょう。
967: 匿名さん 
[2008-12-08 08:38:00]
15さんは熱心な愛煙家のようですね
968: 匿名さん 
[2008-12-08 12:03:00]
>>957

迷惑だと言うだけではオコチャマですよ
害が迷惑なのか?
臭いが迷惑なのか?

ちゃんと書こうね
969: 匿名さん 
[2008-12-08 12:07:00]
>>963 のように感情論敵に神経質な人が一番厄介
マンションに住む資格ないね。
まだ、理論的に神経質な人のほうが増し
論理的に説得できるから。
970: 匿名さん 
[2008-12-08 16:04:00]
>>969


963さんの文章のどこが感情論敵?
あまりに常識的すぎてあなたが感情的になってしまうってこと?
たばこは麻薬と同じ、国が禁止ししならないのに国有企業であった過去のためそう簡単にできないだけでしょう。

近所の男子高校生に、たばこ吸っていると癌になりやすいだけじゃなくて身長が伸びなくなし男性不妊になること教えたげたらやめたよ。

もちろん資料もあげたよ。
『喫煙 - Wikipedia』
『〜たばこと健康に関する情報ページ〜厚生労働省』
『洲本市禁煙支援センター』

喫煙してていいことなんてないよ、血流が悪くなるしぼけやすいし冷え症になるから不妊になるらし
発ガン物質で、癌になるし奇形精子や卵子も増えるらしいしろくなことないよ。
肺に穴もあくんだってよ〜

煙を吐き出さなければ自分だけの健康被害ですむけど、吐き出す煙は飛散するからね。
たばこ税も増えるしこの際禁煙しようよ。
頑張って、男が上がるよ〜
971: 物件比較中さん 
[2008-12-08 16:30:00]
>>隣の居住者の方々へ
私の吐いてる副流煙を無断で吸わないでください♪
972: 購入検討中さん 
[2008-12-08 18:20:00]
タバコの煙が迷惑じゃないなら、是非自分の部屋だけで吸ってもらいたい。
自分の家族を煙漬けにしてもらいたい。
難癖つける愛煙家に限って、自分の部屋じゃ吸わないんだから不思議でたまらない。
973: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 18:35:00]
sage進行の好きな”住まいに詳しい人”はどこへ行ったの?
974: 匿名さん 
[2008-12-09 00:08:00]
>>972さん
非常に同感!!!!!!
迷惑だし、危険
火災原因の常に上位

マンションは禁煙にしろ。
975: 15 
[2008-12-09 00:55:00]
>>974
>非常に同感!!!!!!
>迷惑だし、危険
>火災原因の常に上位
矛盾しています。火災の原因の上位となるのは室内での喫煙です。
ベランダでの喫煙が火災の上位に入ることはありません。
あなたの理論では「室内ではなくベランダで喫煙しましょう」と
なりますよ。

>マンションは禁煙にしろ。
規約改正、がんばってください。とはいえ、専有部分を禁煙に
するのは、非常に困難でしょうね。あなたが国政に出て、煙草販売を
禁止にする方が簡単かもしれません。
976: 匿名さん 
[2008-12-09 06:24:00]
喫煙のこととなると異常にテンションが上がる人がいるけど
ここに書き込む人もそのようです。

人はこんなことにそれほど神経質になるものなのかと
傍観してます。
(自分は喫煙はしませんが、人のことは感知しません)
977: 匿名刑事さん 
[2008-12-09 07:04:00]
>>975
文章にトゲが有るよね
 もう少し穏やかに書けないものかな
 同じマンションに住んでいるわけでも無いのにどうでも良いんじゃない
 こんな掲示板で人の誤謬を見つけて騒いでも仕方ないよ
 自分の頭の悪さ表明してるようなものだよ.....
 なんかマンションコミュニティって、人の間違い探して
 ストレス発散してる人多いよね
978: 匿名さん 
[2008-12-09 07:49:00]
977の人に賛同
979: 15 
[2008-12-09 08:51:00]
>>977
>同じマンションに住んでいるわけでも無いのにどうでも良いんじゃない
うん。それは私が以前(>>962)述べたことですね。

>こんな掲示板で人の誤謬を見つけて騒いでも仕方ないよ
>>974 は「誤謬」だったのでしょうか? でしたら、今後は「ベランダ喫煙は
火災の原因にはなりにくい」と認識していただければ問題ないかと思います。
※火災が怖ければ「ベランダ喫煙」を推奨しましょうね。

>自分の頭の悪さ表明してるようなものだよ.....

>>978
このように意味のない1行レス。上記の1行はこんな人に差し上げます。
980: 匿名さん 
[2008-12-09 09:03:00]
>977
じゃあ見なければいいんじゃないですか? こうゆう人ほど、意外と自分も書き込みでストレス発散してるんだよね。

977=978 自作自演
981: 匿名さん 
[2008-12-09 14:40:00]
ベランダ喫煙が規則・規約で禁止されていないマンションでのベランダ喫煙はマナー違反ではありません。

根拠
ベランダ喫煙が規約・規則で禁止されたマンションが存在する理由を考えてみれば
わかること。
982: 匿名さん 
[2008-12-09 17:02:00]
規則・規約さえ守ること出来ない人が多い。記載されてる事は読んで守っていれば
何も言われません。非常識な人がいるから問題になる。

私のマンションでも煙草の吸殻を上からほった人がいて、問題になりました。
その煙草に火がついていたら火事になるのです。そんなことすら分からない
住民がいて驚きました。常識がかけてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる